福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン下大利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 大野城市
  6. 下大利
  7. 下大利駅
  8. MJRザ・ガーデン下大利

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-21 09:21:49

MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸

[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJRザ・ガーデン下大利口コミ掲示板・評判

  1. 351 周辺住民さん

    検討してたけど、コロナでこんな状況なら今契約するのはどうなのか
    完成在庫を値引きするデベで買うのが得策かな?

  2. 352 マンション検討中さん

    >>351 周辺住民さん

    狙ってる部屋次第じゃないですか?
    コロナの外出自粛で売れ行きの進捗が鈍っているとはいえ、2年後の完成時期までコロナ未収束は考えづらいです。
    なので、人気の部屋の完成在庫はほぼ望み薄でしょう。マンション自体の注目度も高めだと思いますし。
    あと、完成在庫だと高額な部屋以外駐車場の割り当てはないでしょうね。(販売価格上位50番目の部屋までは優先割り当て有り/50番目は現状4,550万)

  3. 353 通りがかりさん

    コロナの影響がいつまで引きずるかわかりませんが、2年後の引き渡し時にローンの審査がありますよね。
    不景気がどこまで影響するかわかりませんが、現在仮審査が通っても2年後の本審査で銀行の融資が厳しくなりはじかれる可能性も高くなるのでは無いかと思うのですが、どうでしょう?

  4. 354 マンション検討中さん

    >>353 通りがかりさん

    そんな余裕のない方は、一生賃貸にすまわれてください。

  5. 355 マンション検討中さん

    >>354 マンション検討中さん

    その子供みたいな発言どうなんです?
    ここは掲示板なんですから。

    あなたみたいに心に余裕のない方は一生ここに来ないで下さい。
    真面目に検討してる方に発言することが失礼です。

  6. 356 検討板ユーザーさん

    >>354 マンション検討中さん

    すまわれてください→??

    正しい日本語使ってください


  7. 357 検討板ユーザーさん

    スタイルカタログについて

    選ぶもの少ないと思うのですが、こんなもんでしょうか。
    キッチンのカップボードとかこれだけしか組み合わせできないの?って思いました。あとは造り付けの家具やアクセントカラーも。
    ほかに要望受けてくれないのかなぁ。なんか、エコカラットとか気になるし。

  8. 358 名無しさん

    最近夜になると煽る人が出てきますね。
    同一人物かは不明ですが、スルーしていた方がよいかと思います。

  9. 359 名無しさん

    >>357 検討板ユーザーさん
    スタイルセレクトシステムの申込書に、「カタログに記載のない変更も承っている」と書いてありました。どの程度まで要望が通るか不明ですが、伝えてみた方がいいと思います。

  10. 360 マンション検討中さん

    コロナの影響か第二期の申し込み少ないみたいです。倍率低くて良いかも。

  11. 361 マンション検討中さん

    第1期で購入しましたが、駐車場はいつ決まるのでしょうか。
    連絡あるんでしょうかねぇ。

  12. 362 匿名さん

    >>358 名無しさん

    下大利駅周辺高架工事及び再整備の大規模マンションで魅力的な場所なのに、一定数批判的な方々がいる事を残念に思います。ここマンションはスケールメリット以上に隣接スーパーや共用施設の充実など魅力的だと思います。契約された方々は楽しみですね!私は最後まで悩みに悩んだ結果、白木原駅前のオープンレジデンシア最終期の契約をしました。未だにどちらか良かったかモヤモヤしています。MJR下大利は良い物件と思います。

  13. 363 マンション検討中さん

    >>361 マンション検討中さん

    私も第1期で契約した者です。
    第1回の締切が5日の日曜日でしたので、今週木、金の営業日で振り分けするのかなーと思っております。

  14. 364 マンション検討中さん

    >>363 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    やっぱりそうかな、と思っていました。
    お互い希望順位が上の区画が決まればいいですね!

    初めてこのサイトを拝見しました。
    批判的な意見や強気な発言がありますが、私はずっと待っていた場所にマンションが建ち、嬉しいです。いつかマンションが建つだろうと心待ちにしていました。
    今は拡大された間取りの図面を見て、どんなレイアウトがいいか楽しく考えているところです。

  15. 365 マンション検討中さん

    >>364 マンション検討中さん
    広い土地の複合開発で、隣接してイオン系のスーパーがあるのは非常に便利ですもんね。
    駅まで一本道であり、バス停もあり、銀行や病院、広い公園があるなどなど、ここまで恵まれた住環境は県内でもなかなか無いですね。

  16. 366 匿名さん

    >>360 マンション検討中さん
    倍率とかより、景気後退で支払い計画の見直し必要だし
    感染リスク冒してまで慌てて内覧や申込みは避けたいかと。

  17. 367 マンション検討中さん

    コロナ対策のため、マンションギャラリーは5月6日まで休館らしいです。工事が伸びて完成延期にならなければいいけど。ちなみに昨日駐車場が決まりました。

  18. 368 マンション検討中さん

    >>367 マンション検討中さん

    私もTELあり、休館の話を聞きました。
    完成延期はならないようですよ!
    駐車場決まりましたね!!

  19. 369 マンション検討中さん

    >>365 マンション検討中さん
    スーパーは本当にできるんですか?

  20. 370 マンション検討中さん

    >>369 マンション検討中さん

    できますよ。マックスバリュができます。

  21. 371 名無しさん

    スーパーはSJR下大利と同時に2022年オープンって書いてありますね!
    ダイエーOPEN時からこの辺住んでますが、早く活気が戻ってほしいです

  22. 372 周辺住民さん

    良い場所ですね!
    しかし、今の時期は少し高いような気もしますが・・・
    数年前なら春日原のMJRの4LDKを、3000万円で買えたからね・・・・

  23. 373 周辺住民

    近所の分譲マンションに住んでいます。この物件に興味がありいろいろリサーチしましたが、確かに価格に驚きました。数年前を知っているだけに…
    でも下大利はとても住みやすいです。特に小さな子供さんがいるご家庭は住みやすいと思います。西鉄下大利駅までのびる道の歩道の広さは驚きですし、公園や保育所も近いのでいつも子供の声があふれてる感じです。
    新しくスーパーもできるので楽しみです。

  24. 374 マンション検討中さん

    ここのマンション、ペット可能なのでしょうか?

  25. 375 匿名さん

    >>374 マンション検討中さん
    可能です。よほど大型犬以外は

  26. 376 検討板ユーザーさん

    昨日、現場の前を車で通りましたが、すごく大型の開発ですね!ペット可ですよ!

  27. 377 買い替え検討中さん

    TUTAYAより他に違う店舗が良かったなぁ。今、プライムビデオとかあるしなぁ。

  28. 378 名無しさん

    TSUTAYAが入るわけではないですよ。TSUTAYAがプロデュースしてる小さい図書館みたいなものだと思います。
    足場が出来ましたね、楽しみです。

  29. 379 マンション検討中さん

    来年の最終期では、3割安く買えるって本当ですか?

  30. 380 マンション検討中さん

    >>379 マンション検討中さん

    どこからの情報ですか?
    聞いたことないですけど…

  31. 381 通りがかりさん

    福岡県内の別のmjrを購入したものです。
    私も最終期に購入したのですが、値切っても全くダメでした。当初の金額より120万くらい値下げはされていましたが、最終期なので、自由に間取りなど選べず、結局違う業者に色々依頼して高くつきました。
    どなたかが強気のMJRと言っていましたが、本当にそう思います。

  32. 382 マンション検討中さん

    >>381
    ありがとうございます、
    MJRは値引きしないんですね。
    東区の物件が傾きを起こしたみたいで心配ですし、
    今買うなら値引きする他のデベにするのが良いのかもしれませんね。交渉した感触だと資金力のないところはこの状況であれば完成後なら値引き要請に応えると思います。

  33. 383 マンション検討中さん

    >>381 通りがかりさん
    値引きされてんじゃん

  34. 384 マンション検討中さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000055-mai-soci

    MJR大丈夫か?
    購入者ですが、不安になってきた。

  35. 385 通りがかり

    >>384 マンション検討中さん

    不安じゃない方がおかしい!

  36. 386 マンション検討中さん

    >>384
    何ですかこれ?
    絶句しました‥‥

  37. 387 マンション検討中さん

    >>384 マンション検討中さん
    これは、、、

  38. 388 名無しさん

    同じ時間帯にMJR3件+マークスシティのスレッドに、同じマンション傾斜問題へのコメントがされていますが、同一人物でしょうか。煽りたいだけにも思えます。野次馬もしくは他のデベ?

  39. 389 マンション検討中さん

    >>384
    住民がボーリング調査するまで、長い間施工不良を認めなかったところに不信感を持ちました。
    そりゃないよ、MJRには期待してたのに。

  40. 390 検討板ユーザーさん

    いつか子供が独立したら売却を考えて購入したので、このニュースには正直ショックです。施工した会社に問題があったのでしょうが、発注者であるMJRには東京のパークハウスシリーズで発覚した時のように、誠意ある対応を願うばかりですね。現在契約者への対応も期待したい。安くない手付金を捨ててまで簡単に解約には踏み切れませんから。

  41. 391 マンション検討中さん

    購入者です。
    いっそ解約しようと思うのですが、手付金は返金されると思いますか?

  42. 392 マンション検討中さん

    >>391 マンション検討中さん
    この物件で起こっている問題ではないので
    返金は難しいのではないでしょうか。
    施工ミスは売主が原因では無い部分もありますし
    JRが対応できる規模がある会社ってだけで
    マシだったと思います。
    地場中小デベだと対応しきれず
    逃げられるだけだと思います。

  43. 393 匿名さん

    有名な傾斜マンションの事を知らずにMJRを買った人が居ることに驚きます。皆知ってて暮らしてると思ってた。

  44. 394 マンコミュファンさん

    >>392 マンション検討中さん
    対応って事が25年間費やして今?




  45. 395 匿名

    2,3年前から、この傾斜マンションの噂がすでにネット上にひろがったが、なんでいまだに分らない方が多いのか?一生に一番大きな買い物だから、契約する前に、情報収集ちゃんとやらないといんやろ!情報収集力がなさすぎて、ちょっと情けないんだな!

  46. 396 マンション検討中さん

    知らなかった、危なかった、もう少しで契約するところでした。
    知れてよかった。

  47. 397 マンコミュファンさん

    今、MJR買う人はアホなの?

    何を理由に安心して帰るの?今の半値だったら買うけど。中古も、たぶん検討から外れ、売れなくなる可能性あるのに

  48. 398 マンさん

    >>392 マンション検討中さん

    ずいぶん逃げてきた会社だが(笑)大手デベだから、安心とか、都市伝説が好きなヤロウかwww

  49. 399 マンション検討中さん

    契約者ですが、逆に今のタイミングで表沙汰になって良かったと思っております。
    営業担当に確認したところ、ちょうど今基礎の杭を打ってる段階らしいです。なので、このような不祥事が出た以上、よりチェックが厳しくなりますので逆に安心かと。
    下大利の施工業者は実績ある松尾建設ですし。

  50. 400 マンション検討中さん

    >>398 マンさん
    弱小デベだと逃げる前に
    どこかみたいに潰れてなくなっちゃいますから。

  51. 401 マンション検討中さん

    >>395 匿名さん
    確かにそうだけど、余計なお世話や。親か!(笑)

  52. 402 マンション検討中さん

    >>399 マンション検討中さん
    同意です。大事なのは施工会社でしょう。
    JRへの信頼が少し揺らいだのは事実ですが、そんなに気にしてません。
    気にする人は検討から外すでしょうね、考え方の違いですね。

  53. 403 マンション比較中さん

    >>401 マンション検討中さん
    あなたがね

  54. 404 eマンションさん

    下大利ってどんな場所ですか?

  55. 405 マンション検討中さん

    東区の物件の対応を見ていると、企業体質に問題があるのではないかと心配になりますね。あえて今ここで買う必要はないと感じます。このタイミングで擁護しているのは販売側の人間でしょうね。住人の方の苦労を考えると、とても擁護できるようなことではないから。とても腹立たしいですね。

  56. 406 マンション検討中さん

    >>403 マンション比較中さん
    どういうこと?笑
    余計なお世話や→あなたがね

  57. 407 匿名さん

    >>399 マンション検討中さん
    松尾の実績って?なんなのか? もっと心配なのは、表沙汰になる前に竣工しちゃったJR物件は安心なのかってことです。

  58. 408 匿名

    >>404 eマンションさん
    筑紫まで続く警固断層の近く。

  59. 409 口コミ知りたいさん


    >>405 マンション検討中さん

    今だから安心とか、実績あるからとか、何も信用はないですね。だって、今の今まで認めなかったからですね。これはアフターの問題でもありますから

  60. 410 マンション検討中さん

    >>407 匿名さん
    この手の問題は、従事者に聞くと分かると思うが
    事業主云々ではなく今の日本の一般的な工法と
    金額ではなくす事は難しい。
    知識ある人が粗を探すとどんな物件でも
    それなりにでるし、問題の物件のレベルでも
    表に出てないだけで結構ある。
    運が悪かったねって感じ。

  61. 411 マンション検討中さん

    購入者です。
    嫌ならさっさと別のところに引っ越せばいいだけの話。

  62. 412 マンション検討中さん

    私も購入者です。
    手付金は100万払いましたが、購入をやめようと考えております。
    あと腐れなくしたいのですが、やんわりとした断り方ってありますか?

  63. 413 匿名さん

    >>412 マンション検討中さん
    可処分所得が3割減ったのでキャンセルします。以上。
    or
    話題の傾斜問題が気になって買う気が失せた。以上。

  64. 414 名無しさん

    >>412 マンション検討中さん

    手付金100万で済みましたか?
    最低5%は必要と言われましたが、そうなると2000万円の部屋ですよね。そんな安い部屋はありませんが…手付金少なくして貰えたのですか?

  65. 415 マンション検討中さん

    >>414 名無しさん

    最初200万と言われましたが、頭金に現金はとっておきたいので、と相談しましたら200万じゃなくても良い、と言われ100万を納めました。ちなみに、購入した部屋は4000万台です。

  66. 416 マンション検討中さん

    >>413 匿名さん

    傾斜問題何も解決して無いですからね
    検討を私はやめました。
    企業体質を疑います

  67. 417 名無しさん

    >>415 マンション検討中さん

    そうなのですね。うちは最初10%を提示され、減額を願い出ての5%でこれ以上は無理と断られました。もう少し粘ればよかったです。

  68. 418 マンション検討中さん

    >>415 マンション検討中さん

    本当に買いました?
    私も購入済みですが、手付金はMJR規定の10%払いましたよ。
    4,000万の部屋で手付金100万だけだとまだ販売開始早々なのでMJR側が売らないと思いますし、最初から規定外の手付金5%では案内されないと思いますよ…よっぽど売れ残り濃厚な部屋ならわかりませんが。
    しかも頭金分を残しておきたいとのことですが、手付金も購入総額の一部となるので最終的には手付金も頭金も一緒だと思いますが…
    不買運動を煽りたい方ですか?

  69. 419 マンション検討中さん

    >>418
    手付金は交渉次第ですよ。
    5%なら買うの辞めときます、と帰るフリをするだけで大丈夫です。下げてもらえないなら他の物件にすれば良いだけ。今どこも苦しいから下げてもらえますよ。
    手付で資金無駄に寝かすのは勿体ない、死金になるからね。

  70. 420 名無しさん

    MJRではないはずだが
    知り合いの営業に聞いてみよう
    問題になるかもしれない

  71. 421 マンション検討中さん

    >>418 マンション検討中さん

    買いましたよ。
    ただ、最初は渋っていましたが。200万が決まりだ、と。それなら買わないと伝えたら希望額の100万で良いですよ、と快諾まではいきませんが了承してくれました。

  72. 422 検討板ユーザーさん

    421の者です

    どなたかが、 掲示板の始めの方で手付金の相談をされていて、交渉次第と書かれていたので、徹底的に交渉しました。どのように切り出すかかなり悩みましたが。。。
    しかし、傾斜問題でもしかしたら購入を見送るかもしれません。

  73. 423 名無しさん

    >>419 マンション検討中さん

    私も聞いてみますね。
    担当の方の名前は書けないと思いますので、イニシャルなどご教示いただけないでしょうか?

  74. 424 口コミ知りたいさん

    >>423 名無しさん
    それはやり過ぎな質問やろ

    さすがにモラルにかける質問はよしな

  75. 425 通りがかり

    >>423 名無しさん

    イニシャルとかある程度、個人が指定される行為は辞めましょ。あなた子供ですか?

  76. 426 名無しさん

    匿名掲示板である以上真偽は不明ですが…。
    私の交渉が下手だったのかもしれませんが、手付金100万提示してお断りされましたのであまり信じられません。
    数日前からすべてのMJRスレで同じ話題で賑わっており、また、時間帯も一致するので、同業者のネガキャンではないかと疑っています。この問題自体は以前からあるものですし、2、3月にはテレビのニュースでもとりあげられていましたよ。(福岡のローカルニュースだったと思いますが…。)不自然に盛り上がりすぎではないでしょうか。

  77. 427 名無しさん

    >>420 名無しさん

    聞いたところ、あり得ないという回答でした。

  78. 428 マンション検討中さん

    こんなところで嘘つくメリットないやろ、手付金はあくまで社内ルールで何とでもなることくらい常識ですよ。
    極端な話、数字が欲しいときは手付金下げるし、欲しくない時は下げない。決めるのは決裁者でしょ。手付金交渉失敗した人はタイミングが悪かっただけ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  79. 429 マンション検討中さん

    >>426 名無しさん

    私も同意見です。
    前々からニュースで流れてたのに何故このタイミングで炎上?しかもMJRスレ揃い踏みで。
    不自然としか言いようがない。

  80. 430 匿名さん

    >>426 名無しさん
    他県から3年前に移住して来ましたが、その頃から時おり報道されてました。ただ、掲示板では全く話題にならずむしろ不気味でした。最近になって報道事実が知れ渡って来た事、自粛でアクセス者が増えた事、謝罪報道があった事で関連投稿が増えたのでしょう。この盛り上がりは、ネガキャンと見ればそう思えるし、マンション傾斜という大問題なので当然の反応とも思える。今までのローカル報道もJRに遠慮してるような姿勢が見えて、やっぱり地方都市のローカル局だなぁと感じてました。

  81. 431 名無しさん

    >>428 マンション検討中さん

    喚いたところであり得ないそうです。悪質ですね

  82. 432 マンション検討中さん

    >>426
    恨みを持った人の書き込みと思います。
    福岡はまだ自粛中で暇だから火消ししようとすればするほど燃えますよ。

  83. 433 e戸建てファンさん

    あるとすれば、受け渡し後のキャッシュバックくらいでしょうね。この時期にではそれすらなさそうですが

  84. 434 マンション検討中さん

    タイミングだけではなく、
    欲しいという気持ちが前に出過ぎていて、おそらく手付金を下げなくても買うと営業に見透かされたんだと思いますよ。家を買う時は、交渉決裂したら他の物件に行くという気持ちでないと有利な条件は引き出せませんよ。相手は百戦錬磨なので。

  85. 435 匿名

    >>432 マンション検討中さん

    忠告どうもありがとうございます。

  86. 436 マンション検討中さん

    >>428 マンション検討中さん
    手付金が交渉次第でどうにでもなるって常識は販売後期かあんまり売れ行き見込めない物件での話ですね。
    この物件は好調な方だしまだ販売始めたばっかり。
    後になっても残りそうな部屋だったから手付金下げてくれたって可能性大でしょ。

  87. 437 通りがかりさん

    他県のMJRを昨年購入した者です。
    傾斜問題が大きく取り上げられていると知って、各MJRの掲示板を見ていたら目についたので体験談を。
    私が購入した部屋は3500万台で、手付け金は10%の360万と言われ、結婚式を控えてるので厳しいことを説明し少し検討してみますと帰りました。
    そしたら翌々日くらいに営業担当者から連絡があり、検討の結果はどうだったか聞かれたので、正直に用意できず購入を断念したことを話したところ、こちらも頑張ってみるのでいくらでしたら可能ですかと聞かれ、50万なら即買いますと伝えたら一瞬間が空いて、厳しいと思いますが社内協議?してみるので、また折り返しますと言われその日は終了。
    翌日連絡が来て50万は無理でしたと。ただ直ぐに購入して貰えるなら78万で構わないと言われ、その日中に妻と相談して決めると伝え電話を切り、最終的に購入しました。

  88. 438 通りがかりさん

    437です。
    追加
    78万になった理由は修繕費の一括支払い等の合計が70万超えていたのと、78万を切ったら残り3500万とキリが良くなり、上司に相談しやすくなるからだと後から教えて貰いました。

    因みに完成前物件の購入で値引きは無しです。また竣工後半年以内で完売してました。

    参考になれば幸いです。

  89. 439 マンション検討中さん

    個々の事情や交渉で手付金5%以下への減額もあり得るのですね。私は10%から5%へ減額があってそこである程度妥協できたので、強く交渉しなかった為無理だったのでしょう。
    >>421さん、疑ってしまい申し訳ありませんでした。

  90. 440 マンション検討中さん

    >>429 マンション検討中さん

    営業マンか?

    最近新聞やヤフーニュースにもなって知ったが、、、
    最近良く記事になってるから不自然じゃないぞ?

  91. 441 マンション検討中さん

    >>440 マンション検討中さん

    私も新聞見て最近知りました。
    MJRだから安心と思っていたので驚愕でした

  92. 442 マンション検討中さん

    そもそもですが、どっちみち払わないといけないお金の値引き合戦に一喜一憂してもほぼ意味なくないですか?
    販売価格自体の値引交渉に成功したのなら大いに意味ありますが。
    手付金10%入れるだけの自己資金に余裕がないのであれば、今は買うタイミングではないと思いますし、買える許容範囲をオーバーしてるんじゃないでしょうか。

  93. 443 評判気になるさん

    いろんな業者みてきたけど
    財閥系もインフラ系も福岡ナンバーワンブランドの石器水もどこも同じですよ
    タイミングとかその客の属性や態度で変わるって理解できないのは世間知らずすぎると思いますよ。
    人によって条件は変わります。
    知ってる側はいちいち教えないし騒がない。
    交渉に失敗する側はそこで納得しようがしまいが契約したという事実を不公平だと思うのは片腹痛い。違法でもなく誠意に掛けるとも言えないレベルですよ。
    嫌味はこのくらいにして

    経済事情や契約対象マンション以外の不祥事を理由に手付金返金のうえ解約を認める不動産屋なんて居ないし裁判でも勝てません。

    でも、ローン特約がついてる契約なら
    収入減で銀行が貸せないと言い出したら
    白紙解約に持っていける可能性がありますね。

    あとは収入減で精神的に病んでローン借入不適合(団信的に)とか失業したとか、でもこれやると、次に買いたくなったときもローン組めなくなります。

    皆さんここ住みたいと思って買ったんだと思います、心配ならまず杭工事のデータ開示してもらうとかしたらどうですか?
    ただ不安だからとか後悔してるからとかで契約ごとは覆りませんからねー

  94. 444 マンション検討中さん

    >>443
    そうなんですよね、その辺りの感覚が無いのは公務員の方に多いです。

  95. 445 マンション掲示板さん

    全てをチェックするのは大変でしょう、だからこそ信じて購入するしかないのでは?怠慢と言われればそれまでですが。
    杭がどうこうではなく、今後何かあったときにMJRが問題に誠実に向き合ってくれないのではないか、という漠然とした不安を感じているのではないでしょうか。だからこそ今回の件への対応に注目が集まっているのだと思います。

  96. 446 検討板ユーザーさん

    きっとMJRの営業担当者もこの掲示板を見ていることでしょう。
    MJR千早の方は可哀想だし気の毒ですが、こういうことが問題になり、かえって気を引き締めてくれるのではないでしょうか。

  97. 447 マンション検討中さん

    >>445 マンション掲示板さん
    いやいや。
    傾きで問題なってる物件はJR九州と若築建設、福岡商事の3社合同の企業体が売主です。
    しかもJR九州の出資比率は1番低いです。
    それでJRの対応がどうのこうの、下大利も不安だ、千早も不安だ、とか売主形態が違うんだから一括りに置き換えられないでしょ。

  98. 448 マンション検討中さん

    421の者です

    最初から掲示板を拝見していて、手付金が200万なんて高いと思っていましたら、181?183で交渉の仕方が書かれてあったので、参考にさせていただきました。
    実際私はアンピール、ファーネスト白木原、オープンレジデンシア、パークアソシア、全てのモデルルームを見にいき、営業マンとかなり話をしました。結局はMJRを購入しましたが、MJRの営業担当者には、他を購入する気持ちがあるようなニュアンスで話をしました。こちらは手付金が高すぎる、と。車も買い替える予定だし、最初からこんなにかかるなら他に、、、というような言い方をしたら手付金は200万じゃなくても大丈夫ですよ、いくらなら出せますか?と聞かれたので100万と答えました。

    なので、買う気があれば交渉次第かな、と思います。

    他の方が書かれていますが、MJR千早さんを購入された方は本当に気の毒だし、腹立たしく思いますが、こんなにニュースになった後なので、下大利は細心の注意を払ってしていただけるのでなないのでしょうか。
    モデルルームが再開したら突っ込んで聞いてみます。

    冷やかしや煽りのような書き込みもたくさんありますが、私は気に入って購入した物件なので、気持ちよく事が進めばいいなと思っています。

  99. 449 マンション検討中さん

    >>448 マンション検討中さん

    421=412さんですよね?
    412の投稿で買わないからやんわり断る方法教えてくれって言ってませんでしたっけ?
    気持ちよく事が進めばってことは、傾き問題をダシに何か特典引き出せればって感じですか?

  100. 450 検討板ユーザーさん

    >>448 マンション検討中さん
    なんでMJR千早を購入した人は気の毒なんですか?ピンポイント?他のMJRは?
    5年ほど前の物件だからあそこも杭が危ないかもってこと?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン大野城駅前ブランシエラ

福岡県大野城市白木原2丁目

未定

3LDK

65.63平米~75.49平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

クリオ大野城駅前

福岡県大野城市白木原一丁目

5,033.6万円・5,471.7万円

3LDK

72.09平米・76.63平米

総戸数 40戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

オープンレジデンシア春日原est

福岡県大野城市錦町四丁目

未定

1LDK

34.18平米~36.14平米

総戸数 39戸

ザ・サンパーク春日原駅レジデンス

福岡県大野城市錦町4丁目

5,390万円~6,290万円

3LDK・4LDK

68.06平米~80.00平米

総戸数 36戸

グランフォーレ春日原駅前レジデンス

福岡県春日市春日原北町四丁目

4,640万円~6,620万円

2LDK・3LDK

53.83平米~75.06平米

総戸数 25戸

サンパーク都府楼前駅グラッセ

福岡県太宰府市通古賀3丁目

3,390万円~4,490万円

3LDK・4LDK

64.26平米~80.40平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア春日原

福岡県春日市春日原北町3丁目

2,988万円~4,688万円

1LDK~3LDK

42.84平米~65.53平米

総戸数 39戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

セレンシオ春日 THE NEXT

福岡県春日市小倉東二丁目

3,590万円~6,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.29平米~91.29平米

総戸数 41戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

3,450万円・3,690万円

2LDK

48.92平米

総戸数 104戸

フリーディアシティ二日市

福岡県筑紫野市湯町2丁目

3,880万円~6,880万円

3LDK・4LDK

72.32平米~109.71平米

総戸数 53戸

DOOP春日白水の杜

福岡県春日市下白水北六丁目

3,360万円~4,380万円

3LDK・4LDK

65.35平米~86.69平米

総戸数 33戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

総戸数 52戸

DOOP春日須玖の杜

福岡県春日市須玖北二丁目

3,800万円~5,750万円

3LDK・4LDK

70.50平米~87.66平米

総戸数 36戸

アルファステイツ井尻

福岡県福岡市南区井尻4丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

68.82平米~100.66平米

総戸数 42戸

トラスト博多南駅レジデンス

福岡県福岡市南区弥永3丁目

3,598万円~5,226万円

3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.70平米~90.09平米

総戸数 23戸

ファーネスト朝倉街道駅ルクシア

福岡県筑紫野市石崎2丁目

3,120万円~4,170万円

3LDK

67.26平米~76.92平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸