メリット、デメリット書いた者です。
全て補足や回答にお答えすると煩雑になりそうななで、どのような意見も、そうなんですね!なるほどですね!そうですよね!と拝見するだけとさせていただきますm(_ _)m
前提、かなり言葉を絞ったので、色々誤解生じやすいかとは思います。その点ご認識いただけますと幸いです。(それでも長くなっちゃいましたが)
最終的には個人の価値観によりけりかと思いますので、サウスマークが有りか無しかは、皆さんがそれぞれご自身なりに納得のいく見解が整理できれば、それでよろしいかと思います。
良いマンションと思えるものをお互い探していきましょう。
契約者ですが、ここのランニングコストの良さが決断を後押ししました。ザ長谷工マンションをタワー状に引き伸ばしただけのような外観は見慣れてる人間から見ればチープに映りますし、設備仕様も大したものはないですが、コストカットしてるぶん物件価格も管理費も修繕費も安いと感じたので、私は良しとしました。タワマンとはこうあるべきとの意見がある方はスルーするのも理解できますよ。一次取得者がメインターゲットなので、意見が割れて当たり前かと思います。
地区内では、トータルでゲートタワーの方が魅力的と思いながらも、サウスには1番街2番街にはない各階ゴミ置き場があることも決め手になりました。
私は全体のコスパ、自分にとってマストの設備、柏の葉キャンパスへの愛着で選びましたが、これも人それぞれ違うのでネガ意見があっていいと思いますよ。
男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳 アンケート回答日:2021/04/25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー(新築・3LDK・4400万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653255/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661072/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 繁華街がなく、東京大学?千葉大学のキャンパスがあるなどの文教地区イメージ。 三井が中心となった街づくりがされており、街並みが綺麗である点。 南面側が第一種住居地域であり、高い建物が立つ可能性が低く、眺望や日当たりが良好な点。 【悪い点】 南面側の電信柱の一部が地中化されてないので景観が少し損なわれる点。 カーシェアリング用と来客用の駐車場スペースが少ない点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆良い点☆ キッズルーム、パーティルームなど必要な設備がある点。 屋上テラスがある点。 ★悪い点★ 自分の書斎を設けるスペースが無いので、スタディルームがあれば良かった。 トイレがタンク式な点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆良い点☆ 向かいにスーパー(アコレ)、徒歩圏内におっかさん食品館、ららぽーとがあり、便利な点。 コンビニも徒歩圏内、ローソン、セブン、ファミマがそれぞれ揃っている点。 新しい小中学校(柏の葉小中学校)の学区内であること。 ★悪い点★ 新しい道が出来るまで、小中学校までが少し遠い点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆良い点☆ マンションから駅まで徒歩4分と駅近である点。 都内へのアクセスが区間快速で約30分と良好である点。 常磐高速道路のインターまで近い点。 ★悪い点★ 駅に快速が止まらない点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆良い点☆ 繁華街などが無いせいか、明らかな酔っ払いがいない。 ★悪い点★ 街灯が少ないせいか、夜は少し暗いので、駅周辺以外は子供一人で歩かせるのは少し不安になってしまう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆良い点☆ ?井の管理なので安心感があり、かつ提携クレジットカードにより管理費などの引落しが可能であること。 ★悪い点★ ガスの給湯器が、リースである点。 リースにするかしないかの選択権がない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立地と周辺環境+三井ブランド。 (立地)下総台地に位置し、ハザードマップで見ると洪水リスクが低く、安心感がある。 そして駅近マンション。 (周辺環境)繁華街が無く、綺麗な街並み。 子育て環境に適している。 (三井ブランド)柏の葉の新築マンションの比較で価格帯がほぼ変わらない中、三井ブランドでこの値段設定は割安感がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 保留地で、換地処分が終わっていない点。 →土地建物の登記設定が同時に終わらないため、登記関連費用が嵩む。 →住所変更を2回も行う必要があり、銀行など金融機関への届け出が手間。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークホームズ柏タワーレジデンス 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651977/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659452/ ソライエグランおおたかの森 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657627/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/643572/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 繁華街が無く、子育て環境に向いていると思った→柏駅近辺は繁華街で、少し雰囲気が怖い人も歩いている。 あとは、板マンよりタワマンに住みたかった。 →ソライエグランも周辺環境は悪くなかったが、駅前の板マンの密集具合から、かつての多摩ニュータウンを連想してしまった。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE