マンション検討中さん
[更新日時] 2024-12-03 08:05:00
プラウド浦安について語りましょう。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県浦安市北栄一丁目1530番2他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2020-05-22 15:34:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市北栄1丁目1530番2(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月下旬予定 入居可能時期:2022年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浦安口コミ掲示板・評判
-
1301
匿名さん 2020/09/30 11:59:01
-
1302
マンション検討中さん 2020/09/30 13:07:46
当初から検討しており、現在も検討中です。
モデルルームも真っ先に見に行きました。
当初より全体的に金額が下がった時にはかなり悩みました。
ここで皆さんに聞きたいのは、このプラウド浦安を買うか、海沿いの中古物件、又は三菱地所の新築マンションを買うか?
我が家は幼稚園児2人で妻は専業主婦です。
私の仕事は東京で、京葉線、東西線どちらでも不都合はありません。
意見お願いします。
-
1303
検討板ユーザーさん 2020/09/30 14:33:30
-
1304
マンション検討中さん 2020/09/30 14:42:27
>>1300 匿名さん
元町なら孤独のグルメに出た羅甸(らてん)の銀だら定食が美味しかったよ。今もやってるのか知らんけど。
-
1305
検討板ユーザーさん 2020/09/30 15:03:36
>>1302 マンション検討中さん
新浦安の海のほうと浦安駅前じゃ別世界なんで、何を重視するか?ですよね。
-
1306
匿名さん 2020/09/30 22:04:10
ランドスケープの「提供写真」って何?
いまだに誰も触れてないけど。。。
-
1307
匿名さん 2020/09/30 23:59:53
>>1302 マンション検討中さん
駅までは遠く成りますが
生活音を気にしたく無いなら戸建も有りですね、
一度見に行って見ては如何でしょうか?
-
1308
匿名さん 2020/10/01 01:48:13
>>1302 マンション検討中さん
元町在住で今後も浦安に住みたいと思っている者です。プラウド浦安も検討しましたが、見送りになりそうです。共働きで通勤なら東西線が便利なのですが、元町は新築中古とも選択肢が少なく、戸建ても考え始めました。
また当初新浦安は京葉線、駅遠、液状化で避けていたのですが、これから保育園に入る子供の教育環境としては、元町よりも良いと聞いて悩み始めています。
新浦安の中古は古い物件が多いですが、広いのが良いですね。
-
1309
匿名さん 2020/10/01 02:20:12
-
1310
匿名さん 2020/10/01 02:44:12
浦安の有名店、正直思い浮かびませんが、何でも近くに揃ってて、個人的にはとても過ごしやすく気に入ってます。
-
-
1311
マンション検討中さん 2020/10/01 03:10:25
有名店ってわけじゃないけど、駅前のひさごとか、ちょっと遠いけど里波亭とかよく行ったなぁー
こういう居心地のいい店がたくさんあることが浦安の魅力だと思います。
-
1312
検討板ユーザーさん 2020/10/01 06:08:36
>>1302 マンション検討中さん
個人的には浦安です。地盤が新浦安よりも良いので。
-
1313
匿名さん 2020/10/01 06:11:25
>1309
それだけだと可愛いもんだけど、日吉で棟ごとに仕様が異なるのに説明せずになんてのやらかしてる。レベル低くなったよね。
-
1314
検討板ユーザーさん 2020/10/01 07:17:15
-
1315
匿名さん 2020/10/01 07:28:51
>>1312 検討板ユーザーさん
賃貸なら新浦安がいいかなと思いますが高いですよね。
購入するなら地盤の弱い新浦安は避けたいので、元町エリアがいいです。個人的には。
-
1316
匿名杏 2020/10/01 07:33:41
>1314
検討板と住民板確認すればわかるよ。一週間くらい前かな。
-
1317
マンション検討中さん 2020/10/02 08:27:29
>>1308 匿名さん
新浦安周辺は、海側はもちろん、海楽や東野あたりも戸建ては液状化しました。今度また大規模な地震がきたら、傾きますよね。
海側のマンションは築15年以上たち、内覧したところ、かなりリノベーションが必要そうでした。また、中古マンションだと階下に子供がいない方だったら、余計騒音に気を遣いますよね。
-
1318
検討板ユーザーさん 2020/10/02 10:36:50
マンション北側の土地も何か工事中ですよね?何が立つのでしょうか?
-
1319
通りがかりさん 2020/10/02 11:18:33
>>1318 検討板ユーザーさん
ロイヤルホストの裏ですか?
いまは解体工事の案内しかでてないので、あの土地の用途は不明ですね。
-
1320
買い替え検討中さん 2020/10/02 12:51:44
自分も、ここ、結構前向きに検討してますけど、仕様は標準なのに、駅近立地だけで、「浦安ナンバー1!」「プラウドだから~」とか鼻息荒げてる人たちの書き込み読むと、こういう人たちが同じ住民さんになるのは、ちょっと嫌だなあと感じてしまいます。そもそも、野村が手掛ける物件は、全部プラウドで、三井や三菱のようにランク付けありませんからね。どうか、業者の書き込みでありますように。
-
1321
匿名さん 2020/10/02 12:58:56
週末、低層階の価格など話きいてきます。
販売はいつなのかな?
>>1320 買い替え検討中さん
鼻息荒げてどうしたのよ?笑
業者なんて書き込んでないと私は思ってますが。
-
1322
検討板ユーザーさん 2020/10/02 14:46:31
>>1319 通りがかりさん
本物件のすぐ裏手の、市場関連のお店があった所です。そこの土地も魚市場と同時期に売却されたという話を聞きました。
ロイホの横もまとまった土地なのでマンションになるかもしれませんね。
-
1323
匿名さん 2020/10/02 23:05:46
>>1320
仕様は標準以上と思われます。駅近だし価格もナンバー1
書き込み見ると、高すぎとかむしろギブアップしてる人の書き込みしかみたことないな。
だから、買い替え検討中さんの心配してる こういう人たちが同じ住人になることはないから安心してください。
-
1324
匿名さん 2020/10/03 01:38:12
そうですねぇ、第一期で40戸以上売れてますが、買ったほとんどの方はここには書き込んでないと思われますね。
価格が安い第二期まで待ってる方が今書き込んでる大半でしょう。
-
1325
匿名さん 2020/10/03 13:35:12
-
-
1326
マンション検討中さん 2020/10/03 14:09:46
第1期の売れ残りも値段は据え置きだったので、第二期も強気できそうですね
-
1327
匿名さん 2020/10/03 23:43:07
新浦安を好むならエアレジいいですよね。駅近は何年経ってもニーズがある。
-
1328
匿名さん 2020/10/04 00:30:24
-
1329
ご近所さん 2020/10/04 00:36:20
>>1326 マンション検討中さん
希望者殺到で抽選よりも、多少お金を出しても買える人が買うのが合理的と思うので、高めの価格で据え置くのが良いと思う。
-
1330
匿名さん 2020/10/04 23:36:33
2期も強気で販売するね。そして諦める人多数。
でもある程度は売れるんだろうね。1期が物語ってる。これで野村は確信持っちゃったね。
野村も高いのわかってるからゆっくり売っている。
で何だかんだで数か月後完売。野村の思惑通り。
-
1331
マンコミュファンさん 2020/10/05 00:05:15
やはり一期でこれだけしか購入されなかったのか。
二期が見ものだな。
別に投資目的じゃないなら即完しなくても高みの見物してればよいのよ。
-
1332
匿名さん 2020/10/05 09:18:14
これだけしか売れてないっていうか、こんなに売れたの?!という印象だけどね。
第二期待ちの人も多かったし、今度は抽選もありそうだなぁ
ちなみに価格見てきた方いらっしゃいますか?
-
1333
匿名さん 2020/10/05 11:40:12
-
1336
検討板ユーザーさん 2020/10/05 22:47:53
[No.1334~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
1337
検討板ユーザーさん 2020/10/06 09:00:30
高くても買う者もいるということ。
ただ、内容が伴ってないことを理解しているかどうかは?
駅近の稀少性は評価するが、価格乖離は大。
-
-
1338
匿名さん 2020/10/06 11:40:25
価格乖離とかいっちゃってるけど、この物件は安ければ欲しい人はいくらでもいるからね。
中古に出ても安く買えないでしょ。
-
1339
匿名さん 2020/10/06 16:56:34
>>1338 匿名さん
それなんですよね!
今の新築マンションは高いけど、今出てる中古マンションと価格が並ぶことがない物件にすべき。
ここは中古になっても周りと大きな差をつけても売れるマンションですよ。
-
1340
マンション検討中さん 2020/10/07 05:55:45
売ってよし、貸してよし、住んでよし、三拍子揃ったマンションなのかな。
坪単価が周辺よりも高い分、暴落する余地は大きいが立地を考えると暴落は考えにくいか。
一方で貸してどうか?というところだが、この価格だと表面利回りで4%前後ってところか?辛い。
住んでどうか、ってのは個々人の価値観、生活習慣に依るところが大きいので何とも言えないが。
毎日電車に乗る人にとっては駅近のメリットは大きいだろうな。フルリモートの人だと、さて?
-
1341
匿名さん 2020/10/07 06:08:05
>1340
不動産は相場の影響の方が大きい。立地はその中で有利か不利かといった程度。バブル期並みといわれている価格。バブルはいつかはじける。
-
1342
マンコミュファンさん 2020/10/07 07:59:37
-
1343
匿名さん 2020/10/07 08:36:10
>>1340 マンション検討中さん
どれも(3つとも)よしではなかろうに。
買うのは、稀少性(浦安駅付近の駅近ではマンション立地なし)から、高くても買うというものだけ。
但し、含み益は期待出来ない。
-
1344
匿名さん 2020/10/07 10:21:17
なんだか一生懸命悪く見せようとしている方々が集まってますね。それだけ注目されてる証かな。
-
1345
ご近所さん 2020/10/07 12:01:21
>>1344 匿名さん
「一生懸命悪く見せようとしている方々」=「買わない人々」
-
1346
マンション検討中さん 2020/10/07 12:14:10
バブル弾けるかなぁ…バブル時代を繰り返すほど、世の中バカではない気がしますが。そればっか気にしてたら、結局いつまでたっても買えないんですよね。背伸びして買うような人はこのマンション買わない気がします。
-
1347
マンション検討中さん 2020/10/07 12:27:32
本気でバブルが弾けるとか思ってるなら笑えますよね。世界的なコロナショックですら下がらない現実を直視しましょう。
-
-
1348
匿名さん 2020/10/07 12:56:23
そもそもバブルじゃないでしょ。
リーマンが万券振ってでタクシー止めるくらいがバブル。
-
1349
匿名さん 2020/10/08 00:23:29
不動産が下がってもまた上がりますから、いちいち一喜一憂することじゃない。
-
1350
マンコミュファンさん 2020/10/08 02:03:17
金持ちを自称するなら値下げにびびらないでどーんと構えてましょうよ
上がっても下がっても困らないでしょうに
-
1351
匿名さん 2020/10/08 04:20:45
>1350
その辺に鈍感で損失を出していたら金持ちにはなれない。
-
1352
匿名さん 2020/10/08 09:16:30
>>1349 匿名さん
下がって上がるとはいえない。
浅はか過ぎる。
-
1353
口コミ知りたいさん 2020/10/08 12:10:31
-
1354
匿名さん 2020/10/08 23:59:31
-
1355
匿名さん 2020/10/09 00:47:18
>>1353 口コミ知りたいさん
下で見事に釣れてますよ。笑
>>1354
意見を言うのは自由ですが、
あなたは不要な一言が多いんですよ。
-
1356
匿名さん 2020/10/09 01:53:59
>>1355 匿名さん
同一人物でもないので、余計なことレスするな。
-
1357
通りがかりさん 2020/10/09 05:44:49
このマンション検討してない人の小競り合いは見苦しいので、他所でやってください。
-
-
1358
匿名さん 2020/10/11 08:07:11
本日、モデルルーム見学と現地確認行ってきました。
第一期で購入しようか迷って見送りしたのですが、第二期で6400万円台の住戸がいくつもあったのでこれはもう腹を決めました。
第二期のボリュームゾーンは6800万円程度でした。
現地見てみましたが、着々と工事が進んでいますね。現状は二階くらいまでの構造が作られているところでしょうか。
だんだんと楽しみになってきました。
-
1359
通りがかりさん 2020/10/11 10:07:15
情報ありがとうございます。
うちは次の週末にいく予定なのでとても参考になります。
それにしても6400台があるんですね。
これは抽選大会になりそうな気がしてました。。
-
1360
匿名さん 2020/10/11 23:24:47
1期と比べ買う意欲ある方がいていいですね。もしかしたら1期の売れ残りは
売れ残って値下げなんてのももしかしたらあるかもしれませんね。
-
1361
マンション検討中さん 2020/10/12 00:51:46
-
1362
匿名さん 2020/10/12 11:29:27
値引きあっても引き渡し後の再来年。
第一期の売れ残りは5戸だったしさすがそこまでには売れるでしょう。
第二期が抽選必至な価格なので、落選&第一期様子見してた層が残っている住戸に動くと思います。
-
1363
通りがかりさん 2020/10/14 10:14:21
第二期の情報が全然でて来ないですね。
自分はモデルルーム商談がこれまでの週末満席なので、今週末になったのですが。
今回はガチ検討勢が大量にいるけどみんな息を潜めている感じでしょうか。
-
1364
匿名さん 2020/10/14 15:05:22
うちも申し込むつもりですが正直ライバルは少ないに越したことないです。
当たり前でしょう。
-
1365
マンション検討中さん 2020/10/15 09:13:14
-
1366
マンション検討中さん 2020/10/15 10:26:54
-
1367
匿名さん 2020/10/15 11:02:54
>>1366 マンション検討中さん
そうですよね、私もこのニュース気になってます。
-
1368
匿名さん 2020/10/15 11:33:55
>>1365 マンション検討中さん
投資目的での購入層はいないと思うので、単身高収入か、お一人さまお金持ちご老人が購入層でしょうね。
-
1369
マンション掲示板さん 2020/10/15 13:31:07
第2期の価格表の画像アップしようかな。そしたら盛り上がりますかね。
-
1370
通りがかりさん 2020/10/15 22:48:50
-
1371
匿名さん 2020/10/17 04:44:34
価格表見たいですね!
あと、最近ネガ投稿減ったね。他の板も。
誹謗中傷で捕まったのかな?
-
1372
匿名さん 2020/10/17 05:13:38
ようやく第二期でモデルルームみてきました。
第一期の価格をこのスレで見ていたこともあり、第二期はだいたい6000万円台だったので、安いと感じましたね。
購入検討の方はかなり多いようです。
ちなみに第二期で全住戸売り出しではなく、東棟の一部は第三期となる予定とのこと。
-
1373
匿名さん 2020/10/17 08:57:15
-
1374
買い替え検討中さん 2020/10/17 09:38:09
-
1375
検討板ユーザーさん 2020/10/18 04:39:55
-
1376
匿名さん 2020/10/18 07:04:36
安くなってよかった。ブロガーの、豊洲か亀戸の方が買いだと書かれたのが効果あったのかもしれないね。
-
1377
マンション検討中さん 2020/10/18 10:47:09
高層階の価格から、6000万台は予想通りかと思っていましたが、値下げしたんですか?
-
1378
匿名さん 2020/10/18 11:11:45
第二期は来週末販売で調整中とのこと。
やはり低層希望の層は多く、第一期終わってすぐの販売らしいです。
知らないうちに売り切れたってパターンですね。
-
1379
マンション検討中さん 2020/10/19 03:22:16
申込から抽選までの締切が短い気がしますが、迷っていると既に売り切れかも
-
1380
マンション検討中さん 2020/10/19 05:40:05
-
1381
マンション検討中さん 2020/10/19 09:18:23
メールにこう書いてあったんだけど、対象は1部屋では無いんだよね?
◆◇10/24(土)~第2期申込登録受付開始〈予定〉◇◆
【全邸南向き】3LDK・71.17㎡(モデルルームタイプ) 6,818万円
10/24(土)10:00より、第2期申込登録の受付を開始予定でございます。
モデルルーム内覧会のご見学希望も併せて賜っておりますので、
是非ご予約希望をお待ちしております。
▼10月中のご来場予約はこちら▼
https://www.proud-web.jp/module/enquete.xphp?id=1863
〇第二期申込登録概要〈予定〉〇
【申込登録受付期間】10/24(土)~10/25(日)
【受付時間】10:00~18:00
【抽選日】10/25(日) 15:30~
【登録受付・抽選場所】プラウドギャラリー浦安
※最終日10/25(日)は15:00締切となります。
【お持ちいただくもの】
①お認印
②収入証明書
(2018年・2019年の源泉徴収票、または直近3期分確定申告書の写し等)
③身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等原本)
④借入等の償還表(オートローン、住宅ローン等お借入れがある場合)
※上記お持ちいただくもの以外にも別途書類の提出が必要となる場合がございます。
予めご了承ください。
-
1382
匿名さん 2020/10/19 10:24:20
71.17m2で6818万円とは最初に比べてお値頃感出てきましたね。
わたしは週末予約済みですがこれは抽選大会になりそう。
でもこのスピード感で大半の人が気づいてないことに正直期待。
-
1383
マンション検討中さん 2020/10/19 14:22:57
公式サイトの物件概要が更新されてますね。第二期は4戸のみのようです。小分けで販売するんですね。
-
1384
匿名さん 2020/10/19 14:36:56
>>1383 マンション検討中さん
公式サイトみましたが販売は15戸って書いてありますよ。
最多価格帯6600万円台が4戸とのこと。
-
1385
マンション検討中さん 2020/10/19 14:59:12
>>1384 匿名さん
あれ?先程は確かに販売戸数欄に4戸とあった気がしたのですが…。見間違いでしょうか。失礼しました。
-
1386
通りがかりさん 2020/10/20 12:08:27
-
1387
マンション検討中さん 2020/10/21 00:53:05
308号室で、6818万か・・・
これで抽選大会になるなら、震えますね。
-
1388
匿名さん 2020/10/21 01:50:28
うーん、やっぱ浦安でこの価格は高い!すっきりした気持ちで買えないので我が家は撤退!
皆さん抽選頑張って!
-
1389
匿名さん 2020/10/21 04:46:51
2期も売れ残るよ。1期の売れ残りもまださばけてないし。
やはり値段ですね。
-
1390
匿名さん 2020/10/21 07:11:19
どうですかね?
今後、意外に売れていくんじゃないかな?
コロナでも不動産価格は高止まりして、駅近が再評価されてくるような気がします。
-
1391
通りがかりさん 2020/10/21 07:37:08
ふつーに売れてくでしょ。
値下がりしないからフルローンでも残債割れもないし。
-
1392
マンション検討中さん 2020/10/21 09:53:55
↓にマンションマニアさんが、低層階の価格を掲載してくれてますね。
ありがとうございます
-
1393
マンション検討中さん 2020/10/21 14:55:51
3階で6818万。景色悪くて広くないのに、大抽選会ですか?
もう少し頑張って、上の階に買った方がリセールバリューは良さそう。
-
1394
マンション掲示板さん 2020/10/22 03:03:46
私は今回は見送りましたが、普通に竣工までに余裕で売れると思います。
買えなくはないですが、浦安で坪300万オーバーはやはり厳しかったです。
浦安の新築、同じ広さで考えたらおそらく1000万くらい高いと思うのですが、変動金利、35年で月々のローン返済にすると26,000円前後くらい高い程度なのであの立地に+月額26,000円前後の価値が見いだせれば買いですよね(^ ^)
しかし、初めてマイホーム買う層にはしんどいご時世ですね。。買い替え層は、持ち家の値上がり益でなんとかなると思いますが。。
竣工したら、かっこいいなーうらやましいなーって思いながら眺めたいと思います!
-
1395
周辺住民さん 2020/10/22 12:12:49
竣工したら1階のスーパーに行ったついでに、まじまじとマンションを眺める予定です。
-
1396
匿名さん 2020/10/23 07:15:01
-
1397
匿名さん 2020/10/24 03:36:05
マンションマニアさんは、浦安愛にあふれた浦安以外の選択肢はない人は検討してもいいが、それ以外の人はやめておけと言っているようです。あまり辛口のコメントをしないマンションマニアさんがそういうのであれば、他物件も考えている我が家は撤退しようかと思います。
-
1398
匿名さん 2020/10/24 03:55:09
今後も浦安に住みたいと思っている人で、予算が届くならここ以外ないという話ですね。マンマニさんのは。
他地域に引っ越すならプラウド浦安はすっぱり忘れた方が良いのでは?
-
1399
周辺住民さん 2020/10/24 04:40:10
実際にプラウド浦安がたったら圧倒的な存在感でしょうね。
元町には大規模・高級マンションはないですから。
-
1400
匿名さん 2020/10/24 04:54:19
新築分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になっていくのが通例。一期から二期の落ち込み方からすると、結構竣工ぎりまで販売あるかもね。それまでカウントダウンで楽しめる。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド浦安]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件