仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ライオンズテラス泉 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 泉区
  7. 泉中央駅
  8. ライオンズテラス泉
管理人 [更新日時] 2007-03-03 14:51:00

ライオンズテラス泉 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

ライオンズテラス泉 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:41:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズテラス泉口コミ掲示板・評判

  1. 19 匿名さん 2006/12/09 14:42:00

    さくらの季節だのう。。。

  2. 20 匿名さん 2006/12/13 03:59:00

    15の方って・・・。

    汚い川しか知らないのですね・・・。
    かわいそう。
    氾濫、虫、臭いって・・・。下水道じゃないんだからさ。
    川の目の前と言っても、河川敷に建ってるわけでもあるまいし・・・。

  3. 21 匿名さん 2006/12/14 13:32:00

    川の前に住みたいのなら広瀬川でしょう

  4. 22 匿名さん 2006/12/15 05:51:00

    現地モデルルームへ行ってきました。
    あの物件に関しては東向きでもかなり明るいと思いました。
    川の前で開放感もあるため、1階でも日光がかなり入ってきているようです。
    住む人によっては東のほうが、良い場合もありますよね。
    例えば、朝が早い方ですと、朝日がよく入ってくるほうがいいとか、日中は不在であれば日当たりは関係ないとか。
    なにより、広さの割に、価格設定が低くてお買い得!
    東も良いと思います。

  5. 23 匿名さん 2006/12/15 12:51:00

    私も東向きを買いました。本当は中古を探していたけど、月々の負担があまり変わらないし
    やっぱり新築の方が設備も内装も素敵ですし、
    免震マンションは中古ではほとんどないですよね?

    あとうちは朝型で、朝食のときに丁度リビングに日差しが差し込む間取りです。
    寝室にも朝日が入ってきて健康的です。
    広いけど安い!間取りもGOOD!っていうお部屋です。

  6. 24 匿名さん 2006/12/15 13:01:00

    買ったものです。
    私は電磁波の資料をみせていただきました。
    測定値は、携帯電話・車の中・テレビや蛍光灯をつけた室内より
    かなり低い数値でした。
    テレビの映りに影響が出るような電磁波だったら買うのを辞めてましたけど
    室内の測定値を気にするようだったら、電子レンジもドライヤーも
    IHクッキングヒーターも使えないし、普段外も歩けないと思います。
    それほど低い数値だったので安心して買いました。

  7. 26 匿名さん 2006/12/25 09:47:00

    購入者です。
    購入前に、高圧送電線が気になり、東北電力に調査して貰いました。大京さんでも資料は見せて貰いましたが自分で確かめたかったので・・・。
    電磁波は距離に反比例するのであの場所では、普通の住宅地と同じ数値でしたよ。
    あれが気になるなら、パソコンやテレビ、ケータイ・・・何も使えませんよ。
    電線が多いので、気になる気持ちはよく分かりますが、もう少し調べてからレスして欲しいです・・・。

  8. 27 匿名さん 2006/12/25 13:43:00

    いろいろな意見があると思いますが、ご参考までに
    http://oshiete.homes.jp/kotaeru.php3?q=341776

  9. 28 匿名さん 2006/12/26 01:34:00

    電磁波の健康被害に関しては本やネットで見てもマイナスのことが多いですね。
    ただ、それは高圧線を通っているボルト数によって異なります。
    つまり問題になっている大阪などの特定の地域と友愛町の電磁波の数値は比べ物になりません。
    実際の数値も見ずにURLをはるのは、購入者や検討者の不安を助長したいからですか?
    上にもご意見がありますが、友愛町の電磁波が気になるのなら、外も歩かず、電気製品も一切使わないことですね〜!

  10. 29 匿名さん 2006/12/26 02:27:00

    電磁波を気にするのであれば買わなければ良い。気にしなければ問題ない。要は本人の気持ちしだいなんでは?本人が納得すれば良いじゃない。電磁波の単位って良くわからないのですが、大阪のはどれくらいなんですかね?どちらにしても気にする人がいる以上、資産価値は・・・ではないでしょうか?

  11. 30 匿名さん 2006/12/26 03:41:00

    そうですね。
    気にする人がいるのも事実で、いろいろな意見があるのも事実ですね。
    資産価値も人それぞれでしょう。

  12. 31 匿名さん 2006/12/28 05:09:00

    気にするのは自由ですが、もう少し勉強したほうがいいですね。

  13. 32 匿名さん 2006/12/28 05:41:00

    神経質な人多いですからね。
    あの辺は落雷はどうなんですかね?

  14. 33 匿名さん 2006/12/28 12:00:00

    >>26
    ウチの身内に電力関係者いるんだが、一般の市民の依頼でそんな調査を受けることは
    「絶対ない!」っていってたよ。

  15. 34 匿名さん 2006/12/28 12:14:00

    ウソですか?大京のかたですかね?26番さん。どの場所で測定したのですか?普通の住宅と同じって何ミリガウスですか?

  16. 35 匿名さん 2006/12/28 12:16:00

    25番削除されてますね。大京の方ですかね?販売に悪影響とみなされたのですか?

  17. 36 匿名さん 2006/12/29 06:21:00

    >>33、34、35サンは同じ方ですか?

  18. 37 匿名さん 2006/12/29 10:02:00

    >>36
    オレは33だが、34〜35の人は他人だね。以上。

  19. 38 匿名さん 2006/12/29 13:08:00

    26です。
    しばらく見てない間に沢山のレスがついていますね。
    始めに言いましたが、購入者です。
    大京の人間でも関係者でもありません。
    >>33さんの身内の方は電力社員さんではないですね。
    実際に測ってもらったのは事実です。
    電力のホームページでも測定する旨が載っています。もちろん一般人でもです。
    確認してください。

  20. 39 匿名さん 2006/12/29 14:13:00

    購入者です。
    1月にインテリアオプション会があるようですが、皆さんはどういったオプションを検討されてますか?うちでは、窓ガラスのフィルムはつけようと考えています。
    カタログをみるとあれもこれもとキリがないですね。

  21. 40 匿名さん 2006/12/31 00:35:00

    34です。
    38番さん測定値教えてください。「自分で調べてください」ってのは止めてください。

  22. 41 匿名さん 2007/01/03 03:26:00

    購入者です。
    オプション会にも出席します。が、話を聞いてみないと何が必要か分かりませんね。
    予定外の出費が増えそうです。

    40番さんは、測定値がそんなに気になるならご自分で依頼したらいかがですか?
    私の実家があの近辺なのですが、電磁波は調べたことがないです。
    気になったこともないですし、家族や近所でも健康被害なんてありませんから・・・。

    検討してるわけでもないですよね?いわゆる「荒らし」ですか?

  23. 42 匿名さん 2007/01/03 06:50:00

    >40
    近所のアパの方ですか?そんなに電磁波が気になるなら引っ越せよ。

  24. 43 匿名さん 2007/01/03 08:51:00

    40です。
    せっかく東北電力さんに個人的に調べてもらった方がいたので、教えていただいても・・・。
    公にできないのでしょうか?ここはそういう掲示板ではないのですか?
    長町、八乙女近辺を検討しているのですけど、荒らしなんてしてるつもりはありませんよ。
    42番さんも引っ越せよって・・・ずいぶんですね。購入者さんですか?育ちが悪いのかな?

  25. 44 匿名さん 2007/01/03 11:53:00

    33番さんの電力関係者は東北電力社員ではなさそうですね。

  26. 45 匿名さん 2007/01/03 12:31:00

    検討者です。
    個人的に測定して安心できる値だったのであれば、その情報(測定値)をみなさんで共有するべきだと思いますよ。

  27. 46 匿名さん 2007/01/08 11:17:00

    >45個人的に測定して安心できる値だったのであれば、その情報(測定値)をみなさんで共有するべきだと思いますよ。

    その人が、金払って得た情報でもか?自分で調べる努力もしないくせに、偉そうなこと言うな!

  28. 47 匿名さん 2007/01/08 12:43:00

    東北電力さんに測定するのは有料なんですか?
    46番さんは26番さんの測定してもらった方ですか?もし違う方ならなんなんでしょうね?大京の方?購入者さん?品位が無さすぎますね。
    まあ測定しましたと言ってる人に疑惑がかかってたんでねー。ますます疑惑が高まる気がします。

  29. 48 匿名さん 2007/01/08 13:52:00

    46番さん、たしかに有料であれば私も公開する必要はないと思います。しかし、無料であったらどのようにお考えですか?
    東北電力さんに問い合わせしないと解りませんが、東北電力関連施設、変電所、高圧電線近辺の人が気になるから測定して欲しいと依頼したらお金とるんですか?いくらかかるんだろう?

  30. 49 匿名さん 2007/01/08 21:59:00

    私も検討しまして、高圧電線気になりました。電磁波うんぬんではなく高圧電線による景観が良くないことが気になりました。

  31. 50 匿名さん 2007/01/09 01:42:00

    庶民が品位だって。

  32. 51 匿名さん 2007/01/09 06:54:00

    無料の情報=大京が提示している情報なのでは?26番の方は、それでも心配で電力に調査を依頼(有料・無料かは不明)した。その自分で手間をかけて知りえた情報を、「共有すべきとは」・・・。46番の方に「努力もしないくせに」といわれて当然だと思う。

    ここはオール電化が売りのひとつマンション。確かに高圧電線下で気になるのは分かるが、電磁波が気になるくらいなら購入を考えないほうがいいと思う。電磁波なんて、他でいくらでも浴びているのだから。

  33. 52 匿名さん 2007/01/09 09:39:00

    たしかにここの購入者検討者たちは庶民でしょう。しかし品位はあって欲しいもんです。

  34. 53 匿名さん 2007/01/09 12:53:00

    43番さんや47番さんのように、人のことを育ちが悪いとか、品位がないとか他人を見下すようなことを平気で書く人に品位を語る資格があるのでしょうか?

    >49番さん、電線による景観とありますが、それって北側のことですよね・・・。
    建築中の現地建物からは見てないですね。
    少なくともリビングから見る景色は素敵ですよ!!!

  35. 54 匿名さん 2007/01/09 13:21:00

    52番さんはどれ程のお偉い方なのでしょう・・・。
    庶民呼ばわりしていらっしゃいますが、そんな方に品位があるようには思えませんけど。

  36. 55 匿名さん 2007/01/09 22:19:00

    偉いわけないでしょうねー。ここを検討するくらいだから。

  37. 56 匿名さん 2007/01/09 23:08:00

    54番さんもよく読んだら?庶民呼ばわりしたのは50番さんです。
    「庶民でしょう」ではまずいですね。「庶民かもしれません」ですね。

  38. 57 匿名さん 2007/01/10 02:22:00

    53番さんに質問です。
    少なくともリビングからの景観は素敵って・・・。少なくともでは私は納得できないですね。
    部屋の位置によるとは思いますけど・・・。

  39. 58 匿名さん 2007/01/10 02:24:00

    すいません。質問になってませんでした。景観の感じ方は人それぞれですね。

  40. 59 購入者です。 2007/01/10 04:17:00

    庶民といわれても、なんでも良いんですが。
    検討している方々と私みたいに買った人が、ここを見てどう思うのか考えて欲しいです。
    このマンションに恨みがあるのか?大京さんにあるのか分かりませんけど情報交換というよりは
    喧嘩しているみたいですね?やめましょうよ。

    それより、今度インテリアフェアーがありますよね?
    買った方はなにをを申し込まれますか?
    私は一応、エコカラットと造作家具とか頼んでみるつもりですけど
    窓ガラスにフィルムって効果あるのかしら?
    カーテンとか頼まれる方いらっしゃいますか?
    ニトリとかの方が安いけど、窓のサイズに合うのかが心配で。。
    ショップに行く時間が無くてなかなか情報を集められなくて。。。

    買った方で詳しい方、教えてください。

  41. 60 購入者です。 2007/01/10 08:35:00

    こんにちは。
    電磁波の件ですが、当方も半年程前に高圧線の近い部屋を検討していましたので、
    大京担当者に東北電力に測定以来出来ないかと尋ねました。

    それから数日して大京担当者より連絡があり、
    計測した結果問題はない数値との事でした。
    数値は大京担当者に尋ねれば分かると思います。

    …すみません、数値をお教え出来なくて…
    結局高圧線から遠ざかった部屋を購入したので、
    数値は聞いたものの覚えていないので書き込み出来ませんでした。

    インテリアフェア、楽しみですね。
    以前から壁一面の本棚が欲しかったのですが結構高額で驚いています。
    マンション代金と合算してローンを組めないので、
    追々購入しようと思いました。

  42. 61 匿名さん 2007/01/11 13:45:00

    あと何戸残ってるんすか?完売したのかしら?

  43. 62 購入者です 2007/01/13 15:41:00

    カーテン選びって難しいですよね。。
    サイズの合う既製品を探すのは大変って今日知りました。
    やはり、オーダーカーテンが理想だと思いますけど。。高くて。。
    とりあえず安いカーテンで我慢して
    後から買うのも手かと思っていたり。。ん〜難しい。。

  44. 63 匿名さん 2007/01/14 00:09:00

    No.62 さん、カーテンを後から買うのは
    なかな出来ませんよ。
    今高くて買えないのにローンが始まると
    もっと厳しいくて買えませんよ。
    個人的には、入居時にオーダーカーテン
    にしておいた方が良いと思います。

  45. 64 購入者です。 2007/01/14 14:13:00

    カーテンはオプション会で注文したほうが楽かとは思いますが、あのカタログでは気に入ったものがありませんでした・・・。
    カーテンはお部屋の印象を決めるものなので、焦って買うよりもゆっくり気に入ったものを見つけたほうがいいですよね。
    人それぞれですが、うちも62番さんのように、はじめは安いもので代用して、後から購入しようと思っています。
    気に入ったのもが見つかるといいですね。

  46. 65 60です。 2007/01/15 00:08:00

    こんにちは。
    昨日八乙女のイエローハット向かいのオーダーカーテンの店へ行ってきました。
    確か200×220(?)サイズまで10,500円との事でサンプルの生地が沢山ありました。
    ただ、ブラインドみたいに紐・チェーンで開閉するタイプは若干高かったです。

    その中で一目惚れしたものもあったのですが、
    内覧会で部屋の中を見てからの方がイメージがわくと思うので、
    それから決めようと思っています。
    レースカーテンも可愛いのから消臭など豊富でした。

    一昨日大京担当者に内覧会の日程を伺ったところ、
    2月の第四週・3月の第一週に計画をしているとの事でした(まだ確定ではないそうです)。
    オーダーしてから仕上がるのに10日くらいとの話なので、もう少しいろんな所をまわる予定です。
    確か南光台のミルキーウェイ隣にもオーダーカーテンの店があったかも。

    ちなみに担当者へ窓の高さも伺ったら約2250mmでした。

    >>62 さん
    私の購入した部屋のリビングだけで10万円の見積でした。
    照明の購入やらで出費がかさむのでレースカーテンはボーナス時期にしようかと悩み中です。
    リビング以外の部屋の小窓には今使っているものを持って行きます。
    照明も今使っているものにコネクターを付けて使う予定です。
    お互い気に入った部屋作りが出来ると良いですね…。

  47. 66 35 2007/03/03 04:25:00

    先日の内覧会に行ってきました。

    私はちょっとがっかりしました。

    完成度というか、汚れや傷がたくさん。ネジの頭がなめっていがきちんと締められてないところもあり・・・。

  48. 67 匿名さん 2007/03/03 05:51:00

    私の所は汚れ、傷で4箇所ありました。2時間位見たかな?
    作りは悪くないと思いましだが。
    担当の大京社員も見てくれましたよ。彼が2箇所見つけましだよ
    錢高組さんの評判は噂で色々聞きましだが 特にマンション作りは悪くないと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズテラス泉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸