マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-03 21:19:45
メガシティテラスII街区についての情報を希望しています。
352戸と住戸も多いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:72.61平米~99.56平米
売主:住友不動産株式会社・近鉄不動産株式会社・住友商事株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-01 13:37:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110番5(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩4分 ~8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
352戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年05月竣工済み 入居可能時期:2025年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
メガシティテラスII街区口コミ掲示板・評判
-
146
通りがかりさん 2022/01/04 13:20:02
>>145 マンコミュファンさん
事実ですから。港区住みたいとは思わないですね。
-
147
マンション検討中さん 2022/01/04 23:13:04
私も港区はさすがに検討したことすらないですね。そういった方も多いかと思います。
-
148
匿名さん 2022/01/04 23:22:09
-
149
匿名さん 2022/01/05 00:05:30
団地同士仲良くしなよ笑
砂田橋民も港区民も五十歩百歩
-
150
匿名さん 2022/01/05 01:13:09
砂田橋団地のせいで東区の平均マンション価格下がっててワロタ
-
151
匿名さん 2022/01/05 01:15:47
-
152
匿名さん 2022/01/05 08:18:51
>>150 匿名さん
まあ、それはしょうがないねw
自分も東区だけど泉1じゃないし。
-
153
匿名さん 2022/01/17 02:11:33
-
154
マンション検討中さん 2022/01/18 07:53:41
東区中心部は加齢臭しかしないし、守山の方がましだよ!
-
155
匿名さん 2022/01/18 14:53:45
-
-
156
匿名さん 2022/01/18 15:43:34
-
157
49 匿名さん 2022/01/18 21:59:33
先着順申込受付?
2LD・K+S~4LD・K
72.61㎡~90.35㎡
3,400万円~5,300万円
テレワークにおすすめの間取りなど
-
158
匿名さん 2022/01/18 22:39:14
-
160
匿名さん 2022/01/19 08:21:27
-
171
マンション掲示板さん 2022/02/22 04:37:04
ららみなとアクルスの方は早くも値下げしてるみたいなんですが、こっちも値下げしてくれるんですかねー?
-
173
マンション検討中さん 2022/03/01 22:33:41
見学に行ってきました。
営業の方に、矢田川の氾濫が心配だといったら、海抜18mだから心配ないと軽くあしらわれた。海抜と川に接してることは別モノだと思う、と言いかけたら遮られた。
現地を見てきたけど、二工区の方が出口も駅もかなり遠くて川に近い。あと、道路は意外なほどトラックたくさん走ってるし交通量かなり多いんですね。
東区アドレスだし安さはココなんだけど、いろいろ残念。
-
174
通りがかりさん 2022/03/01 22:57:52
東区内でも対角の端と比較すると半額です。
安さには理由があるわけで、そんなこと営業に言ってもね、と思いますが。
-
175
通りがかりさん 2022/03/01 23:09:51
-
176
匿名さん 2022/03/01 23:30:33
まあ、言ってどうなるものでもないし
気に入らないならなぜ見に行くの?
迷惑では
-
177
匿名さん 2022/03/01 23:36:38
安さを求めるか、高くても条件の良いものを求めるか
安いのに立地最高、とはならないでしょう
匿名さん2022-08-12 20:43:21Q.契約者の方に伺います。このマンションは何年住み何年で売却を検討する予定?5年以内
0%
10年以内
0%
13年以内(住宅ローン減税終了まで)
33.3%
出来るだけ長く(住宅ローン減税終了を考慮しない)
66.7%
12票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件