横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウエリスアーデル湘南平塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 紅谷町
  7. 平塚駅
  8. ウエリスアーデル湘南平塚ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-12 09:04:01

ウエリスアーデル湘南平塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県平塚市紅谷町17-3、-4、-5、-28(地番)
交通:JR東海道線・湘南新宿ライン『平塚』駅西改札口徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.08平米~70.75平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・株式会社フォーユー
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-17 16:22:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスアーデル湘南平塚口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2020/07/19 00:30:47

    以前パチンコ屋があった場所ですね。
    こうしてマンションに変わっていくのは街の雰囲気や風紀の面からも良いことだと思います。
    平塚駅の西口は北口のサブ的な位置づけですが、ホームまでの動線が短いので使いやすいと思います。

  2. 2 匿名さん 2020/07/20 05:45:23

    パチンコ屋からのマンション転換は地元の方には快く受け入れてもらえそうです。
    ストリートビューを見ると周りに高い建物がそれほど無いように感じました。なのでここの11階が突出することになるのかも。

    駅の西口から出てマンションに帰るコースだと買い物する場所がないようが若干気になります。
    地図からするとコンビニくらい?セブンイレブン以外だとどこかあるのでしょうか。

  3. 3 匿名さん 2020/07/21 00:02:05

    >>2
    西口からの経路上ではセブンだけですね。あとはローソンか。
    食料品などは北口を出てローゼンが便利です。
    それと少々遠回りになりますが南口にあるデリド(富士シティオ)は24時間営業なので遅く帰ってきてもお惣菜や生鮮品が売れ残りではない状態で売っていて助かります。

  4. 4 匿名さん 2020/07/30 12:44:28

    買い物するときは西口ではなく北口を利用すれば良いのかな。
    王将で買い物するか外食するなら西口が便利ですね。
    すぐ近く、ちょうどはす向かいに太古の湯がありますね。
    サウナが評判良かったと思います。
    お湯も独特のお湯でけっこう良かったです。
    平塚って、暮らしやすそうな気がします。
    デリド、24時間営業のお店があると何かと便利だと思います。

  5. 5 匿名さん 2020/07/31 06:37:35

    >>4
    太古の湯は5月に閉館しました。
    3月1日に発表していたのでコロナとは無関係みたいです。
    でもツイッターアカウントを見ていると何やら近いうちに動きがありそうですよ。

  6. 6 匿名さん 2020/08/04 23:30:00

    子育てするならこういった環境で子育てするにはいいですね。
    海が近いので、夏場は海水浴に気軽に行けることはうらやましいです。
    1.5キロくらいの距離があるので徒歩ではきついですから、自転車か自家用車で行くことになるでしょうけど、海を感じられる距離になるのは憧れます。
    商業施設へは少し距離があるのは一つの課題になるのかな

  7. 7 匿名さん 2020/08/13 04:57:32

    確かに海が近い環境って子育てとして良いかも。
    これくらい離れていると塩害もないでしょうしね。
    ただ駅に近いので、シーズンとかは人ごみが凄いとかはないかだけ心配かも。

  8. 8 匿名さん 2020/08/22 03:45:04

    コロナの湯、そうだったのですか、再開するのかな?

    海が近いのっていいと思いますし、箱根や熱海方面にも行きやすいと思います。
    車で行くにしても時間帯を選べば渋滞を避けられるので。
    海までは自転車で行けばスイスイです。

    平塚の駅はそれほど混雑しない気がしましたが、今はどうですか?
    特に西口あたりはそんなに人の通りが激しくないのでは?

    街も落ち着いていて歩きやすい印象でしたよ、かなり前ですが。
    いくらくらいなんだろう?

  9. 9 匿名さん 2020/08/30 15:15:32

    駅から近いので駅前で買い物できるし便利。
    2人暮らしなら間取りも広さもいい感じだし。
    しかし、やはり気になるのは値段。
    立地的に高いような気がしています。
    平塚も人気のあるエリアなのでしょうか。

  10. 10 マンション検討中さん 2020/08/31 04:57:33

    去年建ったグローリオレジデンスが上層階で5千万後半でしたから、ここは駅近2分の強みを活かして強気な価格になりそうですね。平塚まあまあ人気あると思いますよ、東海道線の始発多いし。茅ヶ崎などブランド力ではかないませんが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 11 匿名さん 2020/09/01 23:35:32

    駅からこれだけ近いので通勤や通学もそれほど苦がなくできそうです。

    湘南新宿ラインと東海道線はたしか、グリーン車もありましたよね?指定席ではないですが、座っていけるのでしょうか?

    朝の混雑具合も気になるところです。

    朝はゆっくり座っていきたいという方が本音。座っていけるのなら都心方面への通勤も比較的楽そうです。


  13. 12 通りがかりさん 2020/09/01 23:55:49

    都心に出るのに時間がかかる平塚が人気ってことはない。交通利便性の高い駅周辺に土地がなくなり、平塚は土地が余ってるから新築マンションの供給が増えてるだけ。ただ平塚はなんでも揃ってますから、都心に通勤しない、ここで一生を暮らす覚悟がある人は充実した生活が送れると思います。

  14. 13 匿名さん 2020/09/02 11:14:44

    >>11
    時間帯によりますが、確実に座りたいならいわゆる朝のラッシュ時は1?2本見送る必要があるかもしれません。近隣の駅からも乗り継いで始発狙いの人が並んでたりしました。新しい生活様式で変化してるかもしれませんが。

  15. 14 匿名さん 2020/09/04 05:40:11

    Fタイプいいですね。
    東側、洋室1にもバルコニーがあって外に出ることができます。
    小さめバルコニーがあると室外機が置けたり、外休憩ができたりしますね。フリールームもあるので3LDKのようですし、洗面室が廊下よりも中にあるので、お風呂から出た後も暑かったり寒かったりがないです。

    朝の混雑具合、教えてくださってありがとうございます。
    テレワークで混雑が緩和されているかもしれませんが、すごく参考になります!早めに家を出た方がいいみたいですね。

  16. 15 匿名さん 2020/09/12 07:51:53

    雑然とした都会の街暮らしではなくて、ちょっと余裕のあるのんびりした環境で暮らしたいけど東京や横浜にも出やすい場所がいいという場合には平塚もありかなと思います。皆さんおっしゃってるように海が近くて都会も近いとなると湘南や千葉県の沿岸あたりになると思うので。とくに湘南は砂浜の海岸がずっと続くので自然を感じられる場所でもあると思います。都内は遠いと感じる方もいらっしゃるようですし、電車も混むかもしれないけど、新宿まででも1時間かからないで行けちゃうんです。

  17. 16 マンション検討中さん 2020/09/24 14:17:04

    今日現地見に行きました、ここ立地良いですね。隣に業務用スーパー?みたいなお店もあって、生活しやすそうでした。

  18. 17 匿名さん 2020/10/04 23:30:29

    専有面積が狭いので、部屋は上手く配置されていても
    廊下が少なく、ギュッと詰まった感じの設計ですね。
    3LDKで70㎡ないとなると、子供がいるとちょっと狭いかなと感じました。
    駅近物件なので、価格がどうかですかね。

  19. 18 評判気になるさん 2020/10/05 22:35:03

    >>8 匿名さん
    コロナの湯w太古の湯と言ってるでしょw

  20. 19 通りがかりさん 2020/10/05 23:21:59

    太古の湯跡地もマンションになるらしいですよ。

  21. 20 匿名さん 2020/10/11 04:28:03

    専有面積が狭いかなという印象はありますが、収納スペースの広さも魅力的。
    各部屋のクローゼットはもちろんですが、玄関や洗面所の収納もかなりのものかと。
    片づけるのが苦手な人でも、これだけ工夫されていると使いやすそうです。
    キッチンまわりもかなり使いやすくて広いので主婦にはうれしいですね。

  22. 21 匿名さん 2020/10/26 05:21:28

    専有面積がコンパクトだと、収納がたっぷりある分、居住スペースは狭くなってしまうんじゃないかと思います。全体的なバランスはどうなんでしょう。室内廊下は割合は低いので、その部分で帳尻をつけているようなかたちになっているのかもしれません。

  23. 22 匿名さん 2020/11/10 07:50:27

    皆さん、同じことを思われていたのだなぁ…。収納が多いのはとてもいいのだけど。

    収納の付き方も、なんとなく飛び出してしまっている感じのところもあるので空間の使い方に
    どうしても制約が出てきてしまう。
    上手く家具の配置はプランニングしていったほうがいいでしょうね。

  24. 23 匿名さん 2020/11/18 08:56:39

    大容量の収納があるのも便利だと思いますが、
    小さな物入れや吊戸棚などもとても重宝しそうに思います。
    小さな物って置き場がなくてけっこう困ることが多いので。
    そのために個別に家具を置く場所も確保できないと思いますし。
    廊下やリビングにも収納があるとかなり便利ではないかと思います。

    何階以上だと海が見えるのでしょう?
    11階からの眺望写真、海が素敵だなと思いました。

  25. 24 匿名さん 2020/12/06 05:10:01

    11階からあれくらい海が見えるのだったら、8階とか9階くらいもみえるんですかね?
    おそらく眺望のシミュレーションはされていると思いますから
    モデルルームで眺望についても尋ねてみるといいかもしれないです。
    資産価値には直接影響しなくても
    見えるとなんとなくうれしい。

  26. 25 マンション掲示板さん 2020/12/06 06:51:58

    >>24 匿名さん
    海見えそうですね!
    資料を請求して見ましたが、駅から近くて良さそうなので実際に見学して、眺望見せてもらいます!

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 26 匿名さん 2020/12/08 01:01:16

    収納部分って、いつも生活している時には開放しておいて、お客さんが来たり家族が帰ってきたりしたら扉を閉めるのはどうでしょう?
    ずぼら主婦だからこんなこと考えるんでしょうか。

    Fタイプだと洋室2は、普段なら扉をあけはなしておく予定です。
    テレワークする時とかだけは閉めると言った使いかたにしようかと思っています。
    Eタイプも洋室2の扉をあけておけば広く見えるかなと思います。
    Cタイプは壁なので開けておくなどできないですが、部屋がつながっているだけで広く見えそう。

  29. 27 匿名 2020/12/19 20:38:41

    駅が近いのはいいですけど、建てられる場所が飲み屋街・キャバ街が
    近くて治安的には余り良くないイメージでした。

  30. 28 匿名さん 2020/12/21 00:48:26

    >>27 匿名さん
    >>建てられる場所が飲み屋街・キャバ街
    ですよね。駅から近いと飲食店が多く、夜でもにぎやかなのはデメリットなのかと思いました。

    住むなら小学校や中学校から近いエリアなんですが、そうなると駅から遠いから通勤が辛い。
    平塚駅で探している方は、どのあたりが人気なんでしょうね。
    ららぽーとあたりでしょうか。あのあたりは図書館や博物館もあっていいなあとも思います。

    駅でも南側なら飲食店少ないですか?

  31. 29 匿名さん 2020/12/29 10:29:08

    飲食店に抵抗があると駅前は厳しいのでしょうか。
    自分的には夜遅くても通る道が明るくて人の気配があるのは救い程度にしか思わないのだけれど。
    ちなみにこの場所だと、西口から出ればほとんど気になるお店って無くないですか?
    徒歩2分なのであっという間に自宅についてしまいそう。
    気になるお店といったら王将くらいかな。
    まだありますか?王将。
    テイクアウトには便利な場所にあったと思うんですけれど。 
     

  32. 30 匿名さん 2021/01/08 07:43:39

    コロナで飲食店の在り方も変わりそうですね。
    夜にぎやかでも騒音のようにうるさく音が聴こえてこなければ、静かすぎて何か起きてもシーンとしているよりはいい。
    ただ、ごきぶりなどの害虫は心配。
    駅から2分ならマンション見える距離だからね。

  33. 31 購入経験者さん 2021/01/09 02:07:16

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  34. 32 匿名さん 2021/01/12 11:55:39

    駅に近いので交通アクセスを優先に考えている人にはおすすめの物件ですね。
    間取りは若干狭い気もしますが、ものをあまり増やさないようにすれば問題ないのかも。
    キッチンは収納もしやすく使いやすそうなので、トータルで考えると良いマンションかなと思いました。

  35. 33 匿名さん 2021/01/30 05:56:22

    マンションは管理会社で選べ、とは言いますが
    このマンションの場合はどうなりますかね…

    マンションの管理会社については、かなり担当者によって対応が変わる印象があります。
    できる人が担当してくれれば
    管理組合の理事側もスムーズに意思疎通ができるからいいのですけど。

  36. 34 匿名さん 2021/02/08 07:48:44

    難しそうですね。管理会社で選ぶのって。会社の情報とかをちゃんと知っていないとできない感じがします。

    平塚の街とか海沿いの街とか、ちょっと都会とは違う雰囲気が好きならいいと思いますけどね、平塚も。

    ずっと長く住むことになるでしょうから、何度か遊びに行ってみると良いのでは。マンションの場所だけ見てくるのではなくて。案外印象が変わったりするものです。

  37. 35 口コミ知りたいさん 2021/02/15 13:20:13

    近くにOKストアやくら寿司もうすぐオープンですね。平塚駅西口ってちょっと廃れた感じだけど、このマンションから信号ちょっと渡ればお得なスーパーがあるのはいいかも…

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 36 匿名さん 2021/02/18 03:19:33

    完成済みなので眺望など確認できてよいなと思います。いまは第2期で6戸販売中のようですが、これが最終なんでしょうか?そろそろ入居も開始になる時期、新生活を始めるにはよい季節でもありますね。
    11階からの眺望、海が素敵だなと思います。駅が近くてこの眺望って希少ではないでしょうか。富士山が見える部屋もあるのかな?
    お値段もほどほどな感じ。狭いのがちょっと残念な点ではありますが、利便性の良い立地ではあるかなと思います。

  40. 37 匿名さん 2021/03/11 05:49:04

    年度の切り替わりで引っ越しと思うと、もうこの時期だと流石に難しいのかな。
    今からだったら、
    GW中に引っ越しっていうのはおそらく間に合うようにはできそうだけれど…。
    販売があと6戸っていうのは
    しばらく動きはなかったようですが、更新とかされていないのか?

  41. 38 マンション検討中さん 2021/03/12 00:02:39

    >>29 匿名さん
    南側なら駅近でも静かですよ。雰囲気が線路挟んでまったく違います。松風町ならいいかと思います

  42. 39 匿名さん 2021/03/22 11:49:29

    そうですね、北側と南側では雰囲気が本当に違う感じがします。
    どちらがいいかは好みが分かれるところでしょうか。
    自分的にはこの場所でいいような気がします。
    茅ヶ崎に住んでいた頃、平塚には自転車でうなぎ屋さんや洋服を買いに行ったりとかしてました。
    利便性を考えると北側は便利だと思います。

    眺望も良さそうですね。
    ホームページには11階からの眺望がのっているけれど、5階くらいからでも視界が抜けていそうな感じがしますが、どうでしょう?

  43. 40 匿名さん 2021/04/11 07:52:47

    平塚駅でもマンションのある出入り口の側はなんとなく、マイナーな感じはするけれど
    暮らしやすさはそれなりにあると思います。
    あまりに駅まで近いので、駅とマンションの間でスーパーのお買い物というのはできないけれど
    それなりに周辺に買い物ができる場所があるのは大きい。

  44. 41 匿名さん 2021/04/29 02:41:31

    間取りは、分譲マンションによくあるタイプのものだと思います
    リビングインの部屋に関しては、
    もう使い方はそれぞれですよね・・・今どきだとリモートワークの部屋にする人が多いんだろうか
    子供がいる人はここは子供部屋にナルことも多いですね。

  45. 42 匿名さん 2021/05/07 07:45:29

    そうですね、プランはシンプルな感じだなと思いました。
    あえて言えば、リビングインの部屋の特徴の違いというか。
    開け閉めしてオープンにもできるタイプ、しっかり個室のタイプ、半開きで開放的にできるタイプ。
    その部屋の使い道によってプラン選びをする感じになるのかもしれません。
    角住戸だとリビングインの部屋にも窓があるのがいいですね。
    しかも南側の窓なので、子供部屋には最適ではないかと思います。

  46. 43 匿名さん 2021/05/26 06:25:57

    物件概要を見ていて思ったんですが
    ●インターネット・TV利用料(月額) 2,420円(税込)
    ●テレビ共視聴設備使用料(月額) 550円(税込)
    これらは、ケーブルテレビなどの料金であるということでしょうか?それとインターネットのプロバイダ料金?
    プロバイダ料金だと思えば、安い方なのかな。
    あとは、通信速度がどれくらいなのか。
    動画を見る時間が重なったりしていると、
    通信がいっぱいいっぱいになってしまったりは困るし…

  47. 44 マンション検討中さん 2021/06/01 05:03:31

    インターネットはプロバイダーで、テレビ共視聴設備使用料は大げさに書いてあるけど単にアンテナ使用量です。こんな書き方ではなく。普通に管理費で混ぜれば良いのに紛らわしい。速度は重なると遅くなるのは仕方ないと思いますが、一応売り主がNTTだからそれなりに期待できるんじゃないですかね。。。

  48. 45 マンション検討中さん 2021/06/01 05:09:48

    このマンションの最大の売りは、徒歩2分、周辺に買い物できる所沢山あるし
    歩いて20秒でクリエイトあるのが地味に嬉しい(急に必要な日用雑貨がすぐ帰る点)と思ってます。
    悪い点はファミリーマンションとしては少々手狭感がある点、後はちょっとずれるけど前方にこれからマンション立つのでそれが立つとどれくらい印象変わるのか?が見えないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 46 匿名さん 2021/06/06 05:27:36

    >45
    >悪い点はファミリーマンションとしては少々手狭感がある点、
    >後はちょっとずれるけど前方にこれからマンション立つのでそれが立つとどれくらい印象変わるのか?が見えないですね。

    ファミリーで居住を考えるのであれば3LDK選択すると思いますが、
    確かに70平米ないのは狭く感じますよね。
    でも、最近はコンパクトな間取りが割と流行っているようです。
    案外、不要なものを置かなければ、無駄なものを置かないので大丈夫かもしれません。

  51. 47 匿名さん 2021/06/20 07:17:40

    Fタイプは2LDKとありますが、フリールームあるので、
    実質3LDKですね。
    リビングインの居室扱いのところが、仕事部屋の扱いになっている。
    4.5畳じゃ、居室にはしにくいだろうしなぁ。
    ベッドを置くだけだったら、ありだとは思いますが。

  52. 48 匿名さん 2021/07/01 00:54:46

    コンパクトな間取りだとどうしても収納面に影響が出ますね。
    全体的に少ないなあと感じます。斜めになったWICも使い勝手はどうなんだろう…と思ってしまいます。
    子供の物が多くなるとどうしても室内に侵食してきがちなので、マメな掃除や定期的な断捨離が必要ですね。

    完成済みマンションで今から二期が始まるって結構ゆっくりペースですかね。

  53. 49 匿名さん 2021/07/20 06:39:47

    新型コロナもあって、販売自体がゆっくりになったんですかね?
    今は実物見て判断できそうだから
    買う側としてはとてもわかり易くていいと思います。
    実際に家で使っている家具のサイズを測っていから見に行くと
    実際のサイズ感みたいなものはわかりやすくていいみたいですよ。

  54. 50 匿名さん 2021/08/09 07:05:00

    第3期の販売って10月下旬からということになっています。結構まだ先ですね。
    とりあえずは2期までに売れている分は引き渡して、その後また販売という形にしていくのだろうか。
    竣工自体は本当にあとちょっと。
    現地を確認して、いろいろと詳しいチェックはこれからもっとしやすくなります。

  55. 51 匿名さん 2021/08/30 07:00:54

    第3期って販売は6戸だけらしい。
    かなり少ないように思うのだが、もしかしてこれで販売自体は最後なのですか?
    それとも、3期1次みたいな感じで6戸なんだろうか。

    なんとなく静かにすすーっと売れている感じでうs.

  56. 52 匿名さん 2021/09/07 23:27:31

    総戸数60戸と規模的には大きくないので
    3期で6戸ということは、もうそんなに残ってないのかもしれませんね。
    ただ最終期との記載はないですし、1期や2基のキャンセルも出ると思います。
    希望の間取りがおありであれば、問い合わせてみるしかないかと思います。

  57. 53 検討中 2021/09/11 05:35:26

    >>51 匿名さん
    本当に水面下でこんなに売れているの?って
    思いました。購入意欲は決まりましたが
    第一希望のDタイプはほとんど無くて
    他の部屋にしたけど妻と階数で揉めてます。
    後、新調するソファーの色も(笑)
    早く住みたい!(^^)

  58. 54 匿名さん 2021/10/11 06:46:00

    やっぱり駅までの距離を思うと売れているんですね。
    駅までの距離ってマンションの場合は特にかなり重視される部分になる。
    実際に自分が暮らすとなると便利であるし、
    仮に賃貸に出すなりリセールに出すなりしてもニーズは高そうに思う。
    だから決断できている人が多いと考えています。

  59. 55 買い替え検討中さん 2022/01/13 20:43:34

    購入を検討しているのですが、実際に住んでいる方にお聞きしたいです。
    実際の住環境はいかがでしょうか。

    線路から近いので電車と前の大き目の道路からとやはり騒音はありますか?
    窓を閉めても通気口があるので音は入ってくると予想していますが。

    現在の住まいでは夏場は基本窓を開けて網戸にしていることが多いのですが、
    排気ガスの影響で窓を開けての生活は厳しいでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 56 匿名さん 2022/01/16 17:07:09

    >>55さん
    電車の音はもちろん聞こえますが窓を開けていても特に気になりません。道路からの音も住んでみて特に気になったことはないです。

    夏はほぼ毎日網戸にしていましたが、排気ガスもまったく困りませんでした。
    とにかく駅に近く、快適過ぎてもうここを出たくないと思っているほどです

    一つ言うとすれば、今は目の前のマンションの工事の音くらいでしょうか。それもわたしは特に気になりませんが、気になる人は気になるかも知れません。

  62. 57 買い替え検討中さん 2022/01/17 10:33:45

    >>56さん
    早速ありがとうございます。検討版をまだ住人の方が見ておられるとは!

    やはり全く聞こえないという訳ではないのですね、
    人によって感じ方は違うと思いますが、気にならない程度であれば大丈夫かな。
    洗濯物も長時間干せないのでと思ってましたが、さほど交通量は多くないということでしょうか。
    今週末にでもさっそく物件を見にいってみようと思います。

  63. 58 匿名さん 2022/01/17 15:04:14

    >>57さん
    住人がお邪魔してしまって申し訳ないです( ^_^ ;)

    はい、大丈夫だと思いますよ!全く聞こえなという訳では無いですが、ほとんど聞こえないです。
    ここに住んでる人はそういう周りの音は覚悟の上で住んでいるのかもしれませんね!笑
    洗濯物、私普通に長時間干しちゃってるのでそこも気にしなくて大丈夫かと笑

    今ってどれくらい部屋が残っているのかすこごく気になります。
    じっくり考えみてください(o^^o)

  64. 59 匿名さん 2022/02/15 06:12:47

    音に関しては住まないとわからないことだと思うのですが、
    実際に住んでいらっしゃる方が気にならないと書かれているのはかなり参考になる情報。
    もちろん人によって感じ方は異なるにしても
    大きく生活に影響を与えるわけではないということですね

  65. 60 マンション検討中さん 2022/02/17 02:11:27

    56さんの意見が参考になります。
    Dタイプ上の階はないのですね。残念
    中古が出るの待つしかないかな?。
    当分駅近くなので売りに出ないのは
    確実

  66. 61 マンション検討中さん 2022/02/17 03:02:11

    ここの掲示板は良い方ばかりで
    きっと住んでいる方もそうなのでしょうね。
    他のマンションと違い珍しく荒れていませんね^_^

  67. 62 マンション検討中さん 2022/02/22 13:09:52

    >>60 マンション検討中さん
    めっちゃ空き室ありますよ?
    人気の部屋以外は売れないというのはちょっと問題だと思いますけどね(普通の消費者目線だと)。

  68. 63 マンション検討中さん 2022/02/23 01:36:07

    >>62 マンション検討中さん
    横からすいません。
    そうだったのですか?!!
    それだったら嬉しいですね
    私達もDタイプがなく断念してましたが。
    Bタイプの間取りも気に入ってます!
    良かった!!

  69. 64 匿名さん 2022/03/17 07:19:24

    ここは本当に駅にも近いし、
    でも平塚って駅に近くても程よくのんびりしているところがいいなと思います。
    間取りもファミリーを想定しているのは
    平塚だからというのもあるのかな。

    間取りは、結構バリエーションあるというか…
    居室が独立性の高いものから、空間効率が良いものまでの取り揃えって感じです。

  70. 65 匿名さん 2022/03/17 08:56:59

    ここは西口近くのため、賑わいがある立地となります。
    間取りはそこまで広くないですからディンクス向けでしょうか。
    売れ残っている原因はおそらく間取りかと。リビング側に腰高窓を採用しているのは開放感がなく、狭苦しい印象を与えます。

  71. 66 マンション検討中さん 2022/03/18 04:15:46

    駅近で高すぎず、かといって安すぎない価格設定なのは好印象。管理費も悪くない。
    ただ目の前に建つ予定のマンションとどうしても比較してしまう。。

  72. 67 匿名さん 2022/04/17 06:44:23

    周囲の環境が賑やか目なことを思うと
    DINKSとか単身者向けっていうかんじですね。
    朝からものすごく暑い日、駅に近いと雨の日とかやはりいいなと感じるだろうなぁ
    ただその分、高くなってしまうので
    お値段との兼ね合いもとても大きくなってしまいがち・・

  73. 68 匿名さん 2022/05/09 02:15:07

    駅までの距離を考えると
    DINKS単身者がかなり暮らしやすい広さに見えます。
    ただあまりファミリーという感じでもないようす?
    値段はすごくなりそうですが
    設備や仕様はいい感じなんじゃないかなぁ

  74. 69 匿名さん 2022/06/10 05:59:22

    駅まで徒歩2分 本当に駅に近いなぁ

    デザインに関しては
    落ち着いていて年代などもおそらく感じさせない感じがしていいですね。
    あまり流行には左右されないようなデザインのほうが
    見ていてテンションはあがるかも

  75. 70 匿名さん 2022/07/06 08:16:01

    2階だけはバルコニー手摺がコンクリートで、あとはガラス手摺になっていますね。
    3階とかは外から見えるとかはさすがにないのかな。
    外からの光が入りやすいところは純粋にいいと思います。
    ただ、夏場は暑かったりしないんでしょうか?

  76. 71 マンション検討中さん 2022/10/10 09:28:34

    購入検討してありますが、床が2重構造となって無いのが気になります。最近の新築マンションだと2重構造が当たり前だと思うのですが、騒音は大丈夫でしょうか?お住み方、実際にはいかがでしょうか?

  77. 72 匿名さん 2022/11/03 06:52:38

    床は二重構造のところもあれば、直床のところもあります。
    二重構造のところばかりじゃないですよー。
    結局はスラブ厚がどれくらいあるのかっていうので音の伝わりやすさが変わってくるそうです。
    よくみんなが居るリビング、どれくらいなんでしょうね。
    一般的には200ミリあればいいとは聞きます。

  78. 73 周辺住民さん 2022/11/14 09:22:10

    >>92 匿名さん
    排気ガスの影響はないのでしょうか

  79. 74 匿名さん 2022/12/06 01:42:57

    ひところはリフォームは直床だと二重床に比べてしにくい、という話は聞いたことがありますが
    今はあまり関係がないそうです。
    直床のクッションフロアがなれてしまえるタイプの方だったら大丈夫じゃないかな。
    ふわふわというか、踏み込んだ時に少し沈む感覚がするのですよ。

  80. 75 マンション検討中さん 2023/04/22 23:01:19

    先日モデルルーム行って来ました!とても駅が近く、目の前に建物が建つ懸念もないようです。東海道線で別の場所を検討していましたが駅から近いと70㎡の3LDKで7000万超え!あまりにも価格が高いので平塚という場所に始めて行って来ました。少し早く到着したのでぐるりと街を散策しました。商店街が近く、夜店はありましたが悪い感じはしませんでした。残りわずかとのこともあって住宅ローンの審査をして結果次第では購入しようと思います。

  81. 76 マンション掲示板さん 2023/04/22 23:19:30

    >>75 マンション検討中さん

    なぜバウスではなくこの売れ残りにしようと思ったのですか?
    特徴ない外観にLD窓は一昔前の仕様、嫌悪施設あるしで目も当てられないと思ってるのですが…

  82. 77 匿名さん 2023/04/22 23:43:51

    平塚のマンションが3件同時に、スレ上位に上がってる。同じ人が投稿したのかな?平塚に注目して欲しい人なんでしょう。

  83. 78 周辺住民 2023/04/23 21:29:37

    近くには、中国料理八海・湯麺老郷・居酒屋亀善等々いい店がありますよ。

  84. 79 匿名さん 2023/05/24 06:47:01

    駅まで徒歩2分で5000万円切っているのは、横浜寄りの物件を見てきていると安く見えます。
    嫌悪施設がある、ということですが
    子供がある程度大きなご家庭だったら、駅に近いメリットの方が大きいかと。
    買い物もオーケーが近くにあるのは
    個人的にはすごくいいなぁと思っております。

  85. 80 匿名さん 2023/06/24 08:49:43

    わたしもOKストアがあるのはとてもいいなと思っています。
    食品添加物の独自基準があって、きちんとクリアしたものしか販売されていないので
    そういうところも好きだし、
    あとお惣菜がおいしかったり、パンがおいしかったり
    買ってすぐに食べられるものがおいしいのもうれしいです。

  86. 81 通りがかりさん 2023/07/12 00:04:01

    悪くない物件だけど、設備と見た目が3年前のクオリティなんですよねー

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウエリスアーデル湘南平塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストシティ鎌倉大船サウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スポンサードリンク
    クレストフォルム湘南鵠沼

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸