あの程度の地震で躯体に損傷はあり得ないはずだし、
損傷を知らずに売れば訴訟を起こされかねないので損傷が無いことは調べた上で売られているとは思いますが…
何にせよ、このマンションは分譲が終わっていなかったので運が良かったですね
白い粉は天井や内壁に使われている
下地ボード(恐らく石膏系)が地震で擦れて
出て来た粉ではないですかね?
クロスも下地ボードの継ぎ目の所で
よれたり一部破れたとこがあると思いますが
地震の揺れで天井も壁も同じように
揺れる訳では無いのでどうしても出て来ます。
ただし建物構造としては直接影響はしないので
あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ。
今回の震災ではこの程度の
損傷で収まりある意味安心感が増しました。
では、MR行ってくるか
まぁ、今後数年は余震、原発で不安定なんで普通は様子見なんでしょうけど・・・
今年は手賀沼花火も自粛なのかなぁ、ろくでもない世の中になってしまった
最近、入居しました。どうぞ よろしくお願いします。
先週末、我が家の家具配達などと一緒になったのですが、マンション内のゲストルーム・ラウンジとかは、まだ使用出来ないのでしょうか?
テレビや冷蔵庫などを入れている様子でしたので。
我が家も、落ち着いたら、お友達をお誘いしようと思っておりますので。
このマンションまだ売れてないのかよw
ださっ!
買っちゃえよ!!
柏の街を見下ろしてまるで王様気分やないか。
にしても、エントランス抜けたら、眼の前が
ヨーカ堂の搬入兼ゴミ溜め場なんて
通るたびに、うんざり。
夏場とか臭そうだわ。
それと駐車場、料金とって一般に解放しちゃうんでしょ。
採算とるために必死なのかしら。
というかエントランス・・・あれは設計ミスだろ
認証扉はちょっと距離をあけてせめて2枚にした方がいいよ
難なく中に入れるよ
静脈認証とか無駄なことやっているのにもったいない
横浜の公社が作ったマンションですら認証扉は2枚だぜ
ニートだから僕が管理人しようか?
65歳まで働くからそのうち超熟練ですよ
とりあえず、今払っているであろう時給2000円くらいからでいいです
GWでほぼ完売かな
高額の部屋買うやつがGW使ってマンション契約すんの?
北側低層階売れたみたいですね
最終的にはおいくらだったのかな
皆さん、是非購入して下さい。そして、車も持参で引越して来て~。
マンションの駐輪場を契約して下さい。
でないと、ヤバい!
管理費上げられるのはキツいです。
是非、車、持って来て。
まあ、駅三分じゃ車も自転車もいらないって人は多いだろうな。
ただでさえタワーはお金がかかるのにこれじゃあ将来やばいね。船橋の借地タワーの方が程よく離れてるから車も埋まってた。
タワーは修繕費がかかるからね。。
手抜きがあったら修繕費はさらに膨れ上がるし。
[The Kashiwa Tower]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE