東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 4851 匿名さん 2021/09/26 03:11:02

    住宅ではないですが米Googleがハドソン川そばのオフィスに21億ドル(現在の為替で232,565,550,000円)の投資をするそうですね。
    海外ではベイエリアはオフィス・住宅共にかなり人気があるみたいですね。
    本邦マスコミのタワマン煽りやそれに便乗したSNS世論などもあり、現在は内陸高台信仰思想が優勢ですが、遅かれ早かれ、オフィスも住宅もグルーバル都市のトレンドに寄せていくことになるでしょう。
    資産の形成や分散の観点からみても、海外みたいな恐ろしい高値にならないうちに与信や資産のある方は湾岸の築浅タワーマンションを資産ポートフォリオの一つとして検討していくべきなのです。

  2. 4852 匿名さん 2021/09/26 03:11:39

    >>4850 匿名さん

    芝浦と港南を別々に分けたがる時点で土地勘が無い

    1. 芝浦と港南を別々に分けたがる時点で土地勘...
  3. 4853 匿名さん 2021/09/26 03:13:35

    >>4850 匿名さん

    そうは思わない。港南を検討しないのは港南に新築マンションが無いだけ。
    品川駅徒歩10分以内に新築が出来たらそうとう迷うと思う。

  4. 4854 匿名さん 2021/09/26 03:16:28

    >>4853 匿名さん
    いや中古相場見ても分かる通り、港南は芝浦と比べると安いわけで、それだけ芝浦の方が環境が優れているということかと。

  5. 4855 匿名さん 2021/09/26 03:17:56

    >>4832 匿名さん

    一駅違ったら再開発効果なんて波及しないよ。

  6. 4856 匿名さん 2021/09/26 03:18:14

    >>4835 匿名さん
    豊洲なんか開発する土地もう無いじゃん、将来性が見えてる土地買って何になるの?
    江東区港区じゃ発展性が段違い。なんだかんだで港区は日本の中心で日本中の富が集まってるからね

  7. 4857 匿名さん 2021/09/26 03:19:12

    >>4856 匿名さん
    ただし、山手線内側に限る

  8. 4858 匿名さん 2021/09/26 03:19:35

    ほんと湾岸って量産型ザクのようにタワマンが沢山ある
    新築じゃなくなったら、どこでも良いわってならない?

  9. 4859 匿名さん 2021/09/26 03:20:51

    >>4858 匿名さん

    中古だと駅近、共用豪華なところに集まる。
    つまりここは終わってる。勝どき圧勝

  10. 4860 匿名さん 2021/09/26 03:23:57

    芝浦はまだまだこれから伸びる街。港区は開発数が圧倒的で、多少無理してでも土地を捻出して開発するくらい開発意欲に溢れてる。
    豊洲はもう纏った土地もほぼ無くて中心地からも外れてるからこれ以上の大開発が望めない街。
    どっちが将来性あるかなんて一目瞭然でしょ

  11. 4861 匿名さん 2021/09/26 03:26:13

    >>4860 匿名さん
    勝どきはまだ古い街壊せば開発出来るから買いなのはわかるが、もう大規模な土地もあんま残ってない豊洲をいまから買う意味ってあるの?

  12. 4862 匿名さん 2021/09/26 03:37:56

    >いや中古相場見ても分かる通り、港南は芝浦と比べると安いわけで、

    このエリアの中古で一番高いVタワーは港南ですが?
    安いのはこのエリアではなく江東区ですよ。

    >それだけ芝浦の方が環境が優れているということかと。

    ということは安い江東区の環境は最低と言うことですね。
     

    1. このエリアの中古で一番高いVタワーは港南...
  13. 4863 匿名さん 2021/09/26 03:40:46

    >>4847 匿名さん
    芝浦と品川とか高輪は場所が違うでしょう。
    芝浦は三田を含めても今後は東工大と住友の大規模ビルくらいかな。
    豊洲は清水の大規模ビルと三菱の大規模ビル、千客万来が動いているね。2対3で豊洲の勝ちかな。

  14. 4864 匿名さん 2021/09/26 03:44:14

    >芝浦と品川とか高輪は場所が違うでしょう。

    芝浦と品川とか高輪は場所が違う?それを言うなら豊洲は全然違う僻地で興味なし。

  15. 4865 匿名さん 2021/09/26 04:54:34

    そもそも簡単に広い土地の手に入れることができない、タワマンが希少な立地が良いよ。
    めったに出ないし、高いけど。

    湾岸は一杯あるから好きなとこに住めばいいというのが感想。
    個人的に優劣はつけているけど、人口減少して建て替えの頃の結論は見届けられないから。

  16. 4866 マンション検討中さん 2021/09/26 05:18:28

    ここは地権者がいないのがいいんじゃない?

  17. 4867 匿名さん 2021/09/26 05:19:08

    >>4863 匿名さん
    豊洲の勝ちがあまりに無理矢理過ぎて草
    芝浦は一丁目の野村、ブリヂストンの住友、ブランズMR跡地、三田ナショナルコート建て替え、高輪ゲートウェイ開発に合わせた芝浦水再生センターの土地活用。
    東工大再開発、森永芝浦ビル再開発、森永プラザビル再開発。住友の三田開発、第一田町ビル再開発、高輪ゲートウェイの巨大再開発
    今進行中の再開発以外にもざっとこれだけ予定があるんですけどw
    豊洲と勝どきの再開発予定地合わせても勝てないよ。

  18. 4868 匿名さん 2021/09/26 05:25:29

    再開発が一通り終わって、やっといまの芝浦に坪単価で並べそうな豊洲。土地も無く現状維持が精一杯。
    再開発ぎまだまだこれから目白推しで、まだまだこれから価値が伸びていく芝浦。日本最強レベルの行政区・港区でこれからいくらでも青天井で資本が入ってくる

    今から住むとして迷う余地あります?

  19. 4869 匿名さん 2021/09/26 05:37:40

    豊洲ポジの皆さん、豊洲が10年前は間違いなく買いの街だったことは認めてます。その頃に買えた人は素晴らしい先見性だ。
    しかし、これからの豊洲に発展性はあるのかい?せっかくの新線計画があっても再開発がほぼ終わってしまって肝心の土地が駅の周りに残って無いじゃないか? いま豊洲を買って、再開発する場所がもうあまり無いのに将来に伸び続ける可能性あります?

    芝浦は港区だからこれからいくらでも内外から資本入ってくるし、再開発する土地なんてまだまだいっぱい周り中にありますよ。
    住宅は長く住む買い物なんだから、ちゃんと将来性を考えないとね

  20. 4870 匿名さん 2021/09/26 05:41:37

    芝浦も豊洲も将来性は高いんじゃない?開発余地の小さい港南とかは微妙そうだけど。

  21. 4871 匿名さん 2021/09/26 05:46:52

    >>4869 匿名さん

    芝浦ポジの皆さん、芝浦が10年前は間違いなく買いの街だったことは認めてます。その頃に買えた人は素晴らしい先見性だ。
    しかし、これからの芝浦に発展性はあるのかい?せっかくの隣駅再開発があっても駅遠僻地は変わらないぞ? いま芝浦を買って、駅遠僻地が将来に伸び続ける可能性あります?

    豊洲は新線も開通するしこれからいくらでも内外から資本入ってくるし、再開発する土地なんて新豊洲にまだまだいっぱい周り中にありますよ。
    住宅は長く住む買い物なんだから、ちゃんと将来性を考えないとね

  22. 4872 匿名さん 2021/09/26 05:48:55

    >>4861 匿名さん

    土地の所有権というのは法的にもかなり強力です。古びたって住んでいる人がいると簡単には変えられないんですよ。中国ならいざ知らず。
    六本木ヒルズだって計画から20年くらい経ってやっとでしょ。
    そういう意味では地場の個人地権者がいないo r交渉次第でまとまった再開発用地になり得る法人の地権者が多い
    豊洲や芝浦の方が勝どきより潜在力は高いと思います。

  23. 4873 匿名さん 2021/09/26 05:50:57

    企業があったほうが開発はされ続けるよ。
    タワマンだらけだとあまり発展しない。
    田町は大学もあるし芝公園もあって、程よくミックスされていると思うけどね。
    私は、浜松町周りの方が好きだけど。

  24. 4874 匿名さん 2021/09/26 08:23:23

    >>4871 匿名さん
    豊洲の魅力の説得力うすくてわろた
    芝浦は今も結構買いな場所だと思うが

  25. 4875 匿名さん 2021/09/26 08:30:55

    芝浦より豊洲、勝どきの方が将来性は高いだろう。
    あと10年以内に東京ガス所有地の大規模な借地期限が到来するから、開発余地は芝浦より大きい。有楽町線延伸に加え、臨海地下鉄が通った場合は大化けする可能性が高い。
    https://www.tokyogas-re.co.jp/about/toyosu22/
    勝どきだって、築地跡地の再開発は日本トップの規模となる。

  26. 4878 匿名さん 2021/09/26 09:04:22

    城東、城南、武蔵野方面も横浜も住んだことがあり、東京圏のことは地歴や住民層も含めだいたいわかるのですが、新居探しで、晴海、豊洲、飯田橋、芝浦、白金と幅広く中古新築含め検討を重ね、街歩きもしてきましたが、おそらく今後の発展という意味では芝浦が1番だと感じました。ファミリーなら豊洲がベストかも。勝どきは、物件に惚れて買う、という感じなら良いんじゃないでしょうか。

    ただ、総じて昨今豊洲や勝どきが勢いあるように感じるのは、SNS等で強い影響力を持つマンクラさんに中央区江東区推しの方(購買層)が比較的多いので、SNSを中心に繰り広げられる不動産評論にはそういった方たちのポジショントークがある程度反映されていることは考えていかなくてはいけないと思います。行政区やもともと住んでいる方たちの文化の違いというのは東京でも結構あり、なかなか普遍的なこともあります。
    安い買い物ではないので、雰囲気に流されず、しっかり自分の評価軸を持っておくことは重要です。

  27. 4879 ステアリ契約者<the winner> 2021/09/26 09:07:09

    >>4878 匿名さん

    マンマニは内陸のぱーこ買えるほどの金持ちだぞ。芝浦民如きが卑下していい存在ではないよ。ww

  28. 4881 匿名さん 2021/09/26 09:21:30

    >>4879 ステアリ契約者<the winner>さん
    別にマンマニさんを卑下していません。参考にさせていただいております。
    私もステアリ検討しましたよ~
    池袋なら再開発待った方がよくないですか?

  29. 4886 匿名さん 2021/09/26 10:46:35

    豊洲は豊住線と臨海地下鉄という大型インフラが控えてる。プラウドはモノレール新駅かな?どちらも楽しみ。

  30. 4887 匿名さん 2021/09/26 11:08:57

    >>4886 匿名さん
    20年後を見れば開発用地も多くあり、地下鉄が2本来る豊洲の方がポテンシャル高いと思うけどな。

  31. 4888 匿名さん 2021/09/26 12:24:34

    >>4887 匿名さん

    地下鉄が2本来ようが何だろうが江東区は永遠にクソだろ自覚しろアホ
    邪魔だからカエレ、汚染僻地のクソ豊洲に興味ねえんだよボケ。

  32. 4889 匿名さん 2021/09/26 12:30:43

    勝どきがいいなら勝どきを頑張って買いましょう
    豊洲がいいなら豊洲を頑張って買いましょう
    白金高輪がいいなら白金高輪を頑張って買いましょう
    芝浦がいいなら芝浦を頑張って買いましょう
    自分がいいと思ったとこを頑張って買いましょう
    それだけ!書き込んでる人は自分なりに欲しいとこ決まってるんでしょ?!
    もう勝手にしてくれ!!

  33. 4894 マンション検討中さん 2021/09/26 13:39:09

    >>4893 匿名さん
    いや全くですね。
    豊洲の皆さんの方からこのスレに喧嘩売りに来ておいて、やり返された途端に発狂して芝浦の将来性がとかこの物件の購入者が検討者がとか喚くのは、とてもダサいと思います。
    ここは芝浦のスレなんで、豊洲の方はご自分のとこに戻ってはいかがですか?
    港区民は江東区にはマジで興味無いので、もう豊洲ネタ書き込まなくていいですよ。

  34. 4897 匿名さん 2021/09/26 14:00:18

    まぁ実際芝浦の方が豊洲、勝どきより値段がたかいからねぇー。決め手は値段の安さでは無いってことを納得させたいやつが暴れてるんだろうなぁ。

  35. 4899 匿名さん 2021/09/26 14:24:25

    >>4897 匿名さん
    分譲単価 勝ちどき400 月島350 芝浦500
    市場単価 勝ちどき600 月島600 芝浦450(-50笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-03-18 09:01:07
      プラウドタワー芝浦で楽しみな再開発といえば
      1. 高輪ゲートウェイシティ開業
        82.4%
      2. 東工大再開発
        11.8%
      3. 野村ツインタワービル再開発
        0%
      4. 品川シーズンテラス2計画
        5.9%
      34票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸