東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 21 匿名さん

    広尾って便利かな。
    六本木恵比寿渋谷が職場の人以外は微妙だと思うんだけど。
    電車に乗って行く前提で話をしてるのかな。

  2. 22 匿名さん

    >>21 匿名さん
    >六本木恵比寿渋谷が職場の人以外は微妙だと思うんだけど。

    六本木恵比寿は日比谷線でお隣ですが、渋谷はアクセス意外と不便です。>>18参照。
    あと六本木、虎ノ門ヒルズ、霞ヶ関、日比谷、銀座なども一本だし便利。
    あと、車で通勤できるなら広尾は大変便利です。首都高も天現寺や高樹町にすぐ乗れるし。
    渋谷まで3分で行けますよw

  3. 23 初心者

    >>21 匿名さん
    桜丘町、住んでましたが、相当便利でした。
    一種住専でもなんでもないので、異論はあると思いますが。
    また、住みたいです。

  4. 24 匿名さん

    >>23 初心者さん
    >一種住専でもなんでもないので、異論はあると思いますが。

    桜丘町は今絶賛再開発中ですねw
    広尾だって二丁目の一部以外は一種低層ではないマンションメインの街ですし。

  5. 25 匿名さん

    >>23 初心者さん
    >桜丘町、住んでましたが、相当便利でした。

    山手線や首都高などかなり近いですが、騒音って気になりませんでしたか?

  6. 26 匿名さん

    桜丘町は、山手線の外側なのでこのスレ対象外では?

  7. 27 匿名さん

    >>26 匿名さん

    個人的には渋谷区は都心エリアだと思いますよ。あと山手線外側ながら隣接している松濤や南平台、あと青葉台なども目黒区とはいえ渋谷区隣接で城南エリアというより、都心に近い希少な一種低層エリアなのですが、このスレ対象だと思います。異論のある方いますか?

  8. 28 匿名さん

    >>23 初心者さん

    桜丘町、懐かしいなあ。メガネドラッグとか学生時代にテニスのウインザーよく通いましたよ!
    雑居ビルとワンルームだらけのゴチャゴチャした街ですが、渋谷駅横で便利な街だと思います。
    再開発で、渋谷から代官山まで続く小綺麗な街に生まれ変わるのでしょうね。

  9. 29 通りがかりさん

    >>27 匿名さん
    俺は異論ないですよ
    でも、どっかの郊外さんみたいに一種低層以外を認めないスタンスなら勘弁してほしい
    最高級マンションが建つのは一種低層以外だからね



  10. 30 匿名さん

    地価の安い郊外は、ほぼどこも一種低層だからなw
    価値のある一種低層は山手線内側のだけ。

  11. 31 匿名さん

    郊外にはろくなマンション無いから。
    ここは都心専用だから、マンションも戸建ても有り。セキュリティ面やコンシェルジュ、付帯設備などマンションのメリットも大きいからね。

  12. 32 匿名さん

    東京都内だと田園調布に勝てないからエリアを絞ったのか
    競馬の条件戦みたいなスレだな

  13. 33 匿名さん

    田園w
    多摩川沿いの県境とか問題外。

  14. 34 通りがかりさん

    >>32 匿名さん
    田舎の大将の書き込みがうざいから、分離したんだおもうが、効果が出てないね
    相変わらずうざい

  15. 35 匿名さん

    >>32 匿名さん

    ここは都心専用でございます。田園調布さんは門前払いですので、とっとと郊外スレにお戻りくださいね。

  16. 36 匿名さん

    山手線内側だから自動的に高級とは限らないが、都心三区はセンター過ぎてビルやマンション街になってしまったので、住宅街として都心隣接区の一低住専エリアはとても希少。特に品川区の池田山などの城南五山や、渋谷区の広尾、松濤、南平台や、目黒区の青葉台などが、立地といい住宅街としての長い歴史もあり、都内最高峰の住宅街と言える。それより遠い一種低層は、郊外立地で価値も地歴も数段落ちるので全く最高とは呼べない。

  17. 37 匿名さん

    >>36 匿名さん

    都内最高峰を言うにあたって、なぜ港区をはずすの?

    また、松濤や池田山が最高峰クラスというのはわからんでもないが、青葉台がはいっているのは無理やり感がある(坂が急すぎるし、そんなに豪邸ないよね??)

    たとえば、広尾・南平台・城南五山は、高輪に勝てるの? 

  18. 38 匿名さん

    >>37 匿名さん

    高輪、前に住んでましたが、環境はいいけど、買い物、食事、周りにあるところがイマイチなんですよね。
    広尾、南平台周辺は、レストランは、選び放題、素直に住みたいなぁ。

  19. 39 匿名さん

    >>25 匿名さん

    駅歩5分、郵便局の近くに住んでいましたが、騒音とは無縁の静かな環境でした。
    再開発エリアは、246、高速、山手線の騒音は気になるでしょう。

  20. 40 匿名さん

    桜丘再開発マンション、相当高いみたいだけど
    繁華街の線路脇に坪1000も払うやついるのかな。
    商業地だから地価が高いのはわかるけど、その分の価格を住宅に転嫁したら、そりゃおかしくなるよね。

    一体誰がターゲットなんだろ。

  21. 41 匿名さん

    >>40 匿名さん

    まあ、基本的には、地権者への引き渡しと、富裕層の特定顧客への案内だけで完売で、
    一般への売り出しは無いでしょうから、ターゲットを心配するまでも無いのでは?
    渋谷駅前、徒歩2分の新築だったら、金に糸目をつけない金持ちが沢山いるんでしょうね。

    >>商業地だから地価が高いのはわかるけど、その分の価格を住宅に転嫁したら、そりゃおかしくなるよね。

    売る側からすれば、投資回収の観点から、商業用も、居住用も同じで、3Aもみんなそんな値付けで、バンバン売れてるのも事実。

  22. 42 匿名さん

    3Aと、渋谷繁華街線路脇は違うよね。
    そもそも3Aは、繁華街が高いわけではないし。

    商業地の地価が高いのは収益性によるものなのは誰でも知ってるとは思うけど、それを住むものに転嫁したらおかしくなるよね、っていうシンプルな話だからいちいちムキにならないで欲しいな。

    まぁ正直、渋谷繁華街線路脇に本気で坪1000で住む人がいるならちぐはぐで可笑しいよね、っていう嘲笑も入ってるのはあるけど。

  23. 43 匿名さん

    >>37 匿名さん

    池田山は都心ではないでしょう。
    品川区は都心六区にも入らないし、そもそも最寄り駅が五反田駅はアウトでしょう。

  24. 44 匿名さん

    >>43 匿名さん

    池田山に恨みでもあるの?
    どうでもいいけど。
    高級住宅街に住む富裕層、最寄駅、使わないと思うよ。

    都内最高では無いかも知れないけど。

  25. 45 匿名さん


    目黒区青葉台えげつない

  26. 46 匿名さん

    >>45 匿名さん
    この7分50秒が最近できたやばい豪邸

  27. 47 匿名さん

    >>43 匿名さん

    スレタイよく見なよ。何区とかじゃなく山手線内側を都心と見てるんだから、内側の池田山は都心だよね。

  28. 48 匿名さん

    池田山は風俗街が近すぎるし飛行機騒音も激しいので高級住宅街とは言い難い

  29. 49 匿名さん

    >>48 匿名さん

    ま、そう思うなら、それでもいいけど。
    内側の一種低層住専って、稀少だから、候補のひとつではあるね。
    個人的には、広尾、松濤、南平台、麻布永坂町とかの方が、このみだけど。

    都心だから、表裏は別として、風俗と近いのはしょうがないんじゃ無い?
    都心だから。

  30. 50 匿名さん

    都心と呼べるのは、港区千代田区中央区渋谷区の4区だけだと、大富豪の中川巡査が言ってますね。

  31. 51 通りがかりさん

    >>46 匿名さん

    えげつない豪邸の隣はミニ戸建てなんだ
    青葉台は最高級とは言えないね

  32. 52 匿名さん

    青葉台は、そもそも山手線外側なのでスレ対象外でしょ。
    最寄りの代官山駅も外側だし、松濤みたいに外側でも渋谷駅まで徒歩圏というのとも違うし。

  33. 53 匿名さん

    3Aエリアなど擁する港区は、江戸時代からの長い歴史と格式を誇るが、都心に近すぎるため戸建向きの良好な一種低層エリアは無い。今後も森ビルなどの開発で麻布台には300mクラスのビルが出現するし、続々とタワーを中心とした再開発が続く。

    港区には高級マンション、高層ビル街としての役割を担ってもらい、隣接する渋谷区の広尾や品川区の池田山をはじめとする城南五山は、都心でも戸建てを好む富裕層向けの、屈指の一種低層住宅地として役割を果たしていけばいいと思う。またマンション志向には、表参道・神宮前は国内最高額エリアとして、マンション最高峰の選択肢の一つだろう。それら全てがこの地図の左半分にあり、都内最高峰の住宅街を形成している。

    1. 3Aエリアなど擁する港区は、江戸時代から...
  34. 54 匿名さん

    【67億円!】MARQ OMOTESANDO ONEが凄まじすぎる!
    https://kawlu.com/journal/2020/02/15/80446/

    正式な物件名は「MARQ OMOTESANDO ONE(マーク表参道ワン)」だ。ターゲットとなる富裕層向けに作られた資料によると、総戸数14戸で最も高い住戸は67億6000万円台、専有面積は約627平方メートル、190坪(1坪=3.3平方メートル)にのぼる。テニスのシングルス用コート3面分が余裕で入る広さだ。

    少なくともバブル崩壊以降、地価の高い都心で分譲されたマンションの中で最高額だったのは、三井不動産レジデンシャルが分譲した「パークマンション檜町公園」(東京・港、17年完成、総戸数46戸、施工は鹿島建設)の1戸当たり約55億円、坪単価3129万円といわれている。原宿の物件の坪当たり単価は3560万円に達し、あっさり更新した。

  35. 55 匿名さん

    >今後も森ビルなどの開発で麻布台には300mクラスのビルが出現するし、

    「虎ノ門・麻布台プロジェクト」ですね。数本のビルやタワーマンションが建ち、そのうちマンションは地上325mと日本最高峰、東京タワーとほぼ同じ高さで、敷地は8ヘクタール、およそ2万坪に及ぶビッグプロジェクト。価格的にもプライベートプール付きの80億、100億越えの住戸もあるという話です。詳細は以下の通り。

    https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

    1. 「虎ノ門・麻布台プロジェクト」ですね。数...
  36. 56 匿名さん

    個々の邸宅の広さなら青葉台が一番かと

  37. 57 匿名さん

    >>52 匿名さん

    最寄り駅や駅距離などは富裕層には関係ありません。庶民が考える高級住宅地で大事なだけですよ。わかってませんね。

  38. 58 匿名さん

    とりあえず必死感が強過ぎますので
    三行以上の長文は無視しましょう

  39. 59 匿名さん

    では短く。
    青葉台は山手線外なのでスレ対象外。

  40. 60 匿名さん

    青葉台より高級な住宅地探すの難しいだろ

  41. 61 匿名さん

    青葉台なら渋谷駅にギリ歩ける距離だしね
    15分から20分かかるけど…
    駅遠なんて山手線内なら当たり前ですし…
    代官山や中目黒に近いってのもポイント高いし公園も充実してる。
    今の所は都内最高峰なんだろうけど…
    ただ白金池田山や青葉台南平台も羽田新ルートの下だし環境はこれから悪くなるから台無し
    相対的に新ルートからある程度距離のある麻布と代々木上原界隈の住環境に価値が出るかな

  42. 62 匿名さん

    >>60 匿名さん

    田園調布をお忘れでしょうか?
    青葉台も結構ですが、やはり最高峰となるとちょっと違和感を感じてしまいます。

  43. 63 匿名さん

    書き方に特徴がありますね。

  44. 64 匿名さん

    池田山は都心ではないよね。
    五反田、城南、品川。

  45. 65 匿名さん

    池田山は風俗街が近すぎるし街並みがダメ

  46. 66 匿名さん

    池田山が風俗街に近いとかどうとかはどうでもいい
    それより羽田新航路直下だし…
    これ言い出したら松濤も白金も代官山もアウトだけど
    羽田は世界一着陸の難しい空港になるって意見も出てるから危険でもある

  47. 67 匿名さん

    このスレは盛り上がりませんね。
    都心派は郊外を排除する際には意気揚々としてたけど、都心のみでの比較になった途端に意気消沈。どこも自信が無いのかね。

  48. 68 匿名さん

    結局都心もそんな好きじゃないってことね。

  49. 69 匿名さん

    住宅地として400年以上の歴史ある都心部からしたら、郊外は結局、取るに足らない、それだけ。

  50. 70 匿名さん

    >取るに足らない、

    意味=わざわざ話題に取り上げるには値しない、の意。だってさw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸