東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. グランドシティタワー月島ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 01:34:37

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億5,800万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.54m2~86.96m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー月島口コミ掲示板・評判

  1. 801 口コミ知りたいさん 2023/05/12 03:00:20

    やっぱパンピーが集まる山手線沿いは嫌だな。人混みしかない。
    休日は都心内陸部で優雅に過ごしたいもんだね。

  2. 802 匿名さん 2023/05/12 03:19:16

    隅田川リバーラン& ウォーク7キロ コースいかがでしょう。
    https://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/runwalk/course3.html

  3. 803 周辺住民さん 2023/05/12 05:28:34

    >>800
    銀座一丁目と銀座駅って地上乗り換えで結構歩くし、時間帯が良ければ銀座の中心部には10番のバスの方が近いし便利だよなぁ
    有楽町線って実は銀座へのアクセスはそんなに良くないと思う。

    大江戸線港区方面に遊びに行くときアクセスが良いよ。あと羽田空港も。

  4. 804 匿名さん 2023/05/12 08:17:12

    >>800 匿名さん
    銀座駅と銀座一丁目駅は昔からあり、ただ単に営団地下鉄が乗換駅とした地下鉄料金だけの問題で、物理的に両駅が離れすぎていて乗り換えが不便なことは変わらない。

  5. 805 周辺住民さん 2023/05/12 09:30:58

    >>804 匿名さん
    その通りですよね。
    銀座一丁目までの運賃今まで取られてたけど乗換駅になって払わずに済む!料金安くなったやった!みたいなノリの人が買える価格帯のマンションではないと思うのですが。

  6. 806 匿名さん 2023/05/12 14:42:15

    >>804 匿名さん
    大江戸線の乗り換えの不便さに比べたら、全然楽勝!
    てか、大江戸線じゃ銀座にも行かなかった。

  7. 807 匿名さん 2023/05/12 14:43:23

    >>801 口コミ知りたいさん
    山手線沿いはそれ以前に嫌悪施設が多い。下水処理場とかもあったりするし。

  8. 808 匿名さん 2023/05/12 14:45:25

    乗り換え時間は60分あるから、銀座乗り換えついでにデパ地下をぷらっとして、お惣菜やスイーツを買って帰るのも余裕です笑

  9. 809 評判気になるさん 2023/05/12 15:00:02

    >>803 周辺住民さん

    有楽町線大江戸線、バス複数路線が使える月島は最強だね。

  10. 810 評判気になるさん 2023/05/13 11:17:24

    >>809 評判気になるさん
    湾岸No. 1の価格になるのは間違いないでしょうね。

  11. 811 匿名さん 2023/05/13 11:27:40

    価格ばかりNo.1でもなぁ。CGPやPTKに敵わんでしょ。

  12. 812 マンション検討中さん 2023/05/13 11:34:38

    未定になっている最上階が販売対象になって、なおかつ欲しいと思える方角と間取りがあった場合のみ、マジメに検討しようと思います。

  13. 813 匿名さん 2023/05/13 11:39:43

    >>811 匿名さん

    価格が湾岸でNo. 1なら湾岸でNo. 1マンションだろ。
    個人の趣味は知らんけど。

  14. 814 口コミ知りたいさん 2023/05/13 11:41:00

    >>812 マンション検討中さん
    それ買えないやつやん。

  15. 815 匿名さん 2023/05/13 12:13:38

    >>811 匿名さん

    大江戸線のPTKは対象外です。

  16. 816 匿名さん 2023/05/13 14:44:27

    パークタワー勝どきは、510戸が賃貸用で、購入者より半年も早く入居出来るんだって。
    ここは、どうなんだろう?
    https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/parktower_kachidoki...JRoptuYbFZHd926AtiOeAcXnK1Cu5T28TWIG7AmGAx67jplNPGr92AXwBoCRfAQAvD_BwE

  17. 817 評判気になるさん 2023/05/13 15:10:28

    眺望良いのは何向きですか??
    CGP良い中古中々出ないので気になってます

  18. 818 マンコミュファンさん 2023/05/13 16:00:53

    >>815 匿名さん

    じゃあ、有楽町線が使えて、環境も建物も上のBTTでいいんじゃない?

  19. 819 匿名さん 2023/05/13 17:09:09

    PTKと同じくらい、条件にもよるが平均はCGPよりは下ってのが多分市場コンセンサス
    PTKの今の値段をどう考えているかは営業にも凄く食い付きよく聞かれた。

  20. 820 匿名さん 2023/05/13 22:32:51

    >>818 マンコミュファンさん
    すまんな。江東区は無理や

  21. 821 マンション検討中さん 2023/05/13 22:35:29

    >>819 匿名さん
    みんながこれくらいと考える価格より高いのがスミフさんなんだよね。だって綾瀬で470だよ。

  22. 822 マンション検討中さん 2023/05/13 22:51:17

    >>818 マンコミュファンさん
    価格が安いってことは建物も環境も劣るってことでは?

  23. 823 評判気になるさん 2023/05/14 15:07:59

    東池袋が弱気だし大規模はマジで住友いま弱気だよw

  24. 824 匿名さん 2023/05/14 17:44:23

    ここが高いからって、勝どきで妥協するのはツライなぁ。
    江東区で構わなければ、
    いっそのこと、豊洲に住んだ方がいい気がする。交通利便性や買い物面で、勝どきより暮らしやすいよ。

    大江戸線の利用価値がとにかく低い。勝どきはシルバーパスを使う歳になってからでもいいかな。

  25. 825 マンション検討中さん 2023/05/15 01:52:08

    自分は既に三丁目南の方に期待が移ってる。

  26. 826 マンション検討中さん 2023/05/15 02:07:02

    正直湾岸で生活環境より区にこだわるのは理解できないわ
    区にこだわる人はなんで芝浦買わないの?

  27. 827 周辺住民さん 2023/05/15 02:42:53

    >>808 匿名さん
    実際にやってみればわかるけど、三越の目の前に10番のバス停があるから、それで月島三丁目のバス停に帰った方が早いし楽。雨の日なんかはなおさらだね。タクシーという選択肢もあるけど。
    ただでさえ有楽町線ホームから遠いマンションだからね。月島三丁目のバスの方が近いし使い倒した方がいい。

    デパ地下の惣菜持ったまま歩くのは面倒だし、わざわざ銀座一丁目駅まで歩いて有楽町線で月島駅に行くってことはしたくなくなるよ
    今貿易ビル工事でただでさえ乗り換え面倒になってるし。

  28. 828 匿名さん 2023/05/15 02:51:51

    >>826 マンション検討中さん

    田町駅周辺の就業人口が多いのは周知なんだけど、芝浦の居住人口が3万人にも届かず、運河で仕切られ、港区内陸部とはJRの線路で分断されているので、土地に魅力を感じないんだよ。

  29. 829 匿名さん 2023/05/15 03:24:20

    ここは、バス便もいいんですよね。
    降りるバス停は「勝どき橋南詰」が便利です。
    三越横の「銀座四丁目」バス停に来るバスは全て乗れます。
    業10・都05-1・都05-2・都03・都04・深夜13
    都バス運行案内
    https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

  30. 830 匿名さん 2023/05/15 03:26:18
  31. 831 検討板ユーザーさん 2023/05/15 07:20:51

    価格発表はいつ?

  32. 832 マンコミュファンさん 2023/05/15 07:26:30

    >>831 検討板ユーザーさん
    早い人は今週末の事前案内会で価格わかる。

  33. 833 マンション検討中さん 2023/05/15 14:29:04

    SKY DUOの価格も今週末か。
    個人的に両者の希望住戸検討して土日終わるわ。
    まぁこっちはガッツリしてあんまり時間かからんかも知れんが。

  34. 835 評判気になるさん 2023/05/15 15:39:57

    三田ガーデンヒルズとワールドタワーレジは買えないわけで。
    江東区中央区、勝ちどき豊洲月島、どれも好みでいいじゃない

  35. 836 検討板ユーザーさん 2023/05/15 15:50:30

    そう
    ぶっちゃけ江東区中央区、勝どきと月島と豊洲は目くそ鼻くそなんだよね
    中央区は一応都心3区の中に入るというだけで

  36. 837 評判気になるさん 2023/05/15 17:26:05

    >>835 評判気になるさん
    三田は別格としても浜松町よりは月島の方が良いかな。

  37. 838 マンション検討中さん 2023/05/15 21:42:27

    >>836 検討板ユーザーさん

    千代田区は別格よね。

  38. 839 匿名さん 2023/05/15 22:23:12

    中央区で十分です。
    でも、勝どきは不便だから無理です。

  39. 840 周辺住民さん 2023/05/16 06:10:37

    >>838 マンション検討中さん
    千代田区はほとんどタワマン建たないから資産価値的にはそこまでではない
    中古マンション市場は港区が強いね。

  40. 841 購入経験者さん 2023/05/16 18:27:21

    >>837
    三田より浜松町のが売れ行きいいけどね。でもそういうもので好みよね

  41. 842 評判気になるさん 2023/05/17 07:39:07

    >>839 匿名さん
    勝どきと月島なんてマジで変わらんよw
    住んでみないと分かんないだろうけど3年住んで周り含めみんなそう言ってるよ。

  42. 843 マンション掲示板さん 2023/05/17 08:30:22

    中央区自体が銀座と日本橋エリアを除いたら城東みたいなブルーな雰囲気ですからね
    月島や勝どきが江東区だったら坪単価は今の半分弱ぐらいだったと思います

  43. 844 匿名さん 2023/05/17 14:53:42

    >>843 マンション掲示板さん
    豊洲中央区だったら坪単価いまより高いのにね(笑)

  44. 845 匿名さん 2023/05/17 16:00:59

    >>842 評判気になるさん

    月島駅の有楽町線大江戸線を2路線使える利便性を知ってしまったら、もう大江戸線単線の勝どきには、住めなくなるよ。

    親が大丸有に勤務し、子供の中学受験を視野に入れているなら、絶対勝どきより月島に住んだ方がいいよ。

  45. 846 匿名さん 2023/05/17 16:02:40

    >>841 購入経験者さん
    埋立地に住むなら勝どきや月島の方が生活しやすいよ。

  46. 847 匿名さん 2023/05/17 16:51:50

    有楽町線があった方がいいよ。
    勝どきから大手町に行くには、東西線門前仲町で乗り換える。激混み。。

    1. 有楽町線があった方がいいよ。勝どきから大...
  47. 848 匿名さん 2023/05/17 16:54:46

    有楽町線があれば、有楽町駅改札の目の前に都営三田線日比谷駅の改札がある。
    定期も銀座を通るルートだと何かと便利。
    豊洲まで定期を買っておくとららぽーとにも定期で行ける。

    1. 有楽町線があれば、有楽町駅改札の目の前に...
  48. 849 匿名さん 2023/05/17 17:19:51

    銀座一丁目駅からミッドタウン八重洲までは徒歩7分。実は歩ける。

    1. 銀座一丁目駅からミッドタウン八重洲までは...
  49. 850 匿名さん 2023/05/17 17:29:11

    勝どきに住んでいる人は、「銀座まで歩ける」が売りだから、本当に東銀座まで歩いて電車に乗っている。
    いかに大江戸線が使えないか。

  50. 851 マンション掲示板さん 2023/05/17 23:44:02

    >>842 評判気になるさん
    全然違う。勝どきは有楽町が使えなくて本当に不便。勝どきに住んでから月島図書館で本を借りることも無くなった。

  51. 852 マンション検討中さん 2023/05/18 01:36:14

    普通に月島、勝どき住んでたけど、両方徒歩で行けるし、街並みも同じ感じだから、そんな違わないよ笑
    っで、そんなに有楽町線がいいなら、やはり豊洲のBTTでいいじゃんとしかならないのだが笑
    区にこだわるとか言い出すなら港区行けって話になるし。

  52. 853 匿名さん 2023/05/18 01:57:44

    勝どきは店が少ないから、徒歩で月島やトリトンに行き飲食や買い物をしてるよ。毎日銀座に行くわけにもいかないし。

    月島駅へは、徒歩で行かないよ。
    勝どきから歩くと普通に10分以上かかるから。


    1. 勝どきは店が少ないから、徒歩で月島やトリ...
  53. 854 通りがかりさん 2023/05/18 03:01:44

    >>851 マンション掲示板さん
    毎週月島で本借りてる勝どき住民ですが、、、

  54. 855 匿名さん 2023/05/18 03:28:31

    月島と勝どきの利便性の差を理解できない人は、安い勝どきを買うといいでしょう。

  55. 856 マンション掲示板さん 2023/05/18 04:05:18

    有楽町線大江戸線どっちが便利じゃなくて、どっちも使えるからどこいくにも便利なんですよね。
    20年後は湾岸地下鉄で差は縮まるでしょうけど

  56. 857 匿名さん 2023/05/18 04:14:40

    >>856 マンション掲示板さん
    最初から比較していません。
    有楽町線があるかどうかが大事だという事を言いたいだけです。
    湾岸地下鉄は東京駅どまり。伸びても秋葉原方向でしょう。(話が進んでいる気配がないですが。)

    まあ湾岸地下鉄が通れば、このマンションは3路線使えるマンションという事で大化けするでしょうね。

  57. 858 名無しさん 2023/05/18 04:19:23

    >>857 匿名さん
    まあ、その時自分がもう何歳ですかね、、

  58. 859 マンション検討中さん 2023/05/18 04:23:37

    >>857 匿名さん
    ここだけじゃなくて、湾岸全体、むしろ晴海が大化けするでしょう

  59. 860 匿名さん 2023/05/18 04:27:35

    豊洲のオフィス人口が伸びて来た事で、同沿線の月島の住宅需要が伸びてきましたね。
    野村証券勤務の方はここはいいですね。
    常盤橋タワー方面は、有楽町でJRに乗り換えればいいです。

    虎ノ門駅周辺もオフィスが増えていますが、銀座乗り換えで15分178円で行けます。


  60. 861 名無しさん 2023/05/18 05:30:44

    >>860 匿名さん

    野村証券、大和証券、経団連、デロイト、国交相、損保ジャパン、電通、ANAパイロット、国税庁、画廊オーナー、勤務医、開業医、東京証券取引所、などに勤めている人が月島に住んでいます(子供の小学校繋がりの知り合いです)

  61. 862 マンコミュファンさん 2023/05/18 11:03:16

    >>861 名無しさん

    大臣住んでるの明かして良いのかあ

  62. 863 名無しさん 2023/05/18 11:07:53

    >>861 名無しさん
    泰明かしら、笑

  63. 864 マンション掲示板さん 2023/05/18 22:02:42

    マンションなんて価格次第だよね。

  64. 866 マンション検討中さん 2023/05/19 12:47:52

    まずこの物件の間取りに大化けして欲しいよ。魅力に乏しく相場頼りの価格じゃババ引いちゃうわ。

  65. 867 マンション掲示板さん 2023/05/19 13:44:16

    >>863 名無しさん

    泰明ではありません。

    ただ泰明に通わせている親も友人なので良く聞きますが、泰明はだいぶ荒れてますね。それと、泰明に通わせている親はどちらかと言うと地方から中央区に移り住んだ方が多い印象で、親も普通のがサラリーマンマンですね。

    やはり高額マンションのある、月島1丁目(CGPやMTG)と佃アドレスに住む方々はエリート多く、公立通わせている人は家から近い小学校行ってます。私立やインターに通わせている親もまあまあ多いですね。

  66. 868 マンコミュファンさん 2023/05/19 15:01:53

    >>867 マンション掲示板さん

    確かに普通のリーマンはあんまりいないね。

  67. 869 マンション検討中さん 2023/05/19 23:14:59

    価格そろそろ?

  68. 870 マンション検討中さん 2023/05/20 03:18:50

    撤退するわ。
    まぁ今日中に色々情報出るやろ。

  69. 872 マンコミュファンさん 2023/05/20 04:00:39

    CGP出物待ちに専念します

  70. 873 マンション検討中さん 2023/05/20 04:08:06

    説明聞いた人はわかると思うけど、よくこれで「グランド」付けたな。
    もう二度と出ない最上級のうんたらかんたらじゃなかったっけ?
    価格だけグランドってこと?

  71. 874 匿名さん 2023/05/20 04:33:21

    私のように勝どきに住みたくない、絶対月島がいいという人達が結構いるのよ。
    勝どきとの価格の差はもう仕方ないかな。

  72. 875 評判気になるさん 2023/05/20 05:12:19

    >>873 マンション検討中さん
    営業によると、階数と高さがグランドらしい。

  73. 876 口コミ知りたいさん 2023/05/20 05:18:48

    >>875 評判気になるさん

    湾岸一高さばかり、営業がアピールしてた、、なんかズレてる気がする

  74. 877 マンション検討中さん 2023/05/20 06:16:32

    あんなクソ仕様とバカみたいな価格で来られると、せっかく三井が何年もかけて湾岸全域ジワジワ上げてきたのに、売れなくて狼狽下げして周囲にも迷惑にならないか心配になるよ。
    コケるなら単独でコケてくれ。

  75. 878 検討板ユーザーさん 2023/05/20 06:24:06

    価格知らんやつの批判多いな笑

  76. 879 マンション検討中さん 2023/05/20 06:30:03

    価格知ってるけど説明会初日だから特定避けるために書けないだけだよ。すぐ出回るだろうけどPTKよりかなり高いよ。

  77. 880 検討板ユーザーさん 2023/05/20 06:32:51

    高層で630~らしいね。

  78. 881 検討板ユーザーさん 2023/05/20 06:35:04

    >>879 マンション検討中さん

    勝どきは眼中ないでしょ。
    普通にTwitterで情報出回ってるよ。

  79. 882 マンション検討中さん 2023/05/20 06:55:13

    Twitterの数字、参考価格が設定されてた上と下どっちのこと言ってるのかわからんが、上のことだとしたら坪単価の上限下限とも間違ってるね。
    もっと高いよ。

  80. 883 マンション検討中さん 2023/05/20 07:18:11

    >>881 検討板ユーザーさん
    月島3丁目なんてほぼ勝どきじゃん
    有楽町線のホームは結構遠いし

  81. 884 通りがかりさん 2023/05/20 07:22:30

    >>883 マンション検討中さん

    PTKなんてほぼ晴海じゃん。

  82. 885 口コミ知りたいさん 2023/05/20 07:28:50

    >>882 マンション検討中さん
    こちらって坪700って本当ですか。だとするとPTKよりかなり高いですね。PTKは全貌見えてきたし、もう一段上がりそうだ。

  83. 886 マンション掲示板さん 2023/05/20 07:32:13

    >>885 口コミ知りたいさん
    月島と勝どきの差は坪100前後だし、諸々考慮してGCTTとPTKならちょうどそのくらいの差だろうから、ここのおかげでPTK含み益だわ、まじありがたい。ここ頑張れよ

  84. 887 マンション掲示板さん 2023/05/20 07:37:46

    >>886 マンション掲示板さん

    よかったな。毎日拝めよ

  85. 888 マンション掲示板さん 2023/05/20 07:48:25

    方向によってはお互い毎日拝むことになるな。
    でもCGP拝んだ方がご利益あるかも知れんぞ。
    こっちは頼りない。

  86. 889 マンション掲示板さん 2023/05/20 07:53:05

    そう言えば今日の説明の中で、築地の跡地について、何か建って東京タワーは見えなくなるとサラっと言われた気がするが、何が建つかもう掴んでるんだろうな。

  87. 890 マンション検討中さん 2023/05/20 08:20:14

    >>889 マンション掲示板さん
    西も割と強気な価格だったけどね。

  88. 891 マンション検討中さん 2023/05/20 08:38:29

    グランドシティタワー池袋より強気ですね。一期で@700から@750だから@800はいきそう。
    今年の夏には築地市場跡地のとんでもない再開発計画も発表されるから、やはり1期はかいかも。

  89. 892 マンション検討中さん 2023/05/20 08:42:16


    700越えか湾岸No. 1価格のマンションですな。

  90. 893 マンション検討中さん 2023/05/20 08:44:11

    階高、天井高、サッシ高、スラブ圧って説明されました?

  91. 894 マンション検討中さん 2023/05/20 09:00:30

    ゼッチ取得は湾岸で初では

  92. 895 マンコミュファンさん 2023/05/20 09:09:53

    >>894 マンション検討中さん

    ハイスペやな。

  93. 896 住民あ 2023/05/20 09:17:51

    1期目でこんな強気な価格設定、意味が分からない。

  94. 897 住民あ 2023/05/20 09:20:12

    南と東側は10年かけて売る気なのかな?

  95. 898 匿名さん 2023/05/20 09:27:21

    ゼッチオリエンティッドって有名無実のガバ規格じゃね。
    主寝室に床暖入れれれば取れるイメージ。全然ネットゼロじゃない。

  96. 899 eマンションさん 2023/05/20 09:45:05

    坪630~780なら高すぎもなく妥当な気がするけどね
    湾岸No.1の値段でも池袋よりも安いし

  97. 900 マンション検討中さん 2023/05/20 09:46:02

    JVだから抑えた価格

  98. 901 eマンションさん 2023/05/20 09:50:03

    坪700以下が多数占めるみたいだし
    PTKの中古買うぐらいならこっちの方が断然いいね

  99. 902 検討板ユーザーさん 2023/05/20 10:06:12

    >>893 マンション検討中さん
    天井2600~2620、サッシ高2100

  100. 903 マンション掲示板さん 2023/05/20 10:10:33

    >>899 eマンションさん

    高層階と低層階同じ価格帯になりますかね?
    一番小さな1LdKでも7000万円超えになる計算となりますが。。。

  101. 904 名無しさん 2023/05/20 10:26:41

    >>889 マンション掲示板さん
    業者の応募すら締め切られていないので具体的なものは何も決まってないよ。ただ高層の建物が建てられない場所が定められていたり建ぺい率から予想しているだけかと。

  102. 905 名無しさん 2023/05/20 10:29:22

    >>903 マンション掲示板さん
    ならないよ。スミフは低層のほうが高くなることがわりとある。

  103. 906 マンション掲示板さん 2023/05/20 11:13:52

    >>905 名無しさん
    坪700万円突破したら一番小さくても8000万円超えてきてしまいますね。

  104. 907 通りがかりさん 2023/05/20 11:14:58

    >>901 eマンションさん

    あそこはほぼ晴海だからね。
    小学校も晴海だし。

  105. 908 評判気になるさん 2023/05/20 11:15:22

    >>905 名無しさん
    それな

  106. 909 マンション掲示板さん 2023/05/20 11:16:50

    >>906 マンション掲示板さん
    40㎡未満の1LdKで月額20万円超えの賃料がとれないと利回り3%に達しない区分所有権に手を出す投資家がいるとは考え難し。

  107. 910 通りがかりさん 2023/05/20 11:27:24

    >>909 マンション掲示板さん

    インカムだよ。郊外じゃないんだから。

  108. 911 評判気になるさん 2023/05/20 11:35:18

    >>910 通りがかりさん
    そのインカムに旨味がないと言う話だが

  109. 912 口コミ知りたいさん 2023/05/20 12:01:15

    >>902 検討板ユーザーさん
    天井2.6mのサッシ2.1mって、、
    PTKより低スペじゃんホント??
    スラブも変わらんだろうしマジで頼むで...

  110. 913 マンコミュファンさん 2023/05/20 12:03:42

    >>907 通りがかりさん
    勝どき駅直結なんだよなあ、、
    PTKとビュータワーだろ勝どきのタワマンと名乗れるのは

  111. 914 マンション検討中さん 2023/05/20 12:09:36

    今日の流れ見てると、説明会出た実需は総スカンだけど、投資目線のやつはTwitterでも変に肯定してる感じだな。
    素直に見たら普通に流行りのコストダウンマンションでさらに間取りもクソでバカ高いという評価にしかならんだろうに。
    俺は PTK合わなくて見送ったけど、PTKとは比べるのも失礼なくらい差があるよ。

  112. 915 マンション検討中さん 2023/05/20 12:15:00

    スペックはハイスペックですよ。ゼッチ取得、廊下、洗面所も標準でタイル仕様など。駐車場は全台 1950幅 特に駐車場は@500以上は1950以上じゃないと話にならない。レクサスNX、ベンツEクラスも1850以上になっているので。

  113. 916 匿名さん 2023/05/20 12:22:43

    タイル笑 で喜ぶちょろい素人さんが騙されてますね。
    PTKの一期一時ミッド上層角なら天井高2650&サッシ2200&免震&駅直結&トランクルーム付帯が基本スペで
    オプションで天カセにできたし、廊下水回りリビングフルタイル、水回りフルグローえ&フル天然石、タイル風呂にしても、

    坪単価500くらいでしたよ。

  114. 917 マンション検討中さん 2023/05/20 12:37:53

    上層階だけですよね。それ以外の部屋はかなり仕様をさげていました。玄関のカラーモニターもないなど。もともと、PKTは坪300万円で売る計画のマンションですから。500-300がデベの利益ですね。

  115. 918 マンコミュファンさん 2023/05/20 12:45:30

    >>916 匿名さん
    悪いことは言わない。説明会出てそう思ってるなら、マンションはまだやめときな。
    人生を左右する金額をわけも分からず突っ込むもんじゃない。

  116. 919 口コミ知りたいさん 2023/05/20 12:59:43

    >>916 匿名さん
    それでもサウスの人にはバカにされてるよね

  117. 920 マンション検討中さん 2023/05/20 13:03:20

    まあ、勝どき住所で坪500以上の中古マンションの成約は皆無です。勝どき住所は弱い。

  118. 921 マンション検討中さん 2023/05/20 13:06:12

    月島は全国区ですが、勝どきは日露戦争でつけられた地名だから、地方の人などはいくら説明しても高級住宅街であることを理解してもらえない。
    いまだに坪300ぐらいのイメージなんだよね。

  119. 923 匿名さん 2023/05/20 13:33:06

    >>921 マンション検討中さん
    月島も勝どきも全国で見たらローカル地名だぞ…?
    どこでそんな思い込みをしてしまったんだ?

  120. 924 周辺住民さん 2023/05/20 13:56:08

    >>921 マンション検討中さん
    月島でも全国区からしてみれば朝ドラのもんじゃ焼きと下町のイメージのままじゃないの?

    そもそも単に地価高騰で坪500とか600に”なってしまった”エリアを高級住宅街って呼ぶのは、私鉄を引いて1から町作りをして田園都市を作っていった小林十三や渋沢栄一に失礼すぎるだろ。
    所詮湾岸なんて空き地を見つけたり作れたらタワマンドン!っていう風に無秩序な都市計画をしているだけなんだから。だから小学校がパンクするんだよ。

  121. 925 周辺住民さん 2023/05/20 14:11:42

    インフレペースがすごすぎて、なかなか買い換えしようという気持ちにならないのと、
    CGPとMTGのクオリティが高すぎて住み替えがほぼなさそう(=中古が出てこない)ってのが高値になる原因だよな

    池袋のケースは新しい物件によって既存タワマンの眺望が悪くなるから買い換えがありそうだけど、CGPとMTGに関してはこのタワマンでそんなに眺望悪くならないし、駅距離は伸びるしで買い換え需要がなさそう。なので月島の中古築浅タワマンの在庫も出てこない。つまりそういうタワマンが欲しい人はスミフの言い値で買わないといけなくなる。でもこの大規模物件をその価格で地元の買い替え需要なしでさばききれるの?って思っちゃう。

  122. 926 評判気になるさん 2023/05/20 14:39:45

    >>920 マンション検討中さん

    勝どきザタワーとTTT、ビュータワーでそれぞれ500万以上で取引事例あるよ。

    KTTに限っては600万オーバーの取引もあるし。
    ただ700台は見当たらないね。

  123. 927 名無しさん 2023/05/20 14:41:42

    >>922 匿名さん

    ドゥトゥールの成約は400前半がほとんどで、高層階の部屋で500万の部屋が2、3部屋あるくらいです。

    今の所DTTは、やはり住所が晴美なので安いよね。

  124. 928 名無しさん 2023/05/20 14:45:30

    >>925 周辺住民さん

    同意。
    CGPやMTGはあまり中古でませんね。
    特にMTGは中古で出る部屋は低層階の1LDKとかの単身者向けの部屋しか売りに出ないんよね。

    グランドシティタワー月島を購入する層は、周辺からの買い替えではなくて、新しい客を違うエリアから引っ張ってくるイメージなんだよね。

  125. 929 マンション掲示板さん 2023/05/20 14:56:53

    >>925 周辺住民さん
    捌ききれないから、50階以上は竣工後に売るとか言い出したんでしょ。
    オプションも間取りもカラーも選べない状態で。
    スミフとしては、このまま値上がりが続いて、金持ち外人がポロポロ買っていってくれると思ってるのか?
    たいした眺望でもなく、プレミアムフロアでもないのに坪単価869は正直呆れるわ。

  126. 930 匿名さん 2023/05/20 21:38:51

    >>927 名無しさん

    晴海は埋立地の中でもふ頭用に埋め立てられたので地盤強度は抜群だよ。岸壁仕様の土地。

  127. 931 eマンションさん 2023/05/20 21:47:45

    PTKはほぼ晴海だから興味ないな。

  128. 932 口コミ知りたいさん 2023/05/20 22:07:45

    ここは場所的に月一小かな?
    南も完成したらパンクしそう。

  129. 934 マンション検討中さん 2023/05/20 22:54:18

    完全にインフレですね。日本人の給料もあがるでしょう。1990年のバブルとの違いは、まだ、郊外は激安なこと。
    不動産投資に対する銀行融資も厳しいこと。頭金2、3割は要求されます。

  130. 935 マンション検討中さん 2023/05/20 23:12:31

    >>929 マンション掲示板さん
    高層階を残すのはスミフの販売方式の定番ですけどね。
    購入者側からすると嬉しくない。眺望見せて高値で売る。利益重視のスミフではこれが一番良いとされているのでしょう。

    それにしても一期で坪869ですか・・・
    それは手が出ないですね・・・

    MTGもCGPも室内仕様はイマイチですがこの物件がこの単価ならリフォーム込みで考えても私は中古選ぶかな。好みの部屋が出ればという厳しい条件付きですが。

  131. 936 匿名さん 2023/05/21 00:20:46

    >>931 eマンションさん

    勝どきに住むくらいだったら、月島徒歩10分圏内の中古を探します。

  132. 937 通りがかりさん 2023/05/21 00:29:56

    >>936 匿名さん
    ここら辺に住んだことないんだなw
    月島も月島アドレスと勝どきなんてほぼ一緒だぞ?
    確実にPTK買えない奴の僻みでしかないな、あれに対抗できるとしたら今はCGPとここしかないよw

  133. 938 匿名さん 2023/05/21 01:31:03

    >>937 通りがかりさん

    アドレスの話をしてるんじゃありません。
    月島駅徒歩圏内の利便性の話をしています。
    勝どきは不便だから住まないよ。

  134. 939 評判気になるさん 2023/05/21 01:31:10

    >>937 通りがかりさん
    三文字の名称ばかり、、むずい

  135. 940 匿名さん 2023/05/21 01:34:58

    >>938 続き

    月島と勝どきを一緒にしないでもらえますか?
    全然違うよ。

    住友だけでなく、三井不動産リアルティも、
    ・月島エリア
    ・勝どき・晴海エリア
    はっきりエリアを分けて販売しています。

    https://www.rehouse.co.jp/special/wangan/

  136. 941 名無しさん 2023/05/21 02:10:04

    月島を勝どきと一緒にするなってマジで笑える。目糞、鼻糞じゃないか。
    元々、ほとんど同時期に埋立てられた土地で、勝どきの旧名は、月島二号地だからね。有楽町線の駅もない、出来の悪い弟と一緒にするなってか?笑

  137. 942 マンション検討中さん 2023/05/21 03:10:23

    天井高2.6のサッシ2.1の引き戸だらけの行灯部屋込みの間取りが坪単価869でグランド(ドヤッ
    スミフ渾身のギャグだな。
    10年語り継がれるだろう。つーか10年後まだ売ってるだろうし。
    その意味でこれから10年watchしていくわ。
    お前ら10年よろしくな。買わねーけど。

  138. 943 匿名さん 2023/05/21 03:17:01

    立地が良いから売れるんじゃないですかね?月島エリアでこれだけの物件はなかなか出てこない。豊洲のブランズ、勝どきのPTK、月島のスミフと人気になりそう。

  139. 944 マンション検討中さん 2023/05/21 04:15:30

    ここのアホな値付けのおかげで、PTKはすべて大勝利だな。
    正直こっち買う理由が見当たらない。
    月島にこだわるなら、CGP、MTGの中古狙ったほうがいいと思うけど、結局これに合わせて高値で来ると思うから、これから買う人はPTKしかないんじゃないかな。

  140. 945 評判気になるさん 2023/05/21 04:25:18

    >>940 匿名さん
    ごめんごめん、俺はMTG住みで友人もこのエリア多いけど誰も区別してないよw 内陸式なら徒歩15分で表記するだろ?有楽町線あるから月島のが坪高いだけで港区へのアクセスは勝どきだし、どっちも変わらんよ。そんな区別したがるのは住んでないか、車持ってないやつだけだよ笑

  141. 946 マンション検討中さん 2023/05/21 04:49:22

    平均700ぐらいってことかな。

  142. 947 マンション検討中さん 2023/05/21 05:38:55

    一期が@700 50階以上は最後に高値ででてくる。2期以降は値上げ。つまり@800
    3、4ヶ月前から@800と言われていたが、有言実行してくるとは恐るべし!

  143. 948 マンション検討中さん 2023/05/21 05:44:07

    ここで800だったらMTGかCGPの中古探すかPTKの即転狙うかした方が良いんじゃない

  144. 949 匿名さん 2023/05/21 05:52:12

    実需で大江戸線は無いわ。PTKは投資用マンション。
    自分で住むならCGPかMTGを出待ちするか、1.5倍の広さのBTT買う

  145. 950 名無しさん 2023/05/21 06:35:28

    PTK買った人の承認欲求がすごいな笑
    邪魔だから家でやって。

  146. 951 周辺住民さん 2023/05/21 06:36:41

    だからMTGもCGPもファミリータイプの中古がマジでないからこの価格になってる(してる)ってのが前提にあるんだけど

    月島の低層板マンはここまで乖離した坪単価じゃないから、月島に住みたい人ならそっち買った方がいいと思うよ。古いの飲めるならムーンアイランドやアイマークとか。
    新しめのタワマンに住みたい人は、現在の市況なら月島でもこのくらい払ってねって話。

  147. 952 eマンションさん 2023/05/21 06:37:09

    >>944 マンション検討中さん

    PTKはほぼ晴海。

  148. 953 匿名さん 2023/05/21 06:47:43

    >>951 周辺住民さん
    MTGもCGPも普通にSUUMOに載ってるけど?

  149. 954 マンコミュファンさん 2023/05/21 06:51:41

    >>952 eマンションさん
    ここは、ほぼ勝どき

  150. 955 口コミ知りたいさん 2023/05/21 06:53:24

    >>954 マンコミュファンさん

    PTKは晴海の小学校

  151. 956 名無しさん 2023/05/21 06:56:44

    >>948 マンション検討中さん
    自分はPTK1期高層を坪400で買ってるけど、ここ見てると坪800でも売れそうだな。しばらく住んで楽しみたいから売るのは10年後だと思うけど。

  152. 957 検討板ユーザーさん 2023/05/21 06:58:42

    >>942 マンション検討中さん
    この1割ほど高めで売り出すのはいつもの住友感がありますね。住友の新築買うと買った瞬間は大体損が出る価格とも言えますし。未開の他だと市況が追いついてくる感はあるから一期は買いなんだけど、ここは未開の地なのかしら?

  153. 958 通りがかりさん 2023/05/21 07:07:20

    >>956 名無しさん

    勝どきは無理だろ笑

  154. 959 通りがかりさん 2023/05/21 07:09:46

    >>956 名無しさん
    ケムリとなんとかのなんとかの方の人か。

  155. 960 マンコミュファンさん 2023/05/21 07:15:12

    PTKの人、承認欲求強いな。

  156. 961 マンコミュファンさん 2023/05/21 07:18:47

    10年経ってないキャピタルの2倍以上ってのは、月島も高くなったもんだ。

  157. 962 匿名さん 2023/05/21 07:29:31

    東京BRTの二次運行開始で、勝どきのタワマンの勢力図が変わりました。
    勝どきから新橋までノンストップ4分で行きます。1時間に6本です。

    高値でパークタワー勝どきを買うくらいだったら、BRTバス停がすぐ横にあるTOKYO TOWERSや勝どきザ・タワーの眺望の良い部屋を買った方が、断然いいです。

    銀座へは都04のバスが何本もあります。

    もう大江戸線単線では先が見えてます。

  158. 963 評判気になるさん 2023/05/21 07:47:12

    なんで豊洲の有楽町単線が評価されるのか意味不明だわ。実際は月島と勝どきも大して変わらんのに、この掲示板は電車移動しか出来ない人多いの??そんな所得でこのエリア買わないほうが...笑

  159. 964 匿名さん 2023/05/21 07:51:30

    >>963 評判気になるさん

    勝どきは電車も不便。
    買い物も不便。
    サピックスに行くのも不便。

    不便な勝どきを、なんとか月島と同格に並べたい必死な気持ちはわかりますが、さすがに無理です。

  160. 965 評判気になるさん 2023/05/21 07:53:03

    >>960 マンコミュファンさん
    PTK買った人の承認欲求がすごいな笑
    邪魔だから家でやって。

  161. 966 マンション検討中さん 2023/05/21 08:05:00

    ここを買うかどうかはともかく、ここのスレ民はPTK住民より金持ちなのは間違いないから惨めなだけなのにな。

  162. 967 通りがかりさん 2023/05/21 08:11:47

    >>964 匿名さん
    回答になってない時点でお察しだぞ...
    自作自演で必死に月島アゲたいのは分かるが、側から見たら有楽町線に近いかの差しかねえじゃんw

    月島住んでるこっちから見ても痛いからやめた方が良いよ、、まぁここが売れてくれなきゃ困るから応援はしおくからさ笑

  163. 968 匿名さん 2023/05/21 08:22:33

    >>963 さん
    有楽町線は、通勤通学買い物に非常に便利な路線になりました。

    そのため豊洲江東区の中でも別格になって来ていますね。
    江東区の中にあっても、激混みの東西線を使わずに東京駅や大手町に行けるのは大きいです。
    (そういう意味でも、大江戸線の不便さが際立ちます。)
    しかも、ららぽーとやビバホームがあり買い物も便利、銀座も6分です。
    有楽町有楽町駅と線銀座一丁目駅の周辺に、ルミネ・ビックカメラ・ユニクロ・ハンズ・無印・ニトリ・ケユカと若い人たちを集客する大型店舗が集まって来ました。

    豊洲はファミリーの町になった事で、中学受験塾が、サピックス・日能研・四谷大塚・早稲アカその他勢揃いです。
    有楽町線は、御三家をはじめ、豊島岡・渋幕・渋谷渋谷・筑波大附属・日比谷にも行きやすいので、この沿線は人気になって来ています。

    有楽町線は、銀座で銀座線と丸の内線、日比谷線と乗換駅になった事も非常に大きいです。

  164. 969 匿名さん 2023/05/21 08:26:08

    勝どきは、大江戸線沿線物件。
    月島は、有楽町線沿線物件。

    大して変わらないどころか、全然違います!

  165. 970 通りがかりさん 2023/05/21 08:26:59

    >>968 匿名さん
    わかりましたが、言いたいのがスミフ、値下げしろ、笑

  166. 971 マンコミュファンさん 2023/05/21 08:27:36

    >>969 匿名さん

    スミフもわかってますね、、、涙

  167. 972 マンション検討中さん 2023/05/21 08:38:21

    有楽町線が良いのは、湾岸を買える層の勤め先がだいたい丸の内だからだろ。
    勤め人じゃなければあまり関係ない。

  168. 973 匿名さん 2023/05/21 10:08:46

    >>953 匿名さん

    乗ってるやつは、条件悪い部屋ね。
    それでも比較的早く売れちゃうよ。

  169. 974 匿名さん 2023/05/21 10:11:46

    >>972 マンション検討中さん
    大丸有リーマンに坪700以上のここは買えないから、電車が便利とかあんま関係ないのにね。私も電車は全く乗らないので、有楽町線をアピールされてもここを買いたいとは思わない。大型SUVの区画が多くあるとかの方が刺さる。

  170. 975 匿名さん 2023/05/21 10:13:53

    >>974 匿名さん
    2次取得なら買えるんじゃない?知らんけど

  171. 976 マンション検討中さん 2023/05/21 10:21:54

    俺リーマンの2次取得だけど2.4億なら買えるわ。
    まぁ買わんけど。
    そう言う意味ではちゃんと?弾かれてる。
    もっと金あれば軽く一部屋はセカンドハウスに抑えておくか、みたいなこともあるんだろうけどね。

  172. 977 マンション検討中さん 2023/05/21 10:31:23

    2次取得で含み益たんまりあるような人は、含み益出そうにないここは買わないだろうな。

  173. 978 匿名さん 2023/05/21 10:33:14

    ここ、パークタワー勝どきのスレッド?

  174. 979 買い替え検討中さん 2023/05/21 10:43:51

    >>978 匿名さん
    ここはスミフの営業スレです。

  175. 980 マンション検討中さん 2023/05/21 10:46:33

    >>969 匿名さん
    PTKは勝どき駅直結だけど、月島駅も徒歩10分くらいで行けるから、勝どき・月島に住んでる感覚。月島で飲んでも歩いて帰れる。同じエリアなんだから、そんなに区別したがるなよ(笑)セカオワのHabit聞いてみて!

  176. 981 マンション掲示板さん 2023/05/21 10:48:54

    >>978 匿名さん
    PTKの契約者はここの価格かなり注目してるよ。ここが坪単価700ならPTK契約者は全員プラススタートだからね。

  177. 982 匿名さん 2023/05/21 10:50:16

    PTKを超えることはないだろうけど、ここも悪くはないね。

    月島も使おうと思えば使えるし。一応検討してもいい物件の1つにはなるかな。

  178. 983 購入経験者さん 2023/05/21 10:52:29

    >>981 マンション掲示板さん

    月島信者の1人だし、このタワマンは待ちに待ってたけど、パークタワー勝どきは駅直結だから比較対象にならないと思ってたので、ここまでみんながパークタワー勝どきを意識していることに驚く。別物じゃない。

  179. 984 周辺住民さん 2023/05/21 11:16:31

    >>963 評判気になるさん
    「月島と勝どきも大して変わらん」って意見は、街の成り立ちや作りも完全無視して、逆に路線や駅、都心からの距離や行政区だけで判別してる暴論だと思いますけどね。

    そもそも都心の一等地を除いて、電車移動のしやすさは大事ですよね。駅近物件の方が高いってのはそういうことでしょう。逆にそういうのをとても気にするレベルの人たちのエリアだったんですよ月島勝どきは。市況がおかしいだけです。

  180. 985 周辺住民さん 2023/05/21 11:25:00

    >>983 購入経験者さん
    ですよね。半年前までPTKと比べられていたのは十条だったのに…
    まぁ月島駅徒歩11分(有楽町線ホームまでは実質15分)物件みたいに思われているのかも知れませんが。

  181. 986 購入経験者さん 2023/05/21 11:47:13

    >>985 周辺住民さん

    まあ確かに一般的には駅距離は重要ですもんね。せめてこの物件ももう少し駅に近ければ良かったのに。確かにこれじゃあパークタワー勝どきと比べられてもしょうがないかも。最近あっちの様子が明らかになってきてるみたいだけど、思いのほかいいらしいですもんね。商業施設もあるんですよね、たしか。

  182. 987 マンション検討中さん 2023/05/21 11:50:44

    PKTの高値追求は勝どきザタワーの@400から@500の物件と競合して、価格は伸びないでしょう。勝どきザタワーはBRT1分で便利。勝どきの限界か。ただ、築地市場跡地に三井がドーム球場を計画との噂がある、築地市場再開発で化けるのは勝どきザタワーだね。

  183. 988 匿名さん 2023/05/21 11:59:06

    >>980 マンション検討中さん

    嘘はいかん。

  184. 989 匿名さん 2023/05/21 12:01:23

    有楽町線の利便性が‥とか貧乏くさいことを言っている輩が、坪750のこの物件の主要な顧客層とも思えないんだよな。もはやパワーカップルファミリーでも検討外の価格帯じゃないか。住み替えでもなければ。

  185. 990 口コミ知りたいさん 2023/05/21 12:10:17

    >>974 匿名さん

    今CGPやMTGにのどちらかに住んでるものです。
    両方とも会社員もいるけど、会社員ではない人も多いですよ。
    平日日中から私服で車を出してどっか出掛けて行ったり、月島エリアで昼食食べていたり。
    住んでいるから掲示板に情報しか見えていない人とは情報量が違う。

    確かに丸の内エリア勤務の会社員もいるけど、上層階とか少し広めの部屋は開業医や経営者と外国人が多い。

    グランドシティタワー月島も会社員ではない層が買っていくと思いますよ。

  186. 991 匿名さん 2023/05/21 12:13:24

    >>989 匿名さん

    ここが買えなければ、月島駅徒歩10分圏内の中古を探すといいよ。
    まあ住みやすいので、いい間取りの部屋は出にくいけどね。

    勝どきでもいい人は、BRTバス停が近いTOKYO TOWERSや勝どきザ・タワーの眺望の良い部屋か。

  187. 992 通りがかりさん 2023/05/21 12:24:43

    >>980 マンション検討中さん
    マジでこれ、何度も言ってるのに永遠と明確な差があるみたいに書いてるのは営業マンなんだろうね。なんでもいいからここ成功させて欲しいわ。エリアの底上げしてもらわないと困るからなw

  188. 993 マンコミュファンさん 2023/05/21 12:27:40

    >>981 マンション掲示板さん
    ここ坪700で決まりましょ?あとはそれでちゃんと売れてくれればね。月島と勝どきは坪100差だし、Twitterのマンクラ見ててもPTKは良い物件だからもう含み益スタートはほぼ確定したと思うよ。良かったやん

  189. 994 匿名さん 2023/05/21 12:28:44

    グランド月島、悪くはないんだけど、せめてもうすこし駅近くにならんかな。

  190. 995 匿名さん 2023/05/21 12:30:39

    >>972 マンション検討中さん

    富裕層のご子息も電車通学するでしょう。
    隣駅の豊洲にはサピックスを始めとする中学受験塾が揃っており、小学校お受験塾もあります。
    そして有楽町線は有名校に通いやすいです。

  191. 996 マンション検討中さん 2023/05/21 12:43:00

    三田ガーデンヒルズとかWTRみたいに、価格が高い分良いものならいいんだけどね。
    ここはゴミスペックと乏しい共用施設と抜けない眺望と使いにくい間取りと中途半端な利便性で価格だけバカ高いから意味不明。しかも上層階はあと3年半買えない。
    ここ買ったと言ったら「お金持ってますね」と言われる裏で「不動産の価値がわからないアホ」と思われそう。

  192. 997 匿名さん 2023/05/21 12:48:35

    月島駅遠でこの価格レンジなら、仕様や間取りはもっと拘って欲しかったなという思いが強い。
    一次取得者にはなかなか厳しい価格帯だし、含み益を吐き出して住み替えるには気持ちが動かされないマンションであるのは間違いない。名前だけグランド

  193. 998 マンション検討中さん 2023/05/21 13:06:07

    本当に周辺中古を引き上げる魅力あるのかな?
    シティタワーズ東京ベイと同じく、空気になりそう。

  194. 999 匿名さん 2023/05/21 13:07:32

    >>997 匿名さん

    価格もグランドだが、なにか?

  195. 1000 マンション検討中さん 2023/05/21 13:10:31

    ここは坪800だよ。第1期で@700程度、角部屋@870、50階以上は竣工後販売で@1000超、2期以降の値上げも踏まえると@800越え!

  196. グランドシティタワー月島
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログにふじふじ太「(仮称)月島三丁目北地区再開発プロジェクト」の記事があります
    • [スムラボ]20230716「グランドシティタワー月島」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランドシティタワー月島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    グランドシティタワー月島
    所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
    価格:1億5,800万円~3億2,000万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:56.54m2~86.96m2
    販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸