- 掲示板
これからは駅近より、隣に大型スーパーやホームセンターなどが
あるところが便利で人気も高くなってきています。
私も現在狙っているマンションがあるのですが、欲しい邸宅の間取りが
中々空きません・・階数は(5階~10階の間を!階段で行き来できるので!)
やはり高人気なので常にチェックしてたいと思います。
[スレ作成日時]2020-11-03 14:25:07
これからは駅近より、隣に大型スーパーやホームセンターなどが
あるところが便利で人気も高くなってきています。
私も現在狙っているマンションがあるのですが、欲しい邸宅の間取りが
中々空きません・・階数は(5階~10階の間を!階段で行き来できるので!)
やはり高人気なので常にチェックしてたいと思います。
[スレ作成日時]2020-11-03 14:25:07
我が家も車でショッピングセンター、ホームセンターなどによく行きますが、
すぐ横に素敵なマンション最近よくありますよね。主人と、いいねー!って
言ってますがやはり高いですね、ましてや南向きの3階より上は高額すぎるか、
空いてないか、結局そう簡単には手が出ませんよ・・・
現在は公園とコンビニは直ぐですが、
これからの時代は真横に大型のSCやHCがあるとめちゃ便利でしょうね、
我が家が引っ越した事を想像するだけで楽しそう(泣)・・・
でも絶対に想像を現実にしますよ!
人生一回ですから、楽しくて便利でおしゃれなマンションに必ず住むー!
そんな都合の良いマンションなんか
なかなか無いでしょ。
女性なんか特に人気高いですよね。
アリオか、イオンのどちらかが
あると最高に便利ですよね。
ウチ、某地方都市のマンション住みですが
徒歩1分、横に地下鉄駅入口とコンビニが
目の前にもコンビニとイオンSCあります。
学校と公園は少し離れてますが、逆に
子供の声ウルサイとか無くて良いです。
ま、でも目の前にイオンあっても普通に
ネットスーパー頼んじゃってますけどw
ドンキホーテじゃ、客層悪そう。
食品が無さすぎるよね。
イトーヨーカ堂とかイオンとか
じゃないと、ねー、
都内でも良く見るとあるね!
あれ便利だろうな。
結局、そんな大型ショッピングセンターとホームセンターが隣にある
綺麗なマンションなんてあるわけない。
仮にあったとしても人気なんだから
高すぎるy それに23区ではそんな便利で綺麗なマンション自体無いです。
埼玉の田舎の方とかならあったよー!
埼玉はさすがに無理。
やはり小さいショッピングセンターくらいじゃたいして変わらない。
ドンキとかライフとかくらいじゃ
別にー…って感じ。
まずは食べるとこ中華とか、お寿司、
お蕎麦、マック、沢山あればあるだけ、
それと食材豊富で娯楽も、ユニクロ、
H&M、ABCマート、無印、100円ショップ、雑貨屋さんなど色々沢山あると嬉しい!
それと、更に欲だして大型ホームセンター、これらが全て目の前にあったら
最強なんだけどなー、
やはり23区じゃ無理かな…
私のマンションは駅までは徒歩10分強でやや遠いですがそのかわり徒歩7~8分程度でイオンモールがあります。食品から生活雑貨から衣料品まで無いものはないのではと思うぐらいすべて揃います。あまり詳しく書き込みすると住んでいる場所が特定されてしまうのでこのぐらいにしてらおきますがテナントも書店からスタバからユニクロから勢揃いして休日のウィンドウショッピングも充実しておりレストラン街も様々な種類の店が入店しています。連日大混雑で駐車場はかなり遠方から来店しているようで常に満車です。買い物は車の方が便利がいいので平日は車で来店していますが混みそうな週末は徒歩で来店。1日で数回来店することも多く生活の1部になっています。私のマンションは購入時にイオン付近であることが売りの1つで多くの住民が購入の理由の決め手だったと思います。某地方都市ですが都心には負けない利便性はあるかなと思っています。一度このような場所に住んでしまうと他の地域に在住することは考えられません。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE