物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩2分 (ゲートタワー) 徒歩3分(ブライトタワー)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
934戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判
-
6582
匿名さん 2021/05/09 06:36:40
>>6581 匿名さん
服装で調整してください、裸族じゃないなら
-
6583
匿名さん 2021/05/09 06:37:52
>>6580 匿名さん
まじでどうでもいいです。この書き込みも、ネガティブな人も。
-
6584
匿名さん 2021/05/09 06:43:46
>6582
どっちが服を着るor脱ぐでバトルネタに。外気温なら1,2度の差って気にならないけど空調って結構気になるんだよね。なぜだろう。
-
6585
匿名さん 2021/05/09 06:45:53
以前、外断熱を売りにしてたデベで宿泊体験なんてことしてたところあったけど、野村はゆかいふるでやらないのかな。
-
6586
匿名さん 2021/05/09 06:46:05
-
6587
匿名さん 2021/05/09 06:47:59
壁つけエアコンから床暖にした時は感動したけど、
ゆかいふるがどれほど快適かとても気になります。
今後、断熱マンションがさらに進化していくと高級分譲マンションは全館空調が普通になっていくんでしょうかね。
-
6588
匿名さん 2021/05/09 06:49:41
-
6589
匿名さん 2021/05/09 06:50:02
戸建てだけど以前一条工務店の全館床暖房で宿泊体験した時はとても快適で良かったです。
ゆかいふるも輻射熱が押しだと思うので期待しています。
-
6590
匿名さん 2021/05/09 06:52:50
-
6591
匿名さん 2021/05/09 06:59:00
ゆかいふる、1台で全部屋の空調をしてるんだよね?真夏に壊れたら、家中クソ暑くなる。壊れる時期によっては死人がでそう。
ゆかいふるがあっても、エアコンは必要だろうな。
-
-
6592
匿名さん 2021/05/09 07:03:11
>>6591 匿名さん
必要に応じてご用意されればいいと思います。笑
-
6593
匿名さん 2021/05/09 07:04:36
>6591
エアコン、マイコンが入ってるから予兆監視とかできないのかな。365日、24時間稼働が前提ならそういうのもないと。
-
6594
匿名さん 2021/05/09 07:07:24
エアコン壊れた事ないの?不調なタイミングって普通に使ってればわかるもんだけど。
-
6595
匿名さん 2021/05/09 07:07:29
>6592
エアコン取り付けられるようにスリーブついてるのなら、つけない人には無駄だよね。あと、独立電源も必要だからコンセントも。
-
6596
匿名さん 2021/05/09 07:08:33
-
6597
匿名さん 2021/05/09 07:14:06
>>6595 匿名さん
あとからスリーブつける事が困難だから最初からついているのでしょ。それは無駄とは言いませんね。
だいたいこの話って自分たちで決めればいいだけですよね。それともこのスレは自分の主観を発表するところなんですか?
-
6598
匿名さん 2021/05/09 07:16:55
Low-E、ミストサウナも説明だけではわかりにいよね。マイクロバブルもこれからマンション設備として出てくると思うけどこれの効果もわからない。デベさんはどげんかとせんといかんとは思わないのかな。
-
6599
匿名さん 2021/05/09 07:22:07
>>6598 匿名さん
マンション全体敷地のものとか、共用設備ならデベの説明を求めるけど、メーカー設備は仕様書みないと。デベの責任じゃないでしょ。
-
6600
匿名さん 2021/05/09 07:26:18
>6599
スケルトン売りならそうだけど、内装・設備込みで販売するわけだから説明できないと。
余談だけど、給湯器がオートかフルオートかを聞くときょとんなる不勉強な営業が結構いる。
-
6601
匿名さん 2021/05/09 07:30:12
>>6600 匿名さん
あーなるほど、
あなたデベロッパーの方なのですね。
-
6602
匿名さん 2021/05/09 07:38:28
>>6587 匿名さん
このマンションの価格帯でも導入できるのは仕組み自体が低コストで可能だからです。評判を確かめて改良しながらいずれは全物件に導入するでしょう。
-
6603
匿名さん 2021/05/09 08:04:05
>6602
モルモットってことだね。改善されてからの方が賢明かも。
-
6604
マンション検討中さん 2021/05/09 08:39:21
ユカイフルの更改費用も修繕計画に織り込まれてるはずだし心配することないんじゃない?
-
6605
入居予定さん 2021/05/09 09:07:47
ゆかりふるにすると粗利少し下がるって言ってたよ、なんでだろう
-
6606
通りがかりさん 2021/05/09 09:44:15
5/9現在です。2階、3階の外観が見えてきました。
-
-
-
-
6607
匿名さん 2021/05/09 09:49:22
-
6608
匿名さん 2021/05/09 09:54:42
-
6609
匿名さん 2021/05/09 10:33:17
>>6606 通りがかりさん
かっこえぇ!
当方23階買いましたが今建設中でしょうか!!!
-
6610
匿名さん 2021/05/09 10:53:28
>6604
修繕積立があるから勘違いしがちだけどあれって共用部分だけ。専用部分の設備のリプレースは各住戸で負担。ローンギリで買うと破綻するよ。
-
6611
匿名さん 2021/05/09 11:05:31
まずいなーフルローンではなくてオーバーローンで買ってしまったー!
-
6612
匿名さん 2021/05/09 11:06:54
-
6613
匿名さん 2021/05/09 11:12:56
手付800だよ、放棄は無理だよ。
でも純粋に竣工が楽しみです。
-
6614
評判気になるさん 2021/05/09 11:19:03
-
6615
匿名さん 2021/05/09 11:20:20
ローン破綻するのはご勝手にだけど、管理費・修繕積立滞納されたら他人事ではなくなる。野村ってこういう人にも売っちゃうんだ。怖っ。
-
6616
匿名さん 2021/05/09 11:27:13
野村に限らずローンが通るなら誰にでも売るでしょ。
8000万のフルローンが通るならそれなりの年収なのかと。
-
-
6617
匿名さん 2021/05/09 11:33:36
オーバーローンの意味知らないみたいだから冷やかしでしょ。
-
6618
匿名さん 2021/05/09 11:34:58
-
6619
匿名さん 2021/05/09 11:36:27
-
6620
買い替え検討中さん 2021/05/09 11:42:00
>>6610 匿名さん
マジすか・・。それでエアコンでいいとかそういう話してる人がいたのか。
めんどくせーこと言ってるなと思ってたら・・。
-
6621
匿名さん 2021/05/09 11:42:20
-
6622
匿名さん 2021/05/09 11:43:34
>近年、夏の暑さが原因で家庭内で発生する高齢者の熱中症が増えています。
これを謳うなら故障時のダウンタイムが長い仕組みってのはいただけないね。冗長化して故障時も稼働するとかしないと。
-
6623
匿名さん 2021/05/09 11:57:11
>>6620 買い替え検討中さん
この発言を見るだけで少なくともMRに行くレベルの検討者ではないことはわかるよね。
-
6624
匿名さん 2021/05/09 12:08:06
>>6617 匿名さん
オーバーローンで申し込むと野村さんのタブレット端末に真っ赤な警告出るんですよ(笑)
-
6625
匿名さん 2021/05/09 12:10:17
営業「借り入れが物件価格よりも高い場合に赤くなるだけなので気にしないでください」
www
-
6626
匿名さん 2021/05/09 12:38:18
オーバーローンでも所詮は+諸費用分だから、8000万の物件で8400万程度のローンですよね。
今時の金利なら元本分の返済が早く進むから、しばらく返済していけば超過状態は改善するから心配ないかと。
大事なのは年収と現預金に余裕があるかですよね。
-
-
6627
匿名さん 2021/05/09 12:57:02
軽ーく「オーバーローンで買ってしまったー」と答えた方は、計算ずくで賢くオーバーローンを選択したと予想
オーバーローンの選択が絶対ダメと思ったら金融リテラシーが低いですよん
リテラシーが低くてオーバーローンを選択するパターンもあるでしょうけど
-
6628
匿名さん 2021/05/09 13:09:41
>>6627 匿名さん
鋭いですね。
資産をほぼ株式で持っており伸び率を考えると崩して頭金を入れるよりもフルローン、むしろオーバーローンで、という判断でした。正しいのかは分かりません。
手付金10%で現金はほぼ全額飛んだので、
来年の精算まで本当に現金がない。しばらくダイブの弁当買って生きることになります。
-
6629
匿名さん 2021/05/09 13:14:38
エアコンや全熱交換器の修理や交換費用なんて10~20万程度でしょ。
運悪く真夏に修理待ちになってもホテルをとればいいし。
そんなことより、ゆかいフルがどれだけ快適か楽しみですね。
-
6630
匿名さん 2021/05/09 13:37:03
>>6628 匿名さん
手付け10%払ってる時点で…笑
なんで交渉しなかったの?減額できたらその分運用できたのに。
5%で大丈夫だったよ。
-
6631
匿名さん 2021/05/09 13:43:58
>>6630 匿名さん
10%払わないと抽選になった場合に問答無用で落選と言われ言われるがままに払いましたよ。涙
結局、抽選にならなかったのに!
口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件