なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新型コロナウイルスによる肺炎
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによる肺炎

  1. 6301 匿名さん 2020/04/18 15:53:26

    もう、家族でも可能な限り、食事を別々にするとか、会話を減らすとか考えなければならない時期に来てると思う。
    スーパーの入場制限、昔のようにトラックで各地域に出かけて販売とか、生鮮食品以外は、ネットを使うとか。
    今のままでは、日本は大変なことになる。
    政府は、責任逃ればかりしてないで、正しい根拠を示した上で、もっと強気に出るべきである。
    地方で、観光地でもない県は、ホテルすら少ない。
    なんとかなると思ってる人が多すぎる。

  2. 6302 匿名さん 2020/04/18 15:54:00

    重症度に応じた隔離トリアージの取組みが遅過ぎた。最近ようやく動き出したが、ほんの1ヶ月前でも、感染症法上指定感染症患者は指定病院に隔離せねばならないの一点張りだった

    厚労省とその天下り医療事業、医系技官などの既存権威による議論阻害が日本の国家としての格を著しく下げ、国民の生命健康を危険により多く晒す元凶となっている

  3. 6303 匿名さん 2020/04/18 15:57:08

    WHO上級顧問・渋谷健司さんが警鐘 「手遅れに近い」状態を招いた専門家会議の問題点〈AERA〉
    4/18(土) 8:00配信



     WHO事務局上級顧問で英国キングスカレッジ・ロンドン教授の渋谷健司さんが、日本の感染拡大防止策に警鐘を鳴らしている。政治から独立していない「専門家会議」の問題点、クラスター対策、自粛ベースや3密の限界――。いま何が問題で、何が求められているのか。


    ――日本の状況をどう見ていますか。

    手遅れに近いと思います。4月8日に出された非常事態宣言ですが、タイミングとしては1週間遅れたと考えています。

    専門家会議のメンバーの西浦博・北海道大学教授は4月3日、東京が爆発的で指数関数的な増殖期に入った可能性を指摘しています。その2日前の、1日には専門家会議が開かれていました。この日は、宣言を出すように促す最後のチャンスだったと思います。1週間の遅れは、新型コロナウイルスの場合、非常に大きいのです。

    ■クラスター対策は有効だったか

    ――新型コロナの感染拡大防止には「検査と隔離」が基本と言われています。けれども、日本は「クラスター」と言われる感染集団の対策を重視してきました。日本の対策は有効だったのでしょうか。

    クラスター対策とそれを支える『積極的疫学調査』の枠での検査を進めたので、保健所とその管轄の衛生研究所での検査が中心となりました。
    まだ感染が限られていた初期は、保健師さんのインタビューと質の高い検査データで接触者を追い、その感染ルートを追いかけて、クラスターを潰すという方法が有効でした。

    しかし、それではいずれ保健所の負担は増し、検査キャパシティーが限界になることは明らかでした。

    検査については、保険適用になった後も医療機関から保健所に許可をもらい、その上で患者は帰国者・接触者外来に行って検査をする必要があります。

    こうした複雑な仕組みのために検査は増えず、結果として経路を追えない市中感染と院内感染が広がってしまいました。


    ――初期段階でのクラスター対策は有効とも指摘されました。日本ではどの段階で「徹底的な検査と隔離」に方針転換する必要があったのでしょうか。

    早い段階で感染が拡大した北海道などの地方都市ではクラスター対策が有効でした。しかし、大都市では感染経路をすべて追うことは非常に困難です。『どの段階』というよりは、そもそも検査を絞り続けた戦略がよくありませんでしたし、今こそ『検査と隔離』の基本に戻るべきでしょう。

    ■「検査数を抑える」は的外れ

    ――日本では当初から「検査を抑えて医療態勢を守る」という考えがありました。そもそも、世界の専門家の間でこのような手法はどう評価されているのでしょうか。

    検査を抑えるという議論など、世界では全くなされていません。検査を抑えないと患者が増えて医療崩壊するというのは、指定感染症に指定したので陽性の人たちを全員入院させなければならなくなったからであり、検査が理由ではありません。

    むしろ、検査をしなかったことで市中感染と院内感染が広がり、そこから医療崩壊が起こっているのが現状です。

    ――政府の専門家会議は、機能していると考えていますか。

    科学が政治から独立していないように見受けられ、これは大きな問題だと感じています。

    先ほど指摘しましたが、4月1日時点で「東京は感染爆発の初期である」と会議メンバーは知っていたはずです。それならばそこで、緊急事態宣言をすべしという提案を出すべきでした。

    しかし、この日の記者会見で出てきたメッセージには、国内の逼迫(ひっぱく)した状況を伝えてはいたものの、『我が国では諸外国で見られるようなオーバーシュートは見られていない』といった国民の緊張感を緩ませるような言葉もまぎれていました。

    一方で、米国のトランプ大統領の妨害にもかかわらず国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は凛として科学者としての役目を務めており、大統領とは全く違う声明も出します。

    彼は『自分は科学者であり、医師である。ただそれだけ』と述べています。そういう人物が今の専門家会議にはいないようです。

    ■「3密」「夜クラスター」以外の感染ルート

    ――日本の感染拡大防止策がこのまま自粛ベースで行われた際、何が起きると考えていますか。

    自粛ベースでも外出が実質削減されればそれで構いませんが、現在のように飲食店は開いたまま、在宅勤務も進まない状態が続けば、感染爆発は止まらないでしょう。いずれ、ロックダウン的な施策が必要と考えます。

    ―― 一人一人はどう行動すべきでしょうか。

    「家にいる」ということです。「自分が感染者かもしれない」と考えて行動すべきです。密閉、密集、密接の「3密」や夜クラスターを避ければよいというメッセージでは、逆に、「自分は関係ない」という意識を持ってしまう可能性があります。それ以外の感染ルートの可能性もあります。実際に感染経路を追えない市中感染が多数を占めているので、注意が必要です。

    (構成/編集部・小田健司)

  4. 6304 匿名さん 2020/04/18 16:03:49

    >>6520 さん
    新薬の研究情報ありがとう。私も応援したい。

    テレビ報道によると、国から頼まれたのではない、医療関係者の頑張りに応えて、ヨットの帆を作っている会社が医療防護服を作った。重さも軽いようです。

    国民が立ち上がり出した。

    日本には多くの力、技術、知恵、・・・・・がある。高度数のアルコールで消毒液を作った酒造会社、募金を募り医療マスク、フェースシードルを医療現場に送ったNPO、・・・・

  5. 6305 匿名さん 2020/04/18 16:04:14

    渋谷さんにはWHOの対応が正しかったかを答えてほしい。中国の介入は単にテドロスさんだけの問題なのか?賄賂でももらっているなら告発し、中国からの感染報告の真偽を検証する役割で活躍して欲しい。

  6. 6306 匿名さん 2020/04/18 16:10:07

    WHOの対応の方がよほど事態の悪化を招いたと思う。
    日本の対応を非難できる立場なのかなあ?

  7. 6307 匿名さん 2020/04/18 16:10:39

    3月22日の段階で専門家会議の座長さんがNHKスペシャルで、当時WHOが認めなかったエアロゾル感染の危険性と、医療崩壊寸前の状態を患者数の観点だけで無く多方面からの切り口で伝えています。
    政府が提言を聞き入れないために起こした、捨て身の行動でしょう。
    政府は動かなかったが、翌週から都知事は動いた。これは専門家会議の功績。
    こののWHOの人は何が言いたいのか。日本人を日本の医療従事者の、しかも多岐に渡る専門家を潰して楽しいのか。貴方らのボスのテドロスが言ってるではないか。今は批判する時期ではないと。

  8. 6308 匿名さん 2020/04/18 16:15:10

    この渋谷さんて人雅子皇后の妹さんと離婚して若いフリー女子アナと不倫して再婚した人だよね。もうそれだけで信用できない。東大出ててもただのカッコつけのチャラ男じゃん。

  9. 6309 匿名さん 2020/04/18 16:18:25

    >>6304 匿名さん
    6520って誰に礼を言ってんの?
    おたく6304なのにまだ見ぬ番号にありがとうって。。。。

  10. 6310 匿名さん 2020/04/18 16:20:21

    渋谷先生はWHO事務局の上級顧問でコロナウイルスの情報をいち早く知る立場にありながら、世界に危険を周知できなかった。日本の専門家会議が独立性がないなど批判するよりもWHOが科学的に公正な判断ができたのか検証してほしいと思います。

  11. 6311 匿名さん 2020/04/18 16:50:47

    「交通事故で搬送されてきた患者のCTを撮ったら、『新型コロナウイルス肺炎像』が写っていた」らしい。要するに、医療機関が、WHOと政府の命令でパンデミックを演出することに協力してるんだよ。コロナに感染したから陽性反応が出るんじゃ無くて、CTやPCR検査の機器に細工があって、検査を受けたら一定の確率で陽性反応が出るように設計してあるの。そこで陽性と診断された人に、病院でコロナの症状が出るように処置を行い、一定の割合で症状を悪化させて病院で殺害しているというわけ。

  12. 6312 匿名さん 2020/04/18 16:52:22

    >>6303 さん
    TBS NEWS23で、WHO事務局長上級顧問 渋谷 健司 医師のイギリスから中継を見ました。

    TBS サンデーモーニングで、関口 さんに「ドイツの検査数と比べ何で日本の検査数は少ないのか」と聞かれて、順天堂大医学部の教授 堀 賢さんが「日本は、方針が違う。重傷者を出さない検査をしている。だからドイツと比べて死者が少ない」旨の答えをして自慢してました。私は、岡田春江先生の出演のテレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」も見ていましたので「無症状者、軽症者が市中に日々日々増えて、そのうちに市中感染拡大を起こし大変なことになる」と疑問に思っていました。

    今は、岡田 春江教授、大谷医師の様に、科学者の立場で、はっきり物を言う先生が多くテレビで主張すようになり、また国民の中にも、自ら行動を起こす人たちが出て来ています。

    私は、国のリーダーが駄目でも、国民は日本の力を発揮すると思います。

  13. 6313 匿名さん 2020/04/18 17:07:40

    >>6309 匿名さんへ

    >>6250 匿名さんの間違いでした。

    ご指摘ありがとう。

  14. 6314 匿名さん 2020/04/18 17:14:31

    >>6312 匿名さん
    誤 岡田春江教授 
       ↓
    正 岡田晴恵教授 

  15. 6315 名無しさん 2020/04/18 17:15:54

    そうか日本もいよいよ医療崩壊
    ゴールデンウィーク全国拡散で終わりか


  16. 6316 名無しさん 2020/04/18 17:18:37

    >>6315 名無しさん
    皆んなー悔いの残らないようにしような!

  17. 6317 匿名さん 2020/04/18 17:46:31

    >>6314 匿名さん

    ありがとうございます。岡田春恵教授に失礼をしました。

    PCR検査が受けられない苦情が多いようです。

    無症状、軽症者の養寮ホテルを設けたのだから、重症になる人のだけでなく、医師への感染を防ぐ、電話、ネット問診で疑わしくは全て検査して、感染陽性者を探す検査も必要!
     
    自分の意思に関係なく人に感染させる人を市中から減らすことも必要です。自粛が緩むと感染陽性を知らない人が、市中感染の拡大を起こします。今までの失敗から学びなさい。

    協力してくれるホテルも多く有るので、国は金を出すべき。
    人は、プロ中のプロの自衛隊の専門部隊が居ます。有事に備へ医療防具装備品もあります。クルーズ船で実証済みです。

  18. 6318 外出自粛要請完全無視さま 2020/04/18 20:02:31

    喫煙者以外の感染者・死亡者がいない理由とは?

  19. 6319 外出自粛要請完全無視さん 2020/04/18 20:06:50

    今年に入って、一日中家の中にいたことが一日もないことが自慢です!!\(^O^)/
    自宅で食事したの、何日だろ?笑笑

  20. 6320 匿名 2020/04/18 21:08:21

    BCGの接種国の差(アジアは接種国が多い)(欧州・米国は一部を除き未接種)
    が新型コロナの感染抑制になっているかもしれませんが、検証するには時間がかかります
    まず、今調査することは欧米(イタリア・スペイン)と米国(ニューヨーク)に住んでる日本人の方の健康状態(亡くなった方がいるのか?)を調べた方が良いのではないかと思います。多分簡単に調査出来るはずです。

  21. 6321 マンション検討中さん 2020/04/18 21:18:39

    電車や飛行機などがウイルスを運ぶ道具になる。政府もいい加減目を背けないでこれが現実だよ。
    タクシーもそうだしバスもね。

  22. 6322 匿名さん 2020/04/18 21:40:37

    石田純一がいい例だよな
    感染したまま飛行機に乗り沖縄へ

  23. 6323 酒井春彦 2020/04/18 21:56:23

    共産主義者の作った細菌兵器

  24. 6324 無名 2020/04/18 22:55:48

    >>6319 外出自粛要請完全無視さん

    それを、自慢とは言いません(笑)
    自慢できるなら住所、名前公開したら?
    出来ないのにそんなこと言うのやめたら?

  25. 6325 無名 2020/04/18 23:00:00

    >>6321 マンション検討中さん

    6319のようなバカがいるから、交通機関ストップして、食い止めるべきだと思う。
    東京の無節操な若者を、東京の若(バカ)者と呼ぶらしい、足を止めないと、コイツらは押さえられないと思う。
    無視した事を自慢するんだから付ける薬もないわ?

  26. 6326 匿名さん 2020/04/18 23:03:48

    夜中ジョギングで走ってた時に見た酔っぱらい数組は一組だけ若い組であとは中高年だったぞ。
    若者だけ非難するなんて偏見に満ちてるよ。

    あと6319は釣り

  27. 6327 名無しさん 2020/04/18 23:18:32

    >>6326 匿名さん
    私も若者だけど、制御不能なやつはたくさんいるよ?
    若者の完全自粛はまず無理。ちょっと自粛意識持つ程度かな


  28. 6328 名無しさん 2020/04/18 23:34:39

    >>6326 匿名さん
    その中高年が育てた子供なんだから、自粛なんてできる訳ないよね。





  29. 6329 匿名さん 2020/04/18 23:52:59

    予言しよう。
    2021年の年賀状お年玉景品の3位はマスクセットになると。

  30. 6330 通りがかりより 2020/04/19 00:09:18

    >>6281 eマンションさん

    その通りなんです。

    ウイルスは高温多湿になると弱まります。
    そのタイミングがキーポイントになって来る事と思います。

    しかし、世界単位で見ると高温多湿の国でもクラスター感染者が増え始めてる事に危惧してます。

    確かにワクチン出来ても、どのような副作用が付いて来るのか?
    確実な精度が必要になります。

    このウイルスの厄介な所は無症状で潜伏期間が長く感染者してても無症状のままで発症しない方や自覚症状が出ないパターンがクラスターの原因にもなっていますので

    本当に恐ろしいウイルスなんです。

    梅雨から夏場に掛けて弱体化して欲しいですね。

  31. 6331 匿名さん 2020/04/19 00:11:14

    コロナで世の中が大変なときに生活に必要のないお店まで開けている会社の経営者は、従業員の事よりお金お金なんだと思う経営も大事だけど従業員の健康も大事ですよ

  32. 6332 匿名さん 2020/04/19 00:17:22

    この非常時に、開けてる店は襲撃してもいいということだ。

  33. 6333 名無しさん 2020/04/19 00:29:52

    正直言って、外出しないと免疫下がって逆にやばいと思うわ

  34. 6334 通りがかりさん 2020/04/19 00:31:25

    皆様に、コロナは人から物、物から人に感染します
    自粛しただけではだめなんです、
    公共のトイレなるべく行かないで、感染源です
    行ったら必ずすぐに手洗い消毒してください
    買い物の商品も、買ったらすぐに一つ一つ消毒して
    これしないと何ヵ月自粛しても減らないです
    お願いいたします、これを直ぐに実行して下さい
    キーは、とにかく人から物、物から人です
    これを一度考えてみて、人から物、物から人です

  35. 6335 匿名さん 2020/04/19 00:34:04

    経済のためにも自分は別に外出してもいいと思っているけど、明らかに肺炎っぽい症状があるのに外出するやつは本当に悪害だと思う。

  36. 6336 福岡県 2020/04/19 00:35:44

    >>6293 匿名さん
    麻生は見栄はって他人の財布の金は遣うけど自分の金は出さない。

    地元では見栄っ張り自己中のドケチで有名な話です。

    今回の安倍総理の10万円給付の際に安倍総理の首に鎌を掛けました。

    責任、分かってるよなって?

  37. 6337 匿名さん 2020/04/19 00:36:42

    そうでもないとおもう。

  38. 6338 名無しさん 2020/04/19 00:51:10

    この10万ってなんなの、いや10万は、良いとして
    30万はを止めるとか、困ってる人にはたった10万だし困ってない人にはただのラッキーって、
    今回ラッキーがあってはいけないと思う
    ちなみに自分の会社の人は、給料、年金、家族8人で、80万で、ラッキーだって?ちょっとイラッと
    した、こんなんで良いのか?今

  39. 6339 評判気になるさん 2020/04/19 00:53:37

    お金よりコロナのリスクを避けることの方が大事だと思うなら、出勤しなければいいだけ
    お店も従業員も、コロナのリスクより、存続や生活費を重視した結果が経済活動の継続になる

    対策は、コロナの影響を受けずに仕事できる人が、コロナの影響を受ける人の経済負担を軽減してあげるしかない
    (現在または将来の増税で、仕事のない人を補助するのが妥当)

  40. 6340 匿名 2020/04/19 01:03:48

    高温多湿の環境になれば、コロナでも活動が弱くなるはずです
    あと、クラスターの発生した3密場所(屋形船もエアコン有り)は1月~3月位は
    エアコンの暖房が運転されてた時期です
    室内の空気を室内機で(吸込み・吹き出し)空気を循環してして室温を制御してますので、
    ウイルスも拡散されてたはずです。
    どうもエアコンが集団感染の真犯人ではないでしょうか


  41. 6341 匿名さん 2020/04/19 01:13:13

    10万円もらってうれしい。でも欲しいものが何もない。終わりだ。

  42. 6342 名無しさん 2020/04/19 01:28:57

    >>6341 匿名さん
    もらった10万円は貯金か投資するべき!
    どうせ今後本格的な不況になるんだし、そのときのためにもお金貯めといた方がいいと思う。

  43. 6343 匿名さん 2020/04/19 01:40:06

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  44. 6344 匿名さん 2020/04/19 02:43:51

    >>6340 匿名

    但し、航空機と気密性の高い高速鉄道のエアコンは違う。
    特に長時間巡航の国際線航空機には外気を取り入れておりフィルターにしてもウイルスの除去能力が高いと情報を見てる。
    機内で感染するのは、感染者周辺のソーシャル・ディスタンスが徹底できなかった為だろう。
    今年1~2月のパンデミック始まり辺りはエコノミークラスのスシ詰めだとかなりヤバイ状況だつたのでは?
    ちなみに高速鉄道も外気を取り入れている。

  45. 6345 匿名 2020/04/19 03:02:37

    >>6326 匿名さん
    そういう考え方だから言われるってなぜわからん?

  46. 6346 匿名 2020/04/19 03:05:30

    >>6338 名無しさん

    なんで今のことしかみてないの?
    その人が仕事にいけなくなるくらい長引けば、逆に8人分の生活はどうするの?
    そのためのお金だろ。
    あと1ヶ月くらいで収まるなら困ってる人だけでいいけどそんな保証もないだろ。

  47. 6347 匿名さん 2020/04/19 03:08:17

    台湾のマスク生産に余裕ができてきたから、日米欧に寄贈してくれるんだって。
    ありがたいね。これで医療現場でのマスク不足が少しでも改善されたらいいな。

  48. 6348 匿名 2020/04/19 03:18:22

    竹山いわく、
    「誰から感染したとか、そういう犯人捜しはこれからはやめましょう。」
    だと。

    おともだちの赤江珠緒が感染したことを受けてのコメント。
    これから誰でも移るんだからさ。
    だと。
    友達のことになると、手のひら返し。
    人間のみにくさ。

    目立ちたい、でも目立ちたくない。誹謗中傷も受けたくない。
    芸能人ならでは。

  49. 6349 匿名さん 2020/04/19 03:30:56

    そういう事ってあると思うよ。

  50. 6350 外出自粛要請完全無視さん 2020/04/19 03:52:46

    >>6325 無名さん
    守る必要のない・守る意味のないことは、たとえ法律であっても無視すべきという考え方、どう思いますか?笑笑

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    ジオタワー大阪十三

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    1LDK

    45.98m²

    総戸数 364戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円予定~5,698万円予定

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    6170万円

    3LDK

    68.71m2

    総戸数 126戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    [PR] 大阪府の物件

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    2LDK~3LDK

    55.52㎡~124.13㎡

    未定/総戸数 99戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸