東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 8054 マンコミュファンさん

    ま、こうやって建物が出来上がって答え合わせしたらわかるけど、建物が出来上がる前段階でどの立地が目立つかなんて、やはり地元民やよほど精通していないとわからないわな。いくらシミュレーションみても実感湧かないし。プレミストタワーがこれだけ目立つのを事前に読みきっていたとしたらすごかったね

    今後に向けては、部屋からのシミュレーションはMRでわかるが、それだけじゃなく、街の主要道路からどれだけ目立つかや駅前からどれだけ目立つかのシミュレーションは今後有効となるかもね

  2. 8055 匿名さん

    この物件が(いい意味で)目立つ&デザイン性が優れていると思われる方は多いですか?

  3. 8056 匿名さん

    >>8055 匿名さん
    十番側から南下してくると古川橋を中心に左にプレミスト、右にスカイが見えますが、スカイとの遠近や元々のスケールの違いによりプレミストのペンシル具合が際立つ配置になっています。
    これをスタイリッシュととるか細長すぎるととるのかは、その方の価値観かと。
    個人的には、もう少し壁材を高級感あるものにできなかったのかな、と思っています。

  4. 8057 匿名

    プレミストはカッコいいと思いますよ。駅前で目立つのでデザイン性が高くて良かった。今後もバンバン再開発が控えていますし、白金高輪が垢抜けていってくれると良いですね。

  5. 8058 通りがかりさん

    実物見たけどしょぼいね。目立つの嫌いな質素に生活したい人には良いね。周りの雑居ビルに溶け込んで目立たない。

  6. 8059 匿名さん

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_103/pj_97567343/
    低層階で坪620弱かあ
    すぐ売れちゃいそう

  7. 8060 匿名さん

    >>8059 匿名さん
    安っ、これで売れなかったらやばいでしょ。
    ここも坪700超で成約したりしないかなぁ

  8. 8061 検討板ユーザーさん

    >>8059 匿名さん

    これは割高でないかなぁ? 西眺望抜けてる20階以上や抜けてない角部屋と同じ坪単価。一年前とは違うのかね?
    売り出しの時同等の部屋は520位だった気がする。

  9. 8062 匿名さん

    >>8061 検討板ユーザーさん
    スカイだったら瞬間蒸発レベル

  10. 8063 マンション掲示板さん

    >>8061 検討板ユーザーさん

    1年前とは状況が違いますね。
    スカイさんの値上げや今後の開発発表で街全体の相場が変わりました。

  11. 8064 匿名さん

    地権者部屋だから、全熱も天カセもないし、タンクレストイレでもないし、電子コンベックどころか食洗機も天然石天板もないし、浴室TVもないし、とにかく仕様は全然違うから割引く必要あるけど、まぁ遠からず売れるんでしょうね。

  12. 8065 匿名さん

    >地権者部屋だから、全熱も天カセもないし、タンクレストイレでもないし、電子コンベックどころか食洗機も天然石天板もないし、浴室TVもないし
    これそうでしたっけ。どうやって知ったんですか?

  13. 8066 検討板ユーザーさん

    地権者の方だからではないですか?
    いずれにしても分譲時よりかなりの割高ですね!

  14. 8067 マンコミュファンさん

    結局、徒歩1分かつ港区山手線内側の機動力があるから本質的に強いよね。さらにグロス的にも対象分母が多くなるから、まあ、今回も早そうだね。前提として、竣工前に全部屋早期完売してるしね

  15. 8068 匿名さん

    購入者ですが金儲けのために買っているのではないので、かっこよく建ててもらえればOKです。

  16. 8069 匿名さん

    3つのグレード中最低のものでも、

    最低グレードでもディスポーザー、食洗機、水回りの天然石天板仕様(キッチン(側面まで貼りおろし)、洗面所だけでなく、トイレ手洗いカウンター、浴室カウンターまで)、食器棚(キッチンバックカウンター)、全室ビルトインエアコン、浴室テレビ、そして全熱交換器まで付いている

    とのことです。地権者住戸はまた別なんですかね。

  17. 8070 匿名さん

    >>8069 匿名さん
    分譲仕様と地権者住居仕様は別ですよ。
    分譲はほとんど20階以上で、一回住まないと転売もしくは賃貸に出せないので、しばらくは地権者住居しか出てこないですね。

  18. 8071 匿名さん

    >>8059 匿名さん

    間取り、惜しい感じですね。LDや居室は良い感じですが、玄関開けたら浴室まで一直線なのは辛い。

  19. 8072 契約者さん1

    本日のプレミスト
    27階まできました!

    1. 本日のプレミスト27階まできました!
  20. 8073 匿名さん

    今日もプレミストタワー白金高輪
    28階ぐらいですかね?

    1. 今日もプレミストタワー白金高輪28階ぐら...
  21. 8074 匿名さん

    >>8073 匿名さん
    圧倒的

    1. 圧倒的
  22. 8075 匿名さん

    モデルルームで見た模型と比較して実物ちょっと微妙かなー。でももっと高くなるとより存在感大きくなるんですかねー。

  23. 8076 匿名さん

    >>8075 匿名さん
    思ったより縦長だなと思う人は、それなりにいると思いますが

  24. 8077 評判気になるさん

    縦長ですね。それはいいんですけど、色が思ったより地味というかもう少し実物は明るめになるのかなと思っていました。

  25. 8078 匿名さん

    実際には、ライトニングされるんじゃなかったでしたっけ?

  26. 8079 匿名さん

    >>8078 匿名さん
    流石に稲妻は無い

  27. 8080 通りがかりさん

    近所に住んでますが、広告と比べると実物はかなり細長いペンシルタワーだなぁと思います。もっと大きいのが建つと思ってた。
    真向かいのパークハウス高輪タワーが横長なので、ますます細く見えます。

  28. 8082 匿名さん

    スマートだと高さが強調されてより細く見えますね。
    世界の高層建築のアスペクトから見れば普通だけど、市街地のマンションとしてはかなりのっぽ。

  29. 8083 匿名さん

    近くで見たけど、かっこよかったけどな。
    しかも色は暗めの方が良い。

  30. 8086 マンコミュファンさん

    結局これみたい。


    まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。

    すごすぎ


    港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。

    港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや!

    都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。

    予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね!


  31. 8092 購入者さん

    悪意とかじゃなく。なんか出来てきた実物見て同類の中規模タワー買うならここじゃなくアトラス買えばよかったとはちょっと後悔してる。

  32. 8093 検討者

    >>8092 購入者さん
    見た目で?まぁあまり魅力的ではないですが、向こうのほうが規模は小さいからできてみないとなんともじゃないですかね。

  33. 8094 匿名さん

    購入者が、契約者の板でなくてわざわざ検討者の板で後悔とか言うかな?

  34. 8095 匿名さん

    この前見たけど、かっこよかったよ。
    好みだけど、ペンシルって感じじゃなかった。

  35. 8096 匿名さん

    まだ地権者部屋、売れないですね・・・

  36. 8097 匿名さん

    >>8096 匿名さん
    坪620て当初販売時の価格なのにね。近隣相場上がってるはずなのに、なぜ売れないんだろう

  37. 8098 匿名さん

    年末年始だし、ローン審査とかあるから掲載自体は一定期間されるものですよ。心配しなくても大丈夫

  38. 8099 匿名さん

    案内は出してるけど実際の売買は竣工後らしい。

  39. 8100 eマンションさん

    価格表みたら、6階だと坪550でしたよ。地権者仕様だと内装費分はもう少し安いのかも。当時よりも相場が上がっていて、今の値段が見合うかどうかですね。

  40. 8101 匿名さん

    白金高輪のランドマークタワーマンションスカイは値上げして、残り住戸30戸だって。すごいね!

  41. 8102 匿名さん

    >>8101 匿名さん
    坪830で倍率12倍とのこと。ここはいくらくらいになってるかな?650くらい?

  42. 8103 匿名さん

    >>8102 匿名さん
    見たところ全部屋リビングインなど絞りカス感がある部屋がそれですからここも少なく見積もって750はあるかと。

  43. 8104 匿名さん

    >>8103 匿名さん
    @620売れてからでは。皮算用するのは

  44. 8105 匿名さん

    >>8103 匿名さん
    スカイの似たような地権者部屋は750前後で出てるので、こことの実力差は130くらいあるということか。そうすると竣工後600台後半というのが妥当なとこだな

  45. 8106 匿名さん

    >>8105 匿名さん
    ここの競合はアトラスなので、アトラスの売れ行きから試算した方がいいのでは

  46. 8107 匿名さん

    >8105
    スカイの似たような地権者部屋は750前後で出てるので、こことの実力差は130くらいあるということか。そうすると竣工後600台後半というのが妥当なとこだな

    出ている、というのはその値段で成約した、と言うことを意味しません。
    プレミストの地権者住戸は、竣工後に売買するという長期の販売計画なら、620も弱気だったかもしれませんが、620で成約したとして、それは620でなければ売れなかったいうことを意味しません。
    ちなみに、「スカイの似たような地権者部屋は750前後」というのは、
    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_A1513069/
    これのことですか?

    >>8101
    >>8102
    全室リビングインで坪830というのが見当たりませんが、ネットにはない情報ですか?

    >>8106
    規模感は近いかもしれませんが、アトラスは駅徒歩3分表示でスカイと同じになります。
    ここの推しは何といっても1分(以内)という点なので、似て非なるものですね。

  47. 8108 名無しさん

    これと

    販売を担当する同社東京本店東京マンション事業部営業部第二課販売事務所長・宮本章司氏は、「(大激戦のエリアですが)他社に負けないよう都心部のプレミストシリーズの中で最高レベルに仕上げました」仕様が良いと思っていたが、そこまでとは。さすが億ション

    ショーンさんのご意見
    https://mobile.twitter.com/Tokyomc...

    >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)
    >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上
    分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね

    白金高輪駅延伸計画もあるし、駅1分だし、全熱交換にT-3に窓もついて天カセも。これらがなんと標準。そして着床制限もあるし。デザインかっこいいし、131mと白金高輪で高いし。加えて、購入制限だし。お風呂のテレビもいいね。
    結果、竣工1年以上前に完売御礼。
    まぁいいマンションだよね

  48. 8110 名無しさん

    いつものお決まり投稿しました
    これで十分
    プレミスターの皆さん満足してくださいね!

  49. 8111 匿名さん

    >>8107 匿名さん

    3504,18280万、72.42。
    今12倍抽選状態。リビングインの南中住戸。タワー35階。
    すでに+4000万。

  50. 8112 匿名さん

    >>8111 匿名さん
    既にスカイは3割値上げしても大抽選会ってことか。
    ここはどうなるんでしょうね。アトラスとか松ヶ丘とか近隣物件が値上げしないから、どこまでかスカイ特有の需要で、白金高輪の平均的なバリューとしてどこまで上がっているのか、他に事例が出ないと分からないな。

  51. 8113 匿名さん

    特殊要因。ここはただの中規模ペンシルな雑多なマンション群の一つ。値上げしたら売れないもん、低価格据え置きで早く売り切ったのはダイワさんの目論み通りでは。

  52. 8114 匿名さん

    お決まり♪


    ショーンさんのご意見
    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19


    >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)
    >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上
    分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね


    販売を担当する同社東京本店東京マンション事業部営業部第二課販売事務所長・宮本章司氏は、「(大激戦のエリアですが)他社に負けないよう都心部のプレミストシリーズの中で最高レベルに仕上げました」仕様が良いと思っていたが、そこまでとは。さすが億ション

  53. 8115 マンション検討中さん

    コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。

    特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。

  54. 8116 匿名さん

    >>8114 匿名さん

    ショーンではなく、マーケットに聞けよ

  55. 8117 匿名さん

    >>8116 匿名さん
    ごもっとも。
    ただ、連投若葉は荒らしですよ

  56. 8118 匿名さん

    アジアの富裕層が選ぶならスカイでしょう。ここはいいマンションだと思うけれど、ここを選ぶ理由ない。

  57. 8120 匿名さん

    >>8118 匿名さん
    同感。白金タワーは築古だし、選ぶのはスカイ、東急のどちらかでしょ。

  58. 8121 マンコミュファンさん

    >>8120 匿名さん
    いや、白金タワーはさほど築古ではないし、価値も上がっている良い物件。
    恣意的な悪意のある叩きはやめた方が良い。

  59. 8122 匿名さん

    [No.8087~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言

  60. 8123 匿名さん

    不動産は立地です。2000年以上前のローマから変わらない普遍的事実です。
    ポジもネガもこれを忘れて、個別物件を上げたり叩いたりする傾向にありますね。

  61. 8124 匿名さん

    いいマンションですね。駅徒歩1、高層、高仕様

  62. 8125 通りがかりさん

    完売なんですよね。民度の低い白金ザスカイに群がる意識高い系の情弱が白金高輪のマーケットを吊り上げてくれてるのでプレミスト購入者の皆さんにもメリットがあるのでは?
    私はその恩恵には与れず残念なのですが

  63. 8126 匿名さん

    >>8125 通りがかりさん
    プレミストもスカイもそうだけど5年後に電気自動車が当たり前になった時、充電できない機械駐ばかりの時代遅れタワーマンションになったりしないかね
    最近のトヨタの動き見てるとちょっと気になるんだが

  64. 8127 匿名さん

    >>8126 匿名さん
    後から付けられる

  65. 8128 匿名さん

    ま、基本的にこれだけの立地、仕様、そして外観を併せ持ち、かつ購入制限ありでこの価格であった、結果早期完売となった、というのは、改めてかなりの競争力ですね。

  66. 8129 匿名さん

    >>8128 匿名さん
    競合のアトラスタワーが同価格帯だが、動きが鈍いからね。そこまで楽観視はできないのでは

  67. 8130 匿名さん

    ほんと駅1分は大きい。白金高輪駅1分のタワーだからね

  68. 8131 匿名さん

    麻布通り通ると正面にドーンと見えますね。大きく育ってきましたね。かっこいい

  69. 8132 匿名さん

    >>8131 匿名さん
    ただ手前のスカイの存在感がデカすぎて、遠近感もあわさってそちらに目が持っていかれる

  70. 8133 匿名さん

    いや、麻布通りを通る際に目の前に見えるのはプレミストタワー。白金台に向かっていく場合。で、右側にスカイのタワーもみえるが、目の前に見えるのはプレミストタワー。

  71. 8134 匿名さん

    >>8133 匿名さん
    好きな子しか目に入らなくなるというのは、よくある話ですね

  72. 8135 匿名さん

    高輪1丁目は高輪皇族邸あるし、アクセスもいいし、まぁいい立地ですよ

  73. 8136 匿名さん

    結構目立ちますね。恵比寿からも見えてきてる

  74. 8137 匿名さん

    現物が見えてきてさらにスゴいってなるやつだね。ここまで目立つとは。駅1分だから駅前でとにかく目立つ。

  75. 8138 マンション検討中さん

    こことアトラスはどんぐりじゃない。似たり寄ったり。普通な感じ。

  76. 8139 匿名さん

    今後タワマンが白金高輪にいくつできたところで徒歩1分に建つことができるタワーは物理的に限られているため移り変わらな価値となり希少だね

  77. 8140 匿名さん

    >>8139 匿名さん
    グローリオも徒歩1分だけど、同時期分譲で駅徒歩2分のプレイスの方が中古価格高いよ。

  78. 8141 匿名さん

    渋谷区の北参道タワーや港区のプレミストタワー。駅1分の新築タワーは希少だね

  79. 8142 匿名さん

    私の周りでは結構話題になってますよ。駅前に建築中の大きなタワーマンションって感じで話にでますね。

  80. 8145 マンション掲示板さん

    さすがに6階の坪620万のマンションはすぐに売れないか
    安い気がするんだけどな!

  81. 8146 匿名さん

    じゃなくてネット出してるだけで、売るのは竣工後らしいです。

  82. 8148 匿名さん

    ガラス部分は25階あたりまで見えてきましたね。カッコイイ

  83. 8149 匿名さん

    [No.8143~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  84. 8150 匿名さん

    >>8133 匿名さん
    とりあえず、こんな感じですよね

    1. とりあえず、こんな感じですよね
  85. 8151 eマンションさん

    >>8150 匿名さん

    嫌がらせ投稿。。。

  86. 8152 匿名さん

    建物、かなり高くなってきましたね!最頂到達楽しみです

  87. 8153 匿名さん

    この写真からあとどのくらい高くなるのかな。
    実物の方が、よりかっこよく見えますね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸