- 掲示板

- 所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
- 交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
- 価格:1億5,800万円~3億2,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:56.54m2~86.96m2
- 販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
>9 匿名さん
管理会社では会社内だけの狭い実績しか参考にできません。
どうしてかというと、他社の管理会社はすべてく競合関係にあり、他社の良さを取り入れることができないからです。
企業秘密を暴露するという事は企業利益に反しているからです。
ところが、同じ悩みを持つマンション同士の横の繋がりが持てると、様々な問題を共有でき、情報交換し合うことでさらに効果的な情報へと進化します。
それを、利益共有者である管理者同士の情報交換の場を持つことで実現できます。
>結果、裏でリベートが取られたり、また、その技術屋の取り分が増えただけでは
利益共有者同士である管理者にとって企業秘密は存在しませんから、すべてを情報公開することでそういった裏取引は防ぐことができます。
つまり、他マンションの管理者の監査下にも情報公開することになりますから、適正価格が導かれるという相乗効果が生まれます。
>管理会社は所詮中継ぎ、というものの、なんでもかんでもとりあえずの窓口になっていて
そんなことないですよ。
現状が把握できていないみたいですね。
マンション管理に素人である組合員に対して、管理会社に都合のいいように誘導している。
その行動は、組合員のためではなくて、管理会社の利益のためにしかやっていない。
管理会社の知らない所で管理会社にとって都合の悪い情報が独り歩きするのが怖いだけ。
利益相反する管理会社との提携は、情報交換が容易になる将来に向かってはあり得ない話。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE