物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩2分 (ゲートタワー) 徒歩3分(ブライトタワー)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
934戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判
-
10901
評判気になるさん 2021/10/07 12:43:51
-
10902
匿名 2021/10/07 14:10:05
10億円の補助金をゲートタワーの戸数で割ると、一部屋あたり250万円です。
ゲートタワー購入者のみなさん、250万円引きで買えたみたいですよ。(ほんまかいなー)
-
10903
匿名 2021/10/07 14:14:11
グリーンポイントは40万円しか貰えないので、
250万円割引された値段になっているはずの四期ゲート購入者の方が得しています。ゲートタワーは値引きの効果が見えにくいほどの、恐ろしい価格設定だけど都心駅近で今の供給不足需要過多のご時世なら妥当じゃないでしょうか。
-
10904
匿名さん 2021/10/07 14:28:21
-
10905
匿名 2021/10/07 14:29:13
>>10903 匿名さん
ブライトタワー西側と比べて1000万円ほど高いですけど、250万円割引されているなら4期5期の人はお得ですよね!
-
10906
匿名さん 2021/10/07 15:44:42
-
10907
匿名さん 2021/10/07 23:17:42
>>10906 匿名さん
この程度の地震でそれだと、首都圏直下型きたらインフラ全部ズタズタになりそう...
-
10908
匿名さん 2021/10/07 23:38:05
>>10907 匿名さん
目黒や世田谷でも水道管破裂してるみたいですね
-
10909
匿名 2021/10/08 00:54:18
6丁目の下水道強化工事は着々と進んでるみたいだけど、
2丁目、3丁目あたりのインフラ強化、街の美化も進めてほしいよ。亀戸クロスできたら線路の北側と南側でさらに格差拡大するよー
-
10910
匿名さん 2021/10/08 02:32:48
>>10905 匿名さん
ブライト西側売出しの時て日経平均1万台でしょ。
なんならブライト西の方が割高感あったんじゃね?
-
-
10911
匿名さん 2021/10/08 02:40:19
>>10910 匿名さん
はっ? 日経平均一万円台。一体!いつの話しだ?
下らない投稿は、他所の物件でどうぞ。
-
10912
匿名さん 2021/10/08 02:55:29
-
10913
匿名さん 2021/10/08 04:12:07
>>10911 匿名さん
はっ?じゃなくて第一期のときの日経調べてみてよ。
2020年3月が売り出しだったと思うけど。
ゲートは値段上げてるけど幅としては理解できる範囲だと思うよ。
-
10914
販売関係者さん 2021/10/08 05:18:19
一期一次の申し込み期間はちょうどコロナの出始めの暴落と重なりましたね.だから一時的に1万円台.
2020年の日経平均は年末から年明けにかけて大きく値上げて,2021年半ば以降の3期の終わりと4期でのゲート販売の値上げに株価上昇分が反映されたという見方をされている方は多いと思います.
一方で,株価とは関係なく駅チカバリューこそがゲートタワーの値上げの主な理由とみる方もいますね.ブライト->ゲート,低層階->高層階の順に価値が上がっていくはずで,亀戸クロスでは西側同士/東側同士を比べた場合に価格の逆転は一切起きていません.
ブライトを買うのが良かったのか,ゲートを待ったほうが良かったのかは,中古価格によるので,そのあたりの今後の動向が気になっています.
-
10915
匿名さん 2021/10/08 11:20:46
>10908
実際に水道管破裂したところもあるけど、水道管の中の空気を抜く弁のところが地震でずれて水があふれたケースもあるってニュースでやってた。
-
10916
検討板ユーザーさん 2021/10/08 14:46:54
本日地震の影響で電車のダイヤが大幅に乱れていましたが、亀戸ではすぐに乗れたのでしょうか?
今後総武線沿いの開発が進み、平時でも亀戸に到着した時には電車に乗れない、なんてことになると嫌なので現地在住の方教えて下さい!
-
10917
匿名 2021/10/08 14:56:15
-
10918
匿名さん 2021/10/08 15:02:45
>>10916 検討板ユーザーさん
9時に乗りましたけど普通に乗れました
-
10919
マンション検討中さん 2021/10/09 03:25:44
コロナで油断してたけど、そう言われれば総武線沿線は再開発花盛りだから、通勤電車が激混みになる可能性はあるなぁ
-
10920
口コミ知りたいさん 2021/10/09 03:58:02
>>10919 マンション検討中さん
すでに小岩ファーストでは騒がれてますよ
-
10921
匿名さん 2021/10/09 04:07:54
元々混んでるのに沿線再開発してますからね。
なんかここでハザードマップと痛勤の話するとネガだと怒られますけど。
-
10922
口コミ知りたいさん 2021/10/09 04:11:16
-
10923
匿名さん 2021/10/09 08:03:24
総武線快速はヤバいけど、各停は激混みじゃないよ
みんな平日見に来れば?
百聞は一見にしかずだよ
-
10924
関心 2021/10/09 08:21:19
-
10925
匿名さん 2021/10/09 08:38:45
>>10924 関心さん
ここの契約者、脊髄反射でコメントするから大変だね。
-
-
10926
匿名 2021/10/09 08:50:13
今は総武線ガラガラだね。地震明けの朝はダイヤが乱れて間隔が開くと混んでた。
今後については再開発って総武線を混雑させるインパクトあるんですか?亀戸6丁目は三千戸が3800戸になるだけで亀戸駅が特段混雑するようには思えないんだけど。小岩の開発は今の人口規模に対してどうなのかは知らん
-
10927
購入経験者さん 2021/10/09 09:18:14
-
10928
販売関係者さん 2021/10/09 10:39:42
三期購入者でかつ総武線利用者です.
再開発による人の増加よりも,コロナ収束後に今程度のテレワークが続くか否かの方が混雑への影響大きい気がするね.テレワーク終了で総武線はもともとの混雑に戻るのか,今くらいのガラガラ具合が続くか?
-
10929
匿名さん 2021/10/09 11:00:16
テレワーク場所としてACTO亀戸がどのような感じになるか気になる.
月1万円くらいの会費だったら使いたいな
-
10930
匿名さん 2021/10/09 11:03:25
>10925
契約者の振りしたステマだよ。契約者がそんなことする必然性がない。もし契約者だったら怖い。将来のお隣さん候補。
-
10931
匿名さん 2021/10/09 11:07:15
>10929
ACTOについては日吉がすでにオープンした前例としてあるからあちらの板見ればいろいろわかるよ。
-
10932
通りがかりさん 2021/10/09 11:09:49
-
10933
匿名さん 2021/10/09 15:24:12
地震の朝の総武線ピーク時間(7時半過ぎ)に乗っていましたが平井、亀戸では降りる人がいないため、無理矢理1人が乗ってくる感じでした。
他の車両がどうだったのかは知りませんが。
-
10934
マンション検討中さん 2021/10/09 23:17:37
-
10935
匿名 2021/10/10 02:56:31
-
-
10936
匿名さん 2021/10/10 04:05:14
-
10937
匿名さん 2021/10/10 05:16:09
自信なかったら12月もガンガン売るでしょ。内覧会準備のため12月は年末年始も含めほぼお休みモードかな。てか住宅ローン控除受けられるのっていつまでですか?
-
10938
マンション検討中さん 2021/10/10 05:25:29
-
10939
名無しさん 2021/10/10 07:37:22
薬局の跡地って、広場にするって話じゃなかった?
普通に建築計画だしてて笑うんだけど。
-
10940
匿名さん 2021/10/10 07:57:11
>>10939 名無しさん
何ができるんですかね。。。
敷地全てが賃貸マンションなのか、半分位が賃貸マンションで残りを簡易的な広場に、するのか。
全て賃貸マンションは、やりすぎですよね笑
-
10941
匿名 2021/10/10 08:43:21
-
10942
マンション検討中さん 2021/10/10 09:07:08
-
10943
匿名さん 2021/10/10 09:14:52
-
10944
亀戸住民さん 2021/10/10 09:20:38
>>10943 匿名さん
実際に完成してみないと、分からないですね。
敷地全てを賃貸マンションなら、苦情来そうなんでさすがにしないと思いますが。。。
-
10945
匿名さん 2021/10/10 09:29:54
野村なんて売ったら終わりで街のことなんか考えてないよ
-
-
10946
匿名 2021/10/10 10:03:39
>>10944 亀戸住民さん
トモズがあったところなんて、そんなに大きな土地じゃないんだから、賃貸マンション建てたらカスッカスの土地しか残らないですよ。そんな所に広場なんてできないですよ。
-
10947
匿名さん 2021/10/10 10:43:06
>>10946 匿名さん
広場や、一階にテナント無しだと残念ですね。
それでも、江東区って許可出すんですか?
-
10948
匿名さん 2021/10/10 11:09:48
-
10949
匿名 2021/10/10 11:43:13
-
10950
匿名さん 2021/10/10 11:46:18
>>10945 匿名さん
分譲マンションなんて、野村に関わらずどのデベロッパーも売ったら終わりだよ
口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件