物件概要 |
所在地 |
東京都中央区月島3-3300他(地番) |
交通 |
(1)東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩5分 (2)都営大江戸線「月島」駅徒歩5分 (3)都営大江戸線「勝どき」駅徒歩9分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
56.54m2〜86.96m2、 (一部住戸の専有トランクルーム面積1.39m2を含む) |
価格 |
1億5800万円〜3億2000万円 |
管理費(月額) |
2万3728円〜3万5848円/月 |
修繕積立金(月額) |
6420円〜9870円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1285戸 |
販売戸数 |
11戸 |
完成時期 |
2026年4月下旬予定 |
入居時期 |
2026年9月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC58階地下2階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドシティタワー月島口コミ掲示板・評判
-
1401
評判気になるさん 2023/06/19 15:09:46
トイレ床がクッションフロアじゃなくてタイルなのがせめてもの救いw
-
1402
検討板ユーザーさん 2023/06/19 15:20:24
でもグランドって名前に付いてるから
住所書くたびにグランドって書けるよ
-
1403
通りがかりさん 2023/06/20 05:37:51
永久眺望が話のポイントなら、墓地(雑司ヶ谷霊園)がもたらす永久眺望と、川がもたらす永久眺望(隅田川越しに銀座・有楽町、丸の内・大手町)のどっちが好みかということになるんかな。
-
1404
評判気になるさん 2023/06/20 10:43:13
-
1405
通りがかりさん 2023/06/22 14:02:06
ここの東京タワーとスカイツリーが見える部屋めちゃ高そう。
-
1406
入居前さん 2023/06/22 14:51:35
>>1402 検討板ユーザーさん
物件名記載マウントするなら、
三井ガーデンホテル泊まるときにパークコートって書いてみたい。
で、支払いはブラックの住まいLOOPカード。
-
1407
匿名さん 2023/06/23 03:06:25
マンション名って書くもん?
めんどくさいから、部屋番だけ書いてたわ。
-
1408
マンコミュファンさん 2023/06/23 06:43:28
マンションブランドよりアドレスの方が大事な気がする。月島アドレスは湾岸アドレスの中ではトップクラスに良いです。
-
1409
マンション掲示板さん 2023/06/23 11:03:41
-
1410
匿名さん 2023/06/23 11:11:02
-
-
1411
マンション比較中さん 2023/06/23 13:44:08
ZOOMで説明聞いたけど、間取りと内装に魅力を感じなかったから、来月モデルルームに行く気が正直起きないんだよな。すっぽかすわけにも行かないから、モデルルームには行くけど、せめて駐車場完備なら良かったのに。
DEUX TOURSの時は隣の住生ビルにモデルルームがあったけど、駐車場あったんだよなぁ。
-
1412
匿名さん 2023/06/23 14:52:32
勝どきPTKが今坪700ででてるけど、ここはいくらになるんだろう?
PTKより安い事は間違ってもないよね。
-
1413
マンション掲示板さん 2023/06/23 23:11:52
>>1412 匿名さん
PTKが坪700万円台で今後も決まるようなら値上げするんじゃない?また1期1次が一番お買い得でしたパターンかな。
高層角部屋は坪880万円台だったよね確か。
-
1414
評判気になるさん 2023/06/24 05:09:31
>>1412 匿名さん
PTK700売れるかしら、ずっと出されてるけど、買うやつはさすがにいないと思うよ、みんな馬鹿しゃないかは。
-
1415
匿名さん 2023/06/24 05:37:37
勝どきはこの先上がる要素しかないからな。坪700でも売れる。
-
1416
評判気になるさん 2023/06/24 05:52:03
>>1414 評判気になるさん
売れてたよ、24F角部屋坪720で
-
1417
名無しさん 2023/06/24 11:26:29
>>1412 匿名さん
条件によるけど、PTKより安い部屋もあるから弱気な価格ですね。
-
1418
eマンションさん 2023/06/24 11:53:02
>>1417 名無しさん
月島の後発タワマンでしかもスミフ物件なのに勝どきの先発タワマンより安坪単価安いなんてスミフとしてはかなり弱気だろ。どうせ竣工後5年くらいは売り続けるだろうし、値上げ待ったなしですな。
-
1419
マンション検討中さん 2023/06/24 18:49:07
スミフのこうげき
スミフはグランドのじゅもんをとなえた!
ぶっけんのつぼたんかが上がった!
-
1420
通りがかりさん 2023/06/24 22:24:06
-
1421
通りがかりさん 2023/06/25 01:37:55
価格的に手が出なくて愚痴る気持ちはよく分かる。けど、ディスってみたところで何も始まらないよ。相手はスミフなんだから。笑
-
1422
検討板ユーザーさん 2023/06/26 02:45:05
>>1416 評判気になるさん
登記取ってみたら面白いことが分かるよ
-
1423
通りがかりさん 2023/06/26 04:52:44
>>1422 検討板ユーザーさん
坪720…しょせん転売ヤーの自作自演ですね、
-
1424
マンコミュファンさん 2023/06/27 03:34:09
>>1422 検討板ユーザーさん
竣工前なのに登記取れるのですか?
-
1425
匿名さん 2023/06/28 05:17:15
>>1419
じゅもん
面白かったです、(私は)
ぶっけんのつぼたんか
24F角部屋坪720、
前、マンションマニアで見た時は平均坪単価700万円と見ました。720万円の部屋もあるんですね。
-
-
1426
匿名さん 2023/06/28 15:33:10
>>1414 評判気になるさん
せっかく利便性の高い月島に着目しているのに、
不便な大江戸線単線の勝どきを転売高値で買うくらい残念な事はないです。
例えば、大手町勤務の方、勝どきからどうやって会社に行きますか?
門前仲町で激混みの東西線に乗り換えて通勤します?
それともバスですか?
-
1427
評判気になるさん 2023/06/29 03:53:33
-
1428
匿名さん 2023/06/29 05:42:27
-
1429
匿名さん 2023/06/29 06:13:15
勝どきは、発展する月島や晴海、銀座に依存している町です。
町単体での発展は厳しいでしょう。
何もない町だから、近隣に依存して暮らしていくしかありません。
-
1430
口コミ知りたいさん 2023/06/30 00:54:08
-
1431
匿名さん 2023/06/30 01:09:04
>>1430 口コミ知りたいさん
勝どきはいい町だとか便利だとかいう方がいますが、はたして本当にそうなのだろうかという疑問を呈しています。
銀座やJR有楽町までの鉄道がないのは痛いんです。
バスは、フラッグやPTK入居でこれから混みます。
勝どきは車がないとファミリーは辛いです。
余裕があれば有楽町線のある月島に住んだ方がいいのです。
勝どきは安く買って住む町です。
-
1432
匿名さん 2023/06/30 01:17:23
>>1431 匿名さん
勝どきも月島もそんな変わらないと思うけどね。
勝どき月島あわせても豊洲より狭いんじゃない。
-
1433
匿名さん 2023/06/30 01:23:42
>>1431 匿名さん
価格的に勝どきを選択するのであれば、町に商店や飲食店がほとんどないので、月島や晴海に行かないといけません。
スーパーは中型スーパーが数店出来ていますが、大型スーパーがありません。
ママ達の生活利便性のためには、自転車が必須です。
その際駐輪場の出し入れのしやすい物件を選ぶと日々のストレスが少しでも少なくなります。
自転車の出し入れの面倒くさい物件は、カチトキーゼにはツライです。
-
1434
匿名さん 2023/06/30 01:37:19
小さな子供のいるカチドキーゼは、大江戸線は使いません。
車でお出かけできる所に行くそうです。
子供を連れて大江戸線に乗ると大変なんだそうです。
六本木駅ホーム 地下7階
飯田橋駅ホーム 地下6階
新宿駅ホーム 地下7階
青山一丁目駅ホーム 地下5階
大門駅ホーム 地下5階
汐留駅ホーム 地下3階
地上乗り換え 両国 蔵前
-
1435
匿名さん 2023/06/30 01:43:17
>>1432 匿名さん
電チャリのおかげで、ららぽーとに行くのも朝潮大橋を渡って楽勝になりました。
もちろん有楽町線で、豊洲まで3分、銀座まで3分です。
-
-
1436
検討板ユーザーさん 2023/06/30 04:42:11
>>1433 匿名さん
マルエツ、東武、文化堂があるしPTKの中に今度Lifeも出来るよ。
マック、松屋、すき家、なか卯、松のや、いきなりステーキ、つじ田もあるから食事は困らないんじゃない。
飲むならかねますや串屋横丁もあるし!
自分は行った事ないけど、ビュータワーやサンスクエアの中にも飲食店はあるよね。
-
1437
名無しさん 2023/06/30 05:37:29
-
1438
通りがかりさん 2023/06/30 07:58:08
>>1433 匿名さん
別に銀座~月島~豊洲なんて電チャリで余裕だし自転車の出し入れとかいうなら電車に乗るための昇り降りや待ちより短く面倒でもないかな。チャリなら徒歩も最小限だしね。ま、その辺は好みですね。
-
1439
匿名さん 2023/06/30 10:54:07
-
1440
匿名さん 2023/06/30 12:04:02
またスミフ営業の月島無理ポジと他エリアへの誹謗中傷が始まったな。
なかなか社風って変わらないから、ステマ規制の初検挙は絶対こいつらになるだろうな。
-
1441
匿名さん 2023/06/30 13:25:33
月島と勝どきを無理に同列に並べようとする人の方が嫌だな。
利便性が桁違いに違うのに。
-
1442
評判気になるさん 2023/07/01 07:25:51
-
1443
名無しさん 2023/07/01 12:15:38
>>1442 評判気になるさん
出先の駐車場で並びたくないので
-
1444
マンション掲示板さん 2023/07/01 12:42:05
-
1446
マンション検討中さん 2023/07/01 13:53:53
>>1426 匿名さん
大手町の中でも丸の内寄りなら勝ちどきからバスで終点の丸の内まで行って後は徒歩のルートがオススメです。
10分以内で大抵のオフィスに行けますし、丸の内のバス停から地下道で繋がってますのでバスに乗ってしまえば天候も気にしませんのでめちゃ楽ですよ。
大手町でも竹橋よりの方は少々歩きますが…。
-
-
1447
匿名さん 2023/07/01 13:57:23
-
1448
口コミ知りたいさん 2023/07/01 14:04:55
-
1449
匿名さん 2023/07/01 14:13:44
月島-大手町 12分
月島-東京 12分
月島-日本橋 10分
月島-永田町 9分
月島-虎ノ門 16分
月島-飯田橋 15分
-
1450
匿名さん 2023/07/01 14:54:43
-
1451
口コミ知りたいさん 2023/07/01 15:02:15
-
1452
ご近所さん 2023/07/01 21:51:34
-
1453
eマンションさん 2023/07/01 22:41:51
-
1454
マンコミュファンさん 2023/07/02 02:05:56
-
1455
名無しさん 2023/07/02 02:06:36
-
1456
マンション掲示板さん 2023/07/02 12:30:13
この掲示板にポジネガ情報書き込むのって
・売りたい業者がポジ書き込む
・地権者含む既契約者が自身の正当化のためにポジ書き込む
・買いたい人が倍率下げるためにネガ書き込む
・買わないと決めた人や抽選落ちた人が自身の正当化のためにネガ書き込む
くらいしかないよな
なので全く参考にならん
-
-
1457
評判気になるさん 2023/07/02 13:09:50
>>1452 さん
月島-池袋 有楽町線1本で25分ですね。
池袋は、東京芸術劇場があり、池袋東武が結構好きなので行っています。
池袋東武は、デパートとショッピングモールが一体化した構成で、非常に便利です。
池袋に住みたいとは思いませんが、便利に使っています。
-
1458
匿名さん 2023/07/03 05:37:21
>>1456 マンション掲示板さん
・買いたくても金銭的に買えない人が悔しさからネガ書き込む
も追加で
-
1459
マンション検討中さん 2023/07/03 12:33:56
>>1458 匿名さん
非の打ち所がないくらい良いマンションだけど、高すぎて買えない。
-
1460
マンション掲示板さん 2023/07/03 14:13:01
>>1459 マンション検討中さん
認めます。高すぎて買えませんよ。
-
1461
口コミ知りたいさん 2023/07/04 05:02:40
>>1460 マンション掲示板さん
武蔵小山も駅近坪700で売れ残ってるのにね。ここは爆死かな。抽選下げ狙う必要なんてないでしょ。
-
1462
eマンションさん 2023/07/04 06:14:52
この市況だと、豊洲の東京ガス保有地にたつ可能性があるタワマンも凄い値段になりそうだ。一般人の購入はかなり厳しい
-
1463
マンション掲示板さん 2023/07/04 14:17:32
>>1461 口コミ知りたいさん
武蔵小山は非駐低スペ集まる内陸の旧市街だからな。比較対象にするなんて湾岸に失礼だろ。
-
1464
マンション掲示板さん 2023/07/04 15:16:22
>>1462 eマンションさん
新豊洲は行政抱き込んで学校作らせない限りパークウェルステイトしか建たない。
市場前でメブクス大爆死させてるような東京ガス不動産にそんな胆力のある開発は無理
-
1465
eマンションさん 2023/07/05 01:26:48
>>1462 eマンションさん
日本人には高すぎる。外国人には安すぎる。
二極化やな。円建ての給料ではとても買えない。
-
1466
名無しさん 2023/07/05 05:57:21
ここ買うなら今度PTKやハルフラの住み替えで大量供給される中古を買い叩いた方がよっぽど良いよね。
-
1467
名無しさん 2023/07/05 06:27:44
金利も今年中に上がると言われてる中、かつ相続税対策も来年1月には正式化されて今までこのあたりの価格を支えてた投資需要は激減間近なのに。
このすっ高値で売り出してどんだけ不人気となるか逆に楽しみではある。
-
1468
マンション検討中さん 2023/07/05 10:33:21
完全にインフレモードに入りましたね。資産を
を持っている人が益々儲かる世界です。90年のバブルに対してまだ、6合目ぐらいですかね。まだまだ上がりますね。
-
1469
マンション掲示板さん 2023/07/05 11:19:45
-
1471
匿名さん 2023/07/05 20:26:39
-
1472
評判気になるさん 2023/07/06 10:21:12
-
1473
マンコミュファンさん 2023/07/06 11:06:34
-
1475
口コミ知りたいさん 2023/07/06 15:09:20
羽田に近い港区湾岸とか中国人やアジア人比率が異常に高い。月島はそんなに多くないよ。
-
1476
検討板ユーザーさん 2023/07/07 14:52:30
-
1479
eマンションさん 2023/07/08 04:22:41
-
1480
匿名さん 2023/07/08 19:12:27
>>1479 eマンションさん
坪887万って、それやり過ぎちゃう?
-
1481
eマンションさん 2023/07/09 11:46:08
>>1477 口コミ知りたいさん
まぁ下手な日本人よりタワマンに住める中国人の方がはるかに優秀だからな。このマンションの地権者とかよりは遥かに優秀。
-
1482
匿名さん 2023/07/09 12:11:38
>>1481 eマンションさん
優秀でも、非常識で下品だと意味ないけどな。苦笑
-
1483
匿名さん 2023/07/09 14:59:54
もんじゃストリート好きだから検討してたけど、改めて何度か下見して思ったのが、飯食う時に行くから良いのであって毎日通るには臭いがきついね。慣れるかな…
あと、どっちの駅出口使っても改札が超遠くて疲れるのと、7番出口はエスカレーターがなくて疲れる
-
1484
評判気になるさん 2023/07/10 07:10:59
>>1483 匿名さん
CGTとMTGの中古が最強なのわかってもらえたかな?
-
1485
評判気になるさん 2023/07/10 08:15:57
ここは時間を掛けてゆっくり販売予定でしょうね
もんじゃ焼きも良いけど
川沿いの散歩もなかなか良いですよ
-
1486
匿名さん 2023/07/10 10:10:42
>>1483 匿名さん
地下鉄通路に関しては、
晴海一丁目再開発(トリトンスクエア 晴海ビュータワー)、月島二丁目再開発(月島ムーンアイランドタワー)が先行したので、
1番出口 9番出口 10番出口と、月島二丁目・晴海方向ばかりが地上まできちんとエスカレーターが通っているんですよね。
-
1487
口コミ知りたいさん 2023/07/10 14:04:18
>>1484 評判気になるさん
MTGなんて下駄がパチンコに喫煙所とか最悪やん
住民Dinksと単身、ジジババしかばっかやんけw
CGTだけだよ、月島は
-
1488
通りがかりさん 2023/07/10 17:07:47
>>1487 口コミ知りたいさん
まぁ佃以外は高級感ないしね。
モンジャあたりはアドレス偏差値は勝どきや豊洲と大して変わらん。
-
1489
マンション検討中さん 2023/07/10 18:27:50
月島は都心アクセスの良さで価格高いけど、高級感や開放感は全然ないからな
-
1490
口コミ知りたいさん 2023/07/10 23:01:04
>>1489 マンション検討中さん
月島や勝どきは住環境が良いので、湾岸の中でも人気の高いエリアですよ。
-
1491
口コミ知りたいさん 2023/07/10 23:16:12
-
1492
検討板ユーザーさん 2023/07/11 07:48:01
-
1493
マンション掲示板さん 2023/07/11 09:02:13
>>1492 検討板ユーザーさん
まさに。区画とか本当美しくて高級感あるんだけどいかんせん古いから高級老人ホームって感じで現役層が住む所では無いんよね。だからCGTが月島なら唯一住んでも良いタワマンだと思うわ。
-
1494
匿名さん 2023/07/11 12:34:13
佃は湾岸の中でも立地が良いから古さを感じさせない。
-
1495
検討板ユーザーさん 2023/07/11 12:46:15
>>1494 匿名さん
毎朝、佃からタクシーで東京駅行く人が多いから、それなりにお金持ってる人が多い印象。
-
1496
評判気になるさん 2023/07/12 07:36:30
>>1487 口コミ知りたいさん
MTGの方がリセール坪単価高いけどね。
CGPは築年数からか、リセール価格が頭打ちになっていて、PTKのリセールにかなり追い上げられているよね。
-
1497
マンション検討中さん 2023/07/12 15:07:35
>>1496 評判気になるさん
CGPの新築時販売価格平均は 坪334万だよ。
今の上昇ぶりはすごくない?
-
1498
匿名さん 2023/07/12 23:29:12
品川からの帰り、京急使って大江戸線大門乗り換えにしたけど、京急品川が本数少なくて待たされた。
大失敗。
普通にJR品川から有楽町線乗り換えにすれば良かった、後悔。。
-
1499
匿名さん 2023/07/13 00:24:35
-
1500
検討板ユーザーさん 2023/07/13 10:52:41
>>1496 評判気になるさん
築10年近いCGPと新築PTKで価格が同じくらいとなると、駅力の差が明らかよね。
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2025-01-01 22:30:39E-60B 2LDK 60.88m2
18階 16800万円 坪単価912万円
S-55E 2LDK 58.13m2
27階 15800万円 坪単価898万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[グランドシティタワー月島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
グランドシティタワー月島
-
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
- 価格:1億5,800万円~3億2,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:56.54m2~86.96m2
-
販売戸数/総戸数:
11戸 / 1,285戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件