物件概要 |
所在地 |
岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか |
交通 |
名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分 JR東海道本線 岐阜 駅徒歩13分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
58.45m2~84.34m2 |
価格 |
2970万円~4640万円 |
管理費(月額) |
1万6600円~2万3400円/月 |
修繕積立金(月額) |
8860円~1万2790円/月 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 7.61平米~18.31平米
●取引条件有効期限 : 2025年3月31日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
335戸 |
販売戸数 |
12戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階 地下1階建・陸屋根 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年2月 入居可能時期:即引渡可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
株式会社大京 大和ハウス工業株式会社
|
施工会社 |
戸田建設(株) |
管理会社 |
(株)大京アステージ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判
-
3951
マンション検討中さん 2024/09/03 09:33:16
雨なんて関係なくほんまもんの徒歩3分で高島屋とか
夢があったのにな
-
3952
評判気になるさん 2024/09/03 19:50:55
>>3951 マンション検討中さん
高島屋が徒歩3分だからって、毎日行くほど買うものが、なかろうに。
せいぜい、涼みに来る/デパートガールズを見に来る/ウインドウショッピングに来る、なんて客層しか岐阜店にはいないから、撤退したんですよ。
-
3953
匿名さん 2024/09/05 00:42:16
>>3950
戸建てもかなり上がっているよ。
土地込みだとここよりかなり高い
-
3954
匿名さん 2024/09/05 00:42:54
積水ハウスとかだと岐阜市の建売でも8000万円だよ
-
3955
匿名さん 2024/09/05 03:11:09
-
3956
匿名さん 2024/09/05 03:18:07
2000万台で複数台の駐車場無料の新築建売買える岐阜でマンション買う理由は車通勤できない電車通勤する層だけなのです。
よって駅から遠く維持費が高いマンションは相当安くしないと厳しい。
車があれば高島屋なんて行かなくても郊外ショッピングモールへ行ける。
-
3957
匿名さん 2024/09/05 04:01:50
やっす!
月4-5万で戸建買えるなら管理修繕3-4万のマンションは売れんわな笑
-
3958
マンション掲示板さん 2024/09/05 04:25:44
>>3957 それレベルの方はここを検討対象外ですよ ですから治安が維持されてるんです笑
-
3959
検討板ユーザーさん 2024/09/05 06:35:09
岐阜では家よりも車に金かける人が多い
マンション文化が根付いてない
マンション買うなら名古屋か県外で買う
-
3960
マンション掲示板さん 2024/09/05 07:08:08
グラッスル1Fに高島屋に入ってた洋服店がはいりますね
-
-
3961
検討板ユーザーさん 2024/09/05 20:38:17
なんだかんだ言ってもこの物件は岐阜では有名だしランドマーク的な存在。
岐阜では、この物件を超える物件はない。
唯一無二。
-
3962
マンション掲示板さん 2024/09/06 13:29:34
このマンションからの夜景(南側)は東海3件で1位じゃないか? おまけに真下には金の??で開運
-
3963
匿名さん 2024/09/06 23:18:32
-
3964
匿名さん 2024/09/06 23:20:37
やすいのは飯田とかの建売でしょ。
積水ハウスやヘーベルとかだと岐阜でもちゃんとした家を建てると億近い。
見積もりしたからわかる笑
-
3965
通りがかりさん 2024/09/07 02:08:10
>>3964 匿名さん
人口減で岐阜は土地にも建物にも価値なくなるから建売で十分で車に金かける人が多いのよ
もしくは親の土地で建物だけってケース。
マンション買う文化が東海圏は名古屋ですらまだあまりなくて岐阜となると毎年全体で200戸くらいしか売れない非常に少ない流動性
-
3966
匿名さん 2024/09/07 11:32:20
-
3967
マンション掲示板さん 2024/09/07 19:58:30
高島屋閉店の影響は1年後までに出てくる
ドラッグストアとかも売上減れば撤退する
そうするとますます不便になって連鎖閉店が増える
個人商店も電気代すら稼げなくなれば店を開けなくなる
甲府のゴースト商店街も百貨店閉鎖が決定打となってオワタよね
-
3968
口コミ知りたいさん 2024/09/08 01:39:51
岐阜で車一人一台ないと厳しいから戸建買う人がほとんど。
車手放す人は名古屋に移住するし
マンション買うのは地縁のある実需だけだからリセールもかなり厳しい
-
3969
マンコミュファンさん 2024/09/08 09:44:19
皆さん勘違いしてる方が多いようですね 都心こそ一戸建て 田舎こそマンションなんですよww 都心は土地7000万建物3000万で建てたら土地部分7000万は確保されるか資産性が上がる 田舎は土地1000万に建物4000万~6000万を建てたがりますが結果土地代1000万はキープできても残るのは1000万だけ。戸建てはほぼ売れないし土地売るなら解体費用がかかる。 マンションなら多少価値が下がろうが戸建てのようなことはない。
-
3970
マンコミュファンさん 2024/09/08 10:32:08
>>3969 マンコミュファンさん
なんか勝手にマンションも戸建ても都合のいい数字出してきて意味不明
建売2000万台で買える岐阜でランニングコストかかるタワマンより戸建のが選ばれるって話ししてるのに上物4000万-6000万てもうアホかと
マンション検討中さん2024-02-09 16:52:11>>3540 匿名さん
それ分かります 高島屋あったから便利なのは事実ですが贈答品やら年に数回の必要性を省いたら衣類も名古屋で買います。
高島屋跡地の立地で本当に欲しいのはコンビニと深夜まで営業してるファミレスとスーパーです コンビニが反対車線で近いようでかなりめんどくさい。
-
所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
-
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
- 価格:2970万円~4640万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:58.45m2~84.34m2
-
販売戸数/総戸数:
12戸 / 335戸
[PR] 本物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)