東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田アクセス線の将来」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田アクセス線の将来

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-08 21:42:09

臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都JR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田アクセス線の将来

  1. 901 匿名さん

    >>900 周辺住民さん

    ほぉ、それは知りませんでした。
    東京臨海高速鉄道(以下TWRの略称とします)の労組か何かが関係しそうですね。
    JR東の社員になると給料や待遇が悪くなるとか。
    運転士や車掌などの実運用には当初旧国鉄や民鉄そしてJRの元社員を引き抜いたかもね。

  2. 902 周辺住民さん

    >>901 匿名さん
    私は2014~2015年頃の記事を記憶しているだけですので、どこまでが事実かはわかりませんが、当時は以下の話だったと思います。

    JR:TWR買収の方針
    東京都JRにTWR株を売りたい
    TWR:話が降りてきていないのでコメントできない

    コロナがなければ羽田アクセス線がらみで買収が進んだと思いますが、コロナ後に東山手ルートを先行するという発表があったということは、TWR買収はペンディングと考えよいと思います。
    買収ができない場合の案が >>889 です。

  3. 903 匿名さん

    >>902 周辺住民さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596209/
    よければ上記の京葉線スレにも情報提供して頂ければ、と。

    >>TWR:話が降りてきていないのでコメントできない

    これは不自然ですね。
    大株主が東京都ですから、抵抗できる訳もなく。
    上下二段方式すら出来ない感じもします。

  4. 904 匿名さん

    >>889 周辺住民さん

    再度すみません。

    >>臨海部ルート:停車駅は新木場の次が羽田
    >>       りんかい線内の停車駅なし、新木場駅も現状のまま
           新木場駅から羽田へ行く場合はJRのホームを使用

    これでJRとりんかい線の運賃問題は発生せず、りんかい線の買収も不要。

    上記の件ですが、運賃収入の問題に絡む昔のブルートレインつまり『北斗星』と『カシオペア』のIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道の線路使用料がありましたね。
    この2社の駅には全く止まらないのですが、寝台特急の線路使用料をJR東が支払っていた。
    こうした様々な事例がありながら十数年も解決できていないのは不思議です。

  5. 905 検討板ユーザーさん

    >>890 匿名さん
    アクセス線の東側ルートは千葉県民を羽田空港に運ぶためだよ。
    有明や晴海なんか首都高を使ったバスですぐ行けるんだから鉄道は要らない。

  6. 906 匿名さん

    >>905 検討板ユーザーさん

    >>アクセス線の東側ルートは千葉県民を羽田空港に運ぶためだよ。

    そんな根拠の無いヨタ話は何処からか?
    そもそも京葉貨物線はどういう成り立ちから建設された?
    新宿駅米タン車火災事故を知っているか?
    JPー4の火災事故は消火が大変な事態だったエピソードがある。

  7. 907 周辺住民さん

    >>903 匿名さん
    >>904 匿名さん
    そうですね。
    普段使っている地域以外のスレに入るのはちょっと気が引けますが、気になるところがありましたら参加します。

    そうです。ブルートレインは乗ったことある程度で事情はあまりしりませんが、JR東日本はそういうことをするのでりんかい線もありえると考えています。

    西山手ルート:大崎~品川シーサイド間の線路使用料を払うだけ
    臨海部ルート:新木場~天王洲アイル間の線路使用料を払うだけ

    TWR買収より安く済みますが、インフラとして考えるともう少し消費者の気持ちになっていただきたいところです。

  8. 908 匿名さん

    >>905 検討板ユーザーさん
    一理ありますね。
    千葉県は新木場の京葉線~りんかい線乗換えの解消を求めている。
    だがJR東は応える気がない。
    羽田アクセス線の臨海部ルートがどう決まるか気になるところ。

  9. 909 匿名さん

    JR東日本は余力ありますかね?
    アクセス線
    コロナ後の世界や
    高輪ゲートウェイの築堤問題

    今でも大きな赤字だと

    大丈夫でしょうか?

  10. 910 匿名さん

    >>909 匿名さん

    恐らく失敗を繰り返す様なJR東ではないか?と思う。
    奇策をしていて失敗するケースを見てますから。

  11. 911 匿名さん

    JR東の技術的な取り組みの失敗。
    連接台車があるけど。
    元々この連接台車は、旧国鉄時代東海道新幹線開発時に東海道線で小田急からSE車を借りて技術研究所などが高速化試験に使われた(現在の小田急にJR総研が関わったロマンスカーが走っているが)。
    で、JR東は952系で技術開発試験していたが、大したことがなかったらしく通常のE2系が出てきた。
    そして京葉のE331も連接台車方式で営業運転するが故障連発の様で廃車されてしまう。
    そう言ったこともあってか、、

  12. 912 周辺住民さん

    >>909 匿名さん
    進めている羽田アクセス線の東山手ルートは実現するでしょう。
    高輪ゲートウェイの開発は遺構次第ですが、これもなくなることはないでしょうね。

  13. 913 匿名さん

    >>912 周辺住民さん

    東山手ルートが出来たとして、余剰になった259系Nexをし使用するてな事はしないだろうかな?
    この259系は伊豆急下田行きにもミスマッチで使われた様だし。

  14. 914 周辺住民さん

    >>913 匿名さん
    正直なところどの車両を使うとか言える知見はないです。
    主観ではありますがJR東のやり方ですと、特急券が必要な場合であればそれなりの車両を考えると思いますが、そうでない場合通勤車両を使うだけかなと思います。

  15. 915 マンション検討中さん

    >>914 周辺住民さん
    JR東日本は首都圏の中距離列車はグリーン車を連結して二等級で運行する方針を取ってます。ダイヤが密で特急を速達運行しにくいために快適性で単価を上げる戦略です。羽田アクセス線もこれに準じると思います。

  16. 916 周辺住民さん

    >>915 マンション検討中さん
    そこは同意です。
    常磐線の青いほうが入ってくると思います。
    西山手ルートができるまでは高崎、宇都宮方面の車両も入ってくるかもしれませんね。

  17. 917 匿名さん

    >>914 周辺住民さん

    常磐線の中距離通勤電車を使うとなると北関東で新幹線の通っていない常磐線沿線の事であり、いわきから南部の大都市を結ぶ特急を走らせる事は考えうることと思います。
    上野東京ライン開業後品川駅に常磐特急がかなり走っている事例から一部を羽田アクセス線に向かわせるかも。
    ただ、茨城空港の存在が気になりますが、TXの土浦延伸計画がどうなるかも様子見ですね。

  18. 918 匿名さん

    >>917 匿名さん
    特急はよく考えたら1面2線なので折り返しで待たせておくスペースがない気もしました。

  19. 919 周辺住民さん

    >>917 匿名さん
    特急はどうでしょうね。ほんと未知数です。
    以下羽田アクセス線とそれてしまいますがお許しを。
    飛行機もよく使うのですが茨城空港は国内の空港でもちょっと梯子外されている感じがします。
    ANAもJALもなく、ビジネスマンが使うイメージはありません。
    つくばもよく行くのでTX延伸も気になるところです。
    土浦方面も茨城空港方面も案にはありますが、主観では陸の孤島になってしまっている北部延伸と考えています。
    各社の研究所があるので、需要はかなり多いかと思います。

  20. 920 匿名さん

    >>919 周辺住民さん
    海外の例だと国際線LCC主体で頑張るしかないですね。ニューアークとか。幸いコロナが明ければインバウンドは戻ってくるので、アジアのLCC便中心に運行される空港となる気がします。あと規模的には公共交通機関はバスで十分かと思います。

  21. 921 匿名さん

    >>918 匿名さん

    実はある。
    成田空港駅でのNexの折り返し。
    京成の方はホーム増設したそうだが。

  22. 922 匿名さん

    西山手ルートは品川シーサイドと大井町の間の地下で接続する。この工事は、りんかい線を長期間止めずに可能なのでしょうか。

  23. 923 匿名さん

    >>922 匿名さん
    止めるわけにはいかないので、大変な工事になるだろうね

    代替案1
    単線分岐で工事費削減
    代替案2
    遠回りになるけど天王洲アイルと東京テレポート間で分岐、臨海ルートを通る
    代替案3
    大崎と大井町の間の地上で分岐

    代替案1で妥協が現実的かもね

  24. 924 匿名さん

    >>923 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。やはり難しいですよね。

    代替案1
    大崎と東京テレポート間が年単位でりんかい線が単線になる?
    代替案2
    一旦、東京テレポートまで行って大崎へ行くと10分前後ロス?
    代替案3
    大井町駅の北西にJR東京総合車両センターがあり、ここまで来れば、りんかい線を経由せずに埼京線に接続可能?

    どれも大変ですね。

  25. 925 匿名さん

    >>922 匿名さん

    最近の地下鉄で大改良施行していることから費用を度外視したとしてもスーパーゼネコンは不可能ではないな?と思う。
    地下鉄東西線木場駅でシールドトンネル駅解体工事などで。

  26. 926 匿名さん

    >>925 匿名さん
    木場駅の工法ならシールドトンネルの解体が出来る訳ですね。ありがとうございました

  27. 927 匿名さん

    高速とかで地下のシールドトンネルを分岐して新たにインター作るのは事例あるはず。

  28. 928 匿名さん

    >>927 匿名さん

    道路構造物と鉄道構造物では土木の基準が違いますよ。

  29. 929 匿名さん

    >>928 匿名さん
    いや道路の方が口径が大きいので高い技術力が要求される。

  30. 930 匿名さん

    >>929 匿名さん

    >>いや道路の方が口径が大きいので高い技術力が要求される。

    JSCEにそんな論文があれば提示してみ。
    一般に鉄道構造物は道路構造物より設計も施工もレベルが高くなる。
    公共に供する構造物として安全性を考えているのはどちら?
    隧道技術は、大昔から鉄道の方が先じていただろう。
    日本国内で旧公共企業体の技術レベルは、
    旧国鉄>旧道路公団>旧住宅公団
    しかし最近は、橋梁の構造でPC橋料などで道路の方が先じており、近年の高速道路の新しい構造の橋梁が整備新幹線に使われることもある。これは安全性に余裕を持つのに手計算ではなくコンピューターの演算能力が上がってきたこともある。

  31. 931 匿名さん

    外環道延伸のシールド工事とか20km足らずで事業費は2兆4000億に達する。分岐の多さとかも道路の方が複雑。

  32. 932 匿名さん

    >>931 匿名さん

    そのノウハウは、鉄道が先駆か?それとも道路か?TBMなどの費用だけの問題ではない。
    鍋立山トンネルをググってごらん?

    さらにリニア中央エクスプレスの南アルプストンネルの地山の土被りの厚さは?
    上越新幹線中山トンネルは3度もルート変更された。
    その原因は何だったのか?
    ただ、道路トンネルでしか成し遂げなかった隧道がある。
    それはアナカンダ山の火山のそばを通る高温の中を掘削したことだ。
    これは安全を優先する鉄道には、火山の側の危険な所にルートを取るなんて論外だからだろう。

  33. 933 匿名さん

    アナカンダ山ではなくアカンダナ山の誤記にご容赦。m(_._)m

  34. 934 匿名さん

    鉄道派も道路派も熱いねえw
    品川シーサイド手前の分岐は技術的には問題ないだろう、問題はそのコスト、ということですね?
    どういう形になるのか発表が楽しみです

  35. 935 eマンションさん

    >>934 匿名さん
    運河の下と近隣を通すので、りんかい線の営業線の出水・水没リスクもあるので、それも考慮する必要あり。

  36. 936 匿名さん

    >>935 eマンションさん

    そうですね。
    地下水の問題ですし。
    その異常出水事故は青函隧道よりも上越新幹線中山トンネルの異常出水事故が有名。
    リニア中央エクスプレスの南アルプストンネルで、巨大な地下水脈にぶつかるかどうかは、地上からのボーリング調査よりも掘削してみないとわからないとかある。
    外環道のICの問題なんか、地下鉄工事でアンダークロスやオーバークロスなどで合流分岐した施工しているから如何にも鉄道トンネルが先じているのは日本よりもスイスの方が先だろう。

  37. 937 匿名さん

    >>934 匿名さん
    地図見てたら分岐地点の真上がちょうど区立の品川シーサイド公園だから、これを工事用地にする感じかな。。

  38. 938 匿名さん

    今、皆様が問題にされているのは
    どのルートでしょうか?

    難し過ぎて
    申し訳ありません

  39. 939 匿名さん

    >>938 匿名さん
    ほぼルートは決まっておりますので、ここで話題になっているのは途中駅なのか特急が走るのか、東山手ルートに対して遅れている西山手ルートと臨海部ルートの詳細情報はいつ頃かといったところです。

  40. 940 匿名さん

    >>939 匿名さん

    臨海部ルートは、構造物や信号システムなどは埼京とTWRとの相互乗り入れで既に完成している状態。
    TWRの八潮車両基地のすぐ隣にこれから施工予定の羽田新線と接続すればすぐに出来る状態。
    新木場駅の東側も京葉と接続されている。
    にもかかわらず何故10年以上も埼京と京葉の相互直通乗り入れが実現しないのか?
    これは、東京都というよりも第三セクターのTWRの事業者の態度だと思える様になってきました。
    東京都がTWRに対して説得しても頑固に首を縦に振らないかも?と思える様に。

  41. 941 匿名さん

    >>940 匿名さん
    相互乗り入れが実現しないのは、相互乗り入れすると減収になるからです。
    消費者にメリットがあっても減収とわかっている相互乗り入れを決断できる人間はJR東日本にいないでしょう。
    TWRを買収しても臨海部が減益になってしまっては社内で叩かれるだけですよね。
    この事情を考えると羽田アクセス線は新木場から羽田直行になると考えられます。

  42. 942 匿名さん

    >>941 匿名さん

    >>消費者にメリットがあっても減収とわかっている相互乗り入れを決断できる人間はJR東日本にいないでしょう。

    これが、JR西、JR九州とは違う乗客(消費者とは書かない)の声無視のJR東の殿様商売ではないんですかね?

    JR北は様々なアイデアを持った技術開発をしてきた(キハ285)ものですが、基本的な安全軽視をから気動車特急の火災事故と仇になってしまった。
    現在、国の支援がないと存在できない企業に転落してしまってる。

    羽田新線でJR東が取り組み失敗するかどうかは知りませんけどね。

  43. 943 匿名さん

    >>942 匿名さん
    そうです。
    JR東は殿様商売なのにコロナで黒字に戻したのは東海と九州。
    人口で何とかなってますが、JR東のやっていることはSuicaを除いてうまくいってませんよね。

  44. 944 匿名さん

    >>943 匿名さん

    九州新幹線南九州ルートの全通10周年での800系の車内からのライトアップは斬新でしたね。

    JR東はカード事業でも優柔不断が見られます。
    VIEWポイントが何故JREポイントと名称を変えたのか?
    VIEW Suica定期券を持っていますが、VIEWの名称をやめてしまうとどうなるのか?と。
    VIEWプラザも消滅してきていますし、一貫性が無いですね。

  45. 945 匿名さん

    >>944 匿名さん
    そうです。
    943の通りSuica以外はうまくいってない印象です。
    VIEWも首都圏の人口に救われている感じですね。
    駅ビルのアトレの統一やJRE統一は良い方向と思います。

  46. 946 匿名さん

    >>945 匿名さん

    >>駅ビルのアトレの統一やJRE統一は良い方向と思います。

    とは言え、コンセプトの失敗には変わりないかも。
    何故、最初から統一すべく取り組まなかったのか?と。

  47. 947 匿名さん

    何故か
    JR東日本さんの経済力に不安を感じます(このスレッドを参照)
    高輪ゲートウェイ、品川駅西口、浜松町開発(竹芝含)、アクセス線等

    かなり投下して採算大丈夫ですか?

  48. 948 匿名さん

    >>939 匿名さん
    決まってるのは東山手のみであとのふたつは事業化するかどうかもわからない状態。

  49. 949 職人さん

    >>941 匿名さん
    そうね臨海線は新木場から羽田に8分で直行、西山手ルートも大崎から7分で羽田に直行でよくない

  50. 950 匿名さん

    羽田新線の新規施工区間の設計最高速度は110km/h の様だ。
    これは、現在の暫定的な京葉線の最高速度と同じ。
    京葉線は実際には新木場以東は線形が良く、高規格在来線にほぼ準じているため風の問題が無ければ130km/hの最高速度は出せるのを秘めている。
    同じ総武快速線で亀戸ー平井間の様な急曲線は新木場ー千葉みなとまで無い。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸