仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 上杉
  8. 北四番丁駅
  9. シティテラス上杉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 07:01:40

売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000673
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

シティテラス上杉
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,800万円~7,900万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~70.44m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス上杉口コミ掲示板・評判

  1. 2201 検討板ユーザーさん 2023/05/04 14:15:53

    >>2198 匿名さん

    親御さんもお金持ちだろうから資金援助とかも期待できそうですね

  2. 2202 マンション掲示板さん 2023/05/04 14:27:46

    どちらの住人も参加してないのがなんとも。
    低モラルの上杉の住人ぶる方は去年卸町スレにいましたね。
    対立させたところでどちらにも住めない方は何をしたいのか。

  3. 2203 口コミ知りたいさん 2023/05/04 15:25:35

    >>2202 マンション掲示板さん

    この様な匿名掲示板で、そういった情報はどのようにすればわかるのか教えて頂きたいです。返信お待ちいたしております

  4. 2204 マンション検討中さん 2023/05/04 15:41:41

    >>2203 口コミ知りたいさん

    野暮な質問すんなよ笑

  5. 2206 マンコミュファンさん 2023/05/04 16:50:14

    率直に言えば、新築マンション買う人が精神病患者に関わる事はないと思います(私は実際買えませんし長町によく絡まれまれ相手にしてますけど)

  6. 2211 管理担当 2023/05/06 10:15:45

    [No.2205~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  7. 2212 匿名さん 2023/05/16 16:14:52

    イオンモール雨宮よりもヨドバシの新棟が先にオープンするなんて思ってもいませんでした。

  8. 2213 通りがかりさん 2023/05/16 20:26:59

    最初の方のスレでシティハウス>シティテラスと書いてありますが本当なのでしょうか?
    マンションの説明を受けた時にはシティテラスの方が価値あると言われましたが。

    また幼稚園児持ちで、シティテラスはうきますか。

    周辺の幼稚園でおすすめも教えていただきたいです。

  9. 2214 匿名さん 2023/05/17 04:02:54

    グレード高くても自走式駐車場があるシティハウス一択

  10. 2215 名無しさん 2023/05/17 09:55:49

    >>2213 通りがかりさん

    どちらも素晴らしいマンション。シティテラス子供たくさん住んでいますよ。幅広い世代が住んでいますね

  11. 2216 匿名さん 2023/05/17 12:12:36

    小さい子どもいるとスーパーでの買い物が大変だからシティテラスがいいですね。ヨークベニマルのオープンが楽しみですね

  12. 2217 口コミ知りたいさん 2023/05/25 11:41:17

    >>2212 匿名さん
    愛子区画整理組合の商業用地を住友商事が取得しました。イオンさんまた先こされますよ。早くイオンモール雨宮を着工してください

  13. 2218 匿名さん 2023/05/26 02:25:21

    セキュリティ高くてよい

  14. 2219 マンション検討中さん 2023/05/26 17:07:09

    セキュリティのどのような点が高いのか、具体的に教えてくださると参考になります。よろしくお願いします。

  15. 2220 匿名さん 2023/06/02 04:32:32

    羽生君が現金で購入した最上階の2戸はこちらですか?

  16. 2221 匿名さん 2023/06/02 05:52:52

    羽生君ホントに?住んでる人教えて

  17. 2222 中古マンション検討中さん 2023/06/02 08:10:26

    かつてスケートリンクがあった場所に建ってるんでしたっけ、ここ?

  18. 2223 マンション検討中さん 2023/06/02 09:40:28

    誰も幸せにならない噂流すなよ

  19. 2224 マンション検討中さん 2023/06/02 10:59:37

    スケート場の跡地。羽生くんにとっては思い出の地だしいいんじゃないの。

  20. 2225 マンション掲示板さん 2023/06/02 14:45:34

    総戸数300以上のところに住むかなぁ?

  21. 2226 匿名さん 2023/06/02 16:28:18

    シーラカンスモナカの異常な並びっぷりを見てるとシティテラスも間もなく完売するのではないかと思えてくる

  22. 2227 周辺住民さん 2023/06/04 01:30:39

    えっ!羽生くんはシーラカンスもなかが売っている店の向かい側にあるマンションでは?と予想しましが。

  23. 2228 マンション検討中さん 2023/06/04 07:49:08

    ・不動産価格が高いエリア
    ・最上階、隣り合った2戸
    ・昨年春時点購入済、入居自体は可能だった
    とあるので、ここは当てはまりますね。

  24. 2229 通りがかりさん 2023/06/04 11:29:49

    ここじゃないわ。
    仙台ルールがあるんだから、そっとしときなよ

  25. 2230 名無しさん 2023/06/04 11:48:32

    >>2229 通りがかりさん
    そうそう
    そっとしてあげようよ

  26. 2231 匿名さん 2023/07/02 12:02:53

    ヨークベニマルの屋上駐車場へのスロープがだいぶできてきましたね。建物できるの早くて驚きです

  27. 2232 匿名さん 2023/07/05 14:47:49

    >>2231 匿名さん

    従業員の募集も始まってますね。オープン楽しみです

  28. 2233 名無しさん 2023/07/13 12:49:05

    >>2231 匿名さん
    できて見るとかなり大きく見えますね。売り場は広そうだけど屋上駐車場あれで足りるかしら。いざとなれば向かいの駐車場に停めれるようになるんだろうな

  29. 2234 口コミ知りたいさん 2023/07/13 14:26:14

    へえー。そんなことまで心配できる余裕あるんだね。さすがだわ

  30. 2235 匿名さん 2023/07/17 14:07:10

    近くのテナントビルの建設も順調ですね。イオンさん早く建設しないとリーシングに苦しみますよ

  31. 2236 マンション掲示板さん 2023/07/24 03:52:20

    駅前の三井不動産タワマンの情報出ましたね、、、配置図見るに、外廊下で残念。
    とりあえず内廊下は欲しいので、こっち買うことにしました。

  32. 2237 周辺住民さん 2023/07/28 02:30:13

    6丁目のツルハ近くで建ててるシャーメゾンの賃貸、ここも内廊下ですが2LDKから20万超、3LDKだと26~27万で出てますね。ここからさらに管理費と駐車場か。専有面積が広いようですけど毎月それだけ払うならここかシティハウス買った方が良いのではと思いつつ、これはこれで需要あるのかなあ。

  33. 2238 マンション掲示板さん 2023/07/28 12:21:57

    >>2237 周辺住民さん
    儲かってる会社の転勤族が借りるんですよ。

  34. 2239 匿名さん 2023/07/29 09:40:41

    学区がいいもんな

  35. 2240 検討板ユーザーさん 2023/07/30 09:04:29

    >>2237 周辺住民さん
    分譲マンションの高騰もあり高級賃貸市場が活況です。マンション購入をためらうパワーカップルなどが賃貸に流れているそうです

  36. 2241 検討板ユーザーさん 2023/07/30 09:37:21

    >>2240 検討板ユーザーさん
    確かに
    今までは購入の方が得だったけど無理に高騰してるマンション態々買うのもね
    いい物件購入できるタイミングもたまにあるだろうし様子みたいところ

  37. 2242 名無しさん 2023/07/30 10:52:02

    >>2241 検討板ユーザーさん
    このマンションはまだ買いやすい価格だと思うけど。これから建設されるマンションは買えないな

  38. 2243 検討板ユーザーさん 2023/08/01 06:50:21

    >>2242 名無しさん

    パワーカップルでもこれからは買えなくなりそうではある。スーパーパワーカップルならまだ買えるだろう

  39. 2244 匿名さん 2023/08/01 07:03:33

    >>2243 検討板ユーザーさん
    東京ならまだしも、仙台ではパワー旦那or妻の一馬力でも十分ローン組んで買えるので、まだ希望がありますね…
    東京はパワーカップルが既に脱落し始めてます。

  40. 2245 検討板ユーザーさん 2023/08/01 10:32:04

    >>2244 匿名さん
    売り方もあるけど、中心部より郊外マンションはすごい勢いで完売してるよね。

  41. 2246 名無しさん 2023/08/01 10:43:21

    >>2245 検討板ユーザーさん
    駅近一分が強いだけ

  42. 2247 名無しさん 2023/08/01 12:03:30

    中心部には手が届かない層にも狙える、安いマンションから売れてる

  43. 2248 マンコミュファンさん 2023/08/01 12:05:13

    >>2247 名無しさん
    それすら買えない貧民が多いからしゃあない

  44. 2249 マンコミュファンさん 2023/08/01 12:09:56

    新築マンション買えるかどうかが人付き合いできるかどうか、同じ価値観共有できる者同士の限界だったり
    戸建ても今はかなり高いからそれも含む
    妬み嫉みの庶民と高給取りは分断してるね
    私は中古組だけど残念ながら

  45. 2250 匿名さん 2023/08/01 12:11:28

    ここ数十年で貧しくなっちゃって、今や小鶴新田や卸町が先に売れるようになっちゃうのはわかるけど、妥協して割安マンションにする意味あるのだろうか。

  46. 2251 マンコミュファンさん 2023/08/01 12:13:16

    >>2250 匿名さん
    今は異常に高いよ
    10年前の三井錦町の3LDK4200万位

  47. 2252 マンコミュファンさん 2023/08/01 12:15:43

    何なら10年前なら財閥の中心部買えた人ももっとお金出さないと卸町、小鶴新田、八乙女も買えないという悲劇
    普通の人にとったらそれらは決して安くはない
    世代によるけど30代前後位の住宅事情はよりハード

  48. 2253 通りがかりさん 2023/08/01 12:20:29

    まー、中途半端なアドレスの不動産持つくらいなら今は賃貸で様子見るのが正解だってここ最近の論調もわかるわな。ローンが心配だけど、焦って不良債権抱えるよりかはじっと待つほうが吉。

  49. 2254 口コミ知りたいさん 2023/08/01 12:41:52

    >>2253 さん

    >>2253 通りがかりさん
    仙台のマンションが都内の人の投資対象となってる今はこの価格が天井とも言えない
    東京は世界で二番目に富裕層多いからデベも強気
    中心部は8000万ないとファミリータイプは難しいし高騰し続ける 郊外は分からない

  50. 2255 マンション検討中さん 2023/08/01 13:01:40

    >>2241 検討板ユーザーさん
    でも、2026年入居からローン控除や固定資産税減税もろもろ終了するけど?様子見過ぎて数百万損するよ?

  51. 2256 名無しさん 2023/08/01 13:35:01

    微妙な位置のマンションで通勤通学時間伸びて毎日損しつつ、中古も値崩れ激しいことで損する安かろう悪かろうよりは、我慢が勝る場合もあるし、一概には言えないな。

  52. 2257 匿名さん 2023/08/01 13:37:01

    建材や人件費の高騰に加え、来年からは残業規制が厳格化されるので工期長期化は避けられず、今後はコストが上がることしか考えられない、新築マンション価格の上昇は益々加速します

  53. 2258 匿名さん 2023/08/01 13:49:41

    中心部の中古>>>(越えられない壁)>>>郊外新築だな

  54. 2259 検討板ユーザーさん 2023/08/01 14:12:00

    次の希望はアドグランデ六丁の目ですかね。庶民が買えそう。

  55. 2260 口コミ知りたいさん 2023/08/01 15:21:37

    >>2258 匿名さん
    好みによる
    潔癖で中古が苦手 
    中心部とはいえ若干安いけど新築しか住めない人もいる

  56. 2261 マンコミュファンさん 2023/08/01 15:30:59

    >>2259 検討板ユーザーさん
    既に庶民はマンション買えない段階

  57. 2262 匿名さん 2023/08/01 22:03:19

    庶民は長町や小鶴新田や卸町やん。自分らがアッパー層だと思い上がってる拗らせもいるんだろうが。

  58. 2263 マンション検討中さん 2023/08/02 01:41:57

    卸町のスレみると自称?アッパー層の痛いこと。
    ここも条件悪い部屋ならば4500で買えるが、管理費考えると5000以上の払い出しだからねぇ。

  59. 2264 マンコミュファンさん 2023/08/02 01:55:41

    >>2262 匿名さん
    言いたい事は分かるけど本当の庶民なら今の高騰した新築マンション狙えないっしょ
    最低価格って最低の条件での抽選物件のようなもん
    6階以下2LDKとかでマンションの格は語れん 
    普通に南向き3LDK75平米以上狙えば今は郊外すら4500~5000万前後
    築浅以外の中古はその半分で買える そのラインが平均年収4,500万の限界 あとアッパーミドルはもっと高いのを買う層で煽りすら馬鹿としか思えんけどw

  60. 2266 管理担当 2023/08/02 01:57:43

    [NO.2265と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  61. 2267 マンコミュファンさん 2023/08/02 01:59:00

    いずれにせよ、中古マンションも売れる時代になるだろね。条件良ければ中古でもマンションならいいかなってなりそう。新築戸建ては4000万でも条件良くないし、条件良くても中古戸建てはホラーしかないし。

  62. 2268 マンコミュファンさん 2023/08/02 02:07:04

    >>2267 マンコミュファンさん
    いや、マンションなら中古買うのがスタンダードだよ
    それか郊外戸建て
    新築マンションはどこも馬鹿みたいに高い
    それ知っててもごく一部の中心部マンション引き合いに出してバカにしようとする
    その土俵にも立ててない奴が悔し紛れにw

  63. 2269 マンション掲示板さん 2023/08/02 05:13:23

    勝山館跡地のヨークベニマル意外にデカイ。買い物が楽しみです

  64. 2270 匿名さん 2023/08/03 05:31:15

    持たざるものは郊外の中古マンション買うしかないな

  65. 2271 マンション比較中さん 2023/08/03 21:48:21

    持たざる者は黒松の公団に3万くらいで住めまっせ。駐車場込みで人気の地下鉄南北線徒歩5分。

  66. 2272 匿名さん 2023/08/03 22:56:14

    関係ない話は他スレでどうぞ

  67. 2273 マンション検討中さん 2023/08/04 14:49:59

    >>2224 マンション検討中さん

    結婚おめでとうございます。上杉は子育てには良い環境だと思います

  68. 2274 マンション比較中さん 2023/08/04 22:35:32

    南光出身が仙台で子育てしようなんて思うわけねーべ

  69. 2275 匿名さん 2023/08/18 13:28:45

    羽生くんの仙台愛に疑いの余地なし

  70. 2276 通りがかりさん 2023/09/03 08:57:00

    同じ頃に完成したプレミスト仙台西公園は完売したね。
    立地などの条件が違うとはいえ、ここは住不らしい売り方。

  71. 2277 名無しさん 2023/09/03 09:02:04

    大手は長引かせるよね~
    客を選ぶデベ
    客が選ぶデベ 
    その差が出やすい

  72. 2278 マンション比較中さん 2023/09/09 23:46:31

    さてまあ、イオン雨宮もそろそろ始まるそうで。

  73. 2279 口コミ知りたいさん 2023/09/10 00:57:40

    上杉も郊外と思うけど。。。

  74. 2280 eマンションさん 2023/09/10 04:03:00

    >>2279 口コミ知りたいさん
    郊外は北は北仙台駅以北、東は楽天スタジアムより以東、南は河原町より以南、西は大崎八幡宮以西くらいだと思う。
    都心と郊外の間に、住宅地というものがある感じ。

  75. 2281 マンション比較中さん 2023/09/10 05:04:40

    決着のつかない郊外の定義論争になんの意味が。

    シャトレーゼができたら郊外

  76. 2282 マンコミュファンさん 2023/09/10 05:06:37

    >>2281 マンション比較中さん
    それは間違いない
    シャトレーゼがあるところの外側は間違いなく郊外

  77. 2283 評判気になるさん 2023/10/02 13:46:04

    ここの契約成立率って、どのくらいなんでしょう。夜に外観から覗くとあまり人が住んでないようにも伺えます

  78. 2284 通りがかりさん 2023/10/03 04:57:52

    >>2278 マンション比較中さん

    仙台厚生病院跡地にできるであろうニトリモールとガチンコだね

  79. 2285 マンション比較中さん 2023/10/03 06:59:34

    ニトリはイオンに入ったりするし、争う感じになるのかなぁ。お互いに商圏を確保して終わりな気がする。そもそも売り物がかぶるかもわからんし。

  80. 2286 匿名さん 2023/10/03 10:29:55

    来月は待望のヨークベニマル上杉のオープンですな

  81. 2287 マンション検討中さん 2023/10/03 10:38:06

    ニトリのライバルは長町のIKEAでしょ。

  82. 2288 名無しさん 2023/10/03 11:07:56

    >>2284 通りがかりさん

    敷地の広さ、立地を考えたらレキシントンプラザ八幡あたりが影響うけそう

  83. 2289 マンション検討中さん 2023/10/03 14:41:28

    核スーパーどうすんだよ。ベニマルか?

  84. 2290 eマンションさん 2023/10/04 12:58:22

    >>2289 マンション検討中さん

    ニトリモール相模原にはオーケーが入っているので仙台再進出して欲しい

  85. 2291 匿名さん 2023/10/04 14:38:54

    ロピアとかジャパンミートとか関東地盤のスーパーは珍しい商品あるからたまに行きます

  86. 2292 匿名さん 2023/10/24 09:52:14

    こちらのマンション西側隣接地にプレハブ2階建て福田組事務所と駐車場が設置されました。イオンモール雨宮の作業員の為でしょうね

  87. 2293 口コミ知りたいさん 2023/10/24 10:48:05

    >>2292 匿名さん
    お昼どきのヨークベニマルとローソンは労働者であふれそう。勝山公園も混むかな

  88. 2294 匿名さん 2023/10/25 06:12:55

    >>2292 匿名さん
    西側隣接地だと住友不動産の土地でしょ。とすると、シティテラス上杉Ⅱ かな

  89. 2295 通りがかりさん 2023/10/25 06:32:04

    >>2294 匿名さん

    そうなんですね。上杉の勢いがすごいね。ますます魅力的ですね

  90. 2296 匿名さん 2023/10/25 07:40:30

    福田組がイオンモールとマンションどちらも建設するのですか

  91. 2297 マンション掲示板さん 2023/10/25 10:34:51

    >>2294 匿名さん

    メディアテーク東側とか錦町が先でしょ

  92. 2298 ご近所さん 2023/10/26 07:08:15

    イオンの建設始まるの?

  93. 2299 マンション検討中さん 2023/10/26 13:37:40

    >>2298 ご近所さん

    再来年のお盆前にイオンモール仙台雨宮がオープンでしょう

  94. 2300 マンション比較中さん 2023/10/27 09:23:34

    ヨークベニマル、愛宕上杉通からは入れない構造なのか。それはいいな。
    いいのかな。(このマンションにとって)

  95. シティテラス上杉
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス上杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティテラス上杉
    所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
    交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
    価格:5,800万円~7,900万円
    間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:70.23m2~70.44m2
    販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸