| 物件概要 |
| 所在地 |
東京都武蔵野市中町1-3068-52 |
| 交通 |
JR中央線・総武線「三鷹」駅徒歩3分(東京メトロ東西線乗入)
|
| 間取り |
1LDK〜2LDK+S(納戸) |
| 専有面積 |
40.01m2〜70.27m2 |
| 価格 |
6900万円〜1億3000万円 |
| 管理費(月額) |
1万8175円〜3万1175円/月 |
| 修繕積立金(月額) |
3180円〜5580円/月 |
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
162戸 |
| 販売戸数 |
4戸 |
| 完成時期 |
2022年12月26日完成済 |
| 入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC16階地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
| 分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス武蔵野口コミ掲示板・評判
-
1614
匿名さん 2024/05/09 06:53:46
東急ストア、値段がOKと比べると高めに感じられるような…
ものによって違うんだろうか。
お惣菜類とかはOKがかなり充実しているので、
夕食を作るのが面倒だナァって思ったらついついOK寄っちゃうかも汗
お店の選択肢があること自体はすごくいいと思うのですけれど
-
1615
名無しさん 2024/05/09 13:36:14
なんとなく東急ストアはキッチンコートと同じ道を辿る予感してる。駅の紀ノ国屋の方が客入ってるんじゃないかな。最上階の入居も始まったね。
-
1616
通りがかりさん 2024/05/11 01:10:34
プレッセだったらどうだったかね?
いっそ東急ストアからスミフのギャラリーに改装して、南側の土地一帯を商業施設にしてくれた方が、利便性も利益もありそう
-
1617
匿名さん 2024/05/11 20:37:57
ハモニカ三鷹も正直そこまで盛り上がってるわけでもないしあの区画は一思いに開発しちゃって欲しい。
-
1618
評判気になるさん 2024/05/12 14:12:14
>>1617 匿名さん
同感なんだけど、ハモニカの社長は癖が強そう
大手デベの再開発を賛成するとは思えんなぁと。上手くまとめて欲しい。
-
1619
匿名さん 2024/05/14 10:02:46
そうね。正直期待できないと自分でも思ってる。まともな開発もなく虫食いで終わりそうね。せめてロータリー改修は市に頑張ってもらいたい。
-
1620
匿名さん 2024/05/30 07:51:28
いろいろと利害もあって難しいかんじなんですね…
現状でも特に不便っていうわけではないのですが、それでも街としての発展という意味合いで考えていくと
変化をしていってほしい気もするしなぁ。
とりあえず現状で駅に近くて、買い物も便利なところはいいと思います…
-
1621
検討板ユーザーさん 2024/06/01 16:16:16
-
1622
匿名さん 2024/06/17 07:57:16
Aタイプって角部屋だから人気がありそうな気がするけれど、どうして動きがないんでしょうか。
値段が高すぎるとか何かしら理由があるんですか?
個人的にはよくわからないけれど、やはり値段的に厳しそうなきがしてならない。
ほぼ駅前みたいな場所で角部屋だと
デベ側が強気になりそうな要素が強いような予感
-
1623
マンション検討中さん 2024/06/18 10:51:25
Aタイプは、角住戸ではあるけれど、ダイレクトウィンドウでもないし、スパンが取れているわけでもないし、中住戸の延長で窓が2面あるだけというのと、方角が北西だからではないでしょうか。
-
-
1624
マンコミュファンさん 2024/06/18 12:56:20
採光面はその通りで、さらに眺望も微妙。
田の字、柱の食い込み、ウォールドアの半端加減
スミフは器用に設計することが多いけど、コストカットすると途端に目立つ印象悪く映る
まあ高層階なら、北向きでも充分明るいし日焼けしにくいから、使い方によっては良いのかも。
-
1625
匿名さん 2024/06/18 21:31:45
Aタイプは特に冬の日照条件悪いからね。
営業にシュミレーション見せてもらったら冬は長時間に渡って非常階段の陰で陽が入らない。上層階はそれでも反射光で多少は明るいのだろうけど、北側に今後更に建物が建つ予定と言われると敬遠するよね。営業もオススメしませんって言ってる間取りに億出す人は少ないだろうね。
全体の売れ行きって6割くらい?
-
1626
マンション掲示板さん 2024/06/23 12:49:50
>>1625 匿名さん
先着順で残り4戸ってことはもうラストスパートなのではないでしょうか?
-
1627
マンション検討中さん 2024/06/24 00:38:43
>>1626 マンション掲示板さん
おそらく違うかと。今販売対象としている住戸の数ですね。今ホームページを見ると5戸と書いてありますが、残りの個数は5戸と未販売の戸数を足したものになるので、モデルルームにいかないとわからないですね。
-
1628
匿名さん 2024/06/27 03:26:33
毎日通勤で横通るんだけどぱっと見でも残り数戸って雰囲気では無いね。例えば北西の角部屋は上階の2部屋以外灯りついてるの見たことない。
-
1629
匿名さん 2024/07/04 02:26:58
素朴な疑問ですがマンションの正確な残戸を知りたい場合、問い合わせれば教えていただけるのでしょうか?
よくマンションの売れ行きを部屋の灯りで判断する方がいらっしゃいますが、入居時期は人それぞれの事情で異なりますし電気のついている部屋=成約戸数とは限らないでしょうし直接問い合わせるのがいいかも?
-
1630
マンション検討中さん 2024/07/04 05:25:31
北口第2自転車駐車場と第3自転車駐車場が閉鎖されるみたいですね。
すみふの地上げが進んできた証拠なのだろうか。
-
1631
匿名さん 2024/07/04 09:39:53
さっさと建て替え開発してほしいね。廃墟ビルとパーキングたらけの駅前をいい加減どうにかしようよ。。旧モンテローザも旧東急ストアもいつまであのままにしておくのか。
-
1632
匿名さん 2024/07/15 07:05:29
マンションの残りの戸数はたぶん教えてもらえないことの方が多いような気がするなぁ。
買いたい辺りのゾーンの販売状況しか教えてもらえないこともあるくらいだし。
ただ住不の場合はかなり販売数のコントロールをして
売上が帳簿上に立つ時期の計画を立てているようなので、現時点で売れていないというよりはそもそも販売をしていないみたいな可能性もあるかも?
-
1633
口コミ知りたいさん 2024/07/16 00:19:12
-
1634
匿名さん 2024/07/18 01:59:08
マンションを何年もかけて販売するメリットって何でしょう。
部屋は未入居とは言え建物の経年劣化は進んでいますし、年々新築のようには売れなくなっていくのでは?
価格も下がらないならなおの事売れにくくなると思います。
-
1635
匿名さん 2024/07/19 13:42:20
同じ中古でも入居済みより未入居の方が売りやすいから周辺価格が上がれば結果的に買い手も付くって理屈なのかね。そこまでスミフブランドに拘ってないから自分も今ひとつわからないけど。
-
1636
匿名さん 2024/07/20 11:03:10
売上計上タイミングのコントロールという側面と、相場上昇局面においては値上げして売れるからじゃないですか。
現にここのマンションも条件の悪いあとから売り出された部屋も値上げされて売られてますし。
-
1637
匿名さん 2024/07/21 07:29:39
売られてるけど売れてるかは別の話だろうけど外野からするとどうでもよくて、それよりも東急ストア旧店舗早く取り壊して再開発してくれ。廃墟感出てきてて街としてどうなの。
-
1638
匿名さん 2024/07/23 00:32:34
なにぶんこの立地なので高額だろうとは思いましたが販売価格を見ると驚きますね。
駐車場の料金も割高ですし、管理費も同じく高額で住宅ローン以外にかかってくるコストが重いと感じます。
-
-
1639
マンション掲示板さん 2024/07/23 09:00:14
スミフはコスパ悪いよ
旧東急ストアは、少なくとも一部は市が買い取るから売買情報が出そうなんだけど、無いね。
-
1640
匿名さん 2024/07/24 09:32:28
すみふの物件はコスパ悪いけど、購買意欲そそられるんだよなあ。外観デザインとかいちいちかっこいいし。
-
1641
匿名さん 2024/07/24 19:49:40
ここは個人的には好みじゃない。軍艦っぽいのと周辺に対して威圧感強すぎ。もう少し色味を柔らかくできなかったのかね。吉祥寺北町物件は好きだね。
-
1642
マンション検討中さん 2024/07/27 12:20:25
-
1643
匿名さん 2024/07/27 13:27:52
周辺住民としてはシティハウスが高く売れれば売れるほどありがたい。営業さん頑張ってね。
-
1644
匿名さん 2024/08/05 05:41:01
土地の形によるのでしょうか、デザインが船っぽいのは。
その点以外は普通のマンションらしいデザインだと思うのだけど。
鋭角にとんがっている部分の内部はどうなっているのか気になりました。
埃がたまるデッドスペースにならないと良いのだけど。
でもよく見ると鋭角ではなく、パースの描き方でそう見えるだけなのかな。
最大の魅力は三鷹駅3分なのは、価値があると思います。
-
1645
匿名さん 2024/08/15 06:39:44
とんがって見える部分ってGタイプに相当するんですかね?
すごく狭そうに見えるけど、意外とそうでもなかったり、あとは柱になっていたりするのだろうか。
間取りを全体的に見ると、ごくごくよくあるパターンのものばかりなので
1プランだけ冒険するプランはないんじゃないかと思うのですが。
今は3つしかプランがわからないので、なんともいえないんですけれど・・・
-
1646
匿名さん 2024/08/16 00:32:53
今更武蔵野市は三鷹駅前の高さ制限を緩和する動きをするみたい。
このマンションが建つ前にやってくれたら、もっと良いマンションになったのに。
市長が変わった影響があるのかな?だとしたら、悪名高かった前市長の罪は大きい。
-
1647
匿名さん 2024/08/17 14:10:48
この物件南側にタワマン建築できるようにする布石?
そんな事になったらシティハウス益々売れなくなりそうだね。
-
1648
匿名さん 2024/08/17 14:24:44
-
-
1649
匿名さん 2024/08/21 14:30:42
-
1650
匿名さん 2024/09/02 06:42:10
ここだと3LDKみたいに広めの物件よりも1LDKくらいの単身者~DINKS向けの方が需要がありそう。
駅前だし。
小さな子供がいる家庭よりは、
共働きで忙しい人向けっていうかんじの立地に感じられますので。
Aタイプ自体は、北向きなのが気になる方が多いのかもですが。
-
1651
マンション掲示板さん 2024/09/04 05:27:04
いつの間にかすごい価格ですね。
この界隈じゃシティハウスとタワーズがどんどん上がってくね。
-
1652
匿名さん 2024/09/04 07:56:20
Aタイプの7階が1億3000万円、16階が1億8000万円になってて、さすがに笑っちゃったよ。
-
1653
匿名さん 2024/09/05 10:30:19
スミフの新計画地の駐輪場が閉鎖されたね。角の居酒屋やタイ料理のビルは残すのかね。そうなるとまた中途半端な土地の使い方になるね。当面婆娑羅は安泰か。
-
1654
マンション掲示板さん 2024/09/06 03:16:08
>>1651 マンション掲示板さん
シティハウスの値上げに周辺中古に引っ張られる構図だね。
-
1655
名無しさん 2024/09/07 13:08:34
>>1652 匿名さん
だいぶ上がったねー。1期購入者は良かったね。
-
1656
名無しさん 2024/09/08 02:23:20
ここの南側とか武蔵小金井のタワマン販売始まると今より上がるんだろうね。
-
1657
名無しさん 2024/09/08 06:01:38
多摩地区にそこまでの大枚叩く人がこの先どれだけ残ってるのかね。
-
1658
マンション掲示板さん 2024/09/08 07:45:29
多摩地区とはいえ一部の23区より底堅いとは思います。
-
-
1659
名無しさん 2024/09/09 10:14:37
南口の阪神阪急の戸建てとか3棟中2つ売れ残ってるし価格帯的にはそろそろ限界点なんだろうね。それにしてもAタイプ売れないね。なのに値上げってさすがスミフ。桜通り側の物件詳細早く知りたい。
-
1660
通りがかりさん 2024/09/10 09:09:10
そう言えばプラウドシーズンも出来ますね。ジオガーデン並の価格設定ですかねぇ、、、凄い相場。
-
1661
匿名さん 2024/09/10 12:16:14
御殿山に建築中だね。三鷹も吉祥寺も中途半端に遠くて線路にも近い微妙な立地に思えるけど野村だから高いんだろうね~。
-
1662
匿名さん 2024/09/11 13:16:16
ジオガーデンは3丁目と4丁目合わせて6棟売り出して4棟売れ残ってる。営業はかなり強気だったけど蓋開けてみたら大苦戦。最近このエリアの土地や中古戸建ての流通もかなり鈍ってる。買い手不足否めない。
-
1663
マンション掲示板さん 2024/09/15 00:17:50
ところで、2階のテナント部分てどうなったんだっけ??
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティハウス武蔵野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
シティハウス武蔵野
-
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
-
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
- 価格:7,300万円~1億6,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.01m2~70.27m2
-
販売戸数/総戸数:
4戸 / 162戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
モデルルームオープン
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件