マンション検討中さん
[更新日時] 2022-10-10 16:58:01
プレミスト金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町3丁目2814番6(地番)
交通:常磐線「金町」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.33平米~76.11平米
売主:大和ハウス工業株式会社
小田急不動産株式会社
三信住建株式会社
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-07 15:35:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区東金町3丁目2814番6(地番) |
交通 |
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩7分 京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
124戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [売主・販売代理]小田急不動産株式会社 [売主]三信住建株式会社 [販売代理・復代理]株式会社レシアスコーポレーション
|
施工会社 |
株式会社大京穴吹建設 東日本建設事業部 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト金町口コミ掲示板・評判
-
229
マンション検討中さん 2021/05/31 14:51:45
駅チカ、価格、間取り、設備のバランスが良いので、都内だとここしか買えない…
-
230
マンション検討中さん 2021/05/31 23:07:35
にぎやかなエリアどうこうではなく、単身者やDINKSならそこまで広い必要がないからここを選ぶのでは
このマンションがにぎやかなエリアにあっても、単身者やDINKSは他のマンションではなくここを選ぶと思う
-
231
マンション検討中さん 2021/06/01 03:16:21
マンション選ぶ時に、立地、日当たり、広さ、金額は気にしてますが、再開発かどうかは気にしてないです。
むしろ、いいものを適正な金額で買えるにこしたことはないので、同時期に複数マンションが売り出されているのは、買う側にメリットがあるのかも。
(マンションはあまり価格競争は起きないのかな?)
-
232
通りがかりさん 2021/06/01 06:26:36
立地を見るというのは大事。この物件は都道471号に面しており、かなりの排ガスが舞っていました。ベランダ汚れるの早いだろうなと思います。
駅までの道が狭く、風俗などもあるので家族連れには向かないです。また夫婦共働きで大手町方面の勤務なら子供がいないうちはもっと都心で良いと思います。
-
233
マンション検討中さん 2021/06/01 11:38:29
大きな道路沿いなのは気になってましたが、マンマニさんのyoutube見ると、道路沿いの低層階の棟の申込みが埋まってましたね。
間取りが良いのでしょうか?
建物もこの棟だけブラックで、何か違いがあるのか気になります。
-
234
検討板ユーザーさん 2021/06/01 14:06:58
この程度のスケールでも公開空地があるというのが嫌でした
場所柄タバコ棄てられたり痰…以下控えます
-
235
マンション検討中さん 2021/06/02 08:34:47
>>234 検討板ユーザーさん
すまいの給付金対象にするため、やむを得なかったと思われます。
-
236
マンション検討中さん 2021/06/02 08:38:06
>>232 通りがかりさん
道路沿い立地はマンションである以上、ある程度は仕方ないかもですね。
風俗とか街の雰囲気は、駅前の再開発で変わることを期待ですね!
-
237
匿名さん 2021/06/03 04:50:51
公開空地は住人以外の人がルールを守って使ってくれるといいんですけどね。
ちなみに公開空地は容積率の割増しや高さ制限の緩和のためですよ。
-
238
eマンションさん 2021/06/05 10:24:59
-
-
239
匿名さん 2021/06/05 10:39:09
>>238 eマンションさん
刺さるっていうダサい表現が気になりました
-
240
シティーボーイ 2021/06/05 11:00:54
>>239 匿名さん
ウェッサイ的な言葉ですかね、刺さるっていう比喩はたしかにダサいとは思いますが、それなりに使う人はみますね、割と感度が高いと思いがちなおじさんが多いですが。
-
241
匿名さん 2021/06/05 13:08:02
>>240 シティーボーイさん
ウェッサイってそもそもなに?
-
242
匿名さん 2021/06/05 13:23:45
>>241 匿名さん
ウェストサイドです、シティーボーイのバイブル、トーキョートライブを読むと自然に出てきますよ。
-
243
周辺住民さん 2021/06/05 13:54:56
地元民ですが、このマンションから駅に行くには、都道沿いを歩き、南口を利用するのが普通です。ですので、終始道幅は広く、途中に風俗店はありません。仮に北口を利用するにしても風俗店の前など通らないと思いますが…
あと、あの通りは6号から分岐しているので都道とはいえ、比較的通行量は少ないです。
-
244
匿名さん 2021/06/05 14:23:00
> リセールバリューをそこまで求めず、買いやすい価格帯を求める方に合ってきます!
> エリア内では良くも悪くも専有面積を抑えているので総額としては買いやすいです!(駅距離考えると単価は…)
マンションマニア氏の「リセールバリューをそこまで求めず」というコメントは重みがありますね。
-
245
匿名さん 2021/06/05 14:29:07
>>243 周辺住民さん
地元民ですが私は北口を使います。ほとんど差は無いですが、北口からいった方が近いです。
ただ、スーパーにいくなら北口の東急ではなく南口のマルエツに行くのでその場合は南口から帰ります。
-
246
マンション検討中さん 2021/06/05 15:01:49
私は、駅からプレミストまでの商店街の感じがなんか落ち着きます。
外観は他にはあまり見られない個性的なデザインでカッコいいですね。
-
247
匿名さん 2021/06/08 09:17:16
北口の方が帰りとしては近いけど南口にマルエツがあるんですね、、
買い物としてはマルエツの方が安い印象があるのですが
品揃えとか価格帯は実際のところどのような感じでしょうか。
-
248
匿名さん 2021/06/09 04:29:34
駅とマンションの行き来だけなら北口の方が近そうですが、南口に用があった場合でもそんなに距離と時間が変わらないのであれば億劫じゃなさそうですね。
ルートの選択肢がいくつかあるのは良いことだと思いますよ。
-
249
マンション検討中さん 2021/06/11 01:22:22
ルートの選択肢があるのはわたしもいいと思いました。
南口からの方が少し明るいので女性にはいいかと思いますし、北口からは飲食店が多いですし、時間帯や目的でルートを変えても時間が大して変わらないのはありがたいです。
-
250
匿名さん 2021/06/15 01:38:47
このマンションの30㎡台と70㎡台の部屋ってなくても良かったんじゃないですかね。30㎡台だとローン控除使えないし、70㎡台が必要なファミリー層は再開発地区のマンションに行きそうですからね。
-
251
マンション検討中さん 2021/06/15 04:00:13
私もローン控除対象外の30平米台は少なくても良かったと思いました。
70平米台は、密な近所付き合いが苦手なファミリーは選択肢としてあげるかも。
住人同志が適度な距離感を保てそうなので。
-
252
匿名さん 2021/06/16 12:58:26
これくらいの規模の物件になるとディスポーザーってついていないものなのでしょうか?
規模との関係があるのかはわかりませんが、
大きめなところだと設備費用が高そうな印象なので。
-
253
匿名さん 2021/06/17 06:02:34
このマンションはディスポーザーがついてますよ。
ディスポーザーに関しては維持、管理費が掛かるので中規模以上のマンションに設置されていることが多いみたいです。
規模の定義については色々考え方があるようですが、一般的には総戸数100戸以上を大規模マンションというらしいので、その定義だとこのマンションは大規模ということになりますね。
-
-
254
名無しさん 2021/06/21 10:46:59
-
255
匿名さん 2021/06/21 11:51:00
>>254 名無しさん
勧めてない!
それは自意識過剰だよ
むしろ下の方
-
256
名無しさん 2021/06/22 11:06:36
マンマニさんはあくまでも、この高値市場で若い人が都内に3000万以内で買うなら、の選択でサジェストしてるだけ
まあディスポーザーが付いてるのはいい材料だけど
でもここの1LDKの間取りはあり得ないと思うからちょっと足して2LDKの方がいいわ
-
257
匿名さん 2021/06/24 23:29:13
Aタイプ1LDK、ちょっと変わった間取りな感じがしますね。
洋室がワイドな設計になっているからか、やや手狭な感じがしそうなところですが、
トランクルームがバルコニーにあったり、システムクローゼットがあったりと、
収納はそこそこ良い印象です。
-
258
匿名さん 2021/06/25 01:40:56
Aタイプ、もうちょっと広かったらなーという気はしますが、一人で住むなら許容範囲ですかね。
ただ、上の方の階だと3000万円以内には収まらないっぽいですよね…。
-
259
名無しさん 2021/06/25 10:31:42
Aタイプ、玄関から洗面室行くのにぐるーっと台所からリビング回らないといけないのが嫌
花粉の時期やコロナのいまは帰ったらまずお風呂直行するのに
ベランダのトランクルームも虫とか入りそうで怖くて開けられない
もう一つのちょっとだけ広い1LDKは廊下が長くてもったいないし、リビングでキッチン丸見えなのが嫌
-
260
マンション検討中さん 2021/06/25 15:10:44
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
261
口コミ知りたいさん 2021/06/30 08:33:31
-
262
マンション検討中さん 2021/07/03 02:54:14
フィオレストーンの天板初めて見ましたが、キレイですね。
今住んでいるところが、大理石風の暗い天板なので、白の天板どうかなと思ってましたが、明るい印象で悪くなかったです。
-
263
匿名さん 2021/07/04 03:50:07
Kタイプのキッチンの形というか向きが珍しいですね。
このような田の字型の間取りですとリビング向きってのが一般的かと思いましたが、
この方が逆に部屋が広く感じそうで良いようにも思います。
料理しながらリビングを見渡せない、テレビが見えないってのはありそうですが。
-
-
264
マンション検討中さん 2021/07/05 04:02:07
>>263 匿名さん
私も独立型キッチンはありだなと思いました。
多少ゴチャついてても、リビングから見えないのと、ダイニングまでの導線が直線なのがいいなぁと。
-
265
マンション検討中さん 2021/07/05 07:25:48
南西向きのKタイプ気になってます。
1人か2人で住むならこれくらいの広さがちょうど良さそうですよね。
-
266
匿名さん 2021/07/07 13:46:31
たしかにKタイプであれば二人で暮らすってなっても全然良さそうですね。
納戸もありますし、収納に関しても文句ない印象です。
子供が生まれてから住み替えるとかもありなのでしょうか。
-
267
通りがかりさん 2021/07/08 18:33:47
思い通り売れずに子供とローンを抱えて、手狭な部屋で何年も暮らす事になります。
-
268
匿名さん 2021/07/08 23:32:38
金町で住み替え前提に買うのは相当勇気いりますね。遊ばせてる資金でマンション買えるくらいの余裕あれば別ですが・・
-
269
匿名さん 2021/07/09 00:32:29
駅前でもないし、再開発しているとこでもないし。購入時から500万くらい安くしたら売り抜けられるかな。
-
270
マンション検討中さん 2021/07/09 14:17:14
逆に子供が自立して夫婦二人暮らしになって、広い部屋から、Kタイプくらいの広さの部屋に住み替えるという方はいそうですね。
-
271
匿名さん 2021/07/16 00:22:17
キッチン天板はフィオレストーンだそうですがどこかで硬度が高いと聞いた気がします。
気になる点は軽く当たっただけで食器が割れてしまわないか、
汚れが落としやすいか、白以外のカラーも選択可能かどうかですが、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
-
272
マンション検討中さん 2021/07/16 15:05:50
>>271 匿名さん
フィオレストーンの色は3パターンありました。
白以外には、クランベリーソルトとオリーブロッシュがありますが、建具と連動してるので、床の色とかを選ぶと自動的に天板も決まってしまいます。
-
273
匿名さん 2021/07/21 04:58:44
フィオレストーンは表面のモース硬度が7ということですので、食器を落としたりした場合は割れる可能性は高いと思いますよ。その反面傷はつきにくいと思いますが。
それと吸水率は低く汚れが染み込みにくいので、手入れは簡単みたいです。
-
-
274
匿名さん 2021/07/29 01:17:34
メーカーのサイトで調べるとフィオレストーンのスタイルはGrainのようです。
カタログを見ると6種類のパターンがありますが、そのうち3種類が今年3月で廃盤してしまったようです。
残りは黒に近いカシューブラウンですが、こちらは不採用なんですね。
-
275
マンション検討中さん 2021/07/29 16:08:20
>>274 匿名さん
もう一種類のスタイルは、Jewelで、ジュエルシルバーでした。
-
276
匿名さん 2021/08/01 14:48:12
これくらいの規模だからかディスポーザーはついているんですね。
無ければダメという事はありませんが、便利さを知っていると
ディスポーザーの有無は必ず確認してしまいます。
-
277
マンション検討中さん 2021/08/01 16:23:59
>>276 匿名さん
ディスポーザーは標準装備されてますね!
ディスポーザーは後付できないので、確認必須ですね。
-
278
匿名さん 2021/08/03 02:44:12
1LDKの間取り見ました。洗面まで遠いです。
あと、かなり個性的です。
玄関すぐにドアがあって開けるとキッチン?冷蔵庫はドア開けてすぐ?
こういった間取りをあまり見ないので、使いやすいのかと不思議に思いました。
洗面まで遠いので、一人暮らしなら、家帰ってきてキッチンのシンクで手洗いしちゃいそうでした。
消毒用スプレーを玄関に置いておくなどすれば、手だけ消毒は簡単にできそうです。
マンションマニア2021-05-08 23:40:14F 1LDK 37.57m2
4階 3148万円 坪単価277万円
K 2LDK 55.9m2
2階 4018万円 坪単価237万円
P 2LDK 49.84m2
4階 3898万円 坪単価258万円
B 3LDK 75.47m2
3階 5398万円 坪単価236万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-28 20:33:48サム(男性・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/05/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミスト金町(新築・3LDK・4600万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662874/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671278/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・駅近い(徒歩6分)+駅までの道大きな交差点なし(信号待ち時間かからない)
・水戸街道の騒音はそこまでない
・特になし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ディスポーザー、食洗器両方標準配置
・下駄箱ではなくシューズインクローゼット
・キッチンや廊下LEDダウンライト配置、トイレ人感センサー標準配置
・エレベーター2基
・リビング横の部屋はウォールドアなし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・近所の戸建や賃貸マンションもしっかり整備してます
・マンション隣すぐ郵便局や子供センターあります
・水元公園ぎりぎり徒歩圏内
・再開発地域から若干ズレています
・大型スーパーやレストランなどは駅前エリアまで行かないとなし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・常磐線千代田線直通なので、都心部へのアクセス良い
・南口側小岩までバス利用可能
・新三郷のコストコ、イケアなど車で30分以内行けます
・常磐線各停しかない
・21時以降JR本数若干減っています
・駅は狭いので結構混雑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・駅前地域ちょっとズレていますので、人混みあまりない
・商店街からマンションまでの道も結構明るいので、女性一人歩くても心配なし
・戸建住宅の横道入るとちょっと暗いエリアがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・通勤管理ですが、現時点見るとゴミ捨て場や廊下、ロビーなどの清掃や整理はしっかりしています
・24時間ゴミ出すこと出来ること
・ゴミ捨て場入ると、自宅のカギ持ってないと出られないこと、入居初期や引き渡し説明する際明記されてない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの距離、建物自体デザインや設備は一番気に入りました。
近所の子育て施設や学校なども充実なので、DINKS世帯だけでなく子持ち世帯も住みやすい。
あと駅まで道は大きな交差点ないので、出勤する際信号待ちの時間一切かからない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウォールドアがないこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ガーデンクロス東京王子
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666069/
・クラッシィハウス亀有
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653330/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668773/
・レーベン立石 DUNAMIS
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669699/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価格帯、駅からの距離、近所の街並みや専有部の設備
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト金町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件