山手線10分圏内、駅徒歩5分、1種低層住居地域。さてどうでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中野区鷺宮3丁目119-1他(地番)
交通:西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩5分、都立家政駅から徒歩4分
総戸数:67戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:62.22~80.28平米
竣工:2011年1月下旬予定
売主:野村不動産、大栄不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)
[スレ作成日時]2010-02-01 22:06:14
山手線10分圏内、駅徒歩5分、1種低層住居地域。さてどうでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中野区鷺宮3丁目119-1他(地番)
交通:西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩5分、都立家政駅から徒歩4分
総戸数:67戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:62.22~80.28平米
竣工:2011年1月下旬予定
売主:野村不動産、大栄不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)
[スレ作成日時]2010-02-01 22:06:14
周辺環境(駅前も含む)がネック。
駅近、低層は魅力だったけど、どう見ても高級とは言わなくても、良質住宅地とも…なので見送った。
594の書き込みで近隣住人の質がある意味証明されて、判断正しかった。
とはいえ、あの書き方だと機械式駐車場の車庫入れ待ちの車を快く思っていない「裏の住人」ってかなり特定されるけど、いいの?
598<
プラウドで考えているのなら、そのような事も気にしないでいいんじゃない。
どこの不動産屋にも何かしらかはありますよ。
大事なのは、自分の気持ちでしょ。
その部分を気にしていたら、購入出来ないと思いますよ。
自分も594に関しては余りよろしくないと思います。
すごく限定されてしまいますよね、きっと。
もしそれが本当の話しなら、ご存知の方が読んだら伝わってしまう可能性もありますよ。
いい気はしないでしょうし、それがきっかけで問題になりかねませんよ。
嘘なら、尚更 問題ですが。
そんな風に安易に書かれて使われてしまったのですから。
594、貴重な情報をありがとうございます。
買おうかどうか迷って、結局うちは断念しました。
でも、近所の方々も住まわれている人も質が良くないらしいので
購入しないで本当に良かったです(^^)
鷺ノ宮3分(鷺ノ宮3丁目)にプラウド出来ますね。
こんな立地二度とでてきませんよ。
同じ町内に別のプラウドですか?
3丁目でマンション建設予定地ってありましたっけ?
最近、鷺ノ宮駅近くに建ったのもプラウドですよね?
その近くに新たに又、プラウドが建つ予定なんですか?
同じ駅にポコポコ建てるなんてプラウドもプライドが無いな。
新しいプラウドは小学校の横ですよ。
坂の途中の大きい一戸建てのところですね。
同じエリアにポコポコ建てるのは広告費用が大幅に削減できますね、すでに2物件出してますし今回の物件は
今までで一番立地がいいですから2物件を検討しなかった方も検討されるのでは。
駅から新青梅街道の間では、駅前のダイア以来の分譲マンションですから15年以上ぶりではないでしょうか、
多少価格が高くても即完間違いないですね。
野村さんと同じ業界で働いているものですが、野村さんの仕入力に脱帽です。
こんにちは新たに鷺宮に分譲されたプラウド鷺宮コートテラスの契約者です。
週末に内覧があり、あまりのひどさに唖然としています。同じ施工会社のこちらの物件ではなにもトラブルはありませんか?
地元産まれ地元育ちです、値段見てビックリ私は小さな一軒家ですけど、鷺ノ宮なら新築の一軒家が買えちゃう値段でも、マンション住まい憧れちゃう。
最近、急に中古の売り出しが出てますね。コロナの影響で景気が悪くなることを想定して高いうちに売り抜けようと思っているのかしら。
とはいえこの辺りでも新築は高すぎるので多少値段が抑えられるなら購入もありかなと考えています。
ただご近所に部屋の中の照明がピンクになってる家がありますよね?それがかなり不安、、もし事情わかる方いらっしゃれば教えてください。
[プラウド鷺宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE