東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 1751 匿名さん

    >>1745 匿名さん

    確かに、新宿区文京区の方が品川区なんかよりずっと都心ですね。

  2. 1752 匿名さん

    >>1749 匿名さん

    アンチも要らんなw

  3. 1753 匿名さん

    >>1750 匿名さん

    >>品川区でも山手線内側エリアはほぼ港区

    ほぼ港区って、アホなの。品川区品川区港区ではない。
    白金に隣接し・・・とか、港区にすり寄ってくんなよ、郊外の品川区

  4. 1754 匿名さん

    ここは早朝から盛況ですね。そして一気に沈黙になるという不思議w

  5. 1755 匿名さん

    品川区って、都心六区にも入れないからな。郊外だろ。

  6. 1756 匿名さん

    ま、品川駅は港区という事実w
    文京区よりはるかに都心なんだよね、田舎っぺ如きが何言ったところで。大笑

  7. 1757 匿名さん

    港区民にとって品川区は普通に郊外ですよ。

  8. 1758 匿名さん

    五反田G、自分でポチるの巻

  9. 1759 匿名さん

    ほんと品川区東五反田はアホだな。
    自分は山手線を結界にして僅かに外側の松濤を排除するくせに、一方で『ほぼ港区』? 笑えるわ、マジで。

  10. 1760 匿名さん

    似非港区民まで登場w

    リアル港区民からしたら、そもそも区割りで都心住宅街を語るのは意味ないんだけど、正直普段の生活は港区内で完結してるから、それ以外はどの区も郊外というか、だから山手線外側とかは全くの論外なんだよな。スマンw

  11. 1761 匿名さん

    >>1759 匿名さん
    五反田Gだからなw

  12. 1762 匿名さん

    >白金に隣接し・・・とか、港区にすり寄ってくんなよ、郊外の品川区

    白金住民にとって五反田は「裏」です。

  13. 1763 匿名さん

    ま、内側の都心住民はご近所さんで仲良くやっていけばいいよ。山手線外側は対象外。僻んでも仕方ないよw

  14. 1764 匿名さん

    さて、我が家は子供の塾の関係で、明日から軽井沢入り予定ですが、天候はどうですか?朝晩は5℃ぐらい?

  15. 1765 匿名さん

    >>1762 匿名さん

    裏というか、白金を天空とすれば五反田は下界、白金を丘とすれば五反田は崖下、そんな感じ。

  16. 1766 匿名さん

    品川駅は港区内にあるけど、それだけだな。港南は嫌悪施設島で、五反田は風俗街のイメージしかない。

  17. 1767 匿名さん

    >>1763 匿名さん

    港区民は品川区東五反田をご近所さんとは思っていません。すり寄って来ないで頂きたい。

  18. 1768 検討板ユーザーさん

    >>1767 匿名さん
    当方、五反野ですが、ご近所でしょうか?

  19. 1769 匿名さん

    ここって田舎っぺが紛れて、駅周辺と住宅地を一緒くたにして語る情弱さんが一人いますね。まさか渋谷駅前と松濤を一緒にしないだろうに、こと池田山になると、低地の五反田駅と一緒にするのは、品川区に余程のコンプレックスがあるようだ。品川ナンバーじゃない田舎っぺだからか。爆

  20. 1770 匿名さん

    へええ、池田山って風水的にも都内最強らしい。昔から多くの政財界人が好んで住み続けて来たのにも、そういうクラスの富裕層を呼び寄せる理由があるようだね。以下転載。

    「池田山は風水上、都内で最もパワーが集まる場所です。富士山から流れる水脈は龍脈と言われ、池田山は2つの龍脈がクロスする場所ということで強力なパワースポットです。 また武蔵野台地の東端に位置し、富士山と皇居をつなぐ位置にある重要な場所です。 周辺は高級住宅地であり土地のパワーが強いことを表しています。」

    https://power-spot.me/ikedayamatokyo/
    https://osotoiko.com/area-info/tokyo/outdoorspotreport-118
    https://nishimagome.link/2015/12/15/ikedayama/?amp=1

  21. 1771 匿名さん

    >>1769 匿名さん

    下位スレの庶民さんが越境して来てるみたいです。唯の構ってちゃんなのでスルー必須です。

  22. 1772 匿名さん

    >>1771 匿名さん

    庶民向け低額スレはすっかり過疎っちゃってるからw

  23. 1773 匿名さん

    >>1770
    五反田さんはレベルがWCTのアレと同じですね。

  24. 1774 匿名さん

    五反田Gさん、相当人生行き詰まってるようで

    風水の記事リンク3本大切にとってたのかよw



  25. 1775 匿名さん

    >>1764 匿名さん

    ここ数日は暖かくなりましたが、それでも日中は10度台、先週の来た当初は朝晩2、3度ぐらいと厚手のコート必要でした。

    画像は先日行った万平ホテルですが、樹々の緑もまだ葉がなく寒々しかったです。

    1. ここ数日は暖かくなりましたが、それでも日...
  26. 1776 匿名さん

    本当はWCTを推したいけど、このスレではそれができないから池田山を持ち出したわけだが笑どちらにしてもいらんがな。

  27. 1777 匿名さん

    >>1756 匿名さん

    アホ丸出し。

    文京区千代田区に隣接し、立地的にも地歴においても品川区なんかより格段に上位。

    因みに23区を分割すると以下の図になる。
    品川区は都心ではありませんので、勘違いしないように。

    1. アホ丸出し。文京区は千代田区に隣接し、立...
  28. 1778 匿名さん

    新宿区文京区は練馬ナンバーwの時点でダサさ丸出し。
    練馬ナンバー民には、そこらへんのダイコンでも食わせておけ。

  29. 1779 匿名さん

    千代田区にはろくな住宅地はないし、港区が一番住みやすいので、文京区もどうでもいいな。区がどうとかより、ここは高級住宅街を語るスレなので。

  30. 1780 匿名さん

    >>1777 匿名さん

    区で住宅街の話する奴って田舎っぺ丸出し。ちゃんと丁目まで付けて語れよw

  31. 1781 匿名さん

    >>1778 匿名さん

    それって、東五反田は風俗アドレスwの時点でランク外、と同じ発想ですね!

    五反田G、墓穴掘るの巻。w

  32. 1782 匿名さん

    >>1777 匿名さん

    大田区とかあり得んよな、以前にしつこく田園調布とか推してた田舎っぺもいたけどw

  33. 1783 匿名さん

    >>1770 匿名さん
    > へええ、池田山って風水的にも都内最強らしい。

    うは、東五反田って風俗が都内最強だよ。

  34. 1784 匿名さん

    >>1780 匿名さん

    個別を語るなら丁目は必要だが、まずはふるいをかける意味で、都心でないエリアはまずは排除すべきだろ?
    都心六区にも入れない品川区は論外ってこと。

  35. 1785 匿名さん

    >>1784 匿名さん

    それ以前にスレタイ読もうかw

  36. 1786 匿名さん

    >>1779 匿名さん

    港区が一番住みやすいのは、東京の中心である千代田区に隣接し、利便性を享受できる環境だから。
    文京区も利便性・地歴の面で、品川区よりも格段に優位。最高学府の東大があり、名門小・中・高校も多数存在する文教エリア。大和郷のような高級住宅地もある。
    品川区のような郊外は身の程をわきまえなさい。

  37. 1787 匿名さん

    スレ趣旨無視して、外側の松濤だの田園調布だの書き込むアホがいたなあ。品川区も外側はアウトだけど内側はインだからな。区で語ろうとする、土地感も地理も理解してない情弱は論外だろ普通にアホだから。

  38. 1788 口コミ知りたいさん

    >>1775 匿名さん
    あ、久しぶりに、ボロジャガー乗りさんだ。

  39. 1789 匿名さん

    >>1787 匿名さん

    ん?
    内側の文京区新宿区に対して、練馬ナンバーな時点でダサさ丸出し、とか言ってなかった?
    おじいちゃんだから、都合が悪いことはすぐ忘れちゃうんだね。w

  40. 1790 匿名さん

    >アドレスのイメージでなく大事なのは住宅地の内容
    >区で住宅街の話する奴って田舎っぺ丸出し

    >>練馬ナンバーな時点でダサさ丸出し
    >>外側の松濤だの田園調布

    自分は風俗アドレスを突かれたり区割り(品川区)を指摘されると必死に抵抗する一方で、他所に対しては個別の線引きでバッサリ。

    言ってることとやってることの辻褄が合わない。
    やっぱりアホやな~、東五反田は。w

  41. 1791 検討板ユーザーさん

    >>1786 匿名さん
    住みやすさでいったら、西新井が一番でしょう。駅にアリオがあり、駐輪場と駐車場も十分あり、日々の生活に困りません。

  42. 1792 匿名さん

    >>1791 検討板ユーザーさん

    そこは、スレ対象の山手線内側ですか?

  43. 1793 匿名さん

    ボロジャガーさんは軽井沢の実家が相当好きなんだな。

  44. 1794 検討板ユーザーさん

    >>1792 匿名さん

    失礼、こんなに盛り上がるなら、山手線外で高級住宅街スレでも作ります。

  45. 1795 匿名さん

    ここは山手線内側という限定した地域内で最高峰を決めるスレであって、それは東京(全国)で最高峰というわけではありません。
    なぜなら、山手線内側には高級マンションや一軒の豪邸は多々あるが、まとまった住居地域で質の高い高級住宅地はない、という結論が出ているからです。候補地が出る度に弱点を罵る足の引っ張り合いとなり、どこも決め手に欠け、誰しもが認める最高峰が存在しません。
    外側には景観に優れた高級住宅地が複数存在していると思いますので、是非外側スレを立ち上げることをお勧めします。そこの最高峰が東京の最高峰、ということになります。

  46. 1796 匿名さん

    >山手線外で高級住宅街スレでも作ります。

    早くそうして下さいな。山手線内側の都心住民にとって、都心に住めない庶民向けに、電鉄会社が分譲したような新興住宅街である成城、田園調布、松濤などの外側エリアなど全く興味も関心もないので。
    この内側スレで、それらの名前をしつこく連投する、迷惑な荒らし行為には辟易しているので、どうぞ外側の皆さんで大いに盛り上がって、このスレには二度と来ないで頂ければ幸いです。

  47. 1797 匿名さん

    >>1796 匿名さん

    内側に「住めない」のではなくて「住まない」って人が多いんだけどね。。内側には利便性の高い高級グレードマンションは多いけど、低層住宅地に限っていえば、池田山みたいなショボいところが幅を利かせているほどレベルが低い。
    ユニクロ柳井邸(2000坪超)とか、ああいう最近の豪邸、都心にあるの?

  48. 1798 匿名さん

    >>1797 匿名さん

    東五反田のような風俗街アドレスには住みたくないですからね。さげすまれ笑われて生きていくなんて罰ゲームは誰でもイヤですからね。

  49. 1799 匿名さん

    池田山も島津山も西武系の分譲でしたね

  50. 1800 匿名さん

    >>1729 匿名さん

    では、山手線内側の最高峰は『白金4』で決定しました。
    外側の最高峰と対決する日を楽しみにしています!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸