春日井駅前 資産価値知りたい
[更新日時] 2021-12-28 10:17:12
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2019030101545.pdf
所在地 愛知県春日井市上条町三丁目244番
最寄駅 JR中央本線「春日井」駅 徒歩1分
建築主 JR春日井駅南東地区市街地再開発組合
設計・監理 矢作建設工業株式会社
施 工 矢作建設工業株式会社
用 途 住宅(132戸)、商業、駐車場
敷地面積 3,899.21㎡
建築面積 約2,550㎡
延床面積 約19,830㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造採用予定)
基礎工法 杭基礎
階 数 住宅棟:地上23階、商業棟:地上5階、駐車場棟:地上4階
高 さ ―
着 工 2019年3月1日
竣 工 2021年6月30日予定
備 考 [事業関係者]
◆事業コーディネート…(株)URリンケージ
◆特定業務代行者………矢作建設工業(株)(代表企業)、野村不動産(株)、岡谷鋼機(株)
JR名古屋駅からJR春日井駅まで電車で22分。資産価値のあるマンションかどうか知りたいです。
[スレ作成日時]2020-02-19 10:44:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県春日井市上条町3丁目244(地番) |
交通 |
中央本線(JR東海) 「春日井」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
132戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上23階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 名古屋支店 [売主]岡谷鋼機株式会社
|
施工会社 |
矢作建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー春日井口コミ掲示板・評判
-
397
マンション検討中さん 2021/06/15 12:56:48
まだ幾つか残ってますが、此方のマンションどうなんでしょう?
中央線を使ってるので、駅15秒は確かに魅力的。
ですが、商業棟に何が入るのか、また周辺の開発が本当に進むのかも不明確ですね。
情報有りましたら、お願いします。
-
398
マンコミュファンさん 2021/06/16 08:04:43
-
399
匿名さん 2021/06/16 08:15:39
-
400
匿名さん 2021/06/16 09:48:37
>>397 マンション検討中さん
事故が起きた物件です。
-
401
マンション検討中さん 2021/06/16 14:49:14
あくまで予定なんですね…
ご回答ありがとうございます
-
402
匿名さん 2021/06/17 02:05:57
しかも上のサイトをみると2021年5月21日時点の情報とあるのでほんとに何も決まってないんですね
-
403
匿名さん 2021/06/17 14:05:14
>>397 マンション検討中さん
ブランドとしても人気なので、数年後とかに売却するつもりならいいと思いますが、春日井で生活するには車が必要なので、そこまで駅近じゃなくてもいいのでは?と思います。商業棟ができても駅の周りは本当に何もないので。
-
404
マンション検討中さん 2021/06/17 19:34:52
-
405
マンション検討中さん 2021/06/17 19:39:09
この掲示板ってマンション買おうとしてる人が見に来るところじゃないんですか?ただただ野次馬飛ばしに来てる人とか、全室埋まってない情報とか不必要な情報です。
-
406
匿名さん 2021/06/19 23:57:45
405さんへ
マンション買おうとしている方が大半だと思います。
私もその1人です。ただし私は新築では買えないので、中古を狙っています。
ここでメリットだけの情報は必要ではなくデメリットも含めてトータル的に見て購入しようかどうかを検討します。
全室埋まっていない=中古では売りにくい。
全部本当のことかどうか精査する必要もありますがここには有益な情報が多いと思います。
失礼な言い方かもしれないですが405さんには必要なくとも私には必要な情報が多いのも事実です。
-
-
407
マンション検討中さん 2021/06/20 03:58:07
406さんと同様ですが、私も良い情報も悪い情報も含めてどのマンションを買おうか検討しています。
この物件であれば
良い点→プラウドブランド、駅からの距離、自走式駐車場、タワマン、行政からの補助金により価格が安い
悪い点→駅の閑散具合、線路からの近さ、現時点でも商業棟の店舗が未確定、現時点でもそれなりの空室あり、目玉となる最上階が残っている、駐車場が貸付契約、工事中に死亡事故が発生
だとあくまで個人的には感じております。こういった情報を踏まえた上で、買うかどうかを判断すべきかと思いますので、不必要な情報とか、どうでもいい情報とは思えません。
-
408
名無しさん 2021/06/20 12:23:26
-
409
マンション検討中さん 2021/06/21 14:40:36
北口側から帰りに撮影してみました。
背が高いですね、なかなか良いのでは。
-
-
410
名無しさん 2021/06/21 23:19:11
ここってなんで内廊下設計じゃないですかね。
この高さのタワマンですと、だいたい内廊下設計かと思っておりましたが、、
23階で外廊下だと、風が強い日とか大丈夫なんでしょうか。
-
411
匿名さん 2021/06/22 12:39:17
建築コストも管理コストかかるからじゃないですか?
さすがに風が強い日でも大丈夫なんじゃないでしょうか?それくらいの措置はしてあるでしょ。
-
412
マンション検討中さん 2021/06/23 09:45:43
その割に管理費高いですよねー
内廊下じゃないのに、他のマンションで平米200円を超えてるところがなかったもので。
プラウド自体が管理費高めの設定なんですか。
-
413
匿名さん 2021/06/23 13:28:04
管理人がいる時間によって管理費は大きく変わります。ここがいくらか知らないけど、プラウド特に高いイメージはありませんでした。大京は何故かいつもバカ高いですけどね(笑)
-
414
マンション検討中さん 2021/06/23 13:37:38
私も管理費が高い事が気になります。
修繕積立金が高いのは予想が付きますが、何故なんでしょうか?
他のプラウドよりも高いのは、プラウドタワーだから??
-
415
マンション検討中さん 2021/06/23 14:21:27
ここは平米225円くらいです。他の見てきたマンションと比較すると、平米50円以上は違いました。
共用施設もなく、内廊下でもないのにこの管理費にびっくりしています。
この管理費も含めてプラウドタワーブランドなんですかね。。
-
416
評判気になるさん 2021/06/24 14:00:50
スムラボ派出所
こう2021-01-24 23:01:43差出人:匿名
質問日:2020/11/4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名古屋在住です。今後スムログで中京圏の物件も拝見できるとのこと、嬉しいです。
元春日井市民ですがこのマンションは私も買いだと思いました。ただ春日井は車社会なので車も購入できる資金計画の方がいいんだろうなあと思いました。平日は電車で名古屋通勤、休日は車で家族で楽しむ、、みたいな。
これからの記事も楽しみです。応援します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こうからの回答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
匿名様
コメントありがとうございます。
仰る通り、車保有の前提で住みやすい立地だと思いますが、駅前の発展が楽しみなことは確かです!
今後ともよろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スムログの記事下「コメント」からどうぞ。物件についての質問に限ります。必ず回答があるわけではありません。
【モデルルーム訪問1】プラウドタワー春日井
https://www.sumu-log.com/archives/26982/
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-05-10 18:02:42amanero(回答したくない・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2023/05/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドタワー春日井(新築・2SLDK・3700万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656422/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665782/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・最寄駅が目の前(エントランスから徒歩1分)で悪天候の日も楽
・駐車場が立体式のため、機械式のような待ち時間が無い
・線路に隣接しているため、窓を開けているとそれなりに大きな音が聞こえる。
・より繁栄している線路の反対側へ車で向かう道路が限られている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・宅配ボックスや24時間ゴミステーションが便利
・来客用のラウンジがあり、家にはあげたくない来客(保険とか諸々)の対応に便利
・宅配ボックスのスペース(通路)が概ね1.5人分程度しかなく、先客がいる場合は待たなければならない。
・(他のマンションでも同じかもしれないが)宅配ボックスを裏側(配送業者側)で使用していると、住居側はその間使うことができない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・隣接する商業棟にローソンがある。
また、小規模保育や一時保育施設も入居しており、子育て世代には便利。
・駅前のため、選挙期間などは長時間演説が聞こえてきてうるさい。
・コンビニが目の前のため、特に夜分は騒がしくなることがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・駅が目の前のため、都心部に行くのに便利。
(快速も止まる)
・車であればそこそこの距離に環状道(302号線、名二環)がある。
・19号に出るためには少し離れた陸橋を渡るくらいしかなく、若干不便。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・線路の反対側ではあるが交番があるため、有事の際に駆け込める。
・免震構造のため、大きめの地震が来ても安心である。
・大きな川(庄内川)が比較的近くにあるため、豪雨時などに溢れないかが不安。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・共有部分は毎日清掃管理されていて、比較的清潔な状態が保たれている。
・管理会社自体の対応もそつなく問題ない。
・駐車場棟はあまり丁寧に清掃されていないようで、エレベータ付近は少し汚い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・駅が目の前であるため交通の便が良い。
また、子供が通学等で電車を利用する場合、駅を出てすぐ家なので安心感がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・19号に出るまでが大変なところ。
隣駅である勝川のように高架式なら良かったのだが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通勤における交通の便(電車通勤のため)
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドタワー春日井]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件