物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
6612
管理担当 2024/09/13 04:09:28
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
6614
管理担当 2024/09/13 05:14:26
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
6615
住民さん2 2024/09/13 07:59:22
藤田さんもねぇ
-
-
6616
住民さんJ 2024/09/13 15:25:49
Xで野菜販売を散々イジられた我らがマンションがついに、有明パーティーピーポーの食い物にされる日がきてしまったか。無念である。
-
6617
住民さん3 2024/09/14 04:51:42
もう人様のマンションなのに使いこなしてるなw
-
-
6618
契約者さん3 2024/09/14 08:57:55
>>6617 住民さん3さん
元々ここのオーナーだったから…湾岸タワリーマンの講演会で話してた…その後ここ数年で売ったとかしてなければ今もオーナーだと思うよ
-
6619
住民さん1 2024/09/14 12:42:25
>>6598 住民さん1さん
まあ、積立金とかBTTバカにされても仕方ないけどなw
-
6621
住民さん3 2024/09/15 01:29:42
ほんとこれはキツイ…
-
-
6622
契約者さん5 2024/09/15 02:05:28
>>6616 住民さんJさん
野菜の時とは違って反対してるのは数人みたいだからね
-
6623
住民さん8 2024/09/15 03:33:41
マンションに有象無象を呼び入れて管理組合が儲かるならいいが、儲かるのは新都心と業者だし、コミュニケーションが深まるのは住人以外の有象無象ってことか。住人にメリットゼロじゃんw。
-
-
6624
住民さん6 2024/09/15 04:33:28
住民同士のコミュニケーションももちろん高まる事は期待されるし実際にそうなるだろう
やってみて問題があれば改善すれば良いしそれでも致命的な問題が残るなら止めれば良いね
-
6627
住民さん3 2024/09/15 06:17:06
>>6626 住民さん2さん
なぜ管理費で外部が飲み食いするイベントを開催する?
-
6628
住民さん2 2024/09/15 10:49:34
>>6623 住民さん8さん
まさに。33階にも住民にはみえない人たちがいて、バータイムになっても何も頼まない。zoomらしき仕事したり、パパ活の面接したり。バーテンさんも注意しにくいだろうし。これでは普通の住民が行きにくくなるよね。住民以外の人が入れちゃう仕組みに問題あり。
-
6629
契約済みさん 2024/09/15 15:39:31
>>6628 住民さん2さん
理事会と繋がりあると撮影会も自由という事ですか?
-
6630
住民さん6 2024/09/16 19:34:02
>>6624 住民さん6さん
やってみて、ってやる前提でなぜ考えているのかが分からない。やる前からこんだけ非住民と業者のための販促イベントになることが目に見えているのに、その対案が示されないなら「致命的な問題」があるワケでしょ。
理事会は脳みそアウトソーシングしちゃダメよ。彼らのビジネス=要らんもんまでくっついてくるから。
-
6631
住民さん1 2024/09/16 22:15:07
やってみて問題があれは止めれば良いなんて
業者側の都合がいい言い分だろ
一度やったら最後、もう止めるなんて言えないように
次々と既成事実を作られる事を想定しておかないと。
-
6632
契約済みさん 2024/09/16 23:59:05
>>6630 住民さん6さん
タワマンは住民の共有財産であり、
理事会だけのものではなく、新都市生活研究所やその遊び仲間のものではない。
かつ、営利目的のものではなく、共有財産を一部の人間の飲み食いに差し出す
とかズレています。もし推進するようなら理事会解任決議を提出しましょう。
-
6633
住民さん2 2024/09/17 00:44:35
クリスマスツリーイベントの企画も新都心なんだね。
なのに運営費用は管理組合が出すんだね。
もう無茶苦茶だね。
買ったツリーを活かすならイベントも毎年必ずセットになるね。
毎年誰がイベントの企画をやるのかな?
クリスマスツリーを買わせたのは誰かな?
ツリー屋さんがたまたま営業かけてきたのかな??
ツリー業界に異常にコネのある理事会メンバーがいるのかな??
-
6634
匿名さん 2024/09/17 02:07:26
>>6628 住民さん2さん
その人たちは賃貸でしょう。スモールビジネスで賃借した部屋に社員を入れている人もいるそうです。
-
6635
マンション住民さん 2024/09/17 02:16:44
ちらっと内部の話は聞いたことがありますが、ここに書かれている内容に誤認があるようで、管理組合は新都市に支払いはしてないですね。
住民以外の人が入るのも、当日のイベントを行う業者だけです。管理組合の許可を得てやっているわけですから、建物内にコンシェルジュや清掃員や宅配業者が入るのと同じ構図になりますね。
クリスマスツリーの件も、新都市は関係していません。イベントが気に食わない気持ちはよく分かるのですが、情報が正確ではありません。憶測や噂を独り歩きさせても仕方ないので、組合に直接確認するのが良いですよ。
マンション住民さん2024-09-29 20:03:29新都市生活研究所のイベント開催について住民アンケートの前にすでに来年の計画策定や契約締結されており理事会が信用できない
18.2%
賛成
31.8%
反対
50%
22票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件