物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
|
間取り |
2LDK |
専有面積 |
59.45m2・66.83m2 |
価格 |
4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円) |
管理費(月額) |
1万3300円・1万4900円/月 |
修繕積立金(月額) |
9680円・1万880円/月 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積:6.69平米~7.39平米 ●管理準備金(引渡時一括払):39,900・44,700円 ●共視聴施設利用料/月額:880円
●取引条件有効期限 : 2025年3月31日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
90戸 |
販売戸数 |
3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年1月竣工済み 入居可能時期:即引渡可※諸手続完了後、お引き渡しとなります。 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
野村不動産株式会社
|
施工会社 |
矢作建設工業(株) |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ(株) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー名駅南口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん 2020/10/02 05:34:59
いやいや久しぶりに興味が湧くマンションですね。名駅南地区はこれからもっとも発展が期待できるので。
-
2
匿名さん 2020/10/02 07:18:59
何で19階建なのにタワーなの!?
細長いから?
でもNAGOYA the Towerより立地は良さそうですね。
-
3
匿名さん 2020/10/02 12:30:44
堀川より西というのが難点ですが間違いなくいいですね
-
4
マンション検討中さん 2020/10/03 07:00:35
名駅近い!気になります。
錦と迷います!錦より安かったら買いかなぁー。
-
5
匿名さん 2020/10/03 07:48:12
-
6
匿名さん 2020/10/03 08:48:21
-
7
販売関係者さん 2020/10/03 10:41:58
-
8
匿名さん 2020/10/03 10:52:39
-
9
匿名さん 2020/10/03 11:58:19
平均坪単価では錦より安いでしょうが同規模の部屋同士ならどうでしょう。
2LDKの角部屋や南向き希望の方には良いかもしれませんね。
-
10
匿名さん 2020/10/05 05:51:54
敷地、南側が開いてるのが気になります。グーグルマップだと駐車場のようですが、それで合ってますか?
駐車場だと近いうちにビル、マンションといったものになることも考慮しておかないといけませんね…。
あとここの競合は錦に出来るマンションなのでしょうか。錦と名駅、勤務先にもよりますけど場所としてはどちらが良いんでしょうね…。
-
-
11
マンション検討中さん 2020/10/05 05:57:11
どちらかというと名駅南2丁目のタワマンが比較相手かと
私はこちらのマンションの方が名駅近くて好きですね
-
12
匿名さん 2020/10/06 06:24:10
>>10 匿名さん
駐車場になるんでしょうか。ビルやマンションになるなら日陰になるかもしれませんよね。
錦、思うのは居酒屋やバーが近くにあると夜まで営業していて騒がしくなるかもしれないことです。
日中に見学に行くのが普通ですが、夜中にも見学に行った方がいいんじゃないかと感じます。
-
13
マンション検討中さん 2020/10/10 21:53:32
-
14
匿名さん 2020/10/11 03:09:12
名古屋圏に住む人はね、
市内の人は栄、周辺市町村の人は名古屋駅を好むんですよ。交通の便もあるしね。
東京とか遠方の人は名古屋駅。
私は栄派です。
-
15
eマンションさん 2020/10/11 06:04:20
栄と錦ならやっぱり名駅でしょ。将来性を考えてもね。
-
16
匿名さん 2020/10/11 07:44:28
栄と名駅はどちらも将来性ある開発が見込まれてますよ。錦はその両方に近いからいい。名駅だけでいいならここもありかと。
-
17
通りがかりさん 2020/10/11 13:59:25
名駅、錦、栄の順かな~。栄は未だに完売してないし。
-
18
匿名さん 2020/10/12 22:59:27
栄、名駅と比較してどちらもよさがあります。
デパートにしても
栄→松坂屋、三越、パルコ
名駅→名鉄、タカシマヤ
カラーが違うので、栄も名駅も好きな人は多いと思います。若い人だと大須とかも人気あります。
栄好きからすると栄と錦を一緒にしてもらっては困ります。錦は飲み屋街です。
-
19
匿名 2020/10/13 00:00:23
堀川より西は地盤も地盤の高さも全然違うので、中区と中村区では比較にならないと思います。
あと、錦三丁目は飲み屋街ですが、錦二丁目一丁目はそうでもない
-
20
匿名さん 2020/10/13 00:11:45
栄は栄二丁目が近く、名駅南は名駅南、錦は錦三丁目が近い、という欠点がありますね
都心に暮らす以上致し方ないのかもしれませんが、、、
-
21
匿名さん 2020/10/13 05:08:54
-
22
匿名さん 2020/10/13 06:37:35
今や名駅3丁目も大規模居酒屋街ですけどね。呼び込みも栄以上に多いですよ。
-
23
匿名さん 2020/10/14 10:45:19
>>21 匿名さん
新栄2って文化短大の南辺りだよ。
-
24
マンション掲示板さん 2020/10/19 03:23:10
リミテッドキーがまだ届かないんですが、もう届いた方いますか?
メールで問い合わせても返事もなくて。。。
-
25
匿名さん 2020/10/21 08:04:24
この前、ここの近くを通りました。
1LDK ~2LDKだから、一人暮らしの人が多くなりそうですか?
最初は1人で暮らして、結婚してから引越し…?
ここなら仕事が遅くなってもすぐ帰ることができるからよさそう。
飲食店が多いので自炊派よりも外食派に向いていそうです。
間取りがまだわからないので、楽しみに待っています。
-
-
26
マンション掲示板さん 2020/10/21 23:02:35
>>25 匿名さん
自分は一人暮らしで購入希望です。
ただ坪350万するなら買う気が失せそうですw
-
27
匿名さん 2020/10/22 01:03:05
これから発売される名古屋駅徒歩圏内メジャー7物件は坪単価350となるのでしょうかねえ。ノリタケが大抽選会になるわけですね!
-
28
マンション検討中さん 2020/10/22 01:05:50
-
29
検討板ユーザーさん 2020/10/22 03:04:28
>>28 マンション検討中さん
たっかww
それならさすがにノリタケのがいいなw
プラウドの響きだけの為に坪100万多くは出したくないww
-
30
マンション検討中さん 2020/10/22 06:20:31
>>29 検討板ユーザーさん
じゃあモアグレースでも買ってください(笑)
-
31
匿名さん 2020/10/22 06:38:08
-
32
匿名さん 2020/10/22 10:50:04
>>30 マンション検討中さん
実際にどっちか買わなきゃいけないとなるとモアグレースの方がいい気がしてしまうんですが、ここの魅力ってなんでしょう?
当然価格が近ければこっちのがいいのですが、モアグレースとの圧倒的な価格差を覆す魅力に気付けていないので教えていただきたいです。
自分があまりお金持ってないのでそう感じるのかもしれませんが。
-
33
マンション検討中さん 2020/10/22 16:20:59
>>32 匿名さん
二流物件検討するなら二流物件がお似合いです。
プラウド購入する人は二流物件なんて検討すらしませんよ。
考えてみてください。エルメスのバーキン買いに百貨店へ行く途中に露店でどこのメーカーかわからないようなバッグを安いからと購入しませんよね。
要するにあなたは一流バッグが欲しいのではなくて、安くて便利なバッグが欲しい思考なのだと思ってしまいます。
-
34
匿名さん 2020/10/22 21:20:53
-
35
匿名さん 2020/10/22 21:52:21
>>33 マンション検討中さん
だから具体的にそのバーキンの何がいいのかって聞いてるんですよ(笑)
全員がそうではないでしょうがあなたのように価値がわかってない人がいるという事はよくわかりました。
-
-
36
匿名さん 2020/10/22 23:04:27
>>33 マンション検討中さん
32は一流物件が欲しいなんて一言も言ってないよね。
そもそもこの物件って広さからして、一人暮らしとかDINKSの若者向けでしょ?
一流が好きなおじさんはもっと広くていいとこ行った方がいいんじゃない?笑
-
37
名無しさん 2020/10/23 00:25:08
>>32
違いはブランドでしょうね
だだ単純に住み続けるなら価格差に見合った違いは見いだせないでしょうが、中古で売るとなった時にブランドがあれば価格を保ったまま売り易いという違いが出てきます。
-
38
マンション検討中さん 2020/10/23 03:17:57
>>37 名無しさん
なるほど、確かに売ること考えたらブランドは重要ですね。
-
39
マンション検討中さん 2020/10/23 03:25:54
>>36 匿名さん
プラウドタワーは一流ですよ。
ブランド求める人が集まるわけで、二流以下求める人が他に行けばいいと思いますが。。
-
40
マンション検討中さん 2020/10/23 03:29:39
-
41
匿名さん 2020/10/23 08:51:22
モアちゃん
-
-
42
マンション検討中さん 2020/10/23 10:34:16
名古屋人には見栄っ張りでブランド好きが多いですからね。プラウドブランドはリセール時にも高く評価されると思いますよ。
-
43
匿名さん 2020/10/23 14:10:03
ベビーメタルの菊地 最愛(もあ)ちゃんかわいいよね。
-
44
マンション検討中さん 2020/10/23 15:22:31
そんでここの情報は一体いつでるんかね?
資料請求しても何もこんしまだ先かね。
-
45
坪単価比較中さん 2020/10/24 05:55:13
名鉄ビルの400m建替再開発がされ、そこにおそらくできるであろう名駅の出口ができるとここは名駅徒歩5分程度の物件に大化けする可能性があるね。
その化け方は今までの物件の比にならないくらいになりそう。
でも不動産知らない人は金額高いと思って検討しないから、玄人が買って数年後に買っておけばよかったという典型例になるんだろうね。
-
-
46
マンション検討中さん 2020/10/24 17:59:27
>>45 坪単価比較中さん
私も同感です。名駅南エリアは今後とも発展性が見込まれる魅力的な地区だと思いますか
-
47
匿名さん 2020/10/25 09:46:54
NAGOYA the TOWERも名駅南だけど、あっちはどうだろう? なーんにもない、高さだけが売りの低地にそびえるマンションだと思うが。
-
48
マンション検討中さん 2020/10/25 13:16:36
>>47 匿名さん
そんなに離れてないのになんでこんなに評価が別れてるんですかね?
それだけ駅からの距離は重要と言うことか。。。
-
49
匿名さん 2020/10/25 14:21:33
高さだけってのは間違いないですね。実際ここが15階建てで全く目立たないようなマンションだったら買わない人は多いはず。
-
50
マンション検討中さん 2020/10/26 05:39:33
NAGOYA the TOWERもいいマンションですよ!それも含めて名駅南エリアは発展すると思っています。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドタワー名駅南]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
-
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
-
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
- 価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
- 間取:2LDK
- 専有面積:59.45m2・66.83m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件