横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ本厚木レジェンドスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 厚木市
  6. 寿町
  7. 本厚木駅
  8. グランファーレ本厚木レジェンドスクエアってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 14:57:39

グランファーレ本厚木レジェンドスクエアについての情報を希望しています。
都心や横浜方面へもアクセスしやすいですね。
生活しやすそうなので気になっています。

所在地:神奈川県厚木市寿町一丁目1840番1、同番7、同番10、同番11(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅 東口 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:40.02平米~92.52平米
売主:日本グランデ株式会社・株式会社土屋ホーム不動産
施工会社:株式会社オープンハウス・アーキテクト
管理会社:太平洋興発株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-19 12:19:27

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ本厚木レジェンドスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2020/11/20 07:50:59

    コロナの影響で神奈川県東京都を抜いて住みたいエリアNO.1になったそうです。
    その中で本厚木が注目されているみたい。
    コンシェルジュサービスがついているので、管理費は高めでしょうね。
    でも、セキュリティも突破できてしまう時代ですから、有人マンションのほうがこれからは安心かも。

  2. 2 匿名さん 2020/11/25 02:12:51

    コロナウイルスの感染対策には換気は大事です。このマンションは、熱交換される炭を使った第一種ロスナイ換気システムを首都圏では初めて採用したマンションらしいです。ホームページ見てもなかなか注目されると感じました。あと非接触にも先進のスマートフォンの鍵システムを導入していて凄いと感じました。マンションのハイクオリティが売りみたいです。

  3. 3 匿名さん 2020/11/27 04:48:27

    本厚木駅から近いし通り道にイオンがあるから便利そうです。マンションも本厚木では久しぶりの新規発売で注目しています。スマートフォンが鍵になったり住宅機器を遠隔操作できるのもクオリティが高いと思う。マンションの間取りも無料で自由設計できるのは画期的です。戸建てはあったと思いますがマンションは中々ないと思う。

  4. 4 匿名さん 2020/11/27 04:58:40

    電子錠って停電になったらアウトだから鍵も持ち歩かなきゃならないんだよね。電子錠の物件は過去にもあるけど、無停電電源を何故つけないのだろうか。

  5. 5 匿名さん 2020/11/27 05:01:27

    自由設計はマンションでもあるよ。すくないけど。

    ただ、水回りが段差スラブになっていて動かせないから間取りの自由度って実際にはないんだよね。

  6. 6 匿名さん 2020/11/27 05:19:50

    40戸程度の規模でコンシェル付きなのに管理費は相場並み。破綻にまっしぐらか。

    あるいは管理人がフロントも兼任するなんちゃってコンシェルジュだったりして。

  7. 7 匿名さん 2020/11/27 05:22:25

    スカイガーデン、屋上に誰でも入れるって住民が共連れ許していたらオートロックなんて簡単に突破できるから最上階にベランダ越しに簡単に侵入d来ちゃう。

  8. 8 匿名さん 2020/11/27 05:23:21

    炭の浄化作用って表面の穴に吸着するだけだから交換が必要。交換頻度と費用も確認しないと。

  9. 9 匿名さん 2020/11/27 05:44:24

    外観、日綜に似てると思ったら同じくヨーロピアンを謳ってるんだね。ヨーロッパの集合住宅って日本のマンションと違ってバルコニーが無いのが特徴だから中途半端にまねると同じく模倣しているラブホデザインになっちゃう。

  10. 10 匿名さん 2020/11/27 05:51:12

    エコを謳っているけどZEH基準は満たせずか。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ウエリス相模大野
  12. 11 匿名さん 2020/11/28 04:50:51

    マンデベの社員の投稿が相次ぐね。ネガティブな意見を連発しているけど仕様が良いマンションに妬みかな。

  13. 12 匿名さん 2020/11/28 05:01:17

    サクラの誤認誘導を正してるだけ。

  14. 13 匿名さん 2020/11/28 05:20:35

    マンションのパンフレット見ましたがEVカーシェアリングとevスクーターが無料で使えるなんて便利で快適そうです。車を所有しますと便利ですがガソリン代や車検代・税金が高いと感じます。ちなみにEVカーは日産ノートだそうです。スマホから非接触でICボックスから鍵の引き受けや返却もできるのは簡単だし便利そう。いずれにしても無料が嬉しい。これからの新築マンションは機械駐車場を減らして将来の大規模修繕費を圧縮したほうが良いと思います。

  15. 14 匿名さん 2020/11/28 05:29:14

    使用料は無料の一方、維持費、電気代はかかる。全部管理費からにしては一般のマンションの管理費とかわらない。破綻にまっしぐらか。

    外観デザインと言い日綜のやり方にそっくり。

  16. 15 匿名さん 2020/11/28 05:31:44

    モデルルーム出来ているのにHPの写真は他物件モデルルームや竣工済み物件の物ばかり。これも誤認誘導か。

  17. 16 匿名さん 2020/11/28 05:47:11

    HPに記載のコンシェルのサービス、すべて有償ってすごいな。

    管理費上げないためにそっちで稼ぐのか。でも利用が少ないとコンシェルの人件費は管理組合持ちに。

  18. 17 匿名さん 2020/11/28 06:57:12

    >11

    ライバルの仕業と短絡的に考えるのは自分たちがよそでやってるからかな。ここでステマしまくってるわけだからね。

  19. 18 金太郎 2020/11/28 07:36:45

    ↑厄介や輩に絡まれてるな・・  見ていても素早い書き込みは売れない営業マンがパソコンの前で粘っている証だな  笑!

  20. 19 匿名さん 2020/11/28 07:39:44

    ↑パトロール乙。

  21. 20 匿名さん 2020/11/30 12:00:30

    価格は手頃だしハイスペックな設備仕様が気に入りました。炭の換気システムには興味がありますが空気がキレイになるのかは見えないのでわかりませんね。データベースを見るかぎり効果は高いらしいけど。

  22. 21 匿名さん 2020/12/02 00:33:39

    炭だと消臭効果があるので、臭いで分かるようになるかもしれませんね。
    ここだとマンション前の道路の交通量が多い時間帯に効果を発揮しそうですがどうなるでしょうね。

    コンシェルジュはそれぞれのサービスをお願いする毎に○○円というシステムなんですかね。
    それとは別にサービス料も、という流れですよね。そう思うとなかなか気軽には頼めない感じです。

  23. 22 匿名さん 2020/12/03 03:13:41

    今はコロナで自宅感染も心配です。テレビでも紹介されましたが小まめな換気は大事です。ただ冬場窓からの冷気が入り寒いです。ホームページでこのマンションの特徴でもある炭の第一種換気システムを見ました。熱交換される炭の換気システムだそうで寒くないらしく炭の効果で空気がキレイになるのも良いですね。花粉症にも有効もいいね。最近知ったことですが通常の新築マンションでも換気システムは第三種換気が主流らしく換気効果はあまり無いそうです。やはり機械の価格の違いが効果にも反映されますね。

  24. 23 匿名さん 2020/12/03 03:28:30

    サクラ乙。

  25. 24 匿名さん 2020/12/03 05:34:06

    確かに換気は大事です。本日発売の日刊ゲンダイに空気マネジメントの事が掲載されていました。新型コロナウイルスは会話、くしゃみ、咳きをしたときに飛沫によって広がります。夏は湿度が高いから飛沫は長時間生存しませんが冬になると乾燥することで水分を失ったエアゾルはより細かい粒子となって長時間空気中を漂うそうで人はそれを鼻や肺の奥にまで吸い込みやすいそうです。コロナはエアゾルによる感染の確立が高くいかにその予防が難しいかクラスターのほぼ全てが室内で発生していることから推測できるそうです。東邦大学医学部東丸貴信医師 談 そのことはWHOも警告しているそうです。冬はエアゾル感染を強く意識した対策が必要らしいです。その意味では第一換気システムはコロナ感染対策に有効であり効果は期待できそうです。これからはマンションも戸建ても第一種換気システムを標準装備にしてほしいね。ちなみにHEPAフィールター付の空気清浄機でもウイルス低減する効果はあるそうです。やはりお値段は高いですが。

  26. 25 匿名さん 2020/12/03 05:42:39

    24時間換気は微量換気だから部屋の空気が入れ替わるのには時間がかかる。コロナ対策では一時間に二回空気の入れ替えが必要といわれているから窓開けは必要。全熱交換ではコロナ対策にはならない、残念。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  28. 26 匿名さん 2020/12/03 05:51:27

    >25

    HPに2時間に1回回転って書いてあるね。コロナ対策には不足。

  29. 27 匿名さん 2020/12/03 05:54:34

    建築基準で24時間換気は0.5回/時間以上って規定されている。一種でも三種でも変わらないじゃない。ポジコメさんは無知なのか詐欺まがいなのか。

  30. 28 匿名さん 2020/12/03 12:42:38

    第一種換気システムは給気、排気を自動でコントロールします。窓を開けなくても換気は十分です。更に全熱交換で部屋の温度を下げませんよ。花粉除去フィルターをセットすれば完璧かな!

  31. 29 匿名さん 2020/12/03 13:00:13

    第一種は給気と排気を同時にするから排気だけの第三種と比べてメリットは負圧になりにくいくらいかな。負圧も給気スリットを閉じたりしない限りあまり起きないし。24時間換気はシックハウス対策の微量換気だから一気に空気を入れ替えるには窓開けは必要。

  32. 30 匿名さん 2020/12/03 13:02:51

    レンジフードが同時給排気ではない。第一種だと給気と排気が同量だからレンジフードで大量に排気すると負圧になっちゃうかもね。お粗末。

  33. 31 匿名さん 2020/12/04 13:29:50

    マンションに設置しているEVカーシェアリングが無料がうれしい。スマホで予約や返却出来るのも便利そうだし日産ノートもいいね。

  34. 32 マンコミュファンさん 2020/12/06 11:34:40

    >>31 匿名さん
    ずっと無料なはずないでしょ。
    どうせ初めは当社が負担してます!!みたいな計画で、いずれは住民負担になるでしょ。

    事実私が住んでる物件がそういった売り文句で当時の会社に騙された感じ。

  35. 33 匿名さん 2020/12/07 02:15:24

    破綻することが分かっていてしれっと売って後は知らないってやるところもあるからね。日綜商法として有名。まあ、日綜自体がなくなっちゃったけど。どういうからくりかは要確認。

  36. 34 匿名さん 2020/12/09 13:00:13

    他の物件もいろいろ見ていますが、最近は間取りの狭い物件が多いですね。
    広くなると価格が高くなるのかもしれませんが、あともう少し広くても・・・と思うことが多いです。
    ここもあまり変わらないのかなと思いましたが、
    意外と収納スペースを重視しているのか工夫されているので使い勝手は良さそうかなと思いました。

  37. 35 匿名さん 2020/12/10 05:12:09

    無理ポジもここまでくると詐欺だな。ここの収納はひどいよ。LDに収納ないし、Fタイプ以外は脱衣所のところにリネン庫すらない。あと最近のマンションに共通なんだけど押し入れのある和室が無いから、季節で使わない布団や来客用の布団をしまうところもない。あと、ウォークインクロゼットってウォークインする部分が収納としてはデッドスペースになるんで物はあまり置くことができない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 36 匿名さん 2020/12/10 05:15:47

    最近、押入れがない代わりに布団クローゼット設置してるところが出てきてるよね。ここはそれもない。

  40. 37 匿名さん 2020/12/10 05:16:44

    ここ住戸内のパイプスペースが妙に広いんだよね。あとコンクリに囲われれるけど点検どうするんだろう。

  41. 38 匿名さん 2020/12/10 05:28:31

    ここユニットバスのサイズが、1317・1416・1618と標準サイズ(1418・1620)でないので要注意。将来、リフォームするときに扱ってるメーカー少ないから選択肢なかったりする。

  42. 39 匿名さん 2020/12/10 05:30:36

    >あとコンクリに囲われれるけど点検どうするんだろう。

    自由設計できるってことはコンクリの壁じゃなくて、石膏ボードかな。しかし図面の書き方くらい知らないなんて。

  43. 40 匿名さん 2020/12/11 07:16:08

    掲示板でここまでマイナス的なレスが多いと、相当なんだなと思う。。
    やはり金額は嘘をつかないのですね。

  44. 41 匿名さん 2020/12/22 07:51:50

    スマートフォンでオートロックや住戸玄関の鍵が非接触で開くのは安心で良いです。また住宅機器も遠隔操作は便利そうでスマートマンションですね。

  45. 42 匿名さん 2020/12/22 08:01:28

    >41

    停電の時、鍵持ってないと締め出されるけどね。

  46. 43 匿名さん 2020/12/25 12:16:10

    >42
    やはりそういうことってあるんですね!?
    停電の時とかどうなのかなとは思っていたんですけど。
    普通に鍵も持って歩けばいいだけの話ではありますが。


    1LDK・2LDK・3LDK・4LDKと、プランがかなり豊富だなと思いました。
    しかもそれらの基本のプランを、更に自由設計で希望の間取りに変更できるとのこと。
    極端な話、4LDKのプランを1LDKにすることも可能なわけですよね?

  47. 44 マンション検討中さん 2020/12/26 10:01:19

    もうなんか雰囲気がいや。
    テイストというか。

    プレ○ス本厚木同様、モデルルーム?とか過疎化してる感凄い。

  48. 45 匿名さん 2020/12/29 01:58:21

    マンション検討しています。
    すごく流行ってるモデルルームとすごく閑散としているモデルルームと二極化している気がします。
    違いはどこにあるんでしょうね。

    「お届けしたいのは、ヨーロッパの建築美」と書いてありますが、そんなにヨーロッパ感は感じなかったです。

    停電の時の閉めだしは怖いと思ってしまいました。
    普段から鞄や洋服に入れておけば大丈夫そうですが、家族で鍵を持ち歩かない人がいると心配になります。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 46 マンション検討中さん 2021/01/04 10:52:50

    >>45 匿名さん
    売主の違いじゃないかな?
    あと閑散としてるのは、単純に人気がなく来場する人が少ないってだけ。

  51. 47 匿名さん 2021/01/05 06:21:02

    昨今コロナウイルス対策には換気が注目されています。ここは炭を使った第一種ロスナイ換気システムなので心配なさそうな感じに思えます。炭って消臭や結露対策にも効果があるそうですよ。またホームページ見たらスマホで住宅機器や宅配ボックスへの遠隔操作や家の鍵にもなるし便利そうです。またEVカーが無料で使えるのも嬉しいかな。マンションの企画が素晴らしいと思いましたね。

  52. 48 匿名さん 2021/01/06 09:32:39

    こちらのマンションでは自由設計とかいうプランがありますが、
    そのプランの中には照明関連や壁紙、映像関連のものなどがありますね。
    今はテレビも薄型ですから壁掛けなども出来るので
    テレビが壁と一体になると、部屋がスッキリしてとても良いんですよね。
    特に掃除がし易くなって良いです。

  53. 49 匿名さん 2021/01/06 12:10:11

    過去に停電対策で無停電電源つけてた物件あったけど続かなかったね。玄関場を電気仕掛けにするなら無停電電源くらいつければいいのに。

    普段鍵を使わないと持ち歩くの忘れるようになっちゃう。そして締め出される。

  54. 50 匿名さん 2021/01/06 12:12:12

    >47

    EVカー、只より高い物はないっと撃沈されたのにまだやってる。

  55. 51 匿名さん 2021/01/06 12:48:04

    車のスマートキーの電波を中継して盗難ってのもあるからね。スマホで開錠ってどこまで安全か。IoT機器は脆弱性リスクがある。

  56. 52 匿名さん 2021/01/06 13:11:34

    自由設計って、ぷっ。インテリアオプションレベルじゃない。自由設計を謳うならスケルトンインフィルでないと。水回り固定されると、間取り変更の自由度ってあまりない。

  57. 53 匿名さん 2021/01/11 04:31:04

    コンセルジュサービスがあるのは、
    高級マンションのみだと思ってましたがそうでもないんですね。

    駅に近い立地なのに買いやすい価格帯であり
    スカイガーデンがあるとか、カーシェアも利用できる。
    コンセルジュサービスもたまに利用するのもいいかもしれませんし
    利用しやすい共有施設があるのは嬉しいなと思いました。

  58. 54 匿名さん 2021/01/12 04:06:47

    コンシェルは人件費がかかるからスケールメリットのある大規模か小規模だと管理費に糸目をつけない高級物件ってのが通例なんだけどここは小規模で管理費も一般的な設定にもかかわらずコンシェルなんてつけてる。管理組合の収支は破綻にまっしぐらか。売ったら最後、後のことは知らないんだろうね。つけは入居者が払うことに。無料のEBカーも含めて。

  59. 55 匿名さん 2021/01/12 05:26:44

    管理は太平洋興発さんだし運営と収支には問題ないかと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 56 匿名さん 2021/01/12 06:58:59

    >55

    管理を管理会社がやるなんて認識だったらマンション買っちゃだめだよ。管理は管理組合による住民自治が基本で管理会社は委託された業務をこなすだけ。デベの作成したずさんな管理計画を引き継いだら苦労するのは住民。

  62. 57 マンコミュファンさん 2021/01/14 05:14:55

    完全なる公取違反。
    2,298万円の部屋は既に売れてるのに、まだ広告で使ってる。

  63. 58 匿名さん 2021/01/14 05:18:40

    >57

    おとり広告だね。公取にチクったら。

    まあ、ここのステマ見てもモラルのない会社ってバレてるけど。

  64. 59 マンコミュファンさん 2021/01/14 07:03:21

    >>53 匿名さん
    使う頻度以上の維持費がかかる。
    そんで共用施設はガキの溜まり場になる。

  65. 60 匿名さん 2021/01/14 10:04:50

    >>58 匿名さん

    やっぱりこれっておかしいですよね??
    私もこの値段の部屋を見に行ったのに…

    でも見てみたら洋風チックな見た目が私は好きじゃありませんでした。

  66. 61 マンコミュファンさん 2021/01/15 11:46:34

    >>60 匿名さん
    物件の良し悪しは人それぞれだけど、とりあえずここは会社がひどい。

  67. 62 マンション比較中さん 2021/01/15 18:40:28

    高すぎるだろう。これならまだ残っているルネのほうが...。
    プレシスの方も安くはないけどこっちを見るとお手頃に見えてしまうw

    中途半端な共用設備ほどダメなものはない。
    EVとか絶対にいらない。身の丈を考えないと。

  68. 63 匿名さん 2021/01/19 03:27:35

    共用施設は装飾やインテリアに凝っていて個性的だなとおもいました。

    EVはどうなのでしょう、あればあったで便利かもとはおもうのだけど、維持費がかかるのですか?
    スクーターもあるみたいで、珍しいです。
    イメージ画像だとアシスト自転車もあるみたいですが、あくまでもイメージなのかな。

    キッズルームとか空間としての共用施設はあまり無いので、将来的に使わなくなる部屋などは無いようですね。
    屋上のスカイガーデンはどうでしょう。気持ちの良さそうな空間でもあり、花火など見えたら素敵なのですが。

  69. 64 匿名さん 2021/01/19 04:56:07

    屋上に出れるってのは防犯的にはデメリット。住民が共連れ見逃してたらオートロックなんてスルーだから屋上に出たら最上階のバルコニーなんてプロなら簡単に入り込める。

  70. 65 マンコミュファンさん 2021/01/19 07:21:40

    >>64 匿名さん
    防犯もそうだけど、屋上にBBQ場?
    匂いと煙のこと意識してないの?って思う。
    夏とか窓開けれないし、洗濯物とか最悪じゃん。

    一瞬良いなと思ったけど、実際の生活のこと考える不安しかない

  71. 66 匿名さん 2021/01/20 14:28:15

    屋上のバーベキューコーナーは確かにびっくりです。
    最近のマンションって、屋上、ベランダ等共用部では火気厳禁にしてるマンション多いと思うので、
    どうなの?って思いますね。
    しかも無料で使えるとなると、友達とか呼んでみんなでバーベキューとか思う住人も出てきそう。

  72. 67 評判気になるさん 2021/01/21 00:50:57

    >>65 マンコミュファンさん
    管理が大変でしょう
    外部から侵入してニュースになる事態も考えなくてはね

  73. 68 評判気になるさん 2021/01/21 00:52:37

    >>66 匿名さん
    風が強いとき、火の粉などが飛んで周囲に着火したら
    怖いです
    責任の所在を、問われます

  74. 69 マンコミュファンさん 2021/01/21 02:38:30

    >>68 評判気になるさん
    隣のマンション近いし、色んな意味で煙たがれる。

  75. 70 匿名さん 2021/01/21 02:47:17

    ここの板、初期はよいしょ投稿が多くて目立ってたけど今はネガティブ投稿が集中。某物件の販売再開タイミングと一致。デベしか書き込んでないのかな。

    しかもこんな弱小デベ物件、大手が相手するとは。

  76. 71 マンション掲示板さん 2021/01/23 08:19:14

    どこがどういう意見持ってるかなんて知らないけど、ここの板には基本正しいことを書いてると思う。

    金額だけ見てマンション購入したら痛い目あうぞ。

  77. 72 匿名さん 2021/01/25 00:47:18

    屋上にバーベキュー場がついているマンション!?と驚きましたが
    コンロがついているテーブルを設置したバーベキューコーナーで
    災害時には炊き出しかまどとしても使用できるようです。
    燃料に炭を利用するなら火の取り扱いと管理は厳重注意ですよね。

  78. 73 マンション掲示板さん 2021/01/29 06:00:30

    >>72 匿名さん
    マンション自体が墨だらけだから全焼しなければいいけどな(´-`)

  79. 74 匿名さん 2021/02/02 01:31:18

    屋上のバーベキュー上は利用する側はいいですが、煙やにおいのことを考えると

    どの程度害が出るのか気になりそう。
    その他、バーベキューを利用される方の騒音がうるさいということもありますし、個人的には屋上になくてもよかったのかなとは思いますが、
    利用される方はマナーを守って利用してほしいです。

    風が強い日は禁止にする。ごみは持ち帰る。終わったらきれいにする、騒がない。大声を出さない。
    などある程度の規定はあったほうがよさそうですね。

  80. 75 匿名さん 2021/02/02 01:43:58

    バーベキューでお酒が入ったら規定作ったところで守られないよ。屋上ってのは初めてだけど、バーベキューコーナーある物件は時々あって、住民板見ると結構問題になってる。

    風が強い日ってのも風速計つけて基準超えたら強制終了なんて仕組みがない限りこれくらい大丈夫だろうなんてやっちゃう人は出てくる。

  81. 76 匿名さん 2021/02/05 01:03:20

    スカイガーデンはどのように利用するんでしょうか。
    利用規約的にあとから規約を決めるのは時間がかかりますし、最初からある程度の規約になっているといいですが。
    予約制にすることや人数制限はしてほしいですね。

    管理人さんがいらっしゃる時間のみ利用可能など、規定をしないとマナーを守らない方も出てきそうですよね。

  82. 77 匿名さん 2021/02/05 04:25:29

    管理規約の変更って特別決議でハードルは高い。それに新築マンションってお互い知らない人が集まるわけだから管理組合による住民自治が機能するまでには数年はかかる。

    管理規約(案)をきっちり確認して必要と思われる条件がカバーされているか確認しないと。

  83. 78 匿名さん 2021/02/08 06:24:56

    何らかの規約はあるでしょうから、要確認ですね。

    プランがなかなか良いなと思って見ていました。
    どれも捨てがたいプランばかりに思えました。
    メニュープランがあるのでかなり自由に希望をかなえられる感じがします。

    4LDKは南向きで全室バルコニー側にあるので不公平感が全く無しでプライバシーも守られます。
    LDKからのルーフバルコニーの流れも開放感があって皆で寛ぐのに最適な環境ではないかと思います。

  84. 79 匿名さん 2021/02/14 11:58:03

    >>55 匿名さん

    聞いたことありませんが、有名ですか?

  85. 80 検討板ユーザーさん 2021/02/26 03:22:44

    >>79 匿名さん
    元ですが道民です。
    耐震偽造で一時話題になった会社です。

  86. 81 匿名さん 2021/03/03 23:18:55

    交通アクセスも住みやすい周辺環境も…とどちらも優先に考えるとしたら
    最寄り駅まで徒歩6分程度とちょうど良い立地にある物件でしょう。
    総戸数から考えると1フロアに4戸くらい。
    セキュリティ面はもちろん、近所付き合いは最小限で済みそうなのも魅力的だなと感じました。

  87. 82 匿名さん 2021/03/23 05:51:34

    エントランスのデザインが、結構独特な感じですね。
    最近はシンプルで明るいイメージのマンションが増えたので、
    こういうタイプのデザインは珍しいように思う。
    ただ好みはものすごく分かれるだろうなぁ。デザインで資産価値が変わるわけじゃないので、
    まあ、いいのかなとは思うけど。

  88. 83 マンション検討中さん 2021/03/23 12:20:57

    部屋の狭さが気になります。

  89. 84 匿名さん 2021/03/26 04:10:30

    どうしても平米数的に見ると狭くなってしまいますが、アウトフレームだったりするので、同じ平米数の他のマンションよりはずっと広く感じられるのではと思いました。あと、リビングダイニングはたしかに狭いなと思います。なのでリビングインの部屋を開放して広げるしかないかなと。あるいは、メニュープランがあるので、基本プランの室数を考えないで希望のプランに変えてしまうと良いのかなと思います。

  90. 85 マンション掲示板さん 2021/03/26 12:02:21

    今までの過去の板見ると、この物件の住民層がだいたい予想つく

  91. 86 匿名さん 2021/03/28 06:27:39

    スカイガーデン、バーベキューができるのがすごく気になったんですが…
    問題になりそう。

    ただ、においは上に上がるので、屋上だと平気なのかもしれません。においが下にいかなければ…
    騒ぐ家庭がいると問題になるかもしれません。
    コロナ禍の時、ベランダのバーベキューが問題になったりしましたし。
    そのあたりは、予約時間や夜間は何時までか決めた方がいいかなと感じます。
    マンションの屋上にあると、大人が飲めるので人気出そうです。

  92. 87 匿名さん 2021/04/05 07:27:16

    バーベキューをする住民がどれだけいるかという点が気になりました。
    利用する人としない人とに分かれそう。
    けっこう汚れると思うので後片付けなども気になります。
    設備も雨ざらしで大丈夫なのかなとも思いました。
    ただ、とてもいいなと思ったのは非常時に炊き出しなどができることです。
    あとは、スカイガーデンで花火見物とか天体観測とかもできるというのは良いなと思います。
    ペットのための設備も本格的だなと思いました。
    グルーミングルームのあるマンションは珍しいのでは。
    バーベキューにしてもペットのことにしても、住民さんのマナー次第かなとは思います。

  93. 88 匿名さん 2021/04/14 14:29:35

    自由設計って、ネーミングも良いのですが
    実際に自分の意見を取り入れて部屋の配置などが決められるって素敵だと思います。
    プラスアルファのお金はいらないんですよね。

    何でもオプション料金をとっていくマンションが多いので
    こちらは良心的ですね。

  94. 89 マンション検討中さん 2021/04/15 12:37:47

    >>88 匿名さん

    その分、最初から価格設定が高めですよね。

  95. 90 匿名さん 2021/04/17 01:21:51

    スタンダードのプランが一番気に入ったという方は
    ちょっと損することになるのですかね。
    メニュープラン、大きく変えられて見てるだけで面白いです。
    他のマンションだとクローゼットの形がいまいちってことがあったのですが
    ここはそれも変えられますね。
    扉付きの小さいDENが作れるのも今時です。
    個人的にこれが一番良いなと思いました。

  96. 91 匿名さん 2021/05/04 05:41:27

    結局は、自分が気に入ったプランで暮らせるのが一番いいので
    このままがいい人は
    変にいじらなくてもいいってことですよ。
    リセールとか賃貸の可能性があるならば
    スタンダードなタイプの方が受けはいいそうですよ。

  97. 92 匿名さん 2021/05/13 05:32:09

    やはりそうですか。
    リセールを考えている場合は、スタンダードのままが良さそうですね。
    とはいえ、自由設計のところに掲載されている内容を見るとどれも魅力的だなと思います。
    作り付け家具などは部屋にしっくりくるし便利だろうなとも思いますし。

    無料セレクトの内容もかなり魅力的に思えました。
    照明が選択できるとかで、とてもお洒落なものもあります。
    カラーオーダーとかドアハンドルとか、床板の種類とか、浴槽とかも選べるそうです。
    無料セレクトの範囲なら、将来のリセールも気にせず利用できるのではないでしょうか?

  98. 93 匿名さん 2021/05/19 10:14:10

    コロナ禍では非接触はあたりまえの時代、ここはマンションにスマートフォンでオートロックからエレベーター、玄関ドアまで非接触で衛生面に配慮していて安心だよ! プランもテレワークのデスクがいいアイデアかな。無料Wi-Fi飛んでるからスマートに仕事出来そうだし。共用エレベーターの冷房エアコンは首都圏はウケますね。

  99. 94 マンション検討中さん 2021/05/20 13:02:39

    >>93 匿名さん
    後ろついてこられたら部屋ばれますけど

  100. 95 マンション検討中さん 2021/05/25 01:59:05

    道路を挟むとはいえ15階建てが向かいに建つとバーベキュー丸見えですね

  101. 96 匿名さん 2021/05/26 04:59:37

    プライベートゾーンはまもりたいですよね。

  102. 97 マンション検討中さん 2021/05/26 13:42:37

    >>95 マンション検討中さん

    向かいに立つんですか??

  103. 98 マンション検討中さん 2021/05/28 03:53:46

    >>97
    そのようです。更地になってて看板が立ってました。

  104. 99 マンション検討中さん 2021/06/12 07:15:25

    あとどれくらい残ってますか?

  105. 100 匿名さん 2021/06/14 03:10:47

    バーベキューとは何だろうと思えば、屋上にバーベキューコーナーが設けてあるマンションですか。
    一般的なマンションは屋上のような風の強い場所では火気厳禁となっている建物が多いと思いますが、火の管理は利用者に委ねられる形になりますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランファーレ本厚木レジェンドスクエア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム町田
    ガーラ・レジデンス橋本
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    スポンサードリンク
    サンクレイドル小田急相模原

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸