広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番) |
交通 |
山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分 (サブエントランスより) 山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩6分 (サブエントランスより)
|
間取り |
2LDK~4LDK |
専有面積 |
67.83m2~90.86m2 |
価格 |
4,388万円~6,368万円 |
管理費(月額) |
8,480円~11,360円 |
修繕積立金(月額) |
5,770円~7,720円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 10.78平米~13.60平米 ●アルコーブ面積 : 2.65平米~6.16平米 ●サービスバルコニー面積 : 7.87平米 ●管理準備金 : 15,000円(一括) ●インターネット使用料 : 990円(月額) ●テレビ視聴料 : 387円(月額)
●取引条件有効期限 : 2025年2月22日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
293戸(別途管理事務室(1戸)、他(詳細につきましては、備考欄をご覧ください。)) |
販売戸数 |
32戸 |
モデルルーム |
建物内モデルルーム公開中 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主]四国旅客鉄道株式会社 [売主]株式会社エネルギアL&Bパートナーズ [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
長谷工・中国建設工業共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ西日本 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト岡山ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2020/11/12 07:20:40
期待できる物件
果たしてRG幸町とどのくらい金額差があるのだろうか?
-
2
ご近所さん 2020/11/12 12:28:02
90平米で1000から1500位じゃないでしょうかね
-
3
マンション比較中さん 2020/11/12 13:44:42
-
4
通りがかりさん 2020/11/12 13:45:51
コスパはいいと思いますが、岡山駅にぬける通路がいかにも古く狭いし、吉備線の踏切を通らないといけないのが難点。
-
5
マンコミュファンさん 2020/11/12 14:43:44
スーパー併設は便利。距離的には岡山駅なり中心街に近い立地としてのメリットはあり。が、本来的にマンションが建つような立地じゃないわな。辺りにも2~3棟建ってるけど全然人気なし。
-
6
マンション検討中さん 2020/11/13 10:05:13
10年後ぐらい先になるともっと住みよいだろうね
どうせならあと一階足して20階にしてタワマンにして欲しかった
やっぱり20階と19階って全然違うんだよな
あと1階高ければタワマンに住んでますって言えるから人気は出るだろう
-
7
マンコミュファンさん 2020/11/13 10:22:16
-
8
マンション検討中さん 2020/11/13 11:36:20
RGディすはやめてください
20Fでも19Fでも立地だけです。
RGはほとんど完売ですから
-
9
マンション検討中さん 2020/11/13 11:38:19
>>8 マンション検討中さん
なぜ今RGの話?
RGには痛いのが住んでるな
-
10
検討板ユーザーさん 2020/11/13 11:41:47
RGの話はどうでもいい
ただなんでプレミストは19階にしたんだろう
20階にしてタワマン基準にしたら建設費が上がるからだろうか
-
-
11
マンション検討中さん 2020/11/13 14:12:44
私はいい間取りが有れば、購入を前向きに検討する予定ですので、資料が届くのが楽しみです。
南向きということですし、寝室が線路に面してなければ、音はそこまで気にならないかなと思っています。実際に近くに行かれたことがあるかたや、踏切付近に住まれている方など、その辺りはいかがでしょうか?
-
12
通りがかりさん 2020/11/13 15:29:33
駐車場100%ないし、学区も子育て向きじゃないけど、セカンドライフにはいい物件だと思う
-
13
マンション検討中さん 2020/11/13 15:47:51
>>12 通りがかりさん
横にスーパーは魅力的
杜の街は高すぎたから価格的に手を出しやすい
-
14
マンション検討中さん 2020/11/13 15:50:34
>>11 マンション検討中さん
大丈夫だと思います
-
15
マンション検討中さん 2020/11/13 16:20:27
-
16
マンコミュファンさん 2020/11/13 16:38:35
19階20階よはどちらでもいいですが、確かに周りの物件は人気ない。
西口ってなんか足りないですよね。
-
17
マンコミュファンさん 2020/11/14 01:26:45
西口マンションで評価できるのはリビンコートプライム奉還町だけ。
-
18
マンション検討中さん 2020/11/14 02:44:26
ダイワハウスのマンションって岡山では他にもありますか?
仕様が気になります
-
19
マンコミュファンさん 2020/11/14 02:57:05
奥田の天満屋ハピーズを少々南に下った左手にディアステージ奥田っつーのがあるが、20年くらい経ってるので間違いなく参考にはならん。素直にモデルルームに池。
-
20
マンション検討中さん 2020/11/14 02:59:33
-
21
マンコミュファンさん 2020/11/14 03:06:30
たぶんない。あったところで室内仕様まで見られんから無意味。
-
22
マンション検討中さん 2020/11/14 08:40:06
-
23
マンション検討中さん 2020/11/14 10:42:25
-
24
匿名さん 2020/11/14 11:22:17
>>23 マンション検討中さん
そうそう!
プレミスト大元。築10くらいですよね。
-
25
マンコミュファンさん 2020/11/15 07:18:28
-
-
26
ご近所さん 2020/11/22 01:05:57
イオンモールに抜ける地下通路がもっと綺麗で明るくなったらいいな。あの辺はスーパーがないから併設はありがたい。隣のリベール岡山駅westの人はラッキーだな。
-
27
マンション検討中さん 2020/11/27 03:10:21
資料届きました。一番大きい部屋の間取りが見れましたね。おそらく東の角部屋かな、明るそうでした。かなり真剣に検討しているのですが、プロジェクト発表会って行った方が良いのでしょうか。何かお得なことがあるのなら参加してみようと思いますが、特に何も無いのであれば、あまり人が集まるところへは行きたくないんです。
-
28
マンション検討中さん 2020/11/27 03:23:15
各個室のドアが引き戸になってるのがいいですね!開き戸はデッドスペースできちゃいますから、、、。
-
29
マンション掲示板さん 2020/11/28 03:24:11
>>28
それはgoodな仕様ですね。でも隙間やレール部分に埃が溜まりやすくなるのでお掃除こまめに。
-
30
通りがかりさん 2020/11/28 13:01:41
>>29 マンション掲示板さん
今の引き戸って吊りじゃないんですか?
-
31
通りがかりさん 2020/11/28 23:36:23
引き戸、いいなぁ。私が契約したマンションは全て開き戸です。狭い洗面室の出入り口まで開き戸です。オプションメニューにも引き戸変更はありませんでした。いいなぁ。
-
32
マンション掲示板さん 2020/11/29 00:00:45
さすが!マンションのことなら何でも分かってる長谷工さん
-
33
マンション検討中さん 2020/11/29 14:03:13
壁のようなマンションは残念
幅を半分にして縦に重ねた感じなら良かったのにな
19階65メートル→38階130メートルに
これでやっと両備のタワマンに並ぶ程度
スーパー併設は確かに便利だけどハピーズ?
まあマンションのグレードから考えて妥当なのかな
-
34
マンション検討中さん 2020/11/29 14:17:44
岡山駅から徒歩圏で、実は西口にしては容積率の高い土地、それを勿体ない使い方するんですね!
計画図を見ましたけど、公園の再整備とは言ってもカチカチ地面に木がポツンポツン、マンション戸数のわりにショボいです。
全体的にイマイチで残念な物件という印象のガッカリ物件、同じプレミストでも、浜松のプレミストは25階建91mです!
-
35
マンション検討中さん 2020/11/29 14:45:06
プレミスト札幌ターミナルタワー 38階128メートル
ライオンズ岐阜プレミストタワー 35階128メートル
プレミスト浜松中央タワー 25階91メートル
プレミスト岡山ザ・レジデンス 19階65メートル_| ̄|○
-
-
37
匿名さん 2020/12/24 15:12:15
293邸のすべて南向は
岡山県内初ではないでしょうか?
しかも岡山駅へ徒歩6分
スーパーは隣で
イオンモールにも徒歩5分
さんすても徒歩6分
何かと生活に便利な岡山駅西口
価格が気になる!
設備、仕様、ランニングコスト
まだ未定?
-
38
通りがかりさん 2020/12/25 05:51:06
低い壁ビルだから他地域からの横槍やネガキャン工作もなく過疎ってますね、そのうち****カキコが増えるんでしょうけど。
-
39
匿名さん 2020/12/25 15:38:05
本命はやはり岡山駅東口再開発のマンションだな、あちらは本当の駅前徒歩1分だもの
-
40
匿名さん 2020/12/25 15:53:44
-
41
マンション検討中さん 2020/12/25 22:36:01
>>39 匿名さん
あそこはパチ屋が入る時点で家族向けじゃなく単身者向けだろう
-
42
匿名希望さん。 2020/12/27 14:12:51
プレミスト岡山、、
価格帯、気になりますわ。
車を保有せずに入居する人、
ハイルーフ車等の理由から、最初から月極駐車場にする人、
いろいろおられると思いますが、
今《長谷工さん》の700円?パーキングって、
どうする予定なんでしょうか。
あとはJR を自分達がうるさい。と思うかどうかで迷ってます。
-
43
通りがかりさん 2021/01/02 09:15:27
-
44
匿名希望さん。 2021/01/05 10:11:12
どなたか、今月の
プレミスト岡山のプロジェクト発表会行かれる方、おられますか??
モデルルームもオープンまだですし。
あの、モデルルームはどの辺りでオープンするんでしょうか。
-
45
マンション検討中さん 2021/01/05 11:05:45
-
46
匿名希望さん。 2021/01/08 14:06:15
>>45 マンション検討中さん
モデルルームが どの辺りでオープンするのか、ご存知でしたら教えてください。
-
-
47
マンション検討中さん 2021/01/08 23:44:38
>>46 匿名希望さん。さん
登録して資料もらったらどうでしょう?
-
48
通りがかりさん 2021/01/09 04:45:35
>>46 匿名希望さん。さん
プレミスト岡山敷地内に着々と出来ています。が、アレ違うのカナ?
新しく出来たハピーズの横です。
-
49
匿名希望さん。 2021/01/09 07:07:37
>>48 通りがかりさん
あの四角い2階建て、やっぱりモデルルームですかね。
プロジェクト発表会、行くことにしました。
ホテルでするとは思ってなくて、予想外でした。
何日かに分けてするかと思ってたら、
まさか その日だけ。。
密ですよね(笑)
-
50
匿名さん 2021/01/10 02:01:57
モデルルームは現地の隣に
ほぼ出来てますね。
いつから見学できるかは
知りませんが・・・
たぶん、資料請求された方から
先に案内されて
予約制になるのでしょうね。
杜の街やロイヤルガーデンと同じように
-
51
匿名希望さん。 2021/01/16 09:16:02
プレミスト岡山の今月に開催予定でした
《発表会》は中止になったらしいですね。
さすがに大人数が集まる会は、このご時世、
リスクが高すぎますよね。
モデルルーム、もうすぐですね
-
52
匿名さん 2021/01/19 03:56:57
岡山駅前の複合再開発の住宅棟は440戸で分譲するんですね。待つべきかどうか。
-
53
マンション検討中さん 2021/01/19 10:23:01
駅を利用しないなら
ここの方がいい
あそこはいい場所は、地権者が優先だろうし
そもそも周りがよくないと思う
まあ人それぞれです
あそこがいいと思うなら待てばいい
-
54
マンション検討中さん 2021/01/23 03:55:38
>>52 匿名さん
あそこパチ屋が入る事になってるからファミリー層には微妙
-
55
マンション検討中さん 2021/01/23 04:58:51
>>53 マンション検討中さん
あそこはコリ◯んタウン近いし治安悪いしパチ屋入るし広島の駅前タワーと同じ運命だろうな
-
56
通りがかりさん 2021/01/23 05:09:51
広島の駅前タワーは高いだけで不人気な訳ではない。あそこは値も下がらないと思う。
-
-
57
マンション検討中さん 2021/01/23 06:34:10
>>56 通りがかりさん
広島駅前タワー完成して数年たって空室だらけなのに不人気ではないってどうゆう事?
杜の街グレースのようにすぐ完売の物件と違って下にパチ屋入ってたら広島同様売れ残るよ
-
58
通りがかりさん 2021/01/23 06:54:19
>>57 マンション検討中さん
どういうこと?って、、
高いからって書きましたけど。
そもそも何故急に杜の街を持ち出してくるんですか。
-
59
マンション検討中さん 2021/01/23 09:01:50
>>58 通りがかりさん
空室率4割ですよ
これが不人気でないのですか?
-
60
マンション検討中さん 2021/01/23 09:05:17
価格帯って現地でしかわからないですよね
昔のマンションは新聞広告で金額全部出てましたよね
-
61
匿名さん 2021/01/23 09:30:14
>>59 マンション検討中さん
空室なのと売れてないのは意味が異なると思うんです。
で、何故急に杜の街を持ち出してくるんですか?
-
62
マンション検討中さん 2021/01/23 09:57:48
>>61 匿名さん
もりの街にようなタワマン を岡山に期待してますがパチ屋が入るようなタワマン は望んでないという意味です
-
63
マンション検討中さん 2021/01/23 10:34:22
>>61 匿名さん
売れてないもしくは売りに出しても買い手がいないので意味は同じでしょう
-
64
匿名さん 2021/01/25 01:37:27
まあ資産価値で言ったら岡山駅前再開発が高そうだな。向こうは徒歩1分
-
65
マンション検討中さん 2021/01/28 12:55:35
それなりのマンションって、
直床じゃなくて、当然、
2重床・2重天井だと思っていますが、ここは、それなりのマンションなんでしょうか??
-
66
匿名希望さん。 2021/02/01 04:09:04
プレミスト岡山のモデルルーム見に行かれた方、いらっしゃいますか。
価格帯の説明もありましたか。
-
67
検討中 2021/02/02 01:08:40
>>66 匿名希望さん。さん
行ってきました。
ほぼ無意味な説明会で、価格などは2月13日以降に発表できるかどうか?
ということでした。
お菓子貰って帰りました。
-
68
検討中2 2021/02/03 07:29:53
マンションマニアさんのブログによると2重床・2重天井でも遮音性が高いということは一切ないそうです。
二重床のほうがリフォーム時の自由は効きやすいですが。
-
69
マンション検討中さん 2021/02/12 11:58:09
金額ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです!
なかなか予定が合わず金額を聞ける説明会の参加が遅くなりそうで。
やはり角部屋は6000万位するのでしょうか?
-
70
eマンションさん 2021/02/14 04:20:05
>>69 マンション検討中さん
知ってますが教えることはできません。
きちんと予約をして来店、担当者とお話しすれば教えてもらえます。
現在非公表の価格を、このような掲示板に軽率に書き込みするなどありえません。
-
71
評判気になるさん 2021/02/14 04:51:40
ここはマンションの価格を口外しちゃいけないことになってるのかな。
それとも自分はわざわざ行って教えてもらったのに、行かない人が簡単に知っちゃうのが面白くないだけか。
-
72
マンション検討中さん 2021/02/14 06:03:30
すみません。金額を聞いてはいけないと思わずの書き込みでした。自分で行ける日まで待ちたいと思います。
-
73
eマンションさん 2021/02/14 11:04:28
>>71 評判気になるさん
プレミストじゃなくても、HPに出してない情報をむやみやたらにネットに書き込むもんじゃないと思うけど。それは価格だけの話しじゃない。
-
74
匿名さん 2021/02/14 11:59:19
-
75
周辺住民さん 2021/02/14 15:03:19
>>74 匿名さん
変わってる人だからじゃないですか。
書いても全然いいと思いますよ。
-
76
マンション検討中さん 2021/02/14 15:10:27
なんかぁ~、話の流れ的に、
ここは、高いだけのマンションに思えてきましたが・・・
価値に見合う価格設定なら、検討しようかなぁ~
-
77
検討中 2021/02/15 03:35:49
2回目 説明会 行ってきました。
価格はあくまで概算発表でした。
3月に3回目の説明会があり、4月に申し込み開始だそうです。
無意味な説明会を何回すれば良いのでしょうか?
ちょっとイラっとしてます。
-
78
通りがかりさん 2021/02/15 03:46:53
>>77 検討中さん
説明会の案内などは届いたのでしょうか?
私のところにはプロジェクト発表会中止の案内以来何も届いてないのですが。
-
79
検討中 2021/02/15 06:03:37
>>78 通りがかりさん
発表会中止の案内の後、個別内覧会の案内がありました。
67を書いたものです。
事前説明会は意味ありません。
-
80
マンション検討中さん 2021/02/15 06:37:39
>>79 検討中さん
ありがとうございます。意味のない説明会なら、モデルルームオープンまで待たせて頂きます。
-
81
通りがかりさん 2021/02/15 12:32:47
価格水準も気になりますが、
階高や2重床や設備ランクetc.
また、維持コストなんかも、
トータルで気になりますねぇ~
-
82
検討中 2021/02/17 05:59:42
>>80 マンション検討中さん
モデルルームは内覧できますよ。今でも。
ただ私にとっては全くの時間の無駄でした。
-
83
マンション検討中 2021/02/17 12:20:18
>>82 検討中さん
そうなんですか?全く案内来なくて、まだもでるるーもオープンしてないものかと思っていました。
一度問い合わせてみます。
ちなみに、時間の無駄と思われたのはどういったところでしょうか?
-
84
マンション検討中さん 2021/02/18 13:48:10
コールセンターから、モデルルームの見学について、案内の電話がありましたわぁ~
一応、行ってみますが、何か収穫があるかなぁ~って・・・
まぁ~、構造面や防音面(2重床)、設備ランク面etc. 何か収穫があると良いかなぁ~
-
85
マンション検討中さん 2021/02/20 12:39:04
札幌や浜松や岐阜など県外のプレミストは高さのあるタワーマンションでグレードも岡山よりはマシみたいなのに、岡山のプレミストは壁みたいで地方の郊外にありがちな陳腐マンションのイメージ。
個人的には絶対「なし」。
-
86
マンション検討中さん 2021/02/20 14:05:55
プレミスト京都西院の口コミを見ていたら、
管理費が、ボッタクリになっていると、ありましたわ!
細かい根拠もありましたので、要チェックですね!
他の物件や、他社物件の情報も、それなりに調べないと、カモにされますからねぇ~
-
87
通りがかりさん 2021/02/20 14:29:41
管理費ボッタクリの口コミが、あったのて、コピペします!!
少々、言葉は汚いが、内容は興味深いというか、詳しいなぁと感心した
管理費はボッタクリだ。説明してやる。まず、いま分譲中のプレミスト西院とプレミスト山科椥辻を比べる。1平米あたりの管理費 山科189円 西院 187円。これ、ほとんど同じやな。が、管理費は平米単価で見るのに加え、物件全体でいくら集めるのか。をチェックしないといけない。ざっとの計算で済むから両物件とも各戸の平均専有面積を70平米としよう。
山科 189円*70*58戸 月額759,893円
西院 187円*70*151戸 月額1,976,590円
山科76万円対西院198万円。この差は、なんだ? 122万円の差がついている。掃除は倍以上、西院の方がたいへんだが、労賃の増分なんてタカがしれている。共有部の電気代も西院のほうが、3倍位かもな。エレベータが 1基 対 2基。西院の共有部のメンテナンスコストなんて大したことはない。ごみ捨ては両物件とも業者収集。
次に、近鉄不動産の最近の物件とくらべよう。
ローレルの天神川168戸、エレベータ3基、平米101円
ローレルの京都北野70戸、エレベータ3基、平米137円
ローレルのゴミ収集は市だから、その分の修正が必要だが、共にエレベータは3基。天神川はゲストルームだのなんだの共有施設もあったな。他物件との比較データをみても、
P西院の場合、正当化できる管理コストは平米120円あたりが上限。
これでも月に127万円集まる。エレベータが2基で外廊下なんだから、これでも法外に高い。管理会社ボロ儲け。
平米187円なんて、45~55戸くらいの物件なら、まあ、しゃあないか。という単価だぞ。繰り返すが150戸超えの大型物件で187円も取ったら、ほとんど泥棒。
この物件の初代理事・理事長の仕事は、初年度から管理費の大幅削減要求を出すことだ。削減しなけりゃ他の管理会社へ乗り換えろ。
70平米の物件だと、
ぼったくり分67円*70円だから、毎月4690円をダイワにお布施。
年なら56280円。これを、まあ、ふつうじゃないか。と思うような奴は、一生、搾取されて終わる。いまの時点で重要事項説明受けて契約済みの人が70人も80人もいるらしいが実におめでたい。素晴らしいお客様だ。
-
88
マンション検討中さん 2021/02/20 15:15:18
リビンコート津島と比べるのも、どうかと思ったが、
総戸数が126戸、88平米の管理費が、4,000円でした!
2倍以上の規模のメリットがあるので、充実した管理を勘案しても、
90平米で5,000円位なのかなぁ~
まさかの9,000円越えは、無いでしょう!!
と思いたいが・・・
-
89
マンション検討中さん 2021/02/20 22:12:59
因みに、修繕積立金が、適正水準になっているのかも、気になるなぁ~
国土交通省のガイドラインだと、
90平米で、18,000円位でないと、将来、一時金とかが必要になるみたい!
【修繕積立金の月額目安】
= 専有床面積当たりの修繕積立金の額 × 購入予定のマンションの専有床面積 + 機械式駐車場の修繕工事費 × 駐車場数 ÷ 住戸数
正確には専有床面積当たりの修繕積立金の額を当てはめていく必要がありますが、
ざっくり言うとだいたい「1平方メートルあたり200円」が目安。
つまり、50㎡の部屋なら10,000円、70㎡の部屋なら月額14,000円が修繕積立金の適正金額
(機械式駐車場の部分を除く)。
-
90
マンション検討中さん 2021/02/20 22:19:15
となると、
管理費+修繕積立金+駐車場で、ざっくり、3万円って感じになるかな?
そこに、ローンがあれば、さらにプラスして、収支を考えるわけか
-
91
通りがかりさん 2021/02/20 22:32:28
むむ・・・
郊外の戸建てを、3,000万円台で買った場合に比べて、
ランニングコスト負担と、共有の無い個人所有の自由さ、市内中心部の利便性、などなと
諸々のバランス・・・
難しいなぁ~
-
92
マンション検討中さん 2021/02/20 22:55:16
ここは規模が大きいので、
管理人さんは、365日24時間とか、充実した体制なんでしょうか
規模の利益で、管理費の割には、プレミアムだったら良いな
-
93
マンション検討中さん 2021/02/21 13:51:00
噂では、機械式の駐車場で、且つ、全戸分の数が無い?
っていう事があるかも?
建設地の北側に、余っている土地があるのに、まさか、そんなことは無いと思いたいがっ!
もしもそうなら、
岡山という土地柄を、十分に理解していない気がする
プロジェクト失敗に至らなければ良いが
-
94
匿名希望さん。 2021/02/22 09:06:09
>>93 マンション検討中さん
《プレミスト岡山》の駐車場は
機械式かつ、全住戸分はないとの事ですよ。
プレミスト岡山準備室に電話で聞いたので。。
あの場所ですから、
機械式でも《ロイヤルガーデン幸町》と同じくらいなのですかね。。
長谷工所有地の、いま、700円のパーキング、
どうするんですかね。
-
95
匿名さん 2021/02/26 04:08:34
駐車場が全戸分ないとなると開発失敗ではありませんか?
-
96
マンション検討中さん 2021/02/26 11:01:50
>>95 匿名さん
逆に駅前で全戸分駐車場完備のほうが危険すぎるでしょ。
-
97
マンション検討中さん 2021/02/26 13:20:07
ですよねぇ~
平面だから、全戸分無い!なら、わかるけど、
機械式にしても、全戸分が無い!とは、如何に?
隣に、土地があるのに!
-
98
マンション検討中さん 2021/02/26 13:24:45
あれ?、
全戸分の駐車場が完備されると、何か危険なことがあるんでしょうか?
広い土地があるのに・・・
-
99
通りがかりさん 2021/02/26 13:30:32
いっそのこと、
広い土地を、平面駐車場にして、月極めにしてくれても便利だと思うな
若しくは、自走式の大きな駐車場にするとか?
-
100
マンション検討中さん 2021/02/26 13:35:25
あっ、分かったかも?
このマンションの人気が上がり過ぎて、競争が厳しくなるから?
他のマンションが売れなくなるから?
-
101
マンション検討中さん 2021/02/26 14:07:48
駐車場も気になりますが、
個人的には、2重床なのかどうかも気になりますが、
皆さんは、気になりませんか?
-
102
通りがかりさん 2021/02/26 14:14:28
そりゃ、ダイワハウスが『力』を入れているマンションなんだから、
きっと、2重床でしょうよ!
でないと、ブランドとして、育たないでしょ
-
103
マンション検討中さん 2021/02/26 14:18:22
そうだと良いんですが・・・、
ボッタクリの投稿記事があったので、チョッピリ心配です
-
104
マンション検討中さん 2021/02/26 14:30:46
全国的な統計では、マンション販売の勢いが、急速に減速していますね!
お値段以上の、良い物件しか売れなくなる時代になったかなぁ?
ここは、大型物件なんで、大変だろうなぁ
-
105
マンション検討中さん 2021/02/28 02:24:17
プレミストのコンセプトは、以下の4点みたいです!
・永く住む
・優しく住む
・創りながら住む
・美しく住む
永く、そして、創りながら、ということは、
リフォームも前提になるでしょうから、当然、2重床なんでしょうね?
ペアガラス・2重床など、防音の水準が高ければ、桃太郎線の側でも大丈夫ですかね?
近く発表されるみたいですが、構造面や設備面について、期待していますよ!
-
106
匿名希望さん。 2021/02/28 05:20:08
>>105 マンション検討中さん
4つのコンセプト、なるほどですね。
二重床も複層サッシも気になりますが、
桃太郎線の鉄粉とか舞ってこないか、、、気になります。
桃太郎線と 他のJR の間の工事は新築アパートか何が出来るんですかね。
少し前は古いアパートだったと思うのですが。
取り壊して建て直すんですかね。
-
107
一軒家 2021/03/03 02:53:48
駅近でイオンにも近くていいなと思ってたんですけど、目の前が吉備線て言うのが引っかかります。。
音とか鉄粉とかどう思われますか?
-
108
マンション検討中さん 2021/03/03 13:07:46
電車では無いので、架線が磨耗して出る鉄粉は無いのでは?
ディーゼルの排気ガスみたいなのは有るのかも?
大通りに面していたら、クルマの排気ガスとかで、黒い埃がベランダに溜まるみたいだけど、
それに比べたら、まぁ、問題では無いレベルなのでは?
また、山陽本線や伯備線なら、夜間に貨物列車が走るけど、桃太郎線は走らないので、終電後の夜は、静かな環境だと思うよ!
-
109
一軒家 2021/03/03 14:00:57
なるほど
108さんありがとう
確かに山陽本線ではないのでそんなに気にならないですよね
-
110
マンション検討中さん 2021/03/03 20:53:38
あと10年もしたら、世の中の新車販売は、EVが殆どになるみたいですが、
機械式の駐車場って、充電が出来るんでしょうか?
充電用のケーブルが付いたのを見たことがないけど・・・
というか、引っ掻けて危険な感じがするなぁ~
それで、最近のマンションは、平面駐車場なのかな?
そうなると、クルマの保管に困るなぁ
つまり、ここのマンションは、資産価値が有るのか?、売れるのか?
-
111
マンション検討中さん 2021/03/06 01:58:18
情報が更新されていましたねぇ~
駐車場70%弱、駐輪場200%、
駐車場は、機械式5階建と地下1階地上4階だってぇ~
5階建とか、見たこと無いけど、
クルマが出てくるまでに、どの位の時間が掛かるんだろうか?
EVに対応した設備も有るのかなぁ~
-
112
マンション検討中さん 2021/03/06 04:38:04
SUVやミニバンは、入らないのかな?
せめて、Eクラスや5シリーズが、普通に入る機械式駐車場なんでしょうね?
頼みますよっ
-
113
検討板ユーザーさん 2021/03/06 04:47:19
5段のタイプなら、それぞれの階で停めれる車の高さ制限が決まってるね。
一番キツイとこはミニバンとか無理なはず。それ以外はよほど背の高い車時なきゃ大丈夫。
ま、デベに聞けば教えてくれるよ。
-
114
マンション比較中さん 2021/03/06 12:08:33
岡山駅前再開発徒歩1分を待つかこちらを買うか迷いますね。向こうは野村不動産ですが。
-
115
マンション検討中さん 2021/03/07 03:07:41
1、機械式駐車場に対応するクルマの大きさ!
2、EV充電への対応!
3、2重床とかの防音対応!
とか色々、聞いて見ようっと
\(^o^)/
-
116
評判気になるさん 2021/03/08 09:19:22
杜のまち、プレミスト、東口の野村不動産、どれがよいのか?
この中ではプレミストが一番お手頃な価格帯かな。時期が違って同時に比較できないのが残念。
-
117
マンコミュファンさん 2021/03/08 12:12:27
>>116 評判気になるさん
杜の街キャンセル待ちの人→ロイヤルガーデンキャンセル待ちの人→プレミストOR野村不動産って構図じゃないですか。
-
118
匿名希望さん。 2021/03/08 13:22:22
>>117 マンコミュファンさん
《ロイヤルガーデン幸町》
キャンセル待ちということは分譲部分は完売したんですか??
-
119
評判気になるさん 2021/03/08 14:48:02
杜の街見とけばよかったと後悔→ロイヤルガーデンモデルルーム予約、全て購入者決まっててキャンセル待ち(たぶん1ヶ月以上前)→プレミストのいい部屋は高い。野村も気になる(今ここ)
-
120
通りがかりさん 2021/03/08 22:06:21
>>119 評判気になるさん
そんなことしてたら一生買えないよ
マンションは判断力と決断力
-
121
マンション検討中さん 2021/03/09 00:37:07
価格帯が気になりますね、しばらくモデルルームに行けないもので
-
122
マンション検討中さん 2021/03/09 08:50:19
だいたいの価格は聞きました。言っちゃダメなの?
広さと階数の違いから、かなり価格の開きがありました。
みなさんの価格予想が聞きたい!
-
123
マンション検討中さん 2021/03/09 10:38:34
>>122 マンション検討中さん
3000から7000あたりじゃないかとおもっています!
-
124
マンション検討中さん 2021/03/10 07:48:36
-
125
マンション検討中さん 2021/03/10 11:13:29
-
126
通りがかりさん 2021/03/10 13:24:59
>>119 評判気になるさん
私と同じ人がいた(笑)
杜のまちもキャンセル待ちしてるけど
早く野村不動産できないかな
-
127
マンション検討中さん 2021/03/12 21:49:32
西口とはいえ、杜の街、ロイヤル幸町をみると4000から7000は安いね。
買いかな。
-
128
マンション検討中さん 2021/03/12 23:25:06
>>127 マンション検討中さん
杜の街の同ランクの部屋はプレミストより高いでしょうけど、ロイヤルもそうなんですか?同じくらいかと思ってました。
-
129
マンション検討中さん 2021/03/13 03:53:23
もりのまちで80平米クラスは平均6000万位でした。
100平米超クラスはほぼ全て億越えです
プレミストが本当に4500位ならお得ですね
-
130
マンション検討中さん 2021/03/13 11:03:46
ここは、今の所、EVの充電設備が無いってさ。
なので、将来、クルマのことで、皆が困る感じですね
-
131
マンション検討中さん 2021/03/13 11:12:16
直床、2重天井、普通かなぁ~
価格との釣り合いも、微妙かなぁ~
南側のカイタックのマンションが、視界を遮っている列が多いかな!
公園の整備費や、広告宣伝費、モデルルームとかに、経費を掛け過ぎて、高額なマンションになったのか?
-
132
マンション検討中さん 2021/03/13 12:07:26
なんならロイヤルガーデンの方が部屋は安い印象でしたね。
-
133
マンション検討中さん 2021/03/13 13:45:55
説明会、モデルルームを見た感じでは、パッとしない、価格と内容が微妙に合わないかなぁ~
多分、他府県のプレミストと同じ運命をたどりそう!
300戸近くを販売するには、かなり、苦労すると思ったわ
-
134
マンション検討中さん 2021/03/13 16:33:48
80平米前後の部屋が欲しかった
価格も割高
せめてあと500安ければ
-
135
マンション検討中さん 2021/03/13 23:17:57
高く感じるのは、
多分、企画段階~工事開始のころは、コロナ前のイケイケだったことが一因!、でしょうか?
株は上がっているけど、不動産・マンションへの投資熱は、ピークアウトしている感じだからね
相当に価格を下げないと、
第5期の第5回目!の分譲開始みたいになって、最後は、モデルルーム・中古での投げ売りかな?
-
136
マンション検討中さん 2021/03/14 00:12:40
>>128 マンション検討中さん
ロイヤルは100平米で9000から億超え、90平米で6000前後、80で5000からのイメージでしたよ
-
137
マンション検討中さん 2021/03/14 00:48:57
立地や室内の設備は申し分ないけど
マンションの資産価値を左右するともいえる共用部分はとても安っぽい。
ベランダ、外廊下はタイル張りでなく吹き付け。外廊下、外階段の柵はアルミ格子で雨風が吹き込み、大通りからは玄関の出入りが丸見えなのではないかと。
玄関のアルコープがほとんどなくてドアを開けるときは通行人に注意しなくてはならないし、
室外気置き場もないので廊下にむき出しのようです。
消防法の関係からかベランダの仕切りも一般的な板一枚でお隣が覗けてしまいます。(部屋によっては違うようですが、、)
資材等の高騰でコストカットが進み、長谷工さんに限らず最近のマンションはこんな感じなのでしょうね。10年くらい前のマンションが羨ましい。購入を検討しているだけに残念な部分でした。我慢するしかないかな。
-
138
マンション検討中さん 2021/03/14 01:16:40
皆さん、否定的なご意見が多いですね。ロイヤルガーデンの同程度の部屋と比べて500万程度高いみたいでしたが、室内の標準装備の設備(床暖など)やワーキングスペース、ゲストルームなどの設備をみるとロイヤルガーデンよりは高級志向な感じで妥当かなと思ったのですが如何ですか?
80平米ほどの部屋がないのは非常に残念でしたが。
-
139
マンション検討中さん 2021/03/14 01:38:41
中住戸には、
希望の広さが無いのと、
価格と価値と構造面等が合わないので、今回、この物件は、対象から外そうと考えています
今の景況感に会った、妥当な価格と価値のマンションが企画されるのを、今少し待とうと思います
130さんのご指摘、
確かに、クルマも新車が『EV』になるし、10年後の機械式駐車場の扱いも大問題になるし・・・
-
140
評判気になるさん 2021/03/14 02:36:00
>>138 マンション検討中さん
共用設備をあまり使わないのであれば、ロイヤルガーデンに欲しい装備をつける方が良いのではと感じます。立地差もありますし。
80平米前後欲しかったですね、本当に惜しい
-
141
マンコミュファンさん 2021/03/14 02:49:37
>>138 マンション検討中さん
場所で考えてロイヤルガーデンより高いのはありえないでしょう。西口ですよ。資産価値を考えてみてください。
-
142
マンション検討中さん 2021/03/14 04:24:45
資産価値ですかぁ~
わたし的には、
住み心地が、一番だと思うけどなぁ~
お金の運用では、無いんですものねぇ・・・
と、庶民の方々は思っていますけど?
(*´ー`*)
-
143
通りがかりさん 2021/03/14 08:09:38
>>142 マンション検討中さん
住み心地が一番だと私も思います。
それぞれの価値観があるので…
ただ、資産価値の高いマンション+住み心地でないとマンション手放す時は痛い目にあうのも事実。
お金持ちさんほど資産価値を優先されているイメージです。
何も考えず子供の学区にあるマンション購入して10年。手放すことを真剣に考えている今は資産価値…とても気になります!
-
144
マンコミュファンさん 2021/03/14 10:00:07
西口は資産価値でみると厳しいでしょうね。何もないですから。
どう贔屓目にみても東口を中心に岡山は今まわってます。
桃太郎筋、県庁周辺のマンションが人気でしたが、これに市役所筋が加わります。杜の街、ロイヤル、野村。
街としての住みやすさも県庁通り、西川の整備含め便利さでも違うと思います。
-
145
マンション検討中さん 2021/03/14 10:03:43
購入したのが10年前でしたら、一番、恩恵のある方々ですね!
もしかして、10年前の購入価格以上!になっていませんでしたか?
少し前だったら、結構、値上がりしていたことでしょうね!
でも、コロナ前の価格では、もう売れないから、ちょっと残念!
って、思っているんでしょうかもね?
-
146
マンション検討中さん 2021/03/14 12:17:36
杜の街見た後にロイヤルガーデンを検討したのですが、思ったより微妙でしたのでプレミストに期待して断念しておりました。野村は当分先のようですし、蕃山町も情報が少なくて。今思えば杜の街に決めておけばよかったです。抽選は置いといて。
西口ですけど、イオン・サンステに近い、隣はハピーズでコンビニも直ぐ。しょぼいけど公園もあるので子供にもいいかなと思ったり。ここで80平米5000万(ちなみに杜の街の北西角部屋20階程度の84平米で5200万の見積もりでした)なら即決だったんですが、その広さがないのとやや割高なのでうーんって感じですね。ほかに選択肢がないというのも悩みの種です。
-
147
マンション検討中さん 2021/03/14 13:45:32
そーですよね
わたしも、『うーん』って、なりましたよ
そんな値段なんだぁ・・・ってね
特に急いでいないのなら、2~3年先に、良い感じの企画が出てくるんじゃないですかね
希望的観測ですが?
-
148
マンション検討中さん 2021/03/14 13:58:25
もしも、他府県の失敗プレミストの付けを、
ここで回収する魂胆だったんなら、
コロナで、ちょっと難しい環境になってしまいましたね
でも、岡山駅の西口の環境整備?、
発展?への寄与は、少なからずあったかも?
お金の有り余っている人も、世の中にはそれなりに居るので、まぁ、頑張って売って下さいませ
お金は、天下の・・・
-
149
マンション検討中さん 2021/03/14 14:16:19
タワマンじゃないし、最高峰の杜の街よりは当然割安だろうと思っていたけど、そうでもないようですね。
南向きだし、角部屋で比較するなら少し広いし、駅がすぐだし、値段が高いのは仕方ないのか?
買って住んで、野村を気に入れば野村へ住み替え・・・という経済的余裕が欲しい。
-
150
マンション検討中さん 2021/03/14 15:06:55
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
153
マンション検討中さん 2021/03/14 20:51:27
[NO.151~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
154
マンション検討中さん 2021/03/15 03:59:46
良かった!とか、是非買いたい!とか、肯定的な方は、居なかったんでしょうか?
余りにも売れなかったら、
流石に淋しい、真っ暗な構築物になるので、それはそれで、岡山駅周辺のダメージになるやんか!
誰か、お金が有り余っている人!、買って上げて下さいよ!
-
155
マンション検討中さん 2021/03/15 04:15:19
>>154 マンション検討中さん
買いまーす!買うからには、売り切れてほしい。
-
156
マンション検討中さん 2021/03/15 07:58:44
良かった?
お客さんが、1人はいたよっ?
150~153って、何の話しだったっけ??
過激な発言なんかは無かった様な気がするけど、まぁー、良いか
-
157
評判気になるさん 2021/03/15 11:23:14
>>156 マンション検討中さん
奉還町にできるアルファステイツの話だったような
-
158
マンション検討中さん 2021/03/15 12:40:28
あー、そういう話しもありましたねー
なんとなく、最近は高いなあーと思ったわ!
5年位前は、130万円/坪だったのに、ボッタクリだよねー、みたいな
コロナ前なら、強気で売っていても良いかもしれないけどー、
高くても160万円/坪くらいが、庶民の手が届く価格では?
っていうか、庶民には販売するつもりは無いんでしょう!
-
159
通りがかりさん 2021/03/16 00:57:53
ここは岡山の事情に疎い長谷工が、天満屋から高値で土地を購入したらしい。容積500%建っても薄まらないくらいの高値買い?
だから仕方ないのよ、高く売らないと収支がおさまらない。
と、聞いてます。
天満屋が一番潤ったのかな。
-
160
マンション検討中さん 2021/03/16 03:13:21
そういう事だったんですねー
岡山経済界のために、しっかり貢献が出来るマンション!
パトロンの皆さん!、
高値で買って、岡山を活性化しよう!
皆さんから見たら、ハシタ金程度ですよ!
-
161
マンション検討中さん 2021/03/16 03:16:36
わたし達、庶民の皆さんは、
2~3年、冬眠していましょう!
そのうち、景況感に合った、マンションの企画が出るでしょうよ
-
162
通りがかりさん 2021/03/16 05:24:22
西口でも岡山駅近でイオンも徒歩5分
天満屋ハピーズ隣接
公園がしょぼくなくてプライベートガーデンみたいにリゾートっぽく整備されたら付加価値上がるのに
それなら考えるのに
-
163
通りがかりさん 2021/03/16 05:25:56
-
164
マンション検討中さん 2021/03/16 07:37:06
だんだん気持ちが落ちてきたじゃないか。
誰か、ここを買いたいと思う気持ちを盛り上げてくれ!このマンションのいいところを見つけてくれ!もう悪いところは耳にタコができるほど聞いたよ。
-
165
マンション検討中さん 2021/03/16 08:20:52
>>164 マンション検討中さん
ようは西口なのに高いってことをディスられてるんですよね?
アフターサービスにも重きをおいていそうでしたし、南向きですし、そういったところを鑑みて、安全面や住みやすさに、余分にお金を払ったと思うのはいかがでしょうか?駅までの距離はロイヤルガーデンと同じですよ。東口にこだわりありますか?
治安という意味でも、東口に比べれば酔っ払いやヤンキーも少ないんじゃないでしょうか。西川や県庁通りも昼は良いですけど、やはり夜は変なやついっぱいいますからね。
車の面でも、ロイヤルガーデン付近は一方通行ばっかりだし、めちゃくちゃ渋滞に巻き込まれてストレスになりそうじゃないですか。
私も高いなと思いましたけど、いろいろ考えてここにしようかなと思っていますよ。
-
166
マンション検討中さん 2021/03/16 08:26:28
岡山のパトロンが、少しづつ登場し始めたみたいな?
お金は、使ってナンボ!
-
167
一軒家 2021/03/16 15:39:25
何年か様子見したとして、駅前の野村不動産のはもっと割高になるだろうし
パチンコ屋が入る噂があるし、、
-
168
マンション検討中さん 2021/03/17 08:43:11
パンフレットまだですかね?
見学の時に貰えるものだと思っていました。
間取り資料だけ貰っても構造や設備、細かい図面なと確認しなくては話が始まらない。
それともお客さんの意見を取り入れつつ仕様など変更しているのでしょうか?
それならいくらでも待ちます!
-
169
マンション検討中さん 2021/03/17 09:00:59
あまり期待しない方が、良いと思いますよ
お金が有り余っている方なら、関係無いでしょうけど
価格と価値が、普通の感覚だと、合っていないと思ったので
個人の感想ですけどー
-
170
評判気になるさん 2021/03/17 12:34:39
いくらイオンが近いといってもあの薄暗い地下道を通るわけですよね。自転車飛ばしすぎてて歩くのも怖い。
-
171
マンション検討中さん 2021/03/17 18:01:12
公園の整備が終ったら、薄暗い地下道も明るくキレイに改修するのかもよ?
岡山市とJRにはお金が無いけど、
高額な金額で販売するマンション販売会社には、余剰金がタップリあるしね!
まぁ、元を辿れば、岡山のお金持ちのパトロンのお金だけどね!
街がキレイになるなら、マンション価格はドーンと高くしても良いんだよ!
-
172
マンション検討中さん 2021/03/17 20:40:31
でも、300人近くのパトロンが、岡山に残って居るのかなあー
イオンやヨーカドーの跡地に、
既に、沢山のパトロンの申込みが入っているんだしねー
-
173
評判気になるさん 2021/03/17 22:36:38
>>172 マンション検討中さん
岡山の人間にとっては、昔城下、今東口駅前にやっぱり憧れがありますね。西口は、そこらと比べると心情的には3割4割ダウンするイメージです。イオンもあの地下道通るくらいなら車で行くようになると思う。
そこらの事情を知らない県外パトロンに期待するといったところでしょうか。
-
174
匿名さん 2021/03/18 11:56:58
-
175
通りがかりさん 2021/03/18 13:05:29
3000万円からなら、ちょっと狭いけど便利でいいのでは?申し込み状況はどうなんでしょうね?ここでは評判悪いけど。。
これまで西口のいいマンションといえば、フォーラムシティとかポレスターガーデンシティでしょうか?プレミストはそれらを超える価値と価格になるんでしょうね。
-
176
通りがかりさん 2021/03/18 13:32:46
>>175 通りがかりさん
フォーラムシティ、ポレスターガーデンシティどちらも中古市場では東口と比べるとふるわないんですよね。。
-
177
マンション検討中さん 2021/03/18 14:01:29
そうですなー、
3500万円くらいを、最多の価格帯にしていたのなら、
狭くて高くてもー、もそれなりに、希望者があったかもねー
現地確認、経済情勢、EV充電器、価格帯、総合的な判断を誤っただけだよね
関係する会社が大きいので、売れなくても全く問題なし!
広島駅周辺と一緒で、メンツとPR広告宣伝費で処理して終わり!
何も知らない、県外のパトロンが投資して、月額12万円くらいで賃貸して運用する・・・
ってイメージかな?
-
178
マンション検討中さん 2021/03/18 14:06:06
へー、
マンション投資って、表面利回り3%くらいで良いんだー
それなら、株にするけどー
-
179
通りがかりさん 2021/03/19 00:32:52
3500万円かー
人口が増えている総社市なら、駅から徒歩10程度、50~60坪の土地と、150平米くらいの戸建てが買えるけどなぁー
広さ2倍、子供部屋も余裕、騒音問題も無く、0円でクルマも2台!
ここのマンションのメリットはー
岡山駅に近くてー、お金持ち?に見えてー、くらいかなー
-
180
通りがかりさん 2021/03/19 04:46:33
>>179 通りがかりさん
総社と比較するのは、流石に違うと思いますが。
西口でお金持ちには見えないでしょ。
-
181
通りがかりさん 2021/03/19 07:23:11
>>179 通りがかりさん
20年後にいくらで売れるのでしょうね?
プレミストもその頃いくらになるのでしょうね?
-
182
マンション検討中さん 2021/03/19 10:10:38
直床で狭い築20年のマンションですからー
わたしなら、買わないなー
もしも買わざるを得ないとしたら、
リノベ制限と費用・残使用期間etc.を考えたら、上限500万円くらいかなー
そこから10年簡住むとして、築30年の物件になって、誰かに引き取ってもらえるかどうか?
購入経費で550万円、リノベ500万円、修繕負担金、管理費、税金etc.総経費を10で割ると、年間で150万円弱・・・、月に12万円ほど・・・
やっぱり、買わないわ!
-
183
マンション検討中さん 2021/03/19 11:23:34
-
184
通りがかりさん 2021/03/20 00:06:45
20年簡住んだとしたら、年間100万円くらい
家賃で考えたら、有りかも?
でも、築40年になっているから、売れないし、維持費は掛かるしー
そんな物件を子供に、相続させる?
やっぱり、買わないな!
-
185
一軒家 2021/03/20 00:20:17
>>184 通りがかりさん
じゃああなたならどのマンション買うのかな?
-
186
マンション検討中さん 2021/03/20 00:34:41
今、この価格で買う必要は無いな!
何故!、今、買うのかな?
-
187
通りがかりさん 2021/03/20 02:22:56
検討中スレで買わない買わない騒ぐなw
独り言に興味ないから
-
188
通りがかりさん 2021/03/20 03:45:51
だよね~ (゜o゜)\(-_-)
っていうか、買うって人が出てこないけど、
やっぱり、買う人が少ないのかな~
買う!で盛り上がっていないもんね~
(~_~)
-
189
一軒家 2021/03/20 10:32:14
>>186 マンション検討中さん
ここ二年くらいのうちに買いたいから
タイミングがあるから
野村不動産待ってたら遅いから
-
190
二棟流 2021/03/20 13:27:26
MR行ってきました。
金額は、中層階のフツーの部屋でさえ予想を確実に上回る
ものでしたが、それよりも仕様がいただけません。
物理的価値プラス付加価値と価格がかなりアンマッチな
気がして…買う気マンマンで臨んだものの、笑うしか
ありませんでした。
ヒアリングでは、ベタスラブ200㎜・直床・二重天井・
戸境壁180㎜・Row-eガラス不採用・LL45・etc…
これらは総じてRG幸町と同等以下ですが、価格は堂々の
RG超え?って、どういう計算根拠なんですかね…
岡山って、東口より西口の方が人気ありましたっけw
もう少し岡山のマンション市場を綿密に調査のうえ
価格を設定していただかないと、建設予定のマンション
価格がプレミストに引っ張られて高~くならないか
心配です。
-
191
マンション検討中さん 2021/03/20 13:30:13
野村の着工は2022年予定
情報解禁はいつ頃になるだろうか、プレミストの最終分譲期に間に合うかどうか
-
192
マンション検討中さん 2021/03/20 14:55:18
わたしは、RGの見学に行っていないですが、こっちの方が高いんですね
ここの説明会で、高いなぁとは思いましたが、まさかね
色々と情報収集しないと、ババを引きますね
-
193
マンション検討中さん 2021/03/20 15:15:12
190さん、貴重な情報ありがとうございます
仮押さえ?みたいな申込みをしなくて、正解でした
よく考えてみます
-
194
評判気になるさん 2021/03/20 15:21:45
今からでも、機械式を減らして、EV用の駐車場を造ったら、
高くても?、少しは、売れるかも?
1台も無いのは、キツイよ
-
195
通りがかりさん 2021/03/20 15:56:27
>>184 通りがかりさん
これ、マンション全般に言えることですよね。
マンションは最後どうなるのかって思う。価値があるうちに買い換えるしかないのかな。
家賃年間100万は、この立地でこの広さ(狭さ?)だとアパートですね。
-
196
通りがかりさん 2021/03/21 00:35:58
GWの頃には、第一期完売!って、広告するのかな?
約300戸だから、5回に分けるとして、60戸分かー
価格からすると、結構に苦戦するだろうなー
4,500万円で買って、20年後に500万円だから、年間に200万円以上返済するからー
ローンを組まずに、現金で買う方が安全かなー
-
197
マンション検討中さん 2021/03/21 00:44:02
買いたいコメントが、ほぼ出てこないけど、
買いたい人は、何処に魅力を感じているのかなぁ~
気が付いていない魅力やメリットについて、参考までに、教えて欲しいてす!
-
198
マンション検討中さん 2021/03/21 02:44:35
最初の説明会がキャンセルになって、その後ズルズルと見学に行けていません。この掲示板読む限り、価格設定高そうですね、、、。
-
199
マンション検討中さん 2021/03/21 04:38:50
まぁ、坪あたり200万円を遥かに越えていますので、安くはないです
値下りを踏まえて、現金で買った方が、安全ですよ
-
200
マンション比較中さん 2021/03/21 07:17:48
この掲示板を見て興味が湧いています(笑)
どれくらい高いのか、内装・設備がどうなのかモデルルームに行きたくなりました。
場所は悪くないと思っているし、駅近なので車は要らないし。
自分の目と感覚で購入検討ですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト岡山ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
プレミスト岡山ザ・レジデンス
-
所在地:岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番)
-
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分 (サブエントランスより)
- 価格:4,388万円~6,368万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:67.83m2~90.86m2
-
販売戸数/総戸数:
32戸 / 293戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件