埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. 【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン
匿名 [更新日時] 2025-01-25 16:56:24

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645665/


所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
   「ザ・ガーデン」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-09-18 10:18:25

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエシティ ザ・パーク口コミ掲示板・評判

  1. 1 住民板ユーザーさん1 2020/09/28 22:26:27

    住宅ローンは皆さんどちらの金融機関にされましたか??説明会に来てない提携金融機関で金利低いとことかありましたでしょうか??

  2. 2 匿名さん 2020/10/24 02:01:51

    全て聞いたわけでは無いですが、変動金利で金利が低い金融機関をお探しであれば、ネット銀行が良いかと思います。不安であれば、大手銀行ですかね。
    固定金利(フラットとか)であれば、各金融機関での金利の違いは、あまり無いですね。

  3. 3 匿名さん 2020/10/29 10:55:33

    >>2 コメントありがとうございます。片っ端から電話して聞いたらやはり変動はネット銀行が1番安そうですね。固定は大手でも結構安かったような記憶が…

  4. 4 匿名さん 2020/10/31 22:02:56

    >>3 匿名さん
     失礼しました。固定金利は、フラットであれば各社の違いは多くないですが、金融機関が独自で提案している固定金利は、差があるかもしれませんね。

  5. 5 匿名さん 2020/11/01 07:32:44

    うちはメガバンクにしました。ネットは自分たちで色々手続きやらなきゃだから、面倒だけどやはりやすいですよね。

  6. 6 匿名さん 2020/11/01 12:28:57

    うちは結局ネットバンクにしました。色々比較してみるとそれぞれ微妙に違いますし、選ぶのも面白かったです。

  7. 7 匿名さん 2020/11/02 02:16:28

    シスコンでなにかオプション注文しますか?

  8. 8 住民板ユーザーさん8 2020/11/02 04:43:36

    いつの間にか住民カテ出来ていたんですね。

    我が家もメガバンクにしました。他に色々検討する時間があまり作れない事情もあったので。


    シスコンには、エアコン、食洗機、ガラスフィルム、オーダーミラー、食器棚はお願いするつもりです。
    検討中は、水回りコーティング、ピクチャーレール、アクセントクロスは外注にするか迷ってます。

  9. 9 匿名さん 2020/11/02 05:21:30

    >>8 住民板ユーザーさん8さん
    ガラスフィルムってなんですか。またエコカラットはやはり高いですよねぇ。知り合いのいえをみていると、効果もあまりわかりません。臭い家は臭いですw

  10. 10 住民板ユーザーさん6 2020/11/02 07:59:24

    >>8 カーテンはシスコンでは、頼まれないですか?エアコンは、シスコンの方が安いのでしょうか?!

  11. 11 住民板ユーザーさん10 2020/11/02 08:18:13

    シスコンにはエアコン、ミラー、カーテン、食器棚と納戸の棚、ベランダタイル、照明をお願いする予定です
    外注のほうが安いものもありましたが、自分で採寸したりする手間を考えてまとめてお願いしたほうがいいかなぁと
    あんまり頼まないものですかね?

  12. 12 匿名さん 2020/11/02 09:22:19

    我が家も色々考えてましたが、住み始めてから必要なものを外注することにしました。唯一シスコンに頼むとすれば食洗機くらいですかね。

  13. 13 住民板ユーザーさん8 2020/11/02 11:47:36

    エアコンは安いみたいですね。
    エアコン、カーテン、食洗機、表札、キッチンに作りつけの食器棚は頼もうかと思っています。

  14. 14 住民板ユーザーさん8 2020/11/02 14:47:16

    >>9さん
    ガラスフィルムは、バルコニー窓に貼るフィルムです。
    たしか2種類あって、UVカットと飛散防止効果
    もう一つは遮熱効果、UVカットと飛散防止効果でしたので、
    うちは遮熱効果のある方を選びました。17万近かったと思います。

    エコカラット、見積もりには入れましたが、おっしゃられてる様にあまり効果を感じられないと言われる方が多い様で、見積もりから外す事にしました。今後考えるのであれば外注にするかもです。

  15. 15 匿名さん 2020/11/02 14:55:37

    >>14 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます。ガラスフィルムも高いですね。相談会にいくのでそのとききいてみます!ワックスなどはしないですか。
    エコカラットはやはりそうですよね。玄関とかにしたら重厚感ありそうですね!外注だときたなくされたりなど、、エコカラットだけにかぎらずですが。シスコンだときれいに入居前にしてもらえるので楽ですね。

  16. 16 住民板ユーザーさん8 2020/11/02 14:56:30

    >>10さん
    カーテンは、シスコンでとても気に入った物があるのですが、予算オーバーだったもので、外注でも検討している所です。ただ自分で長さの計測など、不安要素があるのは確かなので、再度シスコンに見学に行き、違う生地の物で気にいる物があれば…考えようかと思っています。

    エアコンは、シスコンに頼んだ方が、設置の面でも綺麗に行ってくれそうですし、若干ですがシスコンの方が安い感じがしました。

  17. 17 匿名さん 2020/11/03 17:06:06

    シスコン相談会にいかれたかた、クロスのメーカーはサンゲツのみですか?リリカラはありますでしょうか?

  18. 18 匿名さん 2020/11/04 02:17:08

    皆さん、カップボードはシスコンで頼まれますか?外注にして取り付け工事してもらう方っていらっしゃいますか?

  19. 19 匿名さん 2020/11/04 16:39:59

    シスコンの評判みるとかなり悪いので相談会いこうか迷っています、、担当者によるみたいですが、、、

  20. 20 住民板ユーザーさん8 2020/11/04 23:08:47

    ソライエシティの北側道路で、朝の8時前に20羽ほどのカラスに餌をあげている男性がいるそうです。早めに解決しないと、後々困ることになりそうです。

  21. 21 住民板ユーザーさん7 2020/11/05 01:11:13

    >>18 匿名さん

  22. 22 住民板ユーザーさん1 2020/11/05 11:58:14

    >>19 匿名さん
    シスコンの相談会行きました。
    色々な担当者の方が入れ替わりで来る感じですが、揃いも揃って担当者の方のレベルが低かったです。
    6名くらいと話したと思いますが、全員レベルが低かったので、外れを引いたというよりは、シスコン自体のレベルが低く、当たりを引かないと満足な案内を受けることはできないと思います。
    ある程度自分で判断できないと、結局何を購入すべきなの?って感じになると思いました。

  23. 23 住民板ユーザーさん3 2020/11/05 13:08:05

    >>20 住民板ユーザーさん8さん
    先日、現地を見に行った時に、北側の道路に食パンが1斤おかれており、カラスがつまんでいました。
    それを置いた方でしょうか。
    警察にお話しして解決するようなことなんですかね?
    立て看板など勝手に設置できないでしょうし、、

  24. 24 匿名さん 2020/11/05 13:08:29

    >>22 さん
    ありがとうございます!なるほど、、そうですね。自分できちんとある程度決めて必要なことだけをきくことにします。ありがとうございます!

  25. 25 匿名さん 2020/11/05 13:09:13

    >>20 住民板ユーザーさん8さん
    それは気になりますね、、カラス嫌です

  26. 26 住民板ユーザーさん8 2020/11/05 14:19:40

    >>20 住民板ユーザーさん8さん
    私もカラス嫌です。隣のシティテラスの住民板でもカラスの話が出ていたのですが、読んでいてゾッとしてしまいました。

  27. 27 匿名さん 2020/11/05 15:11:01

    >>26さん
    私もみました!ぞっとしますね!マンションのところにもたくさんいるぽいですね、、住み始めたらどこか消えること願います、、
    ほんとにいやです。

  28. 28 住民板ユーザーさん8 2020/11/06 04:42:42

    昨日の夜、近くを通ったので写真撮ってみました。
    夜なのであまりよくわからないですけど、全体的に白いですねー。
    マンション入り口の吹き抜けも見られました。

    1. 昨日の夜、近くを通ったので写真撮ってみま...
  29. 29 住民板ユーザーさん8 2020/11/06 10:02:35

    >>22 住民板ユーザーさん1さん
    都内のタワマンなどと違い、埼玉県の郊外物件の担当につく方はそれなりの…という感じなのは仕方ないかもしれません。シスコンには買いたいものをただ頼む姿勢がベターですよ。
    シスコンは

  30. 30 住民板ユーザーさん3 2020/11/08 04:32:20

    >>17 匿名さん
    シスコン相談会(ショールーム)行ってきました、リリカラありましたよ。

  31. 31 匿名さん 2020/11/09 07:59:47

    >>27 匿名さん
    見かけ次第、注意しましょう。
    駅周辺、URの賃貸敷地内に民度の低い老人がたむろしているのも気になっております。
    地面に痰を吐くなど 見てて気分がいいものではありません。
    どこから湧いてくるのか・・・

  32. 32 匿名さん 2020/11/09 08:06:34

    >>29 住民板ユーザーさん8さん
    値段交渉とかもできませんので、競争力ないですよね?
    家電は家電屋で購入した方が安そうです。
    食洗器・照明は販売数が多いのか結構値段は安いイメージでした。

  33. 33 住民板ユーザーさん5 2020/11/12 12:40:04

    マンション近くの東武鉄道が開発予定の商業施設ですが、いかんせんコロナの影響で東武鉄道の業績も良くないので、開発延期とかにならないか不安です。心配してもしょうがないですが。

  34. 34 住民板ユーザーさん2 2020/11/12 15:35:20

    >>33 住民板ユーザーさん5さん
    URとの取り決めで、令和5年度内に開業するように定められてるので安心してください。公募の際の要項に記載されています。

  35. 35 住民板ユーザーさん2 2020/11/13 04:34:06

    >>34 住民板ユーザーさん2さん
    令和4年度内の誤りでした。

  36. 36 住民板ユーザーさん5 2020/11/14 13:57:46

    >>35 そうなんですね、ありがとうございます。商業施設があるなしはものすごく影響があると思うので安心しました。

  37. 37 住民板ユーザーさん8 2020/11/15 00:32:48

    だいぶ出来てきましたね。天気がよいとピカピカ輝いていてきれいです。朝、カラスは確かにたくさんいますね。

    1. だいぶ出来てきましたね。天気がよいとピカ...
  38. 38 匿名さん 2020/11/16 01:52:17

    カラス問題気になります。お隣のシティテラスの掲示板みてゾッとしています!餌付けどうにかならないのでしょうか。

  39. 39 匿名さん 2020/11/16 11:32:32

    このままだとこの辺り一帯のマンションの価値が下がりますね。恐らく付近に後続のマンションもできるでしょうから…

  40. 40 匿名さん 2020/11/16 11:39:03

    >>39 匿名さん
    特定のおじさんが餌付けしてるみたいですね。この場所になにか恨みでもあるのでしょうか。

  41. 41 匿名さん 2020/11/17 06:02:19

    >>40 匿名さん
    昔から住んでいる人からしたら、再開発されるのはあまりいい気分ではないのかもしれませんね。。。
    ですが、時代は新住民です。見かけたら追い払いましょう。

  42. 42 匿名さん 2020/11/22 09:48:57


    コロナでマンションの売れ行きが気になります。もう半分は、売れましたかねぇ?

  43. 43 住民板ユーザーさん1 2020/11/23 02:58:33

    >>42. 半分売れたかはわかりませんが、少し前に担当の方に聞いた時は売れ行き良いと言ってました。第一期よりも価格を1割超値上げして販売しているようなので売れ行き順調なのではないでしょうか(^^)

  44. 44 匿名さん 2020/11/24 16:48:02

    松原あたりでのひったくりが頻繁ですね。夜は女性一人はやはり危ないのでしょうかね、、、こわい

  45. 45 住民板ユーザーさん1 2020/11/25 09:13:14

    商業施設の概要について、モデルルームで説明は受けられますか。同じ東武鉄道なので、もし、なにかお話聞いてたら教えてください。
    先日、説明会もありましたしね。

  46. 46 通りがかりさん 2020/11/27 00:01:02

    目の前の商業施設の施設ですが、工事予定期間が
    令和4年(2022年)1月から
    令和5年(2023年)3月
    となってるんですが、商業施設のオープンは2023年3月以降って事ですかね?
    たしか入居の翌年には完成って聞いた気がしまして(^_^;)

    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1803/010/010/010/010/PAGE0000000...

    1. 目の前の商業施設の施設ですが、工事予定期...
  47. 47 匿名さん 2020/11/27 09:31:33

    >>46 通りがかりさん
    私も同じ認識でした。この通りなのでしょうか・・・。1年後ろ倒しになったのでしょうか?

  48. 48 住民板ユーザーさん7 2020/11/28 00:49:20

    皆さん、カーテンはどうされましたか?

    今取り付けにどうしようか迷っています。
    基本リビングと隣の洋室を繋げて広いリビングとして利用する予定で、モデルルームの様にリビングに1つ、洋室に1つで考えていました。

    しかしシスコンに行った時担当の人に、カーテンが重くなるし、リビングを1つにすると生地が多すぎてモッサリして見えるので、リビングだけで両側から閉められる様にして、洋室は片側からの方がいいと言われました。

    けど、部屋から見える景色を、あの広い窓で見たいと思っているので、そこにカーテンの生地が真ん中にあるのが邪魔な気もするするのです。

    皆さんは、どうされてますか?
    とても悩んでます。

    1. 皆さん、カーテンはどうされましたか?今取...
  49. 49 住民板ユーザーさん1 2020/11/28 01:53:48

    東武鉄道住友不動産も商業施設出来る予定で住みやすいです!ってトークで販売してそれも含めて値段に上乗せしておいて、しれっと商業施設完成延期とかさせるってやり方汚いと思うのは私だけでしょうか。
    選手村跡地の某マンションみたいな理由ならいざ知らず完全に東武鉄道の都合ですよね。

  50. 50 匿名さん 2020/11/28 01:57:39

    >>48 住民板ユーザーさん7さん
    わたしはまだ相談会はこれからですが、サンゲツの和紙風プリーツロールスクリーンや、シェードも視野にいれています。インテリアコーディネーターさんのご意見もあるかとおもいますが、他の普通のインテリアのお店で意見きいてもよいかもですね!わたしも48さんとおなじように1面がよいのでそのようにするつもりです。。

  51. 51 住民板ユーザーさん10 2020/11/29 02:50:20

    >>48 住民板ユーザーさん7さん

    シスコンで相談して、リビング側は両開きだけど部屋の境側は固定しないで一方にまとめられるようにしてもらいました。部屋を区切ったとき用にまとめる金具だけつけておいてもらいます
    隣の洋室は片開きです
    同じように部屋をつなげて使う予定なので真ん中にカーテンが来ないようにします

  52. 52 匿名さん 2020/11/29 12:10:42

    シスコンのリンレイのハイテクフローリングコートは、どう思いますか?高いなぁとおもったのですが、それしか紹介なくて、他のワックスだとあわないんですかねぇ

  53. 53 住民板ユーザーさん7 2020/12/01 11:05:08

    >>50 匿名さん
    ロールスクリーンやシェードも検討されてるんですね。
    最初モデルルームの様にレースカーテンの所はシェードにしようかと思いましたが、その様にされる感じですか?
    大きい窓なので、出来れば一面で使用したいですよね(^^)

  54. 54 住民板ユーザーさん7 2020/12/01 11:08:25

    >>51 住民板ユーザーさん10さん
    なるほど!そういうパターンもあるんですね。
    思いつきませんでした。
    そもそもカーテンはシスコンでお願いする方が多いのでしょうかね?
    外注だと、内覧会で採寸してもらってからだと引っ越しに間に合わない!なんて事もありそうですよね。

  55. 55 住民板ユーザーさん1 2020/12/02 03:48:51

    >>54 住民板ユーザーさん7さん
    当初の予定より天井が高く仕上がることもよくあるので、事前にカーテンを図面に従って買っておくのはお勧めしません。

  56. 56 匿名さん 2020/12/02 03:59:10

    >>51 住民板ユーザーさん10さん
    シスコン出カーテン相談したら、シェードなどはするの面倒といわれ、、断念しました。
    わたしは、カーテンは、シスコンではえらびません。高くてバカバカしくて。自分がきにいったもので、価格も半分以下でできるとおもうので!

  57. 57 掲示板ユーザーさん100 2020/12/02 22:06:34

    >>56 匿名さん
    無駄に高いですよね、私も同じ感想です。
    カーテンは引っ越しから暫く荷物整理しますし、コロナで人を招く事も数カ月は控える予定なので、一時的にツナギで適当に持って行くか、安い物を仮付けします。
    現物が無い状態でアレコレ拘れる程の想像力が働かないという理由もありますが(笑)

  58. 58 匿名さん 2020/12/03 01:37:21

    >>57 掲示板ユーザーさん100さん
    56です。わたしも間に合わなかったら適当に布でもかけておくつもりです笑。アクセントクロスやエコカラットなどは先にするとおもうので、その雰囲気でカーテンの色をきめたいのもあります!埼玉は全くわからないので、外注はどこにしたらよいか、、色々さがしてつかれています。みなさんどこにたのむんですか?知りたいです!

  59. 59 住民板ユーザーさん7 2020/12/03 07:01:54

    >>52 匿名さん

    シスコンのフローリングコートは、あまり艶出しに期待ができそうではない説明だったので、外注も視野に入れています。
    外注でもちゃんと、ソライエシティのフローリングに合うコート剤を調べてから施工してくれるとおもうので(^^)

  60. 60 住民板ユーザーさん1 2020/12/05 23:05:09

    >>54 結局カーテンはシスコンにお願いする予定です。サンゲツショールーム行って気に入った生地選んで、型番確認して割引が効くかをシスコンに確認して購入予定です。定価の3-4割引くらいだったと思います。シスコン内だけだと限られた生地しかないので。

  61. 61 匿名さん 2020/12/06 06:08:28



    シスコンオリジナルカーテンって、どんなかんじのものなのでしょう。普通なかんじでどこもデザインかわらなければ、ほかより安ければそれでよいかなぁと、おもったり。

  62. 62 住民板ユーザーさん5 2020/12/06 09:33:40

    >>61 匿名さん
    シスコンはサンゲツやリリカラなど大手カーテンメーカーを紹介してるだけでオリジナルのカーテンはなかったです。大手メーカーなので種類は多いです。
    ただインテリア相談会に持ってきている生地見本の種類が少ないみたいです。カーテン担当の人に部屋のイメージを伝えると、色々提案してくれたり、「今日はここにないんですけど」と言いながらサンゲツのカタログを見せてくれました。結局カタログからいくつか候補を選んで生地見本を取り寄せて決めました。
    とにかく種類が多いので部屋全体のイメージを考えないと決められないなと思いました。また、カーテンは大きい面積になった時に印象が変わるので決めるのが難しかったです。とりあえず実際にどうなるか楽しみです。

  63. 63 匿名さん 2020/12/06 12:01:00

    >>62 住民板ユーザーさん5さん
    オリジナルカーテンはあるみたいで、サンプルはとどいてますので、オリジナルカーテンは、あるはあるみたいで、金額もリリカラとかよりやすかったです。

  64. 64 マンション住民さん 2020/12/07 11:15:03

    うちはリビングは片開きのカーテンです。
    ニトリでオーダーしました。
    重さも感じませんし、片開きの方が解放感が得られると思いますよ。

  65. 65 匿名さん 2020/12/07 13:26:22

    >>64 マンション住民さん
    もうオーダーしたのですね!はやいっ!
    内覧会が待ち遠しいです。

  66. 66 住民板ユーザーさん5 2020/12/07 13:50:33

    >>63 匿名さん
    シスコンオリジナルのカーテンがあるんですね。
    うちのときはオリジナルカーテンについて紹介も何もなかったです。
    オリジナルカーテンの中で気に入るものがあれば色々スムーズですね。

  67. 67 匿名 2020/12/07 13:57:30

    >>64 マンション住民さん

    もうオーダーしたんですね。寸法とかどうしたんですか?内覧会で測ってからでないと怖くてオーダーできてません

  68. 68 住民板ユーザーさん7 2020/12/08 00:55:18

    内覧会の通知届き始めた様ですね。
    やっと実感が湧いてきた気がします。
    と同時に、アクセントクロスやカーテン、カップボードなど、決めなきゃいけないことが未だ山積みです(^_^;)
    特にカーテンは種類が多過ぎてわけが分からなくなってきました。
    参考までにお伺いしたいです。
    皆さん何処のメーカー押しでしょうか?
    デザインだけで決めたのか、そのメーカーにした理由があればお聞き出来きると、とても助かります(^^)

  69. 69 匿名さん 2020/12/08 01:17:41

    >>68 住民板ユーザーさん7さん
    わたしはまだきめていませんが、シスコンでとりあえず1番割引多かったのは65パーセントオフとかだとリリカラでした。それでも無印とかニトリとかネットのほうがかなりやすいし、好きな柄があるのでそっちにします。

  70. 70 匿名 2020/12/08 09:06:02

    カーテンについて結局 私は楽を取ってシスコンさんにお願いしましたが、ケユカさんに相談に伺った際は内覧会の採寸に同行いただける様なお話も頂いた記憶があります。

    ケユカさんも相場はそれなりに安かったですがシスコンでも取り扱いのあるものの値段はそんなに変わらなかった気がします。

  71. 71 匿名さん 2020/12/08 14:18:23

    >>70 匿名さん
    ケユカさんは、たしか、10パーくらいの割引だったかとおもいます

  72. 72 住民板ユーザーさん1 2020/12/09 09:14:06

    北側の土地の建設はいつ始まるのでしょうか。工事開始が遅れれば遅れるほど、居住してからの騒音期間が長くなるので、当初の予定通り工事を早く始めて欲しいなと思います。

  73. 73 住民板ユーザーさん1 2020/12/10 21:08:46

    住宅ローン減税で入居時期が延長になるようですが、このマンションは対象になるんでしょうか??ご存知の方いますか??

  74. 74 匿名さん 2020/12/11 02:07:06

    駅前は週1は、自転車によるひったくりありますね、、おなじひとなんでしょうか。22時以降は、歩くのこわいです。

  75. 75 入居前さん 2020/12/11 04:55:46

    >>52匿名さん
    ハイテクフローリングコートは、ホームセンターでも売っているワックスですので高いお金を払って頼む物ではないと思います。シスコンも下請け業者を使うので、実際に施工する業者を探した方が良いですよ。我が家はAQURASと言う所にフロアコーティング・エコカラットなどを施工業者に直接依頼する予定です。

  76. 76 匿名さん 2020/12/11 11:34:50

    >>75 入居前さん
    52です。そうですよね。売ってますよね、、ありがとうございます。

  77. 77 匿名さん 2020/12/11 22:53:12

    >>75 入居前さん

    AQURASさん、我が家も候補に入れてるんですが、価格や対応などお勧めですか?
    フロアコーティングとエコカラットを考えています。


  78. 78 匿名さん 2020/12/12 04:13:58

    私は都内からなので、都内の会社検討中です。

  79. 79 匿名さん 2020/12/12 04:14:30

    みなさま、損害保険は、提携のいすみ保険にしますか?

  80. 80 住民板ユーザーさん1 2020/12/12 10:06:46

    家買うのがそもそも初めてなので、この損害保険が安いのか高いのかすらさっぱりわからないです…
    ちなみにじぶん銀行で住宅ローン組む方、かつauユーザー、じぶん電気を契約される方は金利が0.1%安くなるみたいです。ご参考までですが。

  81. 81 匿名さん 2020/12/12 11:20:25

    >>79 匿名さん
    どこの損害保険もあまりかわらないし、いすみだと少し割引もはいっているし、補償金額などを見直して少し安くいすみに見積もりしなおしてもらいます。

  82. 82 匿名さん 2020/12/13 14:48:41

    パーク付近でのカラス被害がすごそうです、、ぞっとします。引っ越す前から気持ちが萎えています。えさをまくおじさんどうにかならないのでしょうか。きれいな街がきたなくなって、歩きにくいのは嫌です。

  83. 83 住民板ユーザーさん8 2020/12/13 16:33:57

    >>81 匿名さん

    どのくらいの割引率なんでしょうね。まだ時間があるので他社でも見積りをしてから決めたいと思います。

  84. 84 匿名さん 2020/12/13 16:38:46

    >>83 住民板ユーザーさん8さん
    81です。あいおいと東京海上はほとんどかわらないといわれました!

  85. 85 匿名 2020/12/14 03:49:43

    >>82 匿名さん
    カラス嫌です、、、
    パークに人が住み始めて、奥の工事が始まってしまえば清潔になって人通りも増えて減ってくれることを願うばかりです

  86. 86 匿名さん 2020/12/14 05:09:06

    >>85 匿名さん
    82です。ほんとですね。それでもおじさんの餌巻きやめなかったら、みんなでどうにか訴えるしかないですかね。ベランダにもカラスなんていやです、、、

  87. 87 匿名 2020/12/14 11:10:05

    ベランダにカラス、嫌です。対策でテグス張ったほうがいいのかなーって考えてます。皆さんは何かされますか?

  88. 88 住民板ユーザーさん6 2020/12/16 08:23:04

    オプションのクリーンフィルターは、便利だと思ったのですが高いですよね?!みなさんは、キッチンの換気扇フィルターは、どうされますか?

  89. 89 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 08:38:23

    引っ越し日の通知が来ましたね。希望通り通ってよかったです。

    >>87 住んでみてまずは様子見の予定です。

    >>88 フィルターも様子見ですね。住んでから決めたいと思います。インテリアオプションの振り込み通知が来ましたが、最低限しか注文してないつもりが思ってたより金額いっててテンション下がりました(笑)

  90. 90 匿名さん 2020/12/16 13:41:14

    >>88 住民板ユーザーさん6さん
    わたしは、シスコンで考えています。ちゃんとあったのがわかっているのはシスコンですし、1年分くらいのフィルターもついてきますので、よいかなぁとおもったのですが、もっとお安いのあったら教えてほしいです!

  91. 91 匿名さん 2020/12/16 13:43:13

    >>89 住民板ユーザーさん1さん
    引越しきましたね!希望通りで嬉しいです。

    シスコン金額いってましたか?事前に見積もりおしえてもらえないんですか?

  92. 92 匿名さん 2020/12/17 01:46:43

    >>89

    注文書の締め切りは1月だったと思うので、金額が認識と違うなら作り直してもらった方が良いのではないかと思います。
    私は見積もり書毎の金額をエクセルで管理するようにしましたが、その総額と注文書の金額に相違はありませんでした。

  93. 93 住民板ユーザーさん5 2020/12/17 10:57:44

    東側の1階について、フェンスが建てられなかったら防犯上弱いなぁと思いました。意匠のせいで、2階も簡単に登ってこられそうで怖い。
    玄関からはダブルオートロックで、屋外からはシングルのようなものだし…

  94. 94 住民板ユーザーさん8 2020/12/17 16:11:24

    >>88 住民板ユーザーさん6さん
    最初なので買ってみます。

  95. 95 住民板ユーザーさん1 2020/12/20 02:30:57

    皆さんは引越しは幹事業者さんにお願いするんでしょうか?幹事じゃないとなんかデメリットあるんですかね…

  96. 96 匿名さん 2020/12/20 02:34:51

    >>95 住民板ユーザーさん1さん
    特にないと思いますが、ほぼほぼみなさん幹事さんにするのではないでしょうか。うちは幹事さんにします。ちゃんとした業者にたのむのは初めてで、きちんとしてくれそうで期待していますが、当日学生アルバイトとかでいいかげんにされたら、補償の観点からクレームはしやすそうです。

  97. 97 住民板ユーザーさん1 2020/12/20 03:23:52

    >>96 私も幹事会社でお願いする予定だったんですが、ドン引きするくらいの金額を提示されたので他にしようかと思い始めています…
    引越し業界の引越しの金額って定価があってないようなものですね、久しぶりに思い出しました。

  98. 98 匿名さん 2020/12/20 04:49:02

    >>97 住民板ユーザーさん1さん
    どのくらい高いのでしょうか。うちは想像していた額で、妥当かなと思っておねがいする予定です。

  99. 99 匿名さん 2020/12/20 07:04:13

    >>97 住民板ユーザーさん1さん
    私も幹事会社のアートにしようかと思っていますが、そんなべらぼうに高いんですか?見積もりがこれからなので(^_^;)
    我が家は3月に引越しですが、繁忙期なので多少の金額UPは仕方ないと思っていますが…
    距離や荷物にもよると思いますが、見積もり不安になってきました…他も見積もり取ろうかな…(^◇^;)

  100. 100 匿名さん 2020/12/20 07:08:42

    >>88 住民板ユーザーさん6さん

    私はフロアコーティングお願いしている業者さんにフィルターは頼む予定です。
    枠の寸法を測ってくれるのでしっかりした物ができると思います。
    フィルターも20枚付いてきてシスコンよりも断然に安く住むので(^^)

  101. 101 匿名 2020/12/20 07:32:38

    アートさんの見積もり高かったです。
    繁忙期、宵積みなどの費用はのっかってないとのことでしたが、、、
    とりあえずもう一社見積もりとってみて妥当かどうか判断する予定です

  102. 102 住民板ユーザーさん1 2020/12/20 08:11:05

    >>97、98 何社か見積もりとりましたが、幹事会社の提示金額の最終的に三分の一に近い金額になりました。営業マン次第でしょうし、お客さんを見て提示金額変えてるんだと思いますがアートさんは過去も使わせてもらって信用している会社だったのでちょっと残念でした。

  103. 103 匿名さん 2020/12/20 08:56:39

    >>102 住民板ユーザーさん1さん

    そうですね!相見積するとまた安くなるかもですしね。わたしも大手見積もりしてみようと思います。

  104. 104 匿名 2020/12/20 09:11:00

    家族人数、引越し距離、時期ごとの相場・平均金額をあらかじめ調べておき、それをもとに交渉したら納得のいく金額になりました。値引き要素になりそうなこともピックアップしておき、全部営業さんに伝えました!

  105. 105 住民板ユーザーさん6 2020/12/20 09:23:01

    >>100 匿名さん
    そうなんですね!コーティングも別で検討してますが、フィルターはないのでシスコンにするか迷います。

    引っ越しの相見積もりした方がいいんですね!面倒でアートさんに決めようかとしていました。うちは、県外から繁忙期にアートさん使った時は、最悪な対応でした。

  106. 106 匿名さん 2020/12/20 12:35:03

    引越しについては私もアートさんにお願いしました。
    提示額より値引きも出来た可能性もありますが、想定の範囲内だったためOKにさせてもらいました。
    時期にもよると思いますが、3月前半の平日と3月後半の金土日では倍近く値段が違うとの事でした。
    ※逆に言えば、その辺は下げる余地があるかもしれませんが

    日程・時間帯を引越し会社にお任せする、だとだいぶ安く出来ますが今回の様な一斉入居の場合はそうもいきませんしね・・・

  107. 107 匿名さん 2020/12/20 13:13:05

    私も引っ越しはアートさんにしようと思っていましたが、繁忙期という理由は分かるのですがあまりにも高いので別業者にお願いする予定です。
    幹事会社以外に頼むと、細かい部分の調整が難しかったりするみたいですが‥。

  108. 108 匿名さん 2020/12/20 13:19:03

    わたしは、アートとサカイで比べてみようと思います。


    ちなみにシスコンは、絶対に引越し前に工事おわらないこともあるとのことで、高い金額でそんなかんじなら、外注でもよいかなぁって思っています。
    しかし、外注もわからないのでだまされたくないのですが、、、毎日ネットで調査して疲れてきました。

  109. 109 住民板ユーザーさん1 2020/12/20 13:47:11

    外注すれば多少なりとも少しずつ安くなりますけど、そもそも外注先が信用できるか調べたりしなきゃいけないですし大変ですよね。お気持ちは非常によくわかります。

  110. 110 匿名さん 2020/12/20 14:18:17

    >>109 住民板ユーザーさん1さん
    それにシスコンもどうせ下請けにお願いするので、それなら外注でもおなじですもんねぇ。シスコンに頼んでも雑にでき上がることはあるでしょうし。

  111. 111 匿名さん 2020/12/21 10:07:03

    >>110 匿名さん
    私はシスコンでカップボードをお願いしようと思いましたがとてつもない金額になり、 理想通りには施工は無理と言われ、施工件数の多い業者さんに見積もり依頼したらシスコンの半額に近い金額で出来そうなので、そちらに頼む事にしました。
    鍵の引き渡しから引越しまで期間があるなら、外注でもいいと思ってます。
    ただ他の方も仰られてる通り、外注リサーチ…本気で疲れますよね。
    朝から晩までリサーチの嵐です(?_?;)
    あ、エアコンと食洗機はシスコンでお願いします。

  112. 112 匿名さん 2020/12/21 10:45:32

    >>111 匿名さん
    110です。私は、引渡しから引越しまでけっこうあるのですが、うちもシスコンではエアコンはお願いします。家電量販店にもみにいきましたが、エアコンについてはシスコンの方が安かったです。
    他はやはり考えます?カップボード高いですよねぇ。わたしは、クロスとかもできあがってからどういうのが合いそうか考えて、好きなインテリアショップで買うかもしれません。それまで食器は地べたです笑。レンジフィルタもシスコンにしようかなと思います。

  113. 113 匿名さん 2020/12/21 10:50:07

    みなさん、エントランスポストのネームプレートはシスコンで注文しますか?たしか4000円くらいでした。

  114. 114 匿名さん 2020/12/21 17:03:39

    >>113 匿名さん
    頼むならシスコンにしようかと思っていますが、皆さんネームプレート付けるんでしょうか?
    珍しい苗字ならいいですけど、ありふれてる苗字だと大規模マンションでは配達ミスがありそうですよね。

  115. 115 住民板ユーザーさん3 2020/12/21 23:09:35

    エアコンはシスコンがお勧めです。施工後の不良や不具合も電話すればしっかり対応してくれますが、家電量販店等はそうはいきません。ランニングコストは電気代だけではなく、メンテナンス代まで含めて考えるとシスコンが安くなります。
    ただ、それ以外は外注がいいかな。カップボードは綾野製作所の一択です。何十年も使うから良いものを選んだほうが後悔ないですよ。

  116. 116 匿名さん 2020/12/22 02:18:42

    駐車場、駐輪場の決定通知来ましたね。
    駐車場は第一希望ではなく、どちらかと言えばハズレの位置に決まりました。
    駐車場って、今後のマンション購入者のためにいくつかスミフ側が確保してあるんでしたよね?
    その確保の場所が、ブロック⑨とかのいい場所だったら…先に購入してるのになぁ…って。
    なんか腑に落ちないですね。
    まぁ、仕方ないのかなぁ…ちょっとした愚痴でしたm(_ _)m

  117. 117 匿名さん 2020/12/22 06:28:05

    >>114 匿名さん
    そうですね。うちは、ありふれた苗字なのでしなくては、、とおもいます。

  118. 118 匿名さん 2020/12/22 06:28:34

    >>115 住民板ユーザーさん3さん

    ほんとそうですね。うちもエアコンは、シスコンです。

  119. 119 住民板ユーザーさん8 2020/12/22 11:40:30

    >>112 匿名さん

    確かにエアコンは安いですね。ただ送料がいくらか不明です。

  120. 120 住民板ユーザーさん8 2020/12/22 11:44:41

    >>116 匿名さん
    私も部屋から遠い方に決まりました。これから入居される方の分は確保した上での抽選なんでしょうかね。

  121. 121 住民板ユーザーさん8 2020/12/22 11:45:31

    >>113 匿名さん

    部屋とセットで12000円くらいでした。

  122. 122 住民板ユーザーさん8 2020/12/22 11:51:24

    >>107 匿名さん
    ざっくり大手業者で、ファミリー世帯で距離が50キロ以内で時期が3月上旬で20万円台でしたがやはり高いのでしょうか。

  123. 123 匿名さん 2020/12/22 12:39:24

    >>119 住民板ユーザーさん8さん

    え?シスコンは送料とられるんですか?見積もりには、入ってなかったですが、、

  124. 124 匿名さん 2020/12/22 12:40:57

    >>122 住民板ユーザーさん8さん
    わたしは、4月ですが、、都内から10万代でした。

  125. 125 匿名 2020/12/22 13:03:08

    >>122 住民板ユーザーさん8さん
    私も同じ時期、4tトラックでそのくらいでした。

  126. 126 匿名 2020/12/22 13:08:32

    >>123 匿名さん
    取られないと思いますよ。
    既に注文書頂いてますが、見積もり通り
    明細項目はエアコン本体、取り付け工事費、耐火パテ
    (洋室分)です

  127. 127 住民板ユーザーさん1 2020/12/22 13:14:00

    カーテンですが、シスコンで見積もりとった場合と外注した場合で同じメーカーの同じ型番だったらどの程度の価格差あるのでしょうか。オリジナル商品だったら比較しようがないと思いますが

  128. 128 住民板ユーザーさん1 2020/12/22 14:06:15

    >>127 住民板ユーザーさん1さん
    シスコンはメーカーカーテン最低価格保証出していたはずなので、他社の見積り提出すれば金額同額にしてもらえたはずです。
    我が家は、シスコンで取り寄せてもらったサンプルサイズでは決めきれなかったので、メーカーショールームに行って大きなサイズで確認してきて、シスコンで注文しました。

  129. 129 住民板ユーザーさん1 2020/12/22 14:31:40

    >>122 3月で都内から10万円台前半でした。聞いたことない業者で、やたら提示額が安かったので若干不安ですが、こちらの業者にお願いする予定です。引越し日当日はチップを渡してみます(笑)
    選定理由は一応比較的口コミが良さそうだったのと少々であれば仮に家具家電壊されて買い直しても安く済みそうだったのでお願いすることにしました。

  130. 130 掲示板ユーザーにゃん 2020/12/22 14:40:13

    >>125 匿名さん
    我が家は3月上旬に都内からですが、6社見積りを行い2tトラックで一番安い会社の8万円で決めました。
    幹事のアートから、この物件は3t制限があるので3tロング以上はトラックが近くに付けられない可能性があると聞いてます。確認頂いた方が良いかもです。
    因みに一番高い業者は27万円の見積もりでした。

  131. 131 匿名さん 2020/12/22 14:51:35

    エアコンはシスコンで頼もうと思っていますが、食洗機をシスコンで頼む方いますか?
    金額的に高いのかどうなのか、悩んでいまして。ちなみに深型を考えています。

  132. 132 匿名さん 2020/12/22 15:41:53

    >>127 住民板ユーザーさん1さん
    サンゲツやリリカラが1番割引おおくて30パーびきくらいだった気がします。

  133. 133 匿名さん 2020/12/22 15:44:42

    >>129 住民板ユーザーさん1さん
    引越しってチップとかいるんでしたっけ?、、、なにもわたし考えていませんでした。

  134. 134 住民板ユーザーさん1 2020/12/22 22:11:19

    >>133 私もチップなんて実施したことはありません。しかし今回はやたら値段が良心的で聞いたこともない会社だったので、作業員の方に最初に渡すことで多少丁寧に作業してくれないかなと期待を含めてです。もちろん全く意味ないかもしれませんし、あくまで気持ち程度の金額ですが。普通は不要だと思います。

  135. 135 匿名 2020/12/23 00:44:49

    >>130 掲示板ユーザーにゃんさん
    125です。
    ご丁寧にありがとうございます。
    改めて見積もりを見たら私の勘違いだったようで、30?トラックなのでトラックは3tロングですね。

  136. 136 匿名さん 2020/12/23 06:50:27

    >>130 掲示板ユーザーにゃんさん
    引っ越し代そんなするんですね??
    江戸川区から足立区に引っ越した際、3万円くらいでした。
    3人作業で半日も掛からない作業なのでこの位が妥当だと思っております。
    アートの見積もりが来年なので、がちがちに詰めた値段提示させる予定です。

  137. 137 掲示板ユーザーにゃん 2020/12/23 13:19:22

    >>135 匿名さん
    いえいえ、とんでもありません!

  138. 138 掲示板ユーザーにゃん 2020/12/23 13:33:36

    >>136 匿名さん
    はい、高いですよね…因みにアートは13万でした。
    各社、時間指定がされている事が高くなる大きな要因だそうです。
    個人的には、アートの見積もりを最初に行ってから根掘り葉掘り条件を聞いて、他社の見積もりを行うのがオススメです。

  139. 139 住民板ユーザーさん6 2020/12/23 14:54:27

    >>138 掲示板ユーザーにゃんさん

    うちは20万超えましたが、
    繁忙期で相場が17-50万と出てたので諦めました

  140. 140 住民板ユーザーさん8 2020/12/23 14:57:45

    >>124 匿名さん
    四月だと多少お安くなるのですね。時期が選べないので仕方ないと思ってます。。

  141. 141 住民板ユーザーさん8 2020/12/23 15:01:01

    >>131 匿名さん
    シスコンで頼みました。深型です。それほど高いとは感じませんでした。

  142. 142 住民板ユーザーさん8 2020/12/23 15:13:27

    >>123 匿名さん
    失礼しました。エアコンは送料かからないですね。照明器具を追加で見積りしたら、別途送料がかかるようなことを言われましたもので。

  143. 143 匿名さん 2020/12/24 00:21:14

    >>142 住民板ユーザーさん8さん
    そうなんですね。照明もうちは送料のことはいわれませんでした、、なぜでしょうかねぇ?

    入居してあらたに注文したら送料はかかりそうですが、、

  144. 144 住民板ユーザーさん4 2020/12/24 02:20:46

    >>131 匿名さん
    頼む予定です!深型です。

  145. 145 契約済みさん 2020/12/24 06:15:30

    >>130 掲示板ユーザーにゃんさん
    もしよろしければ引っ越し業者教えてください。

  146. 146 掲示板ユーザーにゃん 2020/12/24 08:14:06

    >>145 契約済みさん
    アップル引っ越しセンターです。
    ほぼ同額に近い値段では、人力引っ越し社でした。
    因みに私が見積もりを行った6社全て値切り交渉しまして最小1万、最大で8万まで値切れました。
    ご参考までに。

  147. 147 掲示板ユーザーにゃん 2020/12/24 08:16:47

    そういえばエアコンの外側は皆さん化粧カバー付けられますか?
    全ての部屋に付けるとなかなか金額もしますし悩んでいます。

  148. 148 匿名さん 2020/12/24 14:55:44

    >>141 住民板ユーザーさん8さん
    >>144 住民板ユーザーさん4さん

    深型を注文されるんですね!
    参考になりました、ありがとうございます。


  149. 149 匿名さん 2020/12/25 02:43:54

    フロアコーティングしますか?シスコン紹介のリンレイのような自分でもメンテナンスしやすいのにするか、外注でガラスかシリコンとかにするか迷っています。犬がいるので滑りにくいもので検討しています。

  150. 150 匿名 2020/12/25 03:30:30

    近くを通ったので見てきました
    もうすっかり出来上がってました

    店舗便利なお店が入るといいなぁと思ってます

    1. 近くを通ったので見てきましたもうすっかり...
  151. 151 匿名さん 2020/12/25 04:02:21

    >>149 匿名さん

    我が家はフロアコーティング会社にUVコーティングをお願いしました。お高めでしたが、30年物だと思うとワックスかけなくてもいいので楽ですし、ワンニャンの事を考えるとコーティングしてあげた方がいいのかなと思いました。
    実際にショールームに行って、コーティングされてるフローリングを歩かせてもらえるので、しっかり確認してから決められますよ(^^)

  152. 152 匿名さん 2020/12/25 05:19:16

    >>150 匿名さん
    ご共有有難うございます。
    店舗まだなにが入るか決まっていないのですかね?
    楽しみですね!

  153. 153 匿名さん 2020/12/25 09:10:27

    >>151 匿名さん
    差し支えなければどこの会社のものかおしえていただけますか。サンプルは、愛犬の床、優床、ドックランコーティングとりよせました。後は、評判のよいカラーという会社にも見積もり依頼しました。

  154. 154 住民板ユーザーさん3 2020/12/25 09:16:40

    >>152 匿名さん
    不動産屋が入りますよ

  155. 155 匿名さん 2020/12/25 16:50:01

    >>154 住民板ユーザーさん3さん
    その情報はどちらで?

  156. 156 住民板ユーザーさん6 2020/12/26 04:02:14

    >>155 匿名さん
    住友不動産の担当に聞いたら普通に答えてくれましたよ。

  157. 157 匿名さん 2020/12/26 04:27:20

    >>156 住民板ユーザーさん6さん
    9月くらいにわたしもききましたが、不動産かもみたいな、、てことは、確定したのですね。あとひとつもきになります、、

  158. 158 匿名さん 2020/12/26 13:46:51

    食洗機の話が出ていたみたいですが、購入された方、食洗機のドアパネルはシステムキッチンと同色の物が付いてくるのかわかりますか?
    見積りを貰いましたが、備考欄に幅木は黒となりますと記載があって気になってしまいました。
    たしかコーディネーターさんと話した時はシステムキッチンと同色で統一されると聞いた気がした物で…。

  159. 159 住民板ユーザーさん2 2020/12/27 04:25:54

    工事が大詰めですが、竣工は1月に入るかなー。内装はまだだけど、とりあえず竣工と言い切りそうな感じです。
    店舗のところの工事がまだかかりそうです。

  160. 160 匿名さん 2020/12/27 04:34:41

    >>159 住民板ユーザーさん2さん

    工事は若干遅れ気味って事ですか?

  161. 161 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 13:08:15

    >>146 掲示板ユーザーにゃんさん

    >>146 掲示板ユーザーにゃんさん
    うちも人力引越社に相見積もりを取っています。
    時間帯は抽選で決まった元々の枠ですか?他の業者を使うとアートの作業が全て終わってからなので、夜になってしまうと担当者から言われました。。作業もアートが優先だから待ち時間が発生してしまうとも。
    とにかくアートの担当者が高圧的で、できれば使いたくないのですが…。

  162. 162 匿名さん 2020/12/27 13:20:54

    >>161 住民板ユーザーさん1さん
    えーそんな高圧的なんですか?担当によるんですかねぇ。わたしのところはまだアートは、保留にしていますが、はぁいわかりましたぁ!もしアートでってことであればまた連絡くださいってかんじでしたよ。
    あと、アート以外をつかっても夜になるかもとかアートが優先とかそゆのもいってなかったです。

  163. 163 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 14:09:51

    >>162 匿名さん
    そうなんですね!担当の方によるみたいですね。
    とにかく全てにおいてアートが優先されるので、そこも含めて検討して欲しいと言われましたよ^^;

  164. 164 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 14:23:39

    >>161 アートってスケジュール管理してるだけであって別に偉くもなんともないはずですよ。その発言がその担当の方のセールストークなんでしょう。なんなら住友不動産の担当の方に電話して住友不動産からアートに電話してもらうと上席からお詫びの連絡くらいくるかもしれませんよ。アートは住友不動産から委託されている業者にすぎません。今後住友から引越しの物件をアートに紹介してもらえなくなる方が困るでしょう。

  165. 165 住民板ユーザーさん6 2020/12/28 01:42:09

    >>163 住民板ユーザーさん1さん
    多分うちと担当同じですね。
    他の会社に見積もりされる時に確認すれば分かりますが、全然問題ないようですね
    あくまで主幹ってだけです。

  166. 166 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 02:46:48

    >>162 匿名さん
    >>164 住民板ユーザーさん1さん
    >>165 住民板ユーザーさん6さん
    ありがとうございます!私がこの件に関してあまり詳しくないので足元を見られたのかもしれません。。
    このまま他社の相見積もりを進めようと思います。

  167. 167 掲示板ユーザーにゃん 2020/12/28 05:11:16

    >>161 住民板ユーザーさん1さん
    むしろ遅れが出ないように幹事会社という取り決めがあるだけなので、他の方が言われている通り営業担当者のセールストークでしょうね。
    幹事会社のメリットは、例えば午前中に引っ越した自社の作業員を午後にも現地待機で効率よく働かせられるのでコストが抑えられる点です。
    なので普通に考えれば「確実」に他社より効率良く安く出来るはずです。
    保証内容も引っ越し会社はどこもレベル同じですし、安心という謎の費用に1万円や2万円捨てる位なら、美味しいご飯に私はお金を使いたいと思ってます(笑)

  168. 168 匿名 2020/12/29 05:15:34

    シスコンでカップボードを頼まれた皆さん、横幅は何センチのものですか?うちは予算ないので別で購入予定ですが、参考に教えていただきたいですm(_ _)m

  169. 169 匿名さん 2020/12/29 18:48:15

    シスコンでエアコンお願いする方で、ダイキンもしくはパナソニックにした方、決め手は何だったのか教えてもらえますか?

  170. 170 匿名 2020/12/29 21:05:55

    >>169 匿名さん
    うちは取付工事を丁寧にやってくれそうなのでお願いしました。エアコンまわりのG対策としても、配管カバーなど綺麗に処理されてるほうがいいのかなぁって。あとは、入居前に設置してもらえるのがラクでいいなと思いました。

  171. 171 内覧前さん 2020/12/30 01:07:50

    >>168 匿名さん
    横幅1650でした。

  172. 172 匿名さん 2020/12/30 03:39:15

    >>170 匿名さん
    お答え頂いてありがとうございます。
    やっぱり取り付け工事の事を考えるとシスコンで頼んだ方が綺麗ですよね。
    もし差し支えなければメーカーはどちらにされましたか?

  173. 173 匿名さん 2020/12/30 05:49:31

    >>169 匿名さん
    うちはパナソニックのXの最新の1番いいやつです。総合的にみてそれが優れていたのと、ゴミを自動的に排出する機能があったので。

  174. 174 匿名 2020/12/30 10:03:52

    >>171 内覧前さん
    ありがとうございます!助かりますm(_ _)m

  175. 175 匿名さん 2020/12/31 00:44:56

    >>174 匿名さん
    外注でオーダー家具をお願いしますが、1650でした。
    シスコン高いですよね…。

  176. 176 匿名さん 2020/12/31 00:52:32

    >>175 匿名さん
    それは端から冷蔵庫の手前あたりまでで165ってかんじですか。わたしもオーダーがよいので色々さがしてますが、差し支えなければどちらでしますか?それぞれの部屋で少し長さもかわるとおもうので、内覧会のあとオーダーしようかとおもいます、

  177. 177 匿名さん 2020/12/31 11:18:47

    >>176 匿名さん

    私はGNASH(ナッシュ)というオーダー家具屋さんでお願いします。
    打ち合わせで作成して頂いた図面は1650で記載があり、冷蔵庫スペースで仕切られた?所まです。
    細かな寸法は内覧会に同行して頂いて決まります。

    シスコンで希望にそった見積もりよりも、それ以上に希望をお願いした理想のカップボードでも、シスコンより20万も見積もりは安かったです。
    それでもまだ予算以上なので削るかもですが。

  178. 178 匿名さん 2020/12/31 16:45:58

    >>177 匿名さん
    ありがとうございます!わたしもナッシュも候補ですが、harutasってところはLIXILとかも安くできるので候補ですが、配送の車がきたらそのまま受け取って部屋までの設置などは自分でしなきゃなので悩みどころです。小さい規模の店の家具オーダーも考えています。

    シスコンでは20パーおふとかでもかなり高いですね。
    クロスもたかいし、、、
    差し支えなければ、クロスもしするならどちらでたのまれますか?コーティングとかももしわかれば教えていただきたいです。

  179. 179 住民板ユーザーさん 2021/01/01 12:58:56

    ザパークの方ですが幼稚園近くにある大きな木がいくつかの部屋に被ってますね。
    ああいうのって幾らか割引されたりしてるんでしょうか?

  180. 180 匿名さん 2021/01/02 09:09:35

    緊急事態宣言がもし発令されたら、入居までの流れが変わる事はあると思いますか?
    どの業界が休業になるかによって変わると思いますが、必要な家具や買い物など…出歩くのが難しくなりそうなので、ネットなどで決めるしかなくなるのかなと。
    ちょっと気になりました。

  181. 181 住民板ユーザーさん1 2021/01/02 12:06:52

    >>180 シスコンにお願いした商品の納入が入居までに間に合わないとか外注先がうまく予定通り納入がいかないくらいはありそうですね。あとは引越しが世の中的に自粛ムードになれは、引越し料金交渉が有利になるとかはメリットとしてあるかもしれないですね。

  182. 182 掲示板ユーザーにゃん 2021/01/03 10:50:30

    今日マンションを見に行ったのですが、隣のシティテラス掲示板でも書かれているカラスをエントランス近くの4階で2羽見つけました。
    入居直後からバルコニーが鳥のフンだらけでなければ良いのですが…

    1. 今日マンションを見に行ったのですが、隣の...
  183. 183 匿名さん 2021/01/03 13:07:18

    残念ながら以前と比べると明らかにカラスが飛んでいる数が増えたと感じます…

  184. 184 匿名さん 2021/01/03 15:28:53

    ほんとカラス最悪です。
    ベランダにふんだらけだったりしたら、内覧会のときにいえば、少しでも掃除入居までにしてくれたりするのでしょうか、、

  185. 185 匿名 2021/01/05 03:52:34

    食洗機頼まれた方いますか?シスコンだとパナソニックの食洗機だと思いますが周りの色と合わせてくれるのでしょうか?外注でもカラーは合わせることは可能なのでしょうか?

  186. 186 匿名さん 2021/01/05 13:52:54

    >>185 匿名さん
    面材は、システムキッチンと同じ物を取り付けてくれるはずです。外注は、その頼まれる業者さんの方でお願いすればいいのではないでしょうか?
    面材のメーカーはアイカで特殊な物ではなかったと思うので、取り扱ってくれるのではないでしょうか?

  187. 187 匿名さん 2021/01/06 12:58:37

    >>186 匿名さん
    ありがとうございました!調べてみます。

  188. 188 匿名さん 2021/01/07 12:46:37

    緊急事態宣言でも内覧会はちゃんと行われるのでしょうか。

  189. 189 住民板ユーザーさん1 2021/01/07 21:53:19

    >>188 引渡しまでに指摘された箇所を直さなければいけないでしょうし、住友もさっさと引渡しして終わりにしたいでしょうからやりそうな気がします。確か元々は12月中に内覧会だったはずなので、すでに後ろ倒しになってきてますね

  190. 190 住民板ユーザーさん3 2021/01/08 08:50:17

    床のコーティング、窓ガラスのフィルム、エコ、カップボードを検討中で業者探してます。
    出来れば1つの業者だお願いしたいんですけど、やっぱり専門のとこに別々にお願いするほうがいいんですかね?
    オススメの業者さんがいたら教えていただけるとありがたいです。

  191. 191 匿名さん 2021/01/08 12:35:28

    >>190 住民板ユーザーさん3さん
    うちはシスコンと業者2社で使い分ける予定です。業者はコーティング会社とエコカラットとクロスにしようかと。業者えらびは大変です。私は都内からでそこの土地に全く詳しくないので、都内の業者予定です。

  192. 192 匿名 2021/01/09 00:05:49

    >>190 住民板ユーザーさん3さん
    うちは全部シスコンにしました(エアコン、カーテン、照明、カップボードなど)
    ほんとは業者を自分で探してやったほうが安くなるんでしょうけど、差額は、業者を探す手間や採寸、いろんな業者に頼んだときの作業日の調整などの煩雑な分の手間賃だと思ってます

  193. 193 匿名 2021/01/09 08:15:09

    電気の契約はどうされますか?床暖やバスルームの乾燥機もガス利用なので、東京ガスにまとめるのがいいのでしょうかね。何か情報がございましたらお教えください。

  194. 194 匿名さん 2021/01/09 23:24:48

    内覧会に行かれた方いますか?
    傷や指摘箇所はたくさんありましたか?

  195. 195 住民板ユーザーさん5 2021/01/10 02:12:18

    昨日からオープンした現地のモデルルームへ行かれた方いらっしゃいますか?

  196. 196 匿名さん 2021/01/10 02:54:37

    >>195 住民板ユーザーさん5さん
    これから行ってきます。
    気になる点がありましたらUPする予定です。

  197. 197 匿名さん 2021/01/10 03:02:43

    引越し見積りをしました。
    3月中旬の3LDKから3LDKで、足立葛飾エリアからの引っ越しです。
    ダンボールが50?60くらいで平均より少し多めですが、
    A社33万
    B社28万
    でした。
    あと2社見積り予定ですが、引越しをあまりしたことがないので、この時期のこの量でこの金額は妥当なのか悩んでいます。
    参考程度で構いませんので、皆さんはおいくらぐらいだったのかお伺いしたいです。

  198. 198 住民板ユーザーさん5 2021/01/10 03:04:41

    >>196 匿名さん
    そうなんですか。お気をつけて行ってらっしゃい。
    UPされるの楽しみにしております。

  199. 199 匿名さん 2021/01/10 03:49:58

    >>197 匿名さん
    うちは繁忙期とすこしずれて2LDKから都内西側から(けっこう遠い)で大手引越し社で12万前後でした。引越ししたことがほとんどないので、妥当かわからなかったですがまぁ妥当かなとおもっています。

    繁忙期といえども足立区からでしたら、もうすこしさげれるような気もします。交渉してみては?
    かといって、安すぎるところは保証のめんなどこわいので、大手がよいとおもいます。
    幹事会社でないと、2時間半すぎたら別日になったりするみたいです。なので、いそがられて傷ついたりしてもいやですよね、、

  200. 200 匿名さん 2021/01/10 03:52:52

    >>197 匿名さん

    連投すみません。199です。
    別日にされるかわかりませんが、幹事じゃないと、他社引越し社は、やはりすこしは、やりにくいみたいです。
    でもうちは、幹事会社じゃないところにお願いしましたが、大手のところなのでキビキビやってくれることを期待しています。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ソライエシティ ザ・パーク]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 埼玉県の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸