東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 2801 匿名さん

    白金のプラチナ通りエリアも電線は地中化されてます。

    1. 白金のプラチナ通りエリアも電線は地中化さ...
  2. 2802 匿名さん

    元麻布の高台エリアも電線は地中化されてます。

    1. 元麻布の高台エリアも電線は地中化されてま...
  3. 2803 匿名さん

    こちらの西麻布三丁目周辺も。
    郊外の住宅地と違い、広尾や麻布界隈はじめ内側都心エリアの目抜き通り近くは、40年以上ぐらい前から大抵の電柱電線は地中化されていますので景観いいです。

    1. こちらの西麻布三丁目周辺も。郊外の住宅地...
  4. 2804 匿名さん

    六本木一丁目の尾根道あたりも当然、地中化されています。

    1. 六本木一丁目の尾根道あたりも当然、地中化...
  5. 2805 匿名さん

    麻布台に建設中の虎麻ヒルズ周辺も当然。

    1. 麻布台に建設中の虎麻ヒルズ周辺も当然。
  6. 2806 匿名さん

    檜町公園エリアも当然、地中化されています。

    1. 檜町公園エリアも当然、地中化されています...
  7. 2807 匿名さん

    日本最高額55億円住戸のある、パークマンション檜町公園周辺。

    1. 日本最高額55億円住戸のある、パークマン...
  8. 2808 名無しさん

    >>2798 匿名さん

    有難うございます。参考になりました。

  9. 2809 マンション比較中さん

    >>2807
    決めてるのは高級住宅なの?それとも高級住宅地なの?
    周りほとんど商業ビルだけど。
    https://www.google.co.jp/maps/@35.666905,139.7335793,3a,75y,208.79h,94.89t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKyZMwl571Ly5D6QsXU5AOA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

  10. 2810 匿名さん

    五反田推してたアホ、消えたな

  11. 2811 匿名さん

    >>2808 名無しさん
    どういたしまして。

  12. 2812 匿名さん

    >>2807 匿名さん
    もう一本通りから奥まった上質な低層求む

  13. 2813 匿名さん

    元麻布一択ちゃうか

  14. 2814 匿名さん

    ええね

  15. 2815 名無しさん

    麻布台のアメリカンクラブ併設のマンションや広尾ガーデンヒルズ、フランス大使館近くのマンションなどとても住環境が良さそうですが、借地権なのが気になります。どのような方が購入されるんでしょうか。永住目的でそれまでに寿命が尽きれば良いですが、そうでなければリスク高いですよね。

  16. 2816 匿名さん

    >>2807 匿名さん
    どこと言われずに写真を見せられたら、都内の普通の住宅地にしか見えないと思う。車道は広いし、車通りもある普通の住宅地。
    高級住宅地に2車線道路は要らないですから。六麓荘町みても明らかでしょう。

  17. 2817 通りがかりさん

    >>2816 匿名さん
    六麓荘町も一応二車線道路。歩道は狭そうだけどね。

    1. 六麓荘町も一応二車線道路。歩道は狭そうだ...
  18. 2818 匿名さん

    >>2816 匿名さん

    都心には景観に優れた住宅街は稀有ですから、ご容赦ください。
    電柱が地中下されている高級マンション周辺の一例です。

  19. 2819 匿名さん

    >>2816 匿名さん

    確かに日本中どこにでもある風景だわね。

  20. 2820 匿名さん

    東京の住宅事情は日本国内でもレベル低いからねえ。

  21. 2821 匿名さん

    60平米を買えとか言われちゃうくらいだしね。

  22. 2822 マンション比較中さん

    買えば。管理費11万9800円/月だけど。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94794902/

  23. 2823 匿名さん

    まあまあ、内側はダイバーシティで様々な住宅街がありますから仲良くいきましょう。

    1. まあまあ、内側はダイバーシティで様々な住...
  24. 2824 匿名さん

    すぐご近所には、こんな敷地2,000坪強の邸宅もあります。

    1. すぐご近所には、こんな敷地2,000坪強...
  25. 2825 匿名さん

    >>2824 匿名さん

    邸宅というより、迎賓館でしょ?

    http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/5065464.htm...

  26. 2826 匿名さん

    >>2825 匿名さん
    >そう考えたら150億円~160億円ぐらいかかっていると思うので、

    へええ、そんなにお金掛かっているんですね。驚きました。
    実態は、迎賓館というかセカンドハウス?法人管理にして節税しているのでしょうが、
    普段も人の出入りはほとんど無く、場所柄からもとてもプライベートな感じです。
    たまに孫さんが来て、地下のゴルフレンジで練習しているという近所の噂は聞きますけど。

  27. 2827 匿名さん

    >>2826 匿名さん

    土地で70~80億、建物も同じくらい?、のようですね。

  28. 2828 匿名さん

    >>2825 匿名さん

    迎賓館・記念館等は戸建(個人邸宅)には入らんわな。

  29. 2829 マンション比較中さん

    >>2828 匿名さん 4分前
    >>迎賓館・記念館等は戸建(個人邸宅)には入らんわな。
    まず定義を言わないと単なる個人の感想です。
    一棟のマンション名も出てるからこれが戸建てならここが一番の高級住宅地になっちゃうの?
    ここで決めてるのは住宅街だと思ってたけど違うのかな。

  30. 2830 匿名さん

    >>2829 マンション比較中さん

    その認識でよろしいかと存じます。
    都心には『面』として豪邸・高級マンションばかりが連なる真の高級住宅街がほぼ存在せず、なにかと個別のマンションや豪邸、迎賓館等がクローズアップされがちですが、1邸の豪邸や1棟の高級マンションがあっただけでは、高級住宅街とはいえませんよね。

  31. 2831 匿名さん

    >>2826 匿名さん
    ???
    迎賓館って国有ですよ

  32. 2832 匿名さん

    >>2830 匿名さん
    ここ、マンションの掲示板ですから、マンションに興味がある人が集まってるんですよ

  33. 2833 匿名さん

    都心の住宅街って何だか可哀想。
    他人の豪邸、他人のマンション、の画像貼って自慢して何になるのか。。。

  34. 2834 匿名さん

    >>2833 匿名さん

    自慢のつもりはないですけど、さりげなく近所も混ぜてアップしてますよ、特定されない程度にw

  35. 2835 匿名さん

    >>2834 匿名さん
    じゃ、なぜに?
    周りは道も狭いしミニ戸が多い地域みたいだけど。

    あの辺りも小さな家が増えているのはわかりました。

  36. 2836 匿名さん

    >>2835 匿名さん

    え?道幅は歩道もこの広さですし、緑も多く快適です。ちなみに白金と白金台は、全然違うので誤解なきよう。

    1. え?道幅は歩道もこの広さですし、緑も多く...
  37. 2837 匿名さん

    >>2836 匿名さん

  38. 2838 匿名さん

    >>2836 匿名さん
    白金と白金台、金町の違いがわかりません…。大学のレベルに例えて教えて下さい。

  39. 2839 匿名さん

    >>2837 匿名さん

    そこは白金台ですね。多分二丁目?
    ちなみに、画像のエリアが白金です。邸宅と、パークマンションなど最高級マンションの混在している四丁目。

    左側に見える、三軒横に並んだ広い敷地のお宅は、某大手ゼネコン創業一族の邸宅で500坪前後あります。白金台とは街並み全然違うの分かりますか?

    1. そこは白金台ですね。多分二丁目?ちなみに...
  40. 2840 匿名さん

    >>2839 匿名さん
    >某大手ゼネコン創業一族の邸宅で500坪前後あります。

    左端のお宅は途中で切れていますが、それぞれ500坪前後、それにその下にも同じぐらいの広さのお宅があります。

  41. 2841 匿名さん

    >>2839 匿名さん
    え?
    >2824 匿名さんがアップした孫さんのゲストハウスは白金台ですよね?
    何のためにアップしたんでしょうか???
    さっぱりわかりませんね。
    >2824さんいわく「孫さんのゲストハウスのご近所」だということは、あの狭い道路辺りで、白金は関係ないですよねえ?白金台はやめて、今度は白金自慢ですか?
    ご近所範囲、広いんですね(笑

  42. 2842 匿名さん

    >>2841 匿名さん

    さあ?私は白金ですが、白金台の写真も過去にアップされてましたから、白金台住みの方もいるのでしょう。ここは港区中心に、城南五山の御殿山や品川駅前のペアシティ、番町や麹町などの方もいるようですから面白いですね。

  43. 2843 匿名さん

    白金も庶民的なところが沢山あるんですね。知りませんでした。

    1. 白金も庶民的なところが沢山あるんですね。...
  44. 2844 匿名さん

    >>2843 匿名さん

    画像の辺りは低地ですね。どこもそうでしょうが、昔から川などのある低地はダメです。武士階級や富裕層は高台に家を建てたので、今でも区画の広い家は高台に多いですね。

  45. 2845 匿名さん

    >>2843 匿名さん

    そに画像の上半分は丁目が変わり、商店街などの広がる庶民的なエリアです。旧服部邸のある下半分とは、区画の広さが全然違うのが明らかです。

  46. 2846 匿名さん

    つまり、「白金台にも白金にも低地が有って、庶民的エリアが幅広く有る」
    「白金自慢や白金台自慢は当てにならない」「自慢できるのは他人の家」って事ですね。
    高級住宅街の実態はどこもそんなもんなんでしょうね。

  47. 2847 匿名さん

    >>2846 匿名さん

    そりゃあ白金高台に家を持てるような富裕層は少ないですからね。100坪の土地だけで6億ほど、プラス建物で10億程度見ておかないと。500坪なら35億オーバです。東京の真の富裕層向け住宅街は、それを満たす程度少数で希少なのです。関西など土地の安い地方の方には理解できないでしょう。

  48. 2848 匿名さん

    >>2840 匿名さん

    測ったら右端が300、真ん中が370坪だな。500は無いよ。

  49. 2849 匿名さん

    >>2847 匿名さん
    いえ、大金持ちが多いのかと今まで思っていたので、
    「白金だ」「白金台だ」が、自慢にならないのはよく分かりました。

  50. 2850 匿名さん

    >「白金自慢や白金台自慢は当てにならない」

    白金の高台は素晴らしい住宅街ですが、その他低地エリアと、あと白金台は場所柄、地価は高いですがどうってことない普通の高額住宅街ですから、孫さんの迎賓館の一軒だけ特筆ですが、あとは別に自慢できるエリアじゃないと思います。すみません、白金台の住民さんm(_ _)m

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸