大阪の新築分譲マンション掲示板「ピアッツアタワー上本町EASTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 東高津町
  7. 大阪上本町駅
  8. ピアッツアタワー上本町EASTってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-14 22:04:55

売主:株式会社フクダ不動産
施工会社:(株)ナカノフドー建設 大阪支社
管理会社:ピアッツァ・コミュニティ(株)・他1社

公式URL:https://piazza-162.jp/
所在地:
大阪府大阪市天王寺区東高津町7-3、7-4(地番)
交通:
近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:51.76m2~114.2m2
その他面積:バルコニー面積:10m2~22.04m2
総戸数:162戸
用途地域:商業地域
敷地の権利形態:所有権の共有
敷地面積:1929.42m2
建築面積:864.51m2
建築延床面積:19415.02m2
構造・階建て:RC30階建
駐車場:
敷地内65台(料金2万4000円~5万円/月、平面式1台・タワーパーキング44台・機械式20台)
駐輪場:
324台収容(料金200円~800円/月)スライドラック式144台・平面式100台・垂直昇降式80台
バイク置場:
4台収容(料金2000円/月)
ミニバイク置場:
34台収容(料金1200円/月)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-08 00:55:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアッツァタワー上本町EAST口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん 2019/12/09 03:45:16

    ピアッツァタワー上本町と区別するためにこのスレッドを作りました。
    当物件を検討していますので、皆様のご意見をお聞かせください!
    一度物件周辺の下見をしましたが、大通りから1本入ってかなり静かやなと思いましたが、
    周りの開発が進んでいる中、今後この辺はどのように変貌されるかが少し懸念しているところです。また、駅の入り口まで5分以内で着きますが、地下鉄の改札までは7分ぐらいかかると思います。ただし、改札までの通り道にはスーパーやパン屋さんもありますので、まぁいいかと個人的に思いました。

  2. 2 匿名さん 2019/12/12 14:07:46

    あまり特筆すべき感じがないですね。
    外観や内部なども特に注目するような点はないように感じました。
    あっ、エレベーターが3基あるのは便利でいい。
    でもタワー式パーキングといいコストかかりそうです。
    修繕時が気になりますね。

  3. 3 マンション検討中さん 2019/12/18 10:49:24

    色々なギャラリー見て悩みましたが、恐らくここに決めます。
    最後まで決定しにくかったのはディスポーザーがないことでしたが、今回は子供の学校のため、と言う目的があるため親は辛抱となりました。

    間取りについて希望で修正してくれてるところが助かります。
    それでいくらか懸念点は解決できそうです。

    上本町の再開発で化けてくれたら…と願ってます。

  4. 4 匿名さん 2019/12/19 22:40:34

    ピアッツアタワー上本町、2LDK+Sが6880万円で中古として売られています。
    スーモにありました。
    中古でもちょっとお高め…

    EASTいいですね。
    こちらは30階建てで高層階の眺めがよさそう。駅からも4、5分です。
    人気が出るのはどのくらいの広さなんでしょう?2LDKから4LDKまであり、最大140.52㎡。広いですよね。
    個人的にはディスポーザーは詰まらせる危険性があるのでなくてOK。
    ミストサウナなどあるのでいいかな。フラットフロアでルンバも動かしやすそう。


  5. 5 マンション検討中さん 2019/12/20 06:50:06

    他のギャラリーではだいたいモデルルームがオプション多すぎで好きじゃないのですが、こちらはだいたい標準仕様で作ってくれてるので分かりやすかったです。
    玄関の姿見鏡や玄関ドアキーなど、オプションかな?ってものが標準だったのが良かったです。

    周りもお店たくさんありますね。ファーストフードは大概揃ってるし、ユニクロや無印に百均など欲しいものはだいたいある感じが、どの世代にもありがたいエリアかなって思いました。
    美味しいお店も多いのかな?探索するのも楽しそうです。
    ハイハイタウンのフロアガイドを見たら飲食店がすごくたくさんあって驚きました!現地見てみようと思いました。

  6. 6 匿名さん 2020/01/20 09:02:35

    通常、他のマンションではオプション扱いになるものが、最初からついているものがここのマンションだと多いということなんでしょうか。
    それはそれでいいなと思います。
    玄関の姿見って必要です。最初からついているのは嬉しいです。オプションにすると高いので、自分でつけないといけなかったりするのかなぁというのがありましたから。
    それでもここはそこまで高くもない感じでしょうか。

  7. 7 匿名さん 2020/02/04 07:37:34

    物件が安いかは部屋によりそうですね
    眺望が良くない低階層だとやはり周辺物件に比べて安いですし

    結局上本町に近いと言う立地が強みだなと思いました

    あと間取り変更の希望聞いてくれるのはやはりありがたいです

    そろそろ低階層はカラーセレクトできなくなりそうです

  8. 8 匿名さん 2020/02/10 01:25:24

    駅からの距離は近いので住みやすそうな印象です
    タワーマンションでエレベーターが3機もあるのが贅沢ですし、30階からの景観は綺麗なんでしょうね。

    ただ、ファミリー世帯が主になってくるとして小学校までの距離が遠いのが気になりました。
    このあたりの教育環境はどうなのでしょうか?
    お子さんがいらっしゃる方が多くなれば教育の良さ、子育てのしやすさは気になると思います

  9. 9 匿名さん 2020/02/12 00:06:07

    小中学校が良いのが決め手でここを選ぼうとしています。
    確かに歩いてみましたが坂道というのもあって小学校までは遠い印象です。
    でもそこは若い足でなんとか慣れてもらうしかないかなと…。
    他の区の小学校が2.3分という物件とも悩みましたが、やはり高津中学校のレベルを考えると今の段階では一番行かせたい校区という思いです。

    都構想でどうなるか分からない学校事情は不安ですが、今は今の情報で動くしかなく…
    でもやはり近くに高津高校があることで、そこに行きたいという思いを持つようになってくれたら、親としては嬉しいです。
    清水谷や夕陽丘も近いので、せめてそこぐらいに行ってくれたら、上本町に住むメリットも大きいかな、とすっかり子供のための引っ越しです。
    文京エリアとしては申し分ないと感じています。

  10. 10 ご近所さん 2020/02/12 08:37:27

    もう上本町に住んで30年以上経つ者です。
    住んでいるマンションも古くなり引っ越しを考えてここに決めました。
    この界隈に引っ越しいてくる方はやはり文教区を考えた上で越されて来る方がおおいですね。小学校まで遠いとかありますが、子どもたちは楽しく友達と会話しながら学校に通ってますよ。少し離れていますがすぐに慣れて苦になることはないレベルです。坂といっても真田山小学校前の坂が急なだけでそこまで気になりません。
    有名私立中学校、高校に加え有名塾の本校なども徒歩圏に多く、教育を考えるとやはりここがベストなのかな?と思います。
    数年前まで何棟もあったファッションホテル(所謂ラブホ)も徐々にビジネスホテル化していき、今では数件にまで減りましたしね。

    南側に創価学会の駐車場がある件にかんしても、上本町に創価学会土地は多くありますが、そこにマンションが建ったってのも聞いたことないですし、まず取得した土地をわざわざ売ったり貸したりすることはないと思います。よほどのことがあれば別でしょうけど・・・

    交通の便に関しては、なんば、梅田、天王寺へ乗換なしで一本。数年前に阪神電車も乗り入れしたので、奈良、神戸へもいけます。因みにタイガースファンなので、京セラドーム、甲子園へのアクセスも便利になりました笑
    新大阪へのアクセスが少し不便ですが、すぐ近くのシェラトンから伊丹と関空へのバスが出てるのでそちらはかなり便利です。ハルカス行きのバスも100円で利用できますよ!

    さて、後は販売会社が福田不動産ってのと施工がナカノフドー?ってとこですね。
    どちらも大手ではないのでこの先に何かあったときしっかり対応してくれるかどうかです。とにかくそこが心配^^;
    無駄な共有施設や設備がなく、コンシェルジュなどもいないのと、販売代理店を通していないので他の物件よりは安めの価格設定になっていると思いますが、しっかりとしたサポート体制だけは整えて頂きたいと思います。

  11. 11 マンション検討中さん 2020/02/12 09:14:57

    大人でもきつく感じる坂と距離だぞ
    低学年ならたどり着くのに精魂尽き果てるレベル
    もう少し子供目線で考えたほうがいい

  12. 12 マンション検討中さん 2020/02/13 08:20:11

    そういえば部屋によってはエアコンを1つつけてくれるとのことでした
    どこのメーカーのをつけてくれるのでしょうね

  13. 13 通りがかりさん 2020/02/18 11:16:50

    今日そばを通ったのですが、東側は南向きでも、前のマンションの影になっていました。
    低層階だと、東南側はあまり日差しが望めないのではと思います。

  14. 14 匿名さん 2020/02/19 23:26:10

    >>どこのメーカーの
    パナソニックかダイキンか…
    そういえばどちらも大阪本社でしたっけ?

    第2期3次では、4290万円~1億2830万円の価格の部屋が売っています。最高額の部屋、1億以上しますか・・・
    でも、ここはオプションがない分、提示価格のまま買えそうなのでいいと思っています。エアコンも標準装備で金額コミコミなんですよね?

  15. 15 匿名さん 2020/03/08 13:46:47

    https://piazza-162.jp/outline/
    物件概要|ピアッツァタワー上本町EAST|天王寺区上本町の新築分譲タワーマンション|

    物件概要
    全体概要
    名称 ピアッツァタワー上本町EAST
    所在地 大阪市天王寺区東高津町7-3,7-4
    交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分
    Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分
    用途地域(地域・地区) 商業地域 準防火地域 駐車場整備地区
    建ぺい率 80%
    容積率 400%(総合設計上700%)
    総戸数 162戸
    敷地面積 1,929.42㎡
    建築面積 864.51㎡
    延床面積 19,415.02㎡
    構造・規模 鉄筋コンクリート造地上30階
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 51.76㎡~140.52㎡
    バルコニー面積 8.26㎡~34.54㎡
    サービスバルコニー面積 4.47㎡~11.28㎡
    駐車場 65台(平面式1台:月額料50,000円・タワーパーキング44台:月額料33,000円?36,000円・機械式駐車場20台:月額料24,000円?33,000円)
    自転車置場 324台(スライドラック式144台:月額料300円・平面式100台:月額料800円・垂直昇降式80台:月額料200円)
    バイク置場 4台(月額料2,000円)
    ミニバイク置場 34台(月額料1,200円)
    自治会費(月額) 400円
    インターネット使用料(月額) 1,400円(税別)
    敷地所有者 株式会社フクダ不動産
    分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
    管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
    竣工予定 2021年6月下旬
    入居予定 2021年7月~8月
    建築確認番号 第ERI-19003864号(平成31年2月4日)・第ERI-19019165号(令和元年5月22日)
    事業主・売主 株式会社フクダ不動産
    〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
    フクダ不動産八木駅前クリスタルビル
    TEL.0744-24-2155
    (公社)奈良県宅地建物取引業協会正会員
    (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
    宅地建物取引業者免許:国土交通大臣(3)第7595号
    建設業許可(特-27)第26021号
    1級建築士事務所:奈良県知事第2019(に)1995号
    管理 ピアッツァ・コミュニティ株式会社 他1社
    設計・監理 株式会社フクダ不動産一級建築士事務所
    施工 株式会社ナカノフドー建設大阪支社

    第2期3次販売概要
    販売戸数 10戸
    販売価格(税込) 4,290万円(1戸・2LDK:住居専有面積51.76㎡)?1億2,830万円(1戸・4LDK:住居専有面積114.20㎡)
    最多販売価格帯 5,500万円台(2戸)
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 51.76㎡?114.20㎡
    バルコニー面積 8.26㎡?22.04㎡
    サービスバルコニー面積 4.47㎡・11.28㎡
    管理費(月額) 9,830円?21,700円
    管理等準備金(一括) 10,000円
    修繕積立金(月額) 5,950円?13,130円
    修繕積立基金(一括) 357,000円?787,800円
    情報更新日 2020.1.31
    次回情報更新予定日 2020.3.6

    ※掲載の価格は税率10%の消費税を含んでおります。

  16. 16 匿名さん 2020/03/10 01:35:06

    あべのハルカス勤務者でコロナウイルス罹患者出ましたね。
    32階オフィスの40代女性なので、近鉄百貨店自体は閉鎖しないようですが、元々3日から15日までは展望台、美術館ともに休み。
    落ちつくまで大変そうですよね・・・

    現地案内図が見当たらなかったので、グーグルマップで検索しました。
    1本裏手の落ち着いたマンションビル群の一角のよう。
    上本町までいけば近鉄百貨店もありますし、中華料理店や居酒屋など飲食店も多数ありますし、街の便利さを感じつつ落ち着いた住宅街で暮らせるのかなと感じました。

  17. 17 マンション検討中さん 2020/03/10 02:38:26

    >>16
    >>あべのハルカス勤務者

    アベノハルカスで感染したのではなく、高知県から持ち込まれた
    それは、軽鎖空間クラスター感染の大阪のライブハウス参加者ですよ。


  18. 18 マンション検討中さん 2020/03/10 02:39:14

    軽鎖空間ー>閉鎖空間です。

  19. 19 匿名さん 2020/03/10 08:14:36

    書き込み全然ないね。
    みんな興味ないのかな?
    他のタワーマンションと比べて全く注目されてないのね。

  20. 20 マンション比較中さん 2020/03/10 08:28:35

    >>19

    販売価格(税込) 4,290万円(1戸・2LDK:住居専有面積51.76㎡)

    この価格です。

  21. 21 口コミ知りたいさん 2020/03/12 06:19:27

    近所に住んでいるものですが、このマンションが周辺に比べて異様に安いように感じるのは私だけでしょうか?某学会さんの建物が真横にあるからでしょうか?

  22. 22 口コミ知りたいさん 2020/03/12 12:57:36

    >>21 口コミ知りたいさん
    デベロッパーの違いではないですか?
    市内タワーは大手の寡占でこちらのみが地場という感じでしょうか?
    検討してましたが、万が一の時の不安は残らと思い断念しました。

  23. 23 匿名さん 2020/03/16 01:02:07

    マンション名が変わっていて発音しにくいのが気になります。

    駅からの距離を考慮すると利便性面や資産性は高いと思います。
    しかし、家族世帯で効率の小学校や中学校に通わせるとしたら、小学校までの距離が1キロ近くと
    少しあるのが気になる部分になります。子供の足だと15-20分位はかかるかな。

    中学校は近いんですね。

  24. 24 匿名さん 2020/03/24 02:25:34

    マンション名が言いにくいと口頭で住所伝える時なんかにちょっと面倒なんですよね。慣れるまで大変。

    この辺の相場がよく分かりませんが、ここは少し抑え目なんですね。
    プレミアムプランを除くとファミリー向けの一般的な広さがほとんどなので、高くし過ぎるのはNGだったんですかね。
    キッチンや浴室といったものが写真で紹介されてないのが気になりますが…(高いマンションは設備が豪華)。

  25. 25 通りがかりさん 2020/04/12 14:40:11

    過疎ってますね?。

    コロナの影響がこれから出てくるからみんな当分様子見
    でしょうね。
    公務員以外は。

  26. 26 口コミ知りたいさん 2020/04/16 16:19:43

    地盤や標高もいいし、大阪有数のターミナル駅かつ、
    近鉄百貨店やシェラトンホテルも徒歩圏と素晴らしいのですが、
    上本町のイメージが、東京でいう信濃町なので、
    2LDK4000万円くらいは妥当だとおもいます。本町なら7000万円くらいかな。
    スカイラウンジで人間革命について、住民同士が語り合える。
    ある意味、素敵だと思います。

  27. 27 匿名さん 2020/04/18 05:10:47

    >>コロナの影響がこれから出てくるからみんな当分様子見
    そうですよね。公務員もリーマンショック後って給与カットされませんでしたっけ?

    住宅ローンなど税制で有利になるかもしれないので、買える人もしばらく待ってみるケースもあるのではと思いました。

    「ピアッツァタワー上本町EASTでは他のお客様とご来場が重ならないよう、完全予約制」だそうです。モデルルームも営業しているところ、制限をつけてのところ、完全お休みのところと別れていますね。
    大阪は早いうちに緊急事態宣言が出されたので、お休みのところが多いのかなと思っていました。

  28. 28 匿名さん 2020/06/14 04:09:29

    売れ行きはどんな感じなんでしょうかね?人気エリアの為、やはり結構売れてるのですかね。

  29. 29 匿名さん 2020/06/14 04:27:22

    https://piazza-162.jp/outline/
    物件概要|ピアッツァタワー上本町EAST|天王寺区上本町の新築分譲タワーマンション|

    全体概要
    名称 ピアッツァタワー上本町EAST
    所在地 大阪市天王寺区東高津町7-3,7-4
    交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分
    Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分
    用途地域(地域・地区) 商業地域 準防火地域 駐車場整備地区
    建ぺい率 80%
    容積率 400%(総合設計上700%)
    総戸数 162戸
    敷地面積 1,929.42㎡
    建築面積 864.51㎡
    延床面積 19,415.02㎡
    構造・規模 鉄筋コンクリート造地上30階
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 51.76㎡~140.52㎡
    バルコニー面積 8.26㎡~34.54㎡
    サービスバルコニー面積 4.47㎡~11.28㎡
    駐車場 65台(平面式1台:月額料50,000円・タワーパーキング44台:月額料33,000円?36,000円・機械式駐車場20台:月額料24,000円?33,000円)
    自転車置場 324台(スライドラック式144台:月額料300円・平面式100台:月額料800円・垂直昇降式80台:月額料200円)
    バイク置場 4台(月額料2,000円)
    ミニバイク置場 34台(月額料1,200円)
    自治会費(月額) 400円
    インターネット使用料(月額) 1,400円(税別)
    敷地所有者 株式会社フクダ不動産
    分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
    管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
    竣工予定 2021年6月下旬
    入居予定 2021年7月~8月
    建築確認番号 第ERI-19003864号(平成31年2月4日)・第ERI-19019165号(令和元年5月22日)
    事業主・売主 株式会社フクダ不動産
    〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
    フクダ不動産八木駅前クリスタルビル
    TEL.0744-24-2155
    (公社)奈良県宅地建物取引業協会正会員
    (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
    宅地建物取引業者免許:国土交通大臣(3)第7595号
    建設業許可(特-27)第26021号
    1級建築士事務所:奈良県知事第2019(に)1995号
    管理 ピアッツァ・コミュニティ株式会社 他1社
    設計・監理 株式会社フクダ不動産一級建築士事務所
    施工 株式会社ナカノフドー建設大阪支社

    第2期3次販売概要
    販売戸数 10戸
    販売価格(税込) 4,290万円(1戸・2LDK:住居専有面積51.76㎡)?1億2,830万円(1戸・4LDK:住居専有面積114.20㎡)
    最多販売価格帯 5,500万円台(2戸)
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 51.76㎡?114.20㎡
    バルコニー面積 8.26㎡?22.04㎡
    サービスバルコニー面積 4.47㎡・11.28㎡
    管理費(月額) 9,830円?21,700円
    管理等準備金(一括) 10,000円
    修繕積立金(月額) 5,950円?13,130円
    修繕積立基金(一括) 357,000円?787,800円
    情報更新日 2020.5.28
    次回情報更新予定日 2020.7.3
    ※掲載の価格は税率10%の消費税を含んでおります。

    1. 物件概要|ピアッツァタワー上本町EAST...
  30. 30 匿名さん 2020/06/14 04:30:55

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashitennoji/nc_67719054/roo...
    【SUUMO】価格・間取り - ピアッツァタワー 上本町EAST | 新築マンション物件情報

    A2
    2LDK
    専有面積:51.76m2
    価格:4290万円(第2期3次)

    E
    2LDK
    専有面積:62.34m2
    価格:4880万円(第2期3次)

    F
    3LDK
    専有面積:71.64m2
    価格:6400万円(第2期3次)
    角住戸
    LD15畳以上

    I
    3LDK
    専有面積:67.12m2
    価格:5450万円(第2期3次)

    J
    3LDK
    専有面積:77.94m2
    価格:6300万円(第2期3次)
    角住戸

    M
    3LDK
    専有面積:75.51m2
    価格:7070万円(第2期3次)

    P
    3LDK
    専有面積:77.26m2
    価格:7020万円(第2期3次)
    角住戸
    LD15畳以上

    S
    3LDK
    専有面積:89.15m2
    価格:1億610万円(第2期3次)
    LD15畳以上

    K
    4LDK
    専有面積:102.35m2
    価格:8980万円(第2期3次)
    角住戸
    LD15畳以上

    U
    4LDK
    専有面積:93.55m2
    価格:1億800万円(第2期3次)
    角住戸
    LD15畳以上

  31. 31 坪単価比較中さん 2020/06/14 07:02:10

    >>28

    いやいや残りまくりでしょ。
    天王寺区の駅近タワマンなのにこの過疎ってるスレ数が人気のなさを物語ってます。
    タワーなのに南側に高い建物があって西側にも同物件のタワーがあるんで囲まれ感が強すぎて厳しいと思いますね。
    その分南西に面してる部屋はかなり弱い値付けにしてますがそれでも売れないという。
    ディスポーザーがないのと小学校が遠いのもファミリ層にはマイナスポイントかな。

  32. 32 匿名さん 2020/06/16 01:10:08

    モデルルームが2タイプ公開中です。「第1期1次2次3次、第2期1次2次完売御礼」だそうで、完売しているなら売れ行きはそこまで悪くないのかとも思います。

    ただ、上本町のマンション、違う場所にも建っていたような気がします。
    ライバルが多いと売れないのは当たり前のような気も・・・

    ここは、モデルルーム室内360°体験、WEB接客も行っております!とあり、自宅から物件見学もできるみたいですよね。
    動画もFタイプ、Oタイプの画像があって、わかりやすかったです。
    実際のマンションを見てみたい気持ちもありますが、自宅からここまで見ることができるならいいですよね。

  33. 33 坪単価比較中さん 2020/06/16 04:01:16

    >>32

    マンションの第一期完売とか第二期完売とか言うのはある意味虚偽なんですよ。
    総戸数100戸で第一期で確実に買いそうな人が10人しかいなかったら10戸しか売り出さないんです。
    それで10戸売れれば「完売御礼」とするわけです。
    完売するの当たり前ですよね。10人が買うって言ってて10戸しか売ってないんだから。

    それでその後2次、3次、4次と売り出すのはもともと第一期で想定した分が売れなかったのでわけるんですが、残念ながらそれが売れてない物件の証拠となるわけです。

    コロナの影響もあるんでしょうし、今年はマンションを売るには厳しい1年になりそうです。

  34. 34 通りがかり 2020/06/27 11:10:50

    今日の状況です。
    着々と工事が進んでいます

    1. 今日の状況です。着々と工事が進んでいます
  35. 35 匿名さん 2020/07/03 00:18:18

    マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。

    総戸数162戸という大規模なマンションですが
    さすが、タワーマンションということもあり、
    外観デザインがとてもスタイリッシュなので素敵ですね。

    プランも豊富で家族のニーズに合わせて選べそう。
    最寄り駅も複数あって便利でいいなと感じました。

  36. 36 マンション検討中さん 2020/07/10 18:30:15

    ここを買うか、他物件にするか迷っています。子育て世帯です。

    駅近で真田山校区というのが気に入っていましたが。。。。
    他物件候補の営業さんから
    ラブホテルが近くにあるのに、
    そんなところで子育てするのに抵抗ないんですか?!?!
    と強気な意見を頂きました。
    まぁ、ケチつける点がそこしかなかったのかな…とは理解しているのですが、
    確かに徒歩圏内にラブホテルがあるのは事実です。
    夫は、それだけ立地が良いということだよ、と納得しているみたいですが、実際に子育てを中心に生活している身としては少々気になる点ではあります。(これまで徒歩圏内にホテルがあった地域に住んだことがないので…)
    ファミリー層が多めのマンションなのかな、と思っていましたが、実際みなさんそこのところは特に気にせず購入に踏み切ったということでしょうか…?

  37. 37 通りがかりさん 2020/07/11 03:02:34

    ラブホが近距離すぎる点は私は気になります。子供にこの建物は何か?と問われた時に何て答えればいいかわからなかったからです。しかし、駅近だし校区は良いし、私も迷いました。子育て世代でも気にならない人もいるだろうし、それは人それぞれですね。まぁ他のマンションでもラブホ近くの物件は山ほどあるし、気にしてたらマンション買えないかも?

  38. 38 マンション検討中さん 2020/07/11 05:32:47

    隣になければいいんじゃないと思うけど、ヒソヒソする嫌なママ友はいるかもね
    そういうの全く気にならないなら良いと思う
    子供同士で何か言われたりとか気にするなら避けた方が無難かな

  39. 39 マンション検討中さん 2020/08/26 23:04:37

    問題はS学会が西側にあることでは…

  40. 40 マンション検討中さん 2020/08/26 23:09:43

    それに上町台地の立地でもハザードマップでは…

  41. 41 マンション検討中さん 2020/08/26 23:26:04

    フクダ不動産て聞いたことが無いのですが大きな会社ですか?

  42. 42 匿名さん 2020/08/27 00:26:32

    https://piazza-162.jp/outline/
    物件概要|ピアッツァタワー上本町EAST|天王寺区上本町の新築分譲タワーマンション|物件概要

    全体概要
    名称 ピアッツァタワー上本町EAST
    所在地 大阪市天王寺区東高津町7-3,7-4
    交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分
    Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分
    用途地域(地域・地区) 商業地域 準防火地域 駐車場整備地区
    建ぺい率 80%
    容積率 400%(総合設計上700%)
    総戸数 162戸
    敷地面積 1,929.42㎡
    建築面積 864.51㎡
    延床面積 19,415.02㎡
    構造・規模 鉄筋コンクリート造地上30階
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 51.76㎡~140.52㎡
    バルコニー面積 8.26㎡~34.54㎡
    サービスバルコニー面積 4.47㎡~11.28㎡
    駐車場 65台(平面式1台:月額料50,000円・タワーパーキング44台:月額料33,000円?36,000円・機械式駐車場20台:月額料24,000円?33,000円)
    自転車置場 324台(スライドラック式144台:月額料300円・平面式100台:月額料800円・垂直昇降式80台:月額料200円)
    バイク置場 4台(月額料2,000円)
    ミニバイク置場 34台(月額料1,200円)
    自治会費(月額) 400円
    インターネット使用料(月額) 1,400円(税別)
    敷地所有者 株式会社フクダ不動産
    分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
    管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
    竣工予定 2021年6月下旬
    入居予定 2021年7月~8月
    建築確認番号 第ERI-19003864号(平成31年2月4日)・第ERI-19019165号(令和元年5月22日)
    事業主・売主 株式会社フクダ不動産
    〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
    フクダ不動産八木駅前クリスタルビル
    TEL.0744-24-2155
    (公社)奈良県宅地建物取引業協会正会員
    (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
    宅地建物取引業者免許:国土交通大臣(3)第7595号
    建設業許可(特-27)第26021号
    1級建築士事務所:奈良県知事第2019(に)1995号
    管理 ピアッツァ・コミュニティ株式会社 他1社
    設計・監理 株式会社フクダ不動産一級建築士事務所
    施工 株式会社ナカノフドー建設大阪支社

    第3期1次販売概要
    販売戸数 10戸
    販売価格(税込) 4,380万円(1戸・2LDK:住居専有面積51.76㎡)?1億2,830万円(1戸・4LDK:住居専有面積114.20㎡)
    最多販売価格帯 5,500万円台(2戸)
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 51.76㎡?114.20㎡
    バルコニー面積 8.26㎡?22.04㎡
    サービスバルコニー面積 4.47㎡・11.28㎡
    管理費(月額) 9,830円?21,700円
    管理等準備金(一括) 10,000円
    修繕積立金(月額) 5,950円?13,130円
    修繕積立基金(一括) 357,000円?787,800円
    情報更新日 2020.8.7
    次回情報更新予定日 2020.8.21
    ※掲載の価格は税率10%の消費税を含んでおります。

    1. 物件概要|ピアッツァタワー上本町EAST...
  43. 43 匿名さん 2020/08/27 00:39:45

    >>41 マンション検討中さん

    事業主よりも施工会社が気になった。
    『ナカノフドー建設』+『 タワー』で検索すると4スレッドしか出てこない。
    しかも20階建と18階建だった。
    30階建のタワーマンションを建築した経験とかどれくらいあるんでしょうかね?

    ナカノフドー タワーの評判・口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%...

    ナカノフドー建設 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%95%E3%...

  44. 44 匿名さん 2020/08/27 00:44:00

    >>41 マンション検討中さん

    『フクダ不動産』で検索するとマンションコミュニティ内ではスレッド数は16でした。
    求人広告見ると売上高20億円しかなかった。

    フクダ不動産の評判・口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%80%E4%...

    (株)フクダ不動産の新卒採用・会社概要 | マイナビ2021
    本社奈良県
    資本金2億500万円(グループ計)
    売上高20億5,251万円(2018年6月)
    従業員37名(2019年1月実績)
    募集人数6~10名
    https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp74334/outline.html

  45. 45 匿名さん 2020/08/27 00:48:06

    SUUMOに部屋単位の価格は出てますけど階数不明ですね。

    北区や中央区野村不動産三井不動産のタワーと比べたら30%くらい安い感じだけど
    仕様とか構造はどうなんでしょうね?

    【SUUMO】ピアッツァタワー 上本町EAST | 新築マンション物件情報
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashitennoji/nc_67719054/

    ピアッツァタワー 上本町EAST (価格・間取り)

    A2
    2LDK
    専有面積:51.76m2
    価格:4850万円(第3期1次)

    G
    3LDK
    専有面積:77.92m2
    価格:6270万円(第3期1次)
    角住戸
    LD15畳以上

    H
    3LDK
    専有面積:68.7m2
    価格:5830万円(第3期1次)

    L
    3LDK
    専有面積:80.7m2
    価格:6960万円(第3期1次)
    角住戸

    S
    3LDK
    専有面積:89.15m2
    価格:9790万円(第3期1次)
    LD15畳以上

    K
    4LDK
    専有面積:102.35m2
    価格:1億850万円(第3期1次)
    角住戸
    LD15畳以上

    U
    4LDK
    専有面積:93.55m2
    価格:1億1000万円(第3期1次)
    角住戸
    LD15畳以上

  46. 46 評判気になるさん 2020/08/27 06:34:49

    Fタイプ一目惚れで即購入決定しましたが、やはり建設会社のナカノを気になってるですがね

  47. 47 マンション検討中さん 2020/08/27 07:44:04

    売主も建築会社も管理会社も経験不足で不安になります。大丈夫でしょうか?

  48. 48 匿名さん 2020/08/27 09:20:35

    >>46 評判気になるさん

    Fタイプ面積の割にはなかなか良い間取りですね。
    Fタイプ(4階~15階)ってどれくらいの価格・平米単価でしたか?
    4階から15階の範囲で低中高層階のどの辺りかも含めて参考にさせて下さい。

    1. Fタイプ面積の割にはなかなか良い間取りで...
  49. 49 買い替え検討中さん 2020/08/27 11:09:53

    >>48 匿名さん
    今年の2月見に行ったときに、Fタイプ11階6400万で売ってました。

  50. 50 匿名さん 2020/08/27 12:57:50

    >>49 買い替え検討中さん

    ありがとうございます。
    無名の事業主のタワーマンションの低層階でもそんなお値段する時代なんですね。

  51. 51 買い替え検討中さん 2020/08/27 23:15:58

    >>50 匿名さん

    しかも、A2タイプとFタイプはほとんど残ってないとの印象でした。


  52. 52 評判気になるさん 2020/08/29 11:55:23

    この場所、近くがハザードマップにかかってる?高層だし、この場所は大丈夫ってことですかね?

  53. 53 匿名さん 2020/08/30 12:42:33

    高層マンションなので大丈夫と思っています。
    ただし、洪水が起こった時に近くに買い物に行けないですし、何かあった時は修繕費も必要なのかと予想しています。

    マンション購入、危険だと思ってしまうと何も買えなくなってしまいます。
    最近は局地的な豪雨が多くて、川のそばが必ずしも危険ではないので。。。被害にあうのって運になってしまいます。
    このマンションは「進捗状況」のページがあったのが面白いと思いました。

    8月26日時点の建設風景が掲載されていますね。

  54. 54 匿名さん 2020/10/02 01:33:28

    1か月何も無しですね。

  55. 55 名無しさん 2020/10/02 02:38:13

    売れ行きはどんな感じなんでしょうかね?

  56. 56 マンション検討中さん 2020/10/02 05:47:10

    >>55 名無しさん

    すでに3分の2に近くは売れているようですよ
    竣工前にはほば完売しそうです

  57. 57 マンション検討中さん 2020/10/15 09:16:14

    都構想様子見かな。
    低レベル区と一緒になると今買うのはリスクと思います。

  58. 58 ご近所さん 2020/11/16 22:37:38

    現在の建設状況です

    1. 現在の建設状況です
  59. 59 ご近所さん 2020/11/16 23:12:44

    先に建った方のピアッツァタワーと。

    1. 先に建った方のピアッツァタワーと。
  60. 60 マンション比較中さん 2020/12/07 10:29:29

    工事は順調に進んでるようですが、売れ行きはどんな感じでしょかね?

  61. 61 マンション検討中さん 2021/01/03 15:19:22

    創価に囲まれてるのか
    それにハザードマップも気になる

  62. 62 マンション検討中さん 2021/02/07 14:05:35

    売れ行きはどうなんでしょうか?
    学会さんが多いエリアは心配ですが、地域住民にはすごく気を遣っておられるらしく、夜間見回り等もされてるようで逆に安心かもとか思います。

  63. 63 販売関係者さん 2021/02/09 12:28:28

    某学会の会館近くに住んでいますが、特に勧誘に来たりしたこともないですし、夜も警備員がいるのでむしろ安心です。友人を呼んだときは、ちょっとぎょっとされることもありますが...20年学会会館付近で住んでいますが、直接的な害はありません。しいて言うなら、会合?が会館であるときに、信者さんが道いっぱいにいるぐらいでしょうか。

  64. 64 通りがかりさん 2021/03/02 09:05:42

    全然魅力を感じない物件。

  65. 65 マンション検討中さん 2021/03/08 14:29:11

    >63さん

    そうなんですか。会合はどれくらいの頻度であるのでしょうか??
    駅からも徒歩4分で、文教エリア、地盤もしっかりした上町台地、空港からのアクセスも良いとかなり魅力を感じています。
    勧誘などがないならたまに人が溢れるくらいは問題ないかなーと思っています。

  66. 66 マンション検討中 2021/03/08 22:53:12

    >>65 マンション検討中さん

    今は会合全然ないようです。会館に入っていく軍団をコロナ禍以来見ていないですね。少人数でやってるのかもしれませんが、道に人は溢れかえってないです。
    勧誘やポスティング等実害かないので、会館の近くにあるというデメリットよりも、立地の便利さに惹かれます。
    ただ、真田山小まで遠い・フクダ不動産をあまり知らないという点に尻込みしてしまいます。

  67. 67 買い替え検討中さん 2021/03/17 10:23:23

    >>66 マンション検討中さん

    コロナの影響で会合がないのですね。私もフクダ不動産を知りませんので若干そこは尻込みしますが、不動産関係者に相談したらもし将来売るならブランドより立地だと言われなるほどと思いました。他市内で新築マンション検討しましたが予算内で立地、利便性やブランド全てをフォローする物件がなくて・・。ナカノフドーって知りませんでしたが商業ビル建設してるみたいですね。
    先日フクダさんに話を聞いたら残り住居結構少なくなってるようでした。

  68. 68 下?中層階検討中 2021/04/08 21:13:03

    現在売れ行きはいかがでしょうか?
    購入したいのですが、予算オーバーで。
    と言うのも、期が上がり値段もあげているようです。入居が始まっても残っていると思いますが、値下げするような会社でしょうか?フクダ不動産の情報が無いので、ご存知の方いらっしゃいますか?

  69. 69 通りがかりさん 2021/04/12 03:04:25

    2度値段表を見ました。
    上がってるところもありましたが、上がってないところもありましたよ。
    売れ残ったら値下げする会社は多いですけど、こちらはされないようでした。
    本当のことは分かりませんが。
    場所的にも教育に力入れたい方が買われる物件ですね。

  70. 70 マンション検討中さん 2021/04/15 00:01:36

    >>68 下?中層階検討中さん

    購入しましたが一切値引きはありませんでした。。
    物件には満足してますが、プライドなのかサービスの無さには不満です。
    あんな高額な買い物したのに。
    もらったのはカレンダーとマスクホルダーのみでした。

    他の人に値引きしてたら気分が悪いですね。。

  71. 71 評判気になるさん 2021/04/15 01:48:01

    >>70 マンション検討中さん
    私も購入しました、一切値引きなかったです、でも他の物件より全然安い販売価格なので、個人的には納得します。

  72. 72 匿名さん 2021/06/15 09:03:01

    内覧会では、どういう所をチェックすれば良いのでしょうか?どなたか何かアドバイスがあれば お教え下さいませ。

  73. 73 生活音酷い 2022/03/18 13:51:36

    びっくりするほど生活音が響きます
    管理員に何回も苦情出したけど、全然改善なかった
    このマンションはやめたほうがいい

  74. 74 検討中さん 2022/03/18 15:24:51

    >>73 生活音酷いさん

    貴重な現場情報ありがとうございます!
    現地見学に行って検討物件に入れていたので、参考になります!
    やめておきます!

  75. 75 買い替え検討中さん 2022/03/28 08:11:43

    「二重床としての遮音等級は床衝撃音性能△LL(II)-4等級・△LH(II)-3等級」となっていますよ。
    ナカノフドー建設に壁についても質問したら、壁も二重になっていると言われましたよ。

    前は此花区のタワー賃貸住んでいましたが、比較するとこちらは、外の音もあまり聞こえないし、静寂でお隣を気にしたことなかったです。
    (ベランダから確認し、電気はついていましたので住んでいるはずです)

    こちら3LDKの上層階なので、上記の方はとの違いはわからないですが、マンション性能的には十分なので、どこに住んでも気になるんではないでしょうか。

  76. 76 マンション掲示板さん 2022/03/28 16:56:52

    >>73 生活音酷いさん

    生活音で苦情ってどういうこと?

    生活音程度では響かない防音性能が明記されているから、
    名前出して訴えてはいかがですか

    ここの不動産は貧乏人をあしらうらしいから、根に持ったコメントが多いらしいけど、それかな?

  77. 77 マンション検討中さん 2022/04/04 11:29:21

    賃貸を転々とされている方が隣や上だったらもう最悪ですね。
    一般論ですが、永住って観念が欠けていて騒音出しても平気な神経の方が多いようです。

    それにしても竣工してもうすぐ1年・・・モデルルームにして家具とかオプションで200万くらい値引きしてでも売りきらないといつまで経っても中古で出しても売れませんよね。
    ただでさえフクダ不動産ってだけでネックなのに。無名マンションって売るときが困るんです。

  78. 78 匿名さん 2022/09/18 00:04:00

    確かに生活音はたまに気になりますが酷いという程ではありません。
    酷いと感じられている方の上下や隣にうるさい住人がいるのかな?うちは殆ど聞こえません。

    タワーは耐震制度を高めるために生活音が盤上マンションより響きやすいと聞いたことがあります。なのでどこのタワーも構造上生活音が聞こえやすいのかも知れませんが、周りの住人の生活態度もかなり影響するでしょうね。

  79. 79 マンション検討中さん 2023/08/19 09:19:27

    必至すぎ

  80. 80 名無しさん 2023/10/19 03:37:47

    清掃員は勝手な行為をしてお客様の事を一切気にしない清掃も簡単に終わり個人体制が多く居住者の皆様も清掃が出来てないと文句ばかり言っています。ここの清掃業者さんは頼りがありません。住まない方が良いと思います。退去を勧めます。

  81. 81 検討板ユーザーさん 2023/10/19 03:45:40

    >>73 生活音酷いさん
    管理人は24時間の内僅か1時間しか居ません。必ず居るわけではありません。もう諦めましょう。

  82. 82 マンション検討中さん 2023/10/19 03:58:58

    物件は良さそうなイメージありますが、子供が何人もいれば足音はどこでもありますね。

  83. 83 匿名さん 2023/10/20 06:56:51

    >>子供が何人もいれば足音はどこでも
    騒音問題はどこでも聞きます。住人の質によるところもあるので(おとなしい子やしつけができている子)。

    マンションギャラリーが変わったようで、電話連絡してから行かないといけないみたいです。
    パソコンでマンションホームページ見ているんですが、現地案内図が小さすぎて見えません。みなさんも同じでしょうか。

  84. 84 マンション検討中さん 2023/12/14 13:04:55

    物件はよさそげなイメージ?がありますが、
    子供がいなくても騒音は聞こえますよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ピアッツァタワー上本町EAST]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    大阪府の物件

    全物件のチェックをはずす
    ピアッツァタワー上本町EAST

    大阪府大阪市天王寺区東高津町7-3,7-4

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

    大阪府箕面市船場東三丁目

    7,190万円~3億2,000万円

    2LDK・3LDK

    75.87平米~147.33平米

    総戸数 397戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

    3,590万円~4,990万円

    2LDK・3LDK

    60.60平米~75.01平米

    総戸数 80戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,898万円~3,568万円

    1LDK

    33.38平米

    総戸数 48戸

    ローレルスクエア柏原

    大阪府柏原市上市四丁目

    3,840万円

    3LDK

    65.19平米

    総戸数 214戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井二丁目

    4,390万円~6,890万円

    2LDK+S~3LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

    68.29平米~80.47平米

    総戸数 362戸

    グランアッシュ阿倍野相生通

    大阪府大阪市阿倍野区相生通二丁目

    4,880万円

    3LDK

    71.98平米

    総戸数 33戸

    ポレスター堺

    大阪府堺市堺区大町東二丁11-1

    3,998万円~5,528万円

    2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.24平米~75.39平米

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド千里藤白台3丁目

    大阪府吹田市藤白台3丁目

    5,550万円~7,790万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.42平米~90.01平米

    総戸数 127戸

    シャリエ松原松ヶ丘ル・サンク

    大阪府松原市松ケ丘1丁目

    3,490万円~4,370万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.54平米~70.78平米

    総戸数 155戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3,948万円~6,578万円

    3LDK~4LDK

    64.79平米~90.95平米

    総戸数 173戸

    プレミストタワー千里丘

    大阪府摂津市千里丘一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    56.15平米~126.57平米

    総戸数 335戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21平米~74.18平米

    総戸数 84戸

    ザ・グランドグレイス 大阪西九条

    大阪府大阪市此花区西九条5丁目

    4,400万円台予定~7,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    62.16平米~80.51平米

    総戸数 204戸

    メイツ熊取駅前

    大阪府泉佐野市上瓦屋1300

    3,598万円~5,028万円

    3LDK

    68.42平米~78.54平米

    総戸数 97戸

    シティハウス西田辺

    大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目

    5,600万円~5,800万円

    3LDK

    67.78平米

    総戸数 58戸

    プレサンス レイズ 福島海老江 ミレイユ

    大阪府大阪市福島区海老江六丁目

    未定

    1LDK・2LDK

    31.66平米~48.79平米

    総戸数 33戸

    ファインレジデンス枚方香里園町

    大阪府枚方市香里園町2481‐3

    4,690万円~6,750万円

    2LDK+DEN+SIC~3LDK+WIC+SIC

    68.79平米~86.07平米

    総戸数 130戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4,980万円~5,490万円

    3LDK

    67.27平米~70.55平米

    総戸数 279戸

    ローレルコート花園レジデンス

    大阪府東大阪市吉田一丁目

    3,818万円~4,598万円

    2LDK+DEN・3LDK

    65.67平米~72.05平米

    総戸数 49戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68平米~70.52平米

    総戸数 64戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    プレサンス グラン 山坂

    大阪府大阪市東住吉区山坂二丁目

    未定

    3LDK

    60.89平米~63.23平米

    未定/総戸数 54戸

    リバーガーデン千林大宮

    大阪府大阪市旭区大宮4丁目

    3,900万円台予定~6,400万円台予定

    3LDK~3LDK+WIC+SIC

    63.82平米~80.11平米

    9戸/総戸数 95戸

    レグナスタワー新梅田

    大阪府大阪市福島区福島7丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    47.32平米~134.14平米

    未定/総戸数 123戸