札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティホーム セントリック南11条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. シティホーム セントリック南11条ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-10 22:11:34

シティホーム セントリック南11条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区南11条西11丁目1262-5,-6,-13,-14,-17(地番)
交通:じょうてつバス「南11条西11丁目」停 徒歩2分
   市電「西線11条」停 徒歩7分
   市電「中島公園通」停 徒歩8分
   市営地下鉄南北線「中島公園」駅 徒歩15分
間取: 1LDK~4LDK
面積:48.25㎡~78.04㎡
売主:株式会社リアント
施工会社:新太平洋建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-11 16:36:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティホームセントリック南11条口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2019/12/13 12:59:26

    駅から遠いなぁ。
    バスは近いけど。
    値段はまぁまぁだけど、この立地ならもう少し安くてもいいよね。
    徒歩5分以上だと冬場がきつい。
    ただ、総住戸数が少ないから値段も高いんだろうね。
    マンション周辺は生活施設もそれなりにあるみたい。

  2. 2 匿名さん 2020/01/12 14:51:13

    バスの時間に合わせて部屋を出られればここはいいのかな?
    駅は少々あるけれど、バス停が近いっていうのはここのポイントなんだと思います

    マンションだと、冬場の生活の負担はそこまで高くないっていのは
    かなり大きなポイントになってくるということだと思います。
    朝、家を出る前にいろいろと雪かきとかしなくていいのは大きい。

  3. 3 匿名さん 2020/01/21 10:16:31

    正直、値段もっと安くてもいいと思う。
    それなら検討する人も増えそう。
    ここは大人だけで暮らすならいいかも。
    子供がいると冬場は大変なのでは。
    間取り見られないんだね。
    どんな感じなのか気になる。
    1Lは1Lで縦に統一されているのはライフスタイル上いいかも。

  4. 4 匿名さん 2020/02/02 03:05:36

    普段からバスを中心に利用する人であればこの立地は悪くないように思います。

    駅まで徒歩5分くらいの距離が良いですが、そうするともっと価格は高くなるでしょうね。

    価格帯としてはアクセス面や間取りをトータルで見て、自分的には妥当なのかなとは思いました。

  5. 5 匿名さん 2020/02/18 12:57:47

    プラン数はかなりあるので、それぞれの生活スタイルに合わせて選べるなと思ったのですが
    どのプランも面積が狭いなと思いました。
    部屋数があっても面積が狭いと使い勝手が悪そうですね。
    バス停に近い以外に何かポイントがほしかったです。

  6. 6 匿名さん 2020/03/11 02:11:27

    確かにプランのバリエーション的に豊富になっている所、ファミリー世帯向けなら
    平米数も広々としていらっしゃいますから、住みやすそうになっていると個人的には思いました。

    総戸数が少ないことから管理費の負担が大きくなってされます。現在の管理費や修繕費は比較的低め金と思いましたが、

    これは年々上がってくる計画なのか一気に上がってしまうのか気になります。

  7. 7 匿名さん 2020/04/03 09:11:36

    Hタイプだけ収納率が低いのはなんだろうって思ったんですが、
    ただ単に専有面積が広いからって事だったようです。
    他の間取りだと軽く10%超えているのに、ここは一桁だったので
    妙に目立っていて、なんでだろう?なんて感じちゃいますよね。
    収納自体は、十分あると思います。

  8. 8 匿名さん 2020/04/03 10:22:04

    石山通に近いし立地が悪いと思うよ。

  9. 9 マンション検討中さん 2020/04/03 15:42:16

    治安が心配

  10. 10 匿名さん 2020/04/06 23:37:03

    最寄り駅が複数あるので
    交通アクセスがの良さはとても感じられる立地です。
    また、買いやすい価格帯で検討している人も多いと思いますが
    周辺環境の書き込みがあることが気になりました。
    石山通沿いって治安はあまりよくないのでしょうか?

  11. 11 マンション検討中さん 2020/04/08 13:46:22

    地下鉄駅から徒歩で10?15分かかるのは不便。
    あと、すすきのからそこまで離れてないので
    住民はいろいろだと聞く。
    バスが車メインで生活する人には悪くないんじゃない?

  12. 12 マンション検討中さん 2020/04/08 13:47:04

    ↑バスが車じゃなくて、バスか車ですね。

  13. 13 匿名さん 2020/04/15 13:04:35

    何を優先に考えてもマイホームを決めるのか。
    これって人それぞれでしょうね。
    バスか車を中心で生活している人がどれくらいいらっしゃるのかわかりませんが。
    でも、ここはプランの種類が多いので物件内容を主として選ぶ人が多いかも。

  14. 16 匿名さん 2020/04/27 07:32:07

    1LDK~4LDKまで間取りのバリエーションがあるのに、価格差が下限から上限まで1500万円程度の差しかないのが意外な感じがしましたが、1LKDは広めで4LDKはちょっと控えめな広さなのですね。
    管理費は1万円前後で妥当だと思うのですが、修繕積立金が将来的に不安かもしれません。初めが安いとのちのち値上がりしていくでしょうから。事前に確認しておいたほうが安心かもしれません。

  15. 17 匿名さん 2020/05/15 06:43:40

    修繕積立金については、
    長期修繕計画が立ててあるとおもうので、それを確認ですね。
    大規模修繕って、当然なんですが、
    1回目よりも2回目、2回目よりも3回目の方が費用がかさむので
    それで修繕費も大きくしていくということになる。
    最初は安くてもそこまで心配は無いけど、20年後、30年後というのがポイントとなってきます。
    その金額をきちんと払えるのか、というところも見ていければ。

  16. 18 マンション検討中さん 2020/06/01 14:16:33

    怪しい中国人多いから、ここら辺は怖いです。

  17. 19 匿名さん 2020/06/03 08:12:16

    近所に住んでます。スーパーやドラッグストアも近いし、フィットネスもあります。
    個人的には市電までもそう遠くないです。地下鉄も東へひたすらまっすぐに中島公園を抜けて駅まで行くのですがそんなに遠く感じません。

    が、マンションとなりの物件のゴミが気になります。収集ケースに入りきらないのか、燃えるゴミがカラスによって散乱して歩道にまで、、。コロナでゴミが一時的に増えたからでしょうか、、。

  18. 20 匿名さん 2020/06/14 23:32:57

    >>近所に住んでます。スーパーやドラッグストアも近いし、フィットネスもあります。

    ご近所さまの情報はとてもわかりやすくイメージしやすいです。
    スーパーやドラッグストアが近いのは便利で良いと思いました。
    市電が利用しやすいと尚良かったのですが、
    何もも希望通りには、なかなか難しいですね。

  19. 21 匿名さん 2020/06/15 10:23:44

    売り主はあまり聞いたことのない会社です。瑕疵担保責任やアフターサービスが心配なのでパスしました。

  20. 22 マンション検討中さん 2020/06/16 03:18:18

    売主のリアントさんは、そこそこ実績はあります。二十四軒の駅そばとか苗穂駅近くとかに物件を出されてます。でもまあ、CRさんとかに比べれば全然少ないのは確かです。
    ここは都心アクセスはルートはたくさんありますがどれも一長一短という感じですね。むしろ周辺の生活環境がかなりよさげです。はす向かいのサツドラは食品もかなり扱ってますし、向かいのフィットネスジムは24時間ですし、近くのラルズストアあらためスーパーアークスは社長のおひざ元なのでなくなることはまずないでしょうし。飲食店も円山のようなお洒落ではありませんが、もそっと砕けた感じのいい店がたくさん近隣にあります。

  21. 23 匿名さん 2020/06/16 03:54:56

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  22. 24 匿名さん 2020/07/06 08:45:34

    生活環境としてはとても良いですよね。
    最寄りが地下鉄駅じゃないので、
    その点だけちょっと…と思うところでもあるけれど
    交通手段はそれなりにある。
    値段が高すぎない点も良いとは思います。ただ、地下鉄ユーザーだとどうなんだろうなぁ。

  23. 25 匿名さん 2020/07/29 14:53:24

    市電も徒歩5分以上なので、全体的に交通の便が良いというほどでもないような
    バス停近いんで
    バスを使って通勤通学できるルートの人だととてもいいのだと思います。
    ここの場合は
    値段が割と控えめ。かつ周りは買い物はなんだかんだで便利。
    生活環境重視の人にもいいかもしれません。

  24. 26 匿名さん 2020/08/07 07:33:36

    間取りを見ると、どの部屋にも窓があっていいですね。
    今はコロナ感染予防というのもありますが、常に換気できるのは良いと思います。
    当分はこの状況おさまりそうにないですからね。
    しいていえば、市電の駅がもう少し近ければ尚良かったかなぁ。

  25. 27 匿名さん 2020/08/20 08:41:06

    プランはいろいろとあるようですが、2LDKが一番多く用意されているようです。
    DINKSとか一人っ子のお子さんがおられる家庭とか、そのあたりがメインのターゲットということになっていくでしょう。

    このあたりだと
    子育て環境として見た場合、どうでしょうか。
    なんとなく、マンション的にも子育て向け?と思ったので。

  26. 28 通りがかりさん 2020/08/21 12:32:03

    リモート可能者、老人にはちょうど良いと思う

  27. 29 匿名さん 2020/08/21 23:09:41

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  28. 30 匿名さん 2020/09/14 08:41:49

    窓が居室毎にあったりとか、なるべく来るように配置されているのは
    とても魅力的だなと感じます。
    風通しがきちんとできる家は、夏場とか、開け放したいときには特に良い。
    地下鉄じゃないのは確かに少しううむだけど、
    その他の点はとても良いと感じました

  29. 31 匿名さん 2020/10/05 23:33:56

    バスは利用しやすいですが、道路状況では送れたりもありますし
    できればバス停ではなく駅が近い立地に住みたいですね。
    もちろん予算的なものがあり、マイホームに求める優先順位があると思いますが…。
    ただプランの種類がともて多いので、
    生活スタイルに合わせて選べることには魅力を感じました。

  30. 32 匿名さん 2020/10/22 07:54:12

    市電の電停もまああまのところにあるので、それを使って通勤できる人はこの辺りは検討に入ってくるのではないかと思われます。冬場は早めに出ないといけないですが

    マンションそのものは暮らしやすさ重視で作っているように思います。
    暮らしていく分には、満足できるのでは?

  31. 33 匿名さん 2020/11/06 12:57:27

    こちらはよく検索されているようですね。
    札幌市内ということで興味を持つ人が多いのでしょうか。
    公式サイトには1LDKの間取りは掲載されていませんね。
    価格差がないので広い間取りを検討したほうが得なように感じました。

  32. 34 匿名さん 2020/11/15 04:26:43

    プランの種類がかなりたくさんありますね。
    収納率もしっかり記載されているので、イメージしやすいなと感じました。
    若干、どのプランも狭いので気になりますが
    収納スペースがしっかりしていたら案外大丈夫かもですね。

  33. 35 匿名さん 2020/11/28 19:45:10

    検索ランキング2位で、暮らすには利便性の高い物件だと思うんですがなかなか完売しないですね。
    やっぱり駅から遠いのがネックになってるんでしょうか

  34. 36 匿名さん 2020/12/06 00:28:35

    >35
    >検索ランキング2位で、暮らすには利便性の高い物件だと思うんですがなかなか完売しないですね。
    >やっぱり駅から遠いのがネックになってるんでしょうか

    検索ランキングはあくまでも検索だけですし
    それをホームページで紹介するって???と思いましたが(笑)
    2週とありますが、そのたびにホームページを更新することもないと思いますしね。

  35. 37 匿名さん 2020/12/15 01:01:22

    収納にこだわっているというところに引き込まれました
    廊下にコート掛けハンガーが設置してあるのは細かいところですが配慮されていますね。
    廊下にストレージや各部屋にクローゼットがあり、細かい小物も収納できるような棚も設置してあるので
    便利だなと思います。

    5階立てなので、エレベーターを利用する場合、待つストレスも回避できそう

  36. 38 匿名さん 2021/01/10 09:06:03

    エントランスの上にあるタイプだけ、全部売り切れているんですね。
    そんなに際立って良かった間取りだったのですか・・

    一応、広い面積のプランもありますが
    ここの場合は小学校がとても遠いので
    子供がいるファミリーの入居はないのかな?と感じました。
    大人だけの世帯が多そうな気がします。

  37. 39 マンション検討中さん 2021/01/11 07:54:45

    ここだと山鼻小学校のほうがよほど近いのに、ギリギリで資生館の学区なんですね。
    スクールバスの停留所は近くにありますが、山鼻小の方がいろんな意味で良いと思うんですけどねえ。選択も効かないんでしょうか。
    中学校は中島ですし、子育てステージにいる世帯には向いてないかも?

  38. 40 匿名さん 2021/01/28 07:31:37

    市のホームページを見てみたのですが、特に越境通学については触れておらず。
    できない、ということなんですかね。
    スクールバスがあるから、それを使ってちょうだい、ということなのか。
    諸々の条件を見る限りでは
    子供がいる世帯よりも大人だけの世帯の方が向いていそうですね。

  39. 41 匿名さん 2021/02/19 07:49:50

    公式サイト、もう売れた物件とそうじゃないところ
    はっきりとそれぞれ書いてありました。売れたかどうかの情報って、基本的には見に行かないとわからないように
    できているものだと思っていたんだが…
    角部屋を中心に売れているっぽいです。

  40. 42 匿名さん 2021/03/11 08:18:28

    値段的にはここ、どうなんでしょうか。
    公共の交通手段が、ここの場合は市電かバスになる。
    なので、それで少し安めに設定されていればいいのだがと思っております。
    生活環境自体はいいんですが、
    雪の時期の交通面は、若干、大変かなという印象です。

  41. 43 匿名さん 2021/03/11 09:13:42

    >>41 匿名さん
    それは購入者フレンドリーでいいことなんじゃないですかね。クリーンリバーなんかも、前はDMに売れた部屋を消した価格表を添えてくれてて分かりやすかったのですが、最近はやってくれません。方針が変わったんでしょうか。
    一方で、価格を知るだけでも源泉徴収票が必要なところもあるようで、デベさんによって様々ということでしょうか。

  42. 44 匿名さん 2021/03/30 08:16:06

    源泉徴収票がないと価格教えてくれないとかってあるんですか(汗)
    めっちゃ個人情報だから、
    本当に買うぞ!っていうときぐらいしか出したくない。
    ここの場合は、良心的な方はのかもしれないのか・・・。
    値段わからないと、検討できるかどうかもわからないのになぁ。

  43. 45 マンション検討中さん 2021/03/30 09:43:59

    レーベンも ”源泉徴収票がないと価格教えてくれない” し
    だんだん ドコモ そうなるのかなー?

  44. 46 匿名さん 2021/04/06 13:24:00

    バス停も近く、市電も利用しやすい立地は魅力的ですが
    間取りを見ると、どのプランも少しいびつな形をしています。
    このマンション特有のものなのかもしれませんが
    ちょっと使い辛そうかなと思いました。

  45. 47 匿名さん 2021/04/09 00:26:44

    モデルルームの家具付き部屋の販売、気にならない人には凄くいいですね
    資産的には将来のマンション価格上昇には期待できなさそうですが
    住み続ける前提で買うなら安いし、交通もそこそこ
    買い物の利便性もいい物件だなと思います

  46. 48 匿名さん 2021/04/27 05:40:47

    家具付きと言っても、好みもあるからなぁ…要らない場合には断れるのですよね?
    家具に関しては、
    コーディネーターさんが選んだものだったりするので、
    そこまで癖があるものじゃないようにも思う。
    値引きの代わりというかんじなので、まあ、普通に貰う人がおおいのかも?

  47. 49 匿名さん 2021/04/27 07:33:56

    子供がいる家庭には学区が不安!パス通学は大変だな。

  48. 50 匿名さん 2021/05/13 06:52:41

    学区が不安というよりは、雪がある時期のことを思うと
    遠いというふうに感じますよね。
    普通に徒歩だと小学校が19分、中学校が8分なので。
    あまりこのあたり自体
    小さいお子さんが住んでいるようなイメージもないような気がします。

  49. 51 匿名さん 2021/05/13 11:05:41

    雪がある時期にここのマンションの道歩きましたけど、めちゃくちゃ滑りますので
    そこは注意です

  50. 52 匿名さん 2021/05/16 03:27:27

    間取りを見るとファミリー層に人気かなと思うのですが
    まだ3LDKが残ってるのはどうしてかなと思っていました。
    マンションから学校まで距離があるのが理由の一つかもしれませんね。
    通学が大変なのは親からすると心配ですから。

  51. 53 匿名さん 2021/06/11 05:29:00

    意外にも、1階のお宅の売れ行きが良いようです。
    マンションって上から売れていくものだと思っていたんですが、どうして1階がうれているのでしょうか?
    1階は1階で雪かきみたいなことをしていかなければならなさそうなのに。
    子供さんがいる方がたまたまに購入されたということなのか?

  52. 54 匿名さん 2021/07/10 09:34:48

    マンションの1階って、そこまで雪かきしなくても大丈夫って聞いたことがある。建物自体の熱である程度とけるからと。
    そうは言っても実際どうなのかは
    営業さんに確認していってもいいんじゃないかと思います。
    子供さんがいる場合は1階のニーズあるみたいですが、
    家族に高齢者がいる場合もニーズはあるようです

  53. 55 匿名さん 2021/07/10 13:11:34

    >>50 匿名さん
    小学校は資生館ですから、スクールバス利用でしょうね。停留所は南11西9ですからすぐそばです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティホームセントリック南11条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    クレアホームズ札幌医大南

    北海道札幌市中央区南6条西16丁目

    4,838万円~6,498万円

    3LDK・4LDK

    72.40平米~86.49平米

    総戸数 62戸

    プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

    北海道札幌市中央区北1条西16丁目

    4,298万円

    2LDK

    45.01平米

    総戸数 56戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    パークホームズ円山表参道フロント

    北海道札幌市中央区北一条西22丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.40平米~137.85平米

    総戸数 80戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    2,900万円台予定~5,400万円台予定

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,900万円台予定~6,700万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸