- 掲示板
いろんなマンションの駐車場がありますが
ここでは屋外に併設されている立体機械式駐車場の車出し入れスペースにて
マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず
三輪車やバトミントン、サッカー、キャッチボール、縄跳びなどといった遊びをさせている親について語りましょう。
[スレ作成日時]2010-02-02 14:03:07
いろんなマンションの駐車場がありますが
ここでは屋外に併設されている立体機械式駐車場の車出し入れスペースにて
マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず
三輪車やバトミントン、サッカー、キャッチボール、縄跳びなどといった遊びをさせている親について語りましょう。
[スレ作成日時]2010-02-02 14:03:07
↑
子供が怪我をしたのは親の責任。
業務上過失傷害(or致死)の罪を償うのと、怪我(or死亡)をした子供にしかるべき賠償を行うのは、轢いた人の責任。
(当然、意図的に轢いた事がばれたら殺人未遂(or殺人)の罪に問われます。)
双方共に自業自得ですね。
どうぞ轢いてやって下さい。
子供が危険な場所で遊んでいるのに注意しない親は、子供の生命保険でも狙っているの?
まあ、保険金目的でもかまわないけど、他人を自分お金儲けに巻き込むのは止めてね。
うちの隣人。ボール遊びや乗り物、縄跳びを、部屋や廊下でなく
外に出てやっているのはいいのだが...
マンションで禁止されている(エントランス入口に大きな張り紙あり)エントランス口や
駐車場(エントランス前に広がる)でわざわざやる。
とてもうっとうしいし邪魔になる。(声もマンション住民の部屋に響くから)
ちなみに駐車場の向こうはすぐに、公園があるのに絶対行かない。不思議でたまらない。
公的な公園も、マンション付近から歩いて3分、5分、10分にそれぞれ立派な公園があるのに連れて行かない。
そして、禁止されているところばかりで遊ばせる。
本当に親がダメなんだと感じる。これは、子供のせいではない。
親のせいで、好かれない、または気にかけられない子供もかわいそう。
近隣としてもそういう(態度の)人に話しかけにくいし・・
慰めにならないかもしれませんが、部屋の前で遊ばれるよりはましかもしれませんよ。
うちの隣の子供(中学生)部屋の前または部屋の中で、深夜(夜12時~2時頃)に奇声を上げながら飛び跳ねますから。
隣に苦情を言っても、保護者は『他所の家の子供が騒いどるんや!』等と逆切レするだけで、対処する様子すらありませんから・・・
>904
以前の住民達は、廊下で全速力でかけっこを何往復も母親の管理下でさせていて、
ベランダでは、おもちゃやバケツをカンカンカンカンカン...延々。
もちろん会話やわーきゃーも。
極めつけは、廊下で自転車競走(小学生しかも女の子)←母親監視のもと。
そして、廊下にて一輪車の練習を廊下の端から端まで..←父親の監視のもと。
お友達を呼んでは(似たような親子がやってくる)廊下で大声で長話。
やっと終わったかと思うと今度は下のエントランスで延々。
大きな声、子供の高い声..マンション中聞こえまくり。
何年越しにその住民たちが、相次いで引っ越したのもつかの間の出来事なんです。
これで同じような母親(同年代子供もちの)が増えれば、またあんな生活に戻るのかと
気分が悪くなってしまう..huu
立体駐車場に限らず危険な場所で子供を放置している親は、子供の保険金か管理者に難癖をつけてお金を巻き上げるのが目的だと思うよ。
我が子の命を金儲けの手段に使うとは、凄まじく守銭奴な親もいるものだ。
幼稚園のバス待ちで、親と就園児は、マンションの角を曲がったバス停へ、2歳ぐらいのチビは駐車場に放置。
しかも車の出入りするチェーンゲート付近。
幼稚園にクレーム入れたら放置は改善されたけど、睨んでくる。
べつに、低レベルな親子とは近所付き合いしないからいいけど〜、相手にもされてない事に気付けよw
幼稚園バスまちのお母さんたちの行動には迷惑します。
幼稚園も、なぜ私的なマンション前を停留所とするのでしょうか?
せめて、公的な機関(スーパーとか施設、最寄りのバス停の近くとか)にしてくれればいいのに。
バスが来るまでの間、早くから来ていてワイワイガヤガヤピーキャー!そして送っていった後も、
幼稚園おばさんたちのおしゃべりが延々長々続く..
(近隣の家々にバッチリ聞こえていることにも気が付いていないように)
本当に迷惑行為この上ない。
公共意識とか、何にもないこの方たち。
どうにかならないのかと思っている人は少なくないと思う。
No.908 さん
同じ様な経験を持つものです。
警察に相談し、騒音による迷惑や子供の危険(バスを待っている間、親は井戸端会議に夢中になり子供を放置。放置された子供は好き勝手に走り回るので事故の可能性が大きい。)対処を要請したほうがいいでしょう。
私の場合、警察に相談した事で、バスの待合場を公園前に変更してもらう事に成功しました。
好ましいも何も、そんな殿様商売してたら、
地域で嫌われて潰れるよ。
第三者が客観的に危険や迷惑を被って、
幼稚園に申し入れるのは変ではない。
幼稚園が認めたら、バス停は変わるし、
そこは、商売。
だいたい、幼稚園が国交省に提出してるルートだって形式だけみたいだし、
勝手に変更してても罰則ないもんな〜。
あなた、現実を知らないですね。
幼稚園は殿様商売をしていてもそんなに簡単にはつぶれませんよ。
幼稚園は通ってくる子どもさえいれば成り立つ商売です。
通わせてる親は反旗を翻したりしませんし、そこに通わせたい親はそこに入れます。
あなたみたいなのがとやかく言うのは自由ですが、幼稚園はそんなに
顔色をうかがってくれませんよ。やってみればわかります。
そういう事です。
幼稚園側が面倒なクレーマーとのトラブルを避けて、大人の対応をしたという事です。
気の毒なのは保護者と園児達ですね。
>バスの待合場を公園前に変更してもらう事に成功しました。
まともな感覚の人であれば「余程酷い状況」でない限り、幼稚園バスにいちゃもんをつけるような事はしません。
先のレスにある状況が「余程酷い状況」とは到底思えません。
幼稚園児親子が3組集まったら、
大概、迷惑なコトしてると思うよ。
些細な事でも、毎日が何年も続いたら、
バス停、余所にしてもらいたいと言われて当然。
市バスならともかく、
自分には何のメリットもないバス停も、
バス待ち親子の存在自体も
鬱陶しい。
お行儀よくさえしてればいいなんて考えでは、
近隣の我慢に気づけない残念な親。
私の同僚のマンション前が幼稚園のバス停留所になっています。
確かに、保護者の雑談や子供の奇声が賑やかで困ると言っています。
しかし、"賑やかな保護者と子供は一部です"ので、その方たちさえいなければ何の問題もないようです。
つまり、"一部のモラルの低い人"のせいで、全てが悪く思われているのではないでしょうか?
コンビニのガキの方がマシかも。
ガキは、せいぜい、タバコとゴミの散乱ぐらい。
しかも、テスト期間中と夏休み限定。
幼稚園児は、車傷付けながら、
かくれんぼするし、植栽折ったりするもんなー。
ママたちの井戸端と子どもの奇声は、
平日の朝と午後の2回。
冷静に比べたら、悪ガキの方が害が少ない…。
コンビニの前でウンコ座りぐらい好きにしたらいいよw
そんなガキ、最近は見ないけど(笑)
掃除も商品を売った店の人がするし、掃除代も商品に上乗せしたらいい。
それが困るコンビニは、
店内にテーブルと椅子のあるミニストップみたいなつくりにして工夫して商売してるよ。
幼稚園バスのバス停は、マンション前や個人の家の前だよ。
商売してる店じゃないから、一方的に迷惑。
気になったんですけど幼稚園の送迎バス停留所って、お役所の許可は得ているのでしょうか(必要かどうかはわからないけど)?
もし、得ているのなら、市役所に事情を説明して停留所の場所を変えてもらう対策もあると思います。
許可を得ていないのなら、市役所か警察に困っている事を伝えて、場所を変えてもらうのも良いかもしれませんね。
どちらにしても、停留所が近所にあるために困っている事を相手に意思表示しないと問題は解決しないと思います。
No923さん
親の不注意で周囲が迷惑しているのに、なんで文句ばかり言うの?
それほど、幼稚園送迎バスの停留所に問題が無いと言うのなら、あなたの家を停留所に提供すればいいんじゃない。
そうすれば、すべてが丸く収まる。
↑
迷惑と感じないなら、自分の自宅を停留所として開放すれば。
それができないのなら、自分と子供の行為が周辺住民にとって迷惑だと認めたも同じじゃない。
932さん、ご自分の方が同じ言葉返されそうですよ。
>子供が嫌いなのか、疎外感を感じているからなのか知らないけど
こういう仮説までたてて・・それでも尚、改めたり、幼稚園側や近隣の声に耳を貸したくないのですね。
どういう立場の人だって、(子供がいるいない、子育ての終わったシニア層、一人暮らしの人、孫のいる人..)
良くない事は注意しますよ。
聞く耳を持った賢い親は、「そうだよね。気をつけましょうね..」と言う話になってるし、
まず、それが分かっている親は、そんな注意はされないし、周りの人もご気分を悪くされていないと思います。
>936
あなたが、あなたのマンションの状況で「迷惑していない」のならそれでよいのでは?
けれど、みんながみんなあなたと同じ状況下で、同等の騒ぎ具合であるかといえばそれは違う。
毎日毎日のことに、苦労されて嫌な思いをされている人もいるという事です。
その方々が、「もう少し静かにしてもらえませんか」などお願いするのは当たり前のこと。
互いに落としどころを見つけようとする行為は、当たり前のことだと思うのです。
それと、
>ボンクラ工業高校のスクールバスなら納得もしますが、
こういう意見は、人としてどうかと..
幼稚園バスなら良いという事もないと思います。
高校生であれ、幼稚園であれ、配慮がなくては近隣から意見が出ることがあるという事なんだ
と思います。
幼稚園なら、親が付いています。親がバスに乗り降りの間、監督ができるわけです。
園児の安全、近隣への配慮は、幼稚園バスを運行する幼稚園側だけでなく、
それを利用する親に対して、幼稚園側からも促していると思います。
>936
>何故邪魔者扱いするのか全く理解できないんですよ
ここを読んでいて、子供を邪魔者と思って意見している人はいないと思うのです。
どちらかと言えば、そのかわいい子供を騒ぎっぱなしにさせるとか、
他人の生活の場所に、迷惑がかかるような行為を続ける親御さんに対して
の意見だと思います。
ほとんどの人は、ある程度のがまんをしているんだと思います。
けれど、毎日毎日では参ってくる部分もあるという事は、わかる気がします。
子供大人関係なく、例えば「起こされてしまう音、騒ぎ」であれば、
「ここでは、やめてもらえますか?」などいう話になってくると思います。
又、子供だけでなく、子供の騒ぎまわる様子さえ監督せず、
親自体が大きな声で、おしゃべりに夢中になっている状況では
「どうなっているんだ?」と思う人がいるのもやむおえないと思います。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や中傷を含むレスや
本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
今後とも、宜しくお願いいたします。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE