個人的には内覧して買ってよかったって思いました。
ギャップについても部屋が狭く感じた等色々意見ある方もいらっしゃるかと思いますが、買うまでに似たような他物件のモデルの見学や天井高さも数字でみて自宅などでなんとなくのイメージをしていたのでそんなにギャップは感じなかったです。
早く住みたいって感じです!
モデルなんて買ってもらってナンボだからオプションゴリゴリで実物はもっとシンプルっていうのはイメージ付きます。
いや~良かったです。共用設備は期待以上でした。高級感あった。きちんとウッドウォールのしてくれてたし。部屋はうちは予想通りでしたね。壁紙良く見て下さいね!正面だけじゃなくて、横から見ると光の角度で傷や糊の後が見えたりします。
私も内覧会に行ってみて、購入してよかったなと改めて思いました。外観だけではなく、共有部分も高級感があるデザインと機能性でとても気に入りました。イメージとのギャップもなく、期待通りかそれ以上です。引越しが楽しみです。
部屋が狭く見えるのは、家具がないことも関係していると思います。
こんばんは。私の内覧会は火曜日でした。
私も、間取り図で散々イメトレしていたので(笑)、イメージとのギャップはなかったです。むしろ思ったより眺望が良かったです。室内外、写真を撮りまくり、採寸しまくりました。
共用部の中では、ゲストルームに住みたいな、と思いましたが笑 スカイデッキ(屋上)から四方を眺めた時、この眺望も我が家の一部になるのかと思うと、恥ずかしながら感極まりました。
200さんがおっしゃるように、傷や隙間などはよくチェックされた方が良いと思います。また、ゴムパッキンの浮きなども要チェックだと思います。
テナントのことは伺いそびれました。塾が入るというのは別で聞きました。
今週内覧の方、遠慮は要らないですよ!何千万の買いものですから、しっかり指摘したほうがいいです!傷と汚れについては、引っ越し後は何も言えなくなるので。
付箋だとはがれちゃったりしますから書き込みも出来るマスキングテープもおススメです。工事現場等でもそうですが、そこに番号書いてそれぞれの番号がどういう指摘なのかもメモっておけば業者さんへの牽制にもないますし、次回の確認が簡単になります。
傷等不具合の指摘内容については、ディベロッパーの説明者がこちらが指摘した箇所に、その都度(先方で用意した)テープを貼付け、ゼネコンが内覧会チェックシートや書ききれず追加した別紙に指摘内容を手書きしてくれました。記載内容もその場で確認していますが、内覧会の最後に手書きの指摘事項を記載したチェックシートの控え(コピー)を渡していただきました。
ディベロッパーとゼネコンの方は、相談しながらお互いの役割分担をして対応してくれたので、必ず同じやり方になるのかは分かりません。他の方が指摘されているテープ等は、念のためあった方が良いかもしれませんが、基本的にそれも含めて先方にやってもらっても良い気がします。
内覧会終わりました。
帰宅中にふと思ったんですけど、例えば内廊下部分の壁紙とか含めて、共有部分のチェックって誰がするんでしょうかね。これだけの規模のマンションだと共有部分の傷とかクロスの浮きとか1つもないなんてことはないと思うので…。
>>208 内覧会終えましたさん
仰る通りで業者側さんでもやってくれますが、相手任せにするか否かの判断次第だと思います。私は自分が指摘した点は管理しておきたい性格でしたので事細かに何を指摘したのかを記録してボイスレコーダーも残しましたが、気にされなければそれでも良いと思いますよ。
そもそもですが、入居後も3カ月点検等がありますので、内覧会や入居時点で気が付かなかった問題点に関しても施工側の問題が明らかな点であればその際に対応頂けるはずです。今の時代、何かおかしな対応をすればこうやって掲示板やSNS等で晒されるのはデベ側も百も承知ですからね。
オプションではなく業者さんにエアコン設置の依頼をしているのですが、室外化粧カバーの設定はあったの頼んだのですが、室内機は「今の新築マンションだったら普通不要ですよ」と言われて提案もされなかったので頼んでいません。皆さん室内化粧カバーって手配されましたでしょうか?後付け出来ないような情報も見たので今になって気になって…。
入居者(女性・入居済み・40歳-49歳) アンケート回答日:2023/01/16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブランズタワー所沢(新築・3LDK・5300万円万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647819/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656993/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 間取りや住宅設備はとても良いです。 内廊下でおり、冬はとても暖かいです。 通風がよいので、夏でも気持ちいいです。 24時間ごみ捨ては便利で、よく回収されていますので、環境が良いです。 交差点道路の整備はちょっと遅いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新築だから全部新しいものですので、とても良いです。 アフターサービスもよいです。 内廊下なので、冬はとても暖かいですです。 今、1月中旬でもエアコンや床暖房は要りません。 24時間ゴミ捨て等も便利です。 25階の共用ロウジもとても気持ちいいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーはたくさんあります。 保育園・学校・塾・教室等も近い範囲にあります。 飲食店もたくさんあります。 交差点の整備が終わることが楽しみしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所沢駅から近いです。 バス停も複数あり、どこへいっても近くて、四通八達というところであり、とても便利です。 そして、電車の回数等も満足できます。 交差点の道路の整備が終わたら、もっと良いと思います。 期待しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 商店街からでったらすぐ着くし、24時間の店舗もあるし、明るくて人も多くて、夜でも怖くないで、安全です。 ありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 毎日清掃作業がきちんとやられていますので、とてもきれい、気持ちいいマンションです。 きちんと管理されており、よかったです。 管理人が24時間で滞在しているわけではありませんが、管理費を含めて考えれば、納得できます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内廊下は一番魅力があると思います。 駅と近くて、商業・教育施設等のたっぷりある点もとても満足であると思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入居できて良かったと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティタワー所沢クラッシイ 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627629/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645618/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対費用効果の高い (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ブランズタワー所沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE