東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 851 マンション検討中さん

    >>850 匿名さん

    サウスは第一期で購入しないと、本当に良い部屋が買えないですね。実際隣の桜プレイスも桜が見える方角が人気があったらしく、中古市場でも価値を維持できるんだと思います。

    抽選にならない部屋を選択したいですね。

  2. 852 匿名さん

    >>851 マンション検討中さん

    ここ数年、近隣の中古市場をウォッチしてきましたが、桜プレイスは北東、北西が良く出ますが、南向きは全然売りに出ていないです。つまり住み良いということだと思います。

    シティテラスも売りに出るのは明治通り・都電沿いの西向きが大多数で、東向きは僅かです。

    中古に出ない=住み心地が良い、とも考えられます。

  3. 853 通りがかりさん

    川沿いなので、中国人に人気出そうですね。夜の神田川は怖くて歩けませんが。

  4. 854 匿名さん

    >>852 匿名さん

    桜プレイスの北東や北西住戸のような条件が悪い住戸は半分リセールも狙った購入層、南側は完全に実需の購入層だから、中古市場への出回りに差があるのかと。
    だから、この物件も中古で出回るのはウエストとイーストが多くなるのは必然だと思いますよ。

  5. 855 マンション検討中さん

    >>854 匿名さん

    ウエストは高いよ

  6. 856 匿名さん

    >>855 マンション検討中さん

    ウエストは部屋による。高い部屋もあれば、安い部屋もある。

  7. 857 マンションマニアさん

    >>856 匿名さん

    で貴殿は低層どのタイプ申し込むの?

  8. 858 匿名さん

    >>856 匿名さん

    ウエストは何階までなら買いだと思います?

  9. 859 マンション検討中さん

    やっぱり南向き買った方が、何かあったとき損しないだろうね。

  10. 860 マンション検討中さん

    >>859 マンション検討中さん
    庶民には手が届かないのです。
    上場企業の管理職より。

  11. 861 匿名さん

    >>858 匿名さん

    4階ぐらいまで。少なくとも坪300は超えちゃだめだと思ってる。

  12. 862 マンション検討中さん

    管理費高いし、疲弊する可能性高いので、他の物件探したほうが良いよ
    間違えて買うと、本当に定借なので痛い目にあうよ

  13. 863 マンション検討中さん

    まさしく。
    桜プレイスの過去成約みても桜の眺望以外は、激安まで落とさないとまじで買い手つかない。レインズで確かめな。
    一生住むなら我慢してウエストにしなさい。

  14. 864 匿名さん

    私は不動産関係者なので、桜プレイスの新築分譲時販売額一覧を持っていますが、最近の中古成約事例では、激安まで下がっているというのは嘘になりますね。
    分譲時の坪単価は、一部の高層階南東向きを除き平均240万円程度です。最近成約の成約事例は、平均225万円程度で、残存42~3年であることを考慮してもなかなかの高額で成約されているのが実情です。中には分譲時よりも高い金額での成約事例もありますよ。

  15. 865 匿名さん

    お金に困ってない富裕層までいかなくても、ある程度頑張れるのならサウス低層が最良の選択肢だろう。
    住んでの満足度とリセールの両方を享受できる。
    ウエスト低層は日陰が多く、カビなど心配…
    ウエスト中層買うんなら、もう少し積んでサウス低層が買える。
    まあ、賢い皆は同じように考えてるだろうからサウスはもう要望書出ちゃってるだろうけど。

  16. 866 職人さん

    近隣の者ですが、エントランス部分のゴミ捨て場は各アパート、自宅の前にゴミ回収になると東京建物から説明会で言われています。
    粗大ごみの不法投棄や、早朝に犬の糞をゴミ置き場に捨てていく人、駐車場利用者が家庭ごみを捨てたりしていて、ゴミを分別しない住民もいたのでゴミ置き場が解散になると聞いて清々しております。

  17. 867 匿名さん

    >>861 匿名さん

    なるほど、賢いですね。

  18. 868 マンション検討中さん

    予約がとれなくて出すのが遅かったのか、希望していた部屋には既に要望書が出されており、抽選になるのは嫌だったので第4希望で出しました…(結局早い者勝ちなんだな)。
    ここ見る限りそんなに人気ないのかな?と思っていたのですが、偏りがあるのか?それともやはり人気なのか?わからないですが。

  19. 869 マンション検討中さん

    どのタイプが抽選になるんですか?
    先に要望書入れても、何も優遇されませんので、同じ部屋を申し込んで抽選にされたほうが良いと思いますよ。

  20. 870 匿名さん

    >>868
    真剣な検討者はこんな掲示板見てないし、ましてや書き込みなんてしませんよ。
    ここはバーチャル空間です。

  21. 871 マンション検討中さん

    >>869 マンション検討中さん

    そうなんですか、営業さんにはまぁまぁ強めに他の部屋をオススメされました;

  22. 872 マンション検討中さん

    先週見学しました。
    想定以上に好調のようで、おそらく2期からは値上げをするようです。
    1期で買えたら運が良いといわれました。
    次の打合せは9月以降じゃないと予約がとれないと言われました。
    9月には第一期の売り出しを始めるようです。
    ここでは売れないという書き込みが多いので、何を信用していいのかわかりません。

  23. 873 マンション検討中さん

    ここは今の市況では割安ですが、専有部は特徴のない田の字の間取りが大半ですね。
    高額の買い物なのに、駅遠だし、ワクワクする要素がないなという気がします。
    それが許容できれば買いなんでしょうけど。

  24. 874 販売関係者さん

    >871さん
    抽選にせずに要望ばらけた方が営業は嬉しいですからね。
    抽選に落ちた方が他の部屋買ってくれるとは限らないですし、1期での販売戸数も多く謳えるし。

  25. 875 検討板ユーザーさん

    >>866 職人さん
    粗大ゴミの不法投棄は業者が白いバン
    で捨てていくのも何度も目撃しています。
    先程買い物に行ったらマンション予定地南側の川沿いの植え込みの上に業務用の金属製の換気扇カバーとフェンスが捨てられていました。
    マンション建設後はどうなるか分かりませんが、監視カメラでも付けていた方がいいのではないでしょうか。

  26. 876 マンション検討中さん

    私は抽選でも、先に要望書出した人に落ちてもらえる可能性があるなら、3倍程度ならそこに要望書出します

  27. 877 マンション検討中さん

    >>874 販売関係者さん

    なるほど、うまい具合に誘導されたのかもしれないです。
    家を買うのは初めてなので、色々勉強しなければ…無知でお恥ずかしい。
    抽選チャレンジされる方は、外れた場合はセンターコートとかで探される予定ですか?
    値上がりと脅されて予算不足にならないか不安です。

  28. 878 マンションマニアさん

    >>877 マンション検討中さん

    抽選落ちてもこれから、本当に良い立地の定借物件いっぱい出てくるので、我慢された方が良いですね。
    落ちてくるナイフを掴むなとは、そういう事です。

  29. 879 マンション検討中さん

    >>878 マンションマニアさん

    君はいったい何をいってるんだ。

  30. 880 匿名さん

    >>877 マンション検討中さん

    実際の登録は要望書とは違う住戸もできますよ。
    要望書が入らなければ、売りにも出ない可能性があるので、まずは選択肢を増やすために要望書は被らないように出しておいて、本登録で要望書ベースでの倍率を見て変更するってのはありです。
    なので、今の時点では間違ってない選択だったと思いますよ。

  31. 881 匿名さん

    抽選になるって分かっていて要望書出す人ってどういう意図なんでしょう?
    南西角部屋の4LDKとか、最上階でどうしてもその間取りや眺望じゃなきゃ譲れない人とかなの?

  32. 882 マンション掲示板さん

    >>881 匿名さん
    だから買い主側には要望書なんも意味ないんすよ。
    単に売り主が部屋の人気度を測って価格を調整するべきかどうか考えるための材料

    どうしても一期で買いたいけどその住戸が今回は売出し対象に入ってないみたいな場合は買い主側のメリットありますけど、それ以外の場合買い主側にメリットはほぼ無いです

  33. 883 マンション検討中さん

    >>882 マンション掲示板さん

    サウス意外にもイースト低層も人気ありますね。
    子供のことを考えるとどちらが良いか悩みます。

  34. 884 名無しさん

    ファミリーで、購入検討されている方に質問です。定期借地なので、子供に資産を残せない点はどのようにお考えですか?
    自分は、ローンは完済しておいて、自分たちが死んだ後も、賃貸に出せば子供がお金を得ることが出来るので、資産価値がゼロではないと思っているんですが…
    それか、どこかのタイミングで売りに出して、住み替えるか…

  35. 885 マンション検討中さん

    >>884 名無しさん

    富豪ではないので、資産は残さなくてよいです。

  36. 886 マンション検討中さん

    >>883 マンション検討中さん

    イーストの1階専用庭がついていていいなと思いました。
    コロナ禍で小さい子供の遊び場がなくて困り果てていて、お庭がある友人宅が羨ましいです。
    元々ベランダは洗濯以外で出ないので眺望気にしません。
    月々の使用料が思いの外安くてイースト1階も惹かれますよねー。
    そして何より手が出せる金額が魅力。

  37. 887 匿名さん

    >>884 名無しさん

    70年後建て替えもできなくて放置される負動産を残すよりマシかな

  38. 888 マンション検討中さん

    >>886 マンション検討中さん

    浸水大丈夫ですか?

  39. 889 マンション検討中さん

    現地で見たのが、飛行機がかなり低い場所を飛んでいました。新ルートだと思いますが、あまりにハッキリ見えて、墜落でもしたら怖いと思いました。

  40. 890 マンション検討中さん

    >>886 マンション検討中さん
    午後からの日当たりは気にされませんか?
    当方、人生で南向きしか住んだことがなく、でも予算的にサウスが厳しいので、踏ん切れません。

  41. 891 マンション検討中さん

    >>889 マンション検討中さん

  42. 892 匿名さん

    >>889 マンション検討中さん

    飛行機の墜落よりは、神田川の氾濫の方がまだ可能性高そうだけど。

  43. 893 マンション検討中さん

    >>890 マンション検討中さん

    イーストの日当たりは問題ないのですが、ウエスト低層の南半分が全部自己日陰になっていて厳しいと思います。やはり、サウスが良いと改めて思いました。

  44. 894 マンション検討中さん

    >>890 マンション検討中さん

    すごくわかります、予算的にクリア出来ればサウス一択です。
    私も南と南西しかないんですが、午前中日が当たるからいいかな?(プラス浴室乾燥)と考えていました。


    >>888 マンション検討中さん

    70年は大丈夫じゃないかなと楽観的な考えです。

  45. 895 マンション検討中さん

    年中、日が当たらないというのは結構苦痛ですね。
    ごく普通の家庭もこの意見に異論はないと思います。。。

  46. 896 匿名さん

    私的にはセンターコートの低層が日当たり最悪と思う。
    日当たりは、低層階で比較すると
    サウス>>>イースト>ウエスト>センター
    と思う。

  47. 897 マンション検討中さん

    センターコートのなかでサウスコートに近い部屋は日当たり良くないかと思いますが、サウスコートに離れる部屋なら日当たりはそこまで悪くないかと。

    幸いにもイーストコートが6階建てで、イーストコートとの間が駐車場があり距離が保たれているため、ウェストコートよりは日当たりが良さそう。

    低層であれば、サウス>>>イースト=センター>ウェストだと思います。

  48. 898 匿名さん

    でもセンターの低層の南側って相当囲まれ感あるよね。
    年中日当たり悪い気がする。
    しかも水害リスクも懸念されるし、これで高値つけるは流石にないんじゃないかなと。

    勿論、センターも7階以上は条件いいから高いだろうね。

  49. 899 マンション検討中さん

    ウエスト低層希望でしたが、モデルルームいって日射時間ごとのシミュレーション見ました。そしてら、ウエスト低層の半分がほぼ日陰で、これは選択しないと決めました。
    結構想像力を働かせて、購入検討しないと後悔しますね。
    サウス買おうか迷ってます。ここまで良い物件は今後もなさそうなので。

  50. 900 匿名さん

    ウエストの4階くらいまではサウスの強烈な日陰にかかっちゃうんだよね。
    ちょっとサウスに優遇しすぎたな。
    だからこそこの価格設定になってるんだろうけど。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸