京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリア大津膳所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 西の庄
  7. 膳所駅
  8. シエリア大津膳所ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-04 18:36:02

シエリア大津膳所についての情報を希望しています。
イオンタウンへ徒歩4分で行けるようなので、生活しやすそうですね!
小学校なども近くにあるので気になっています。
電車に乗ってしまえば京都や大阪へのアクセスも良さそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:滋賀県大津市西の庄347-3(地番)
交通:JR琵琶湖線(東海道本線)「膳所」駅より徒歩9分、
   京阪石山本線「京阪膳所」駅より徒歩9分、
   京阪石山本線「錦」駅より徒歩7分
間取: 2LDK+F~4LDK
面積:68.10㎡~84.39㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-10 12:35:23

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア大津膳所口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん 2019/09/22 08:06:59

    駅徒歩9分は無理じゃないかな
    南向き住戸らしいけどそれだとマンション裏の住宅地を見下ろす感じだね

  2. 2 評判気になるさん 2019/09/28 03:03:17

    細い道を使っても膳所駅まで890メートルはあるので
    徒歩11分が実情では?

    南側に私道をつくって滋賀大附属小学校方面に出られるようにすればおよそ700メートルだが、
    現地案内図を見る限りそのようなスペースはなさそうに見える

  3. 3 匿名さん 2019/10/03 15:11:21

    京阪の膳所まで徒歩9分。
    1分を80mと計測されているでしょうし、妥当なところかもしれません。
    女性の足であれば、プラス2~3分はしないといけないかも。

    買い物はスーパーもあってそれなりに便利ですし
    教育施設も近いのでファミリー層にはおすすめのマンションですね。

  4. 4 匿名さん 2019/10/12 09:52:35

    南向き物件なので、陽当たりがよく
    日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。
    買物も便利で、学校も近いため生活環境は整っていると思います。
    ただ、オール電化というのが気になりました。
    天災があったときとか、全てが電気でしか動かないって不便そうかなと。

  5. 5 マンション検討中さん 2019/10/12 12:38:14

    西武閉鎖が決定したし、売れるのかな?
    今時、少なくとも滋賀で昼間電気点けないといけない分譲マンションってあるんだろうか
    オール電化は個人的に好きではないな

  6. 6 評判気になるさん 2019/10/13 02:03:52

    それはエスリードの方では?

  7. 7 評判気になるさん 2019/10/13 02:40:37

    オール電化は敬遠しますね。
    元々原発ありきのプランだし、原発の再稼働がなさそうな今、選ぶ意味はないですよね。

  8. 8 匿名さん 2019/10/15 02:32:10

    >>5
    >>西武閉鎖が決定した
    西武、そごうですよね。イオンタウン、バローがあるので西武がなくなったといっても生活に支障が出る人はいないんじゃないかと思います。
    知りあいは京阪乗って京都方面までおでかけしている人もいます。どのくらいかかるか調べたら四条烏丸まで30分でした。車で行くなら直線距離で行けそうですし、国道1号使って行けば京都のお寺巡りや御朱印集めだってできそうに思います。

    >>オール電化は個人的に好きではないな
    オール電化は好みがわかれますよね。災害時のために非常用ガスコンロを持っていた方がいいのかも。

  9. 9 マンション検討中さん 2019/10/17 10:30:34

    西武そごうの後に何か魅力的な建物に変わるかもしれないし、それはそれで楽しみですけど。
    IHコンロは電磁波が気になりますね。

  10. 10 匿名さん 2019/10/23 10:19:22

    間取りなどは資料請求者様限定サイトでしか見られないのですね。どんな感じになるのでしょう。

    2LDK+F~4LDKだから、個室が3部屋~4部屋のまどりになりますか。となると住民層はファミリーが大半になるのでしょうね。

    11階建てで41戸ですから、ワンフロア3~4部屋になる計算でしょうか。角住戸率も高くなりそうです。

    南向きを最大に生かしてワイドスパンだと理想的だと思います。眺望はどうでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    グランカサーレ京都西京極
  12. 11 匿名さん 2019/11/05 14:25:24

    小学校はすぐ近くですが
    中学校は徒歩21分とかなり遠いですね。
    滋賀大の付属中学校ならすぐそばですが・・・。
    公立に通わせることを考えるとけして子育て環境が良いとは言い難いかも。
    膳所駅も徒歩9分とけして違いわけではなく、
    ここに決めたいと感じるポイントが少ないかなと思いました。

  13. 12 匿名さん 2019/11/16 01:12:15

    南向き物件なので、陽当たりがよく

    日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。

    ただ、オール電化であることがちょっとどうかなと迷うところかもしれません。

    これだけどの地域でも天災がおこると、電気が使えないと何もできないでは困りそう。

  14. 13 評判気になるさん 2019/11/16 06:59:26

    ガスのほうが怖くないですか?
    電気は断線しても停電するだけですが、ガスはガス漏れがありますからね

    給湯器を動かすには電気が必要なので、ガスだけ生きていてもお風呂には入れませんし

  15. 14 匿名さん 2019/11/18 14:37:20

    最近はシステムが進化しているのか、一時期に比べてガス漏れって聞かなくなりましたね。
    個人的には電気とガスと両方ある生活が理想です。
    料理は火力のことを考えるとガスがいいですし。
    琵琶湖が目の前でもベランダとは逆ですね。

  16. 15 マンション検討中さん 2019/11/28 18:23:14

    シエリアってことでデザイン含め色々期待はしているのですが何せ立地が…泣
    価格次第ではあるでしょうが、駅も遠く、目立った商業施設もないとなると、、

  17. 16 匿名さん 2019/12/03 02:04:46

    このあたりは公園が色々あって遊ぶ場所が豊富
    子供遊園地やSL公園など行ったら楽しそうですね
    徒歩5分圏内だから歩いて行けちゃいます。子育てするのにはのびのび育てられそうでいい環境だと思う。

    残念なのがオール電化というところ。電気とガスが両方利用できた方が、暮らしやすいのは確か。
    お風呂も電気でたくので、光熱費が結構してしまわないか気になります。

  18. 17 匿名さん 2019/12/03 03:30:14

    >>16 匿名さん
    ガスの基本料金が不要なので、家族構成にもよるのでしょうが安くなることもあります。

  19. 18 マンション検討中さん 2019/12/03 05:17:32

    都市ガスだと絶対都市ガスの方が安い

  20. 19 匿名さん 2019/12/07 08:43:59

    皆さんのご意見と同じく、オール電化はどうなのだろうというのはあります。
    地震などの停電だと長引くこともあり、その間に役立つのは卓上コンロとか灯油ストーブとか電池式の家電や蝋燭だったりして。
    ガスがあればとは思うけれど、13さんが言われるように電気が無いと使えないガス設備も多くなっているので何とも言えず。
    ガスコンロは使えるのかな?作り付けのガスコンロだとやはり使えないのかな。
    オール電化にしてもそうでなくても、いずれにしても何か備えは必要にはなるのだろうけれど。
    光熱費に関してははっきりした回答というのはなかなか出せないのではないかと思います。

  21. 20 マンション検討中さん 2019/12/07 14:54:13

    シエリアは南向きの開けた景色。
    エスリードは日当たりと景色微妙。
    もう少し安くなれば、ここに決めたいが・・
    なんとも悩む?
    皆さんはどのように比較されていますか?

  22. 21 匿名さん 2019/12/09 01:36:22

    オール電化のメリットは光熱費が少しやすくなる事、光熱費が一本化できること
    IHクッキングヒーターで火で調理するよりも安全
    そのくらいでしょうか。

    電気しか利用できないので、ガス利用を後でしたくてもできない。電気ですべてを沸かしたり、するので火力が足りない。
    床暖房やお湯沸しは、ガスの方が断然温まりが速いです。

  23. 22 マンション検討中さん 2019/12/09 02:41:17

    プロパンガスの地域だったらオール電化は料金的メリットあるだろうけど、この辺り都市ガスでしょ?
    多少オール電化の割引あったとしてもガスの方が安いよ

  24. 23 匿名さん 2019/12/11 06:10:47

    >>22
    >>多少オール電化の割引あったとしてもガスの方が安い
    そうなんですね。

    メリットとして

    ・ライフスタイルに合わせて選べる
    ・全邸南向き
    ・低層住宅街
    ・オール電化

    の4つが書いてあります。災害時にはオール電化じゃなくてガスも利用できた方がいいなど聞きます。実際、住んでみてメリットを感じられるのは南向き、間取りが多いくらい??

  25. 24 匿名さん 2019/12/20 15:53:38

    プレサンスやエスリードと違って、大手の関電不動産!!
    関電本体で不祥事はあるものの、倒産しない安心感はある。

  26. 25 マンション検討中さん 2019/12/21 00:32:26

    オール電化のマンションのほうが多いんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    THE RESOCIA 下鴨
  28. 26 匿名さん 2019/12/28 09:46:07

    ガス派の方けっこういらっしゃるようで安心しました。プロパンだと電気の影響はないのですけどマンションでプロパンはありえないですものね。オール電化は好き嫌いの好みが分かれそうに思います。
    床暖房は付いているのですか?間取り図には色付けされていないので、無いのかなと思ってしまいました。南向きということなので日中は暖かそうですけど。
    デザインは特徴のあるデザインだなと思います。エントランスが特徴的。広くて明るいホールも良いものですね。

  29. 27 マンション検討中さん 2019/12/28 10:27:23

    営業の方は床暖房はないとおっしゃっていました

  30. 28 マンション検討 2020/01/08 23:57:44

    >>27 マンション検討中さん
    初めてマンション購入しました。床暖ついています。新築のためまだエアコン注文中ですが床暖で十分温かいです。

  31. 29 マンション検討 2020/01/08 23:59:30

    >>24 匿名さん
    エスリードの親会社は森トラストですね。

  32. 30 匿名さん 2020/01/10 14:23:07

    >27
    >営業の方は床暖房はないとおっしゃっていました

    そうなんですね。
    自分的には床暖房は必要だと思っていないので、あまり気になりませんが
    やっぱりついていることを望んでいる人は多いのでしょうか。
    それよりは南向きであったり、最寄り駅が複数あるなどに注目してました。

  33. 31 通りがかりさん 2020/01/18 06:36:12

    景色評価している人いるが、南向きなんて見えるのは大津板紙くらいやで。低層階ならそうでもないかもしれないが、高層階は溶解施設の音とか聞えそう。

  34. 32 匿名さん 2020/01/24 09:08:46

    こちらの公式サイトは親切ですね。
    2・3階 セレクト締め切り間近!!(2/10)というポップが出ました。
    が、しかし、セレクトの内容を知りたいと思ったのですが案内が見当たりません・・・
    間取りの変更とかキッチンや化粧台とかドアや床などになるのかな?
    資料請求者様限定サイトに掲載されているのかな?
    そういえば設備仕様の案内も無いようですね。
    販売スケジュールも去年の12月のまま?
    販売しているのは先着順の5戸のみなのかしら?
    好調に売れたということになるのかな?

  35. 33 検討板ユーザーさん 2020/01/26 00:53:26

    >>32 匿名さん

    2,3階購入希望の方は早く買って下さいと言う事ですね。売れていたらホ?ムページには出さないでしょう。

  36. 34 マンション研究 2020/02/12 14:53:57

    ここは一期分譲から全然進みませんね・・・
    失敗確定!!
    大幅価格改定から再販売しないと先が見えない。
    駅からも遠い、明確な売りもない。
    膳所駅ならエスリードがリードしているな。

  37. 35 評判気になるさん 2020/02/22 17:42:08

    >>9 マンション検討中さん

    電磁波は携帯電話から発せられる量の方が多いと聞きました

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    ウエリス京都 東山五条通
  39. 36 販売関係者さん 2020/02/22 21:38:34

    徒歩10分はやっぱり売れ行き悪いよね

  40. 37 匿名さん 2020/08/12 11:31:07

    14階建じゃなかったっけ?
    なんで?

  41. 38 通りすがり 2020/08/15 09:40:33

    あまり売れていませんね、第一期の残5戸あり2期販売予定は売れないので1戸ですね。よく第一期完売お礼とホ?ムページに表示されまはしがそれもなし。いったい何戸売れたのか?かなり厳しそうですね。西武閉店、跡地長谷工マンション計画などタイミングが悪い。

  42. 39 マンション検討中さん 2020/08/18 16:13:18

    >>38 通りすがりさん
    危機的なスタートになってしまいまきたが、まわりのマンションも同じ。膳所は供給し過ぎだし、高い。ならば大津駅でいいじゃん。

  43. 40 ご近所さん 2020/08/19 07:38:53

    >>37
    最初の頃の資料見ても11階建になってるけど
    14階ってどこで見たの?

  44. 41 匿名さん 2020/08/22 01:21:53

    >>40 ご近所さん
    工事がはじまった時には看板に14階建と書いてましたよ。
    いまは14が消されて上から11と上書きされたのがわかります。
    最初のころとはつのことでしょうか?

  45. 42 ご近所さん 2020/12/23 08:06:44

    だいぶ出来上がって見えてきたね
    外壁、吹き付け?
    タイル使ってるのって一部分
    改めてホームページ見ると上手く隠してあるけど階段も鉄格子だったり
    安っぽいなあ

    隣地から最大30mセットバックってあるけど
    その間に機械式駐車場
    低層階は機械式駐車場の車しか見えない
    リビング側に機械式駐車場って眺望も問題だけど
    砂埃とか飛んできそうで個人的には嫌だ

  46. 43 ご近所さん 2020/12/23 08:10:45

    鉄格子じゃなく黒のアルミ縦格子って書いてあったわ
    日本の伝統建築を想起させるファサードってあるけど
    あまりその効果があるとは思えないなあ

  47. 44 匿名さん 2020/12/23 23:07:18

    >>42 ご近所さん

    完成したら、今より売れなくなるかも。

    っていうのはキツいね。

    大津は販売マンション多すぎ。

  48. 45 匿名さん 2020/12/27 01:48:19

    >>38 通りすがりさん

    販売して1年経過してこの結果だと入居者の方かツラい。
    家電プレゼントとかではジオとかに流れちゃうかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリア京都山科三条通
  50. 46 通りがかり 2020/12/28 01:16:01

    >>44 匿名さん

    2020/12/28
    【㈱日商エステム】 大津・におの浜に共同住宅 令和3年8月着工に向け新築計画 RC造15階建、延3880㎡

  51. 47 匿名 2020/12/29 23:31:54

    >>44 匿名さん
    まだ10戸も売れてないし。。。。

  52. 48 匿名さん 2020/12/31 05:44:58

    >>45 匿名さん
    家電じゃなく価格を変えて欲しいです。
    このままなら来年はあり得るかな?

  53. 49 マンション検討中さん 2020/12/31 07:02:43

    >>47
    えっ
    そんなに売れてないの?

  54. 50 匿名さん 2021/01/19 05:47:28

    >>45 匿名さん
    ジオはないよ
    同じくらいうれてないし

  55. 51 名無しさん 2021/01/27 12:39:08

    膳所とにおの浜は、周りの販売中マンションが多すぎるね。中古も。ユニハイムも値段高いけど、そろそろ考えないと泥沼に。完成しても値段そのままなら、このままの状態になってしまうかもね。

  56. 52 匿名さん 2021/01/29 07:57:12

    ユニハイムは売れ出しているみたいだね。
    におの浜界隈だと消去法でユニハイムに軍配があがるんじゃないかな。
    シエリアも南向きでいいけど、滋賀で買うなら琵琶湖見えた方がいいかもね。

  57. 53 住民でない人さん 2021/01/30 06:41:24

    こことユニハイムならユニハイムだろうね
    オール電化は嫌だし
    ここの外観ちょっと安っぽいし
    リビング側が機械式駐車場なのもマイナス

  58. 54 匿名さん 2021/01/30 12:03:59

    >>53 住民でない人さん
    ならば、エスリードかなぁ。眺望気にしないなら。

  59. 55 住民でない人さん 2021/01/30 14:49:25

    エスリードはちょっと…問題外かな

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    グランカサーレ京都西京極
  61. 56 匿名さん 2021/01/30 15:25:12

    >>47 匿名さん

    もうすぐ完成。。。。

  62. 57 住民でない人さん 2021/01/31 02:39:54

    何戸売れた?

  63. 58 名無しさん 2021/01/31 04:14:24

    >>53 住民でない人さん

    高層階で機械式駐車場よりも上で、視線が抜けていれば関係なくないですか?

  64. 59 住民でない人さん 2021/02/01 01:43:12

    >>58
    個人的に高層階は住みたくない…

  65. 60 匿名さん 2021/02/06 01:25:50

    >>59 住民でない人さん

    個人的に高層階は予算オーバー・・・

  66. 61 匿名 2021/02/07 13:34:16

    >>56 匿名さん
    内覧できるの?

  67. 62 匿名さん 2021/02/09 09:28:13

    機械式駐車場も、コストをかけられた数年前までは
    壁で囲って見栄えがよかったのに、ここのは鉄骨がむき出しのままですね。
    横のアメニティくらいに建てられた時期でも機械本体の鉄骨を
    うまく隠してくれてるのに、ここ最近のマンションは価格は高くて
    品質はイマイチのような気がします。

  68. 63 住民でない人さん 2021/05/07 15:02:37

    何戸売れた?
    Aタイプ、1戸か2戸しか入居してなさそうだけど

  69. 64 マンション検討中さん 2021/05/08 05:56:52

    北山に住む友人は値引きを持ちかけられたと言っていましたが私には無かったです。

  70. 65 通りがかりさん 2021/10/11 10:40:55

    ここ廊下側がエントランスですので、ぱあと見い外観弱い。エレベーター塔はタイル張りではないし。エントランスの天井高を売にしているが他何もない。ただ昼ではなく夜見ると照明でそれなりに。

  71. 66 マンション掲示板さん 2021/10/11 14:39:25

    夜リビングに明かりが付いているのは10件程度。
    ここ2年以上販売されているが、怖いぐらい売れていない。

  72. 67 マンション検討中さん 2021/10/12 01:05:40

    道路側に窓がある部屋があって入居状況がよくわかる
    あんなに売れてなくて大丈夫なんだろうか

  73. 68 通りがかりさん 2021/10/14 01:03:58

    関電は半官半民企業。はなから気合いは入っていない。販売を他に委託してぶん投げ、関電の名前だけで売れると思っている。余った土地にマンションでも建てようかな?。そんな感じではないかな。まあ売れなくてもビクともしない。

  74. 69 通りがかりさん 2021/11/03 23:21:27

    現地見たけど、素人ながら雑観を、、、
    ・風除室なくてオートロックが雨ざらし
    ・外壁仕様が安っぽい(メンテ必要)
    ・個宅について、扉部分だけ化粧仕上げで貧相
    販売単価が割高のように感じます、、、

  75. 70 口コミ知りたいさん 2021/11/05 12:50:54

    立地 設備 仕様 値段
    全ての面でここ選ぶならユニハイムかイーグルコート選ぶわな

  76. 71 マンション検討中さん 2021/11/06 03:17:54

    >>69
    外壁は吹き付けだもんね
    通りから見える外階段も今時珍しく鉄格子な感じ
    個宅の扉だけ化粧仕上げってどんなの?
    どこも室内ドアは化粧板貼っただけじゃない?

  77. 72 職人さん 2021/11/06 04:02:58

    隣のアメニティ膳所は築25年ながら
    しっかりとコストをかけて建てられていて
    分譲マンションに相応しい外観です。
    ここは外壁処理、バルコニー手摺、非常階段の作り、出窓の有無、立体駐車場の外観処理
    真横に同じく分譲マンションがあるので比べてみてください。
    本当に安っぽいとしか感想がでてこない。

  78. 73 通りがかりさん 2021/12/17 02:52:02

    個人的には、細長いユニハイムの方が安っぽく見えるし、シエリアの方が見た目も上質に見える。陽当たりで言えば、ユニハイムと比べれば、南向きのシエリアが圧倒的に良く(晴れている日、今冬ですが、部屋の中はとても暖かかった)、住み心地が良いと思います。また、シエリアはリビングが住宅街側にあるため、リビングにいてもとても静かである一方で、ユニハイムの東向きの部屋は道路沿いで、シエリアほどの静けさはあるのか疑問。各々重きを置くポイントはあると思うが、個人的にはシエリアが好み。
    (本掲示板は、シエリアを悪く言う人が多く、そもそも悪く言う必要があるのかも疑問です(競業の業者、あるいは嫉妬でしょうか)が、残念です)

  79. 74 マンション検討中さん 2021/12/18 12:48:29

    >>73
    ユニハイムって今建ててる所?
    あれならどっちもどっちというか
    あっちも外壁タイルじゃないし

    リビングが住宅街側って言っても、
    リビング側に機械式駐車場があるの
    個人的には無しかな

  80. 75 マンション検討中さん 2022/01/03 13:53:37

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  81. 76 マンション検討中さん 2022/02/20 13:38:45

    夜21時で灯りが3軒しかついてなかったのが怖い

  82. 77 匿名さん 2022/05/13 05:08:27

    買いやすい価格帯は魅力かなと思います。
    間取りも割と広めのプランかなと感じました。
    ただ、外観デザインなどがちょっとどうかなぁ。
    価格は価格なのかもしれませんね。

  83. 78 マンション掲示板さん 2022/05/13 11:34:59

    >>77 匿名さん

    大通りにマンションの背中側がでるデザインなのがね

  84. 79 匿名さん 2022/05/16 03:53:13

    Dタイプ見ています。

    子供2人、洋室2の5.4畳、洋室3の5.0畳でいけそうですか?
    部屋のクロゼットも広めなので、すっきり暮らせそう・・・?

    残念なのは洋室2の柱が大きく出ていること。アウトフレームだとよかったですが、贅沢は言っていられないのかも。
    廊下側の納戸がとても広くてよさそう。
    コロナからストック買いをするようになり、キャンペーンなどで日用品はまとめ買いしているので、このくらい広い収納場所があるのはいいですね!

  85. 80 検討板ユーザーさん 2022/05/16 21:40:39

    80平米3999万
    そこから結構な値引き
    こんだけ安けりゃ多少のことは目をつぶれるわ

  86. 81 通りがかりさん 2022/05/21 07:23:35

    >>80 検討板ユーザーさん
    当社の分譲価格から1,000万円くらい値下がってますね!84.39平米の部屋は最安で4,800万円くらいでしたもんね

  87. 82 匿名さん 2022/05/22 09:12:48

    購入を「待って正解」な感じでしょうか。

    Aタイプは7階までは3LDK+サービスルーム、8階~11階は4LDK。
    7階までサービスルームになってしまう部屋が一番広い6畳です。

    日当たりはあまり期待できないのかと推測できます。
    廊下にカウンターがあるのは面白いです。
    お花を飾ったり、クリスマスなどの飾りを置いたり、カギBOX置いたりもできそうですね。

  88. 83 匿名さん 2022/06/01 02:42:14

    収納力はある程度ありそうですし、各部屋の収納は十分かなと思います。
    廊下に広めの収納がありますから掃除機や掃除道具なども収納できそうです。
    リビングに関してはワイドタイプか長方形タイプがどちらかがあり、好みで分かれそう。
    ワイドタイプはバルコニーに面している面が大きいので広く見えますが、家具の配置に関しては少し困りそうです。

  89. 84 名無しさん 2022/06/11 14:57:50

    >>83 匿名さん
    収納力は大切ですよね。住み心地に関わります。私は縦長の方が好みです。人それぞれ好みや条件があると思いますが、結局価格が一番の条件なので、安いならありだなって感じてます。マンションは管理費や修繕費が一生かかるので、最初の物件価格がおさえられるのは結構大きいかな

  90. 85 マンション検討中さん 2022/06/12 05:56:46

    そんなに値段下がるものなんでしょうか?
    あまりの値下げに何かあるのか、疑ってしまいますが。。
    早く売ってしまいたいのでしょうかね。

  91. 86 口コミ知りたいさん 2022/06/12 08:19:55

    >>85 マンション検討中さん
    たぶんここは早く売りたいだけで、物件に問題があるわけではないと思います。西武跡地もシエリアですし先に終わらせておきたいのでは?なのでお買得感はありそうです。

  92. 87 マンション検討中さん 2022/07/08 20:48:36

    残り一邸になったようですね
    値下げが功を奏したのでしょうか

  93. 88 職人さん 2022/07/10 03:16:48

    >>87 マンション検討中さん
    な、わけないでしょ。
    残り1邸は特定のタイプが残り1邸であり、他のタイプはまだありますよ。

  94. 89 eマンションさん 2022/07/10 03:51:56

    一番広い部屋が残り1戸って書いてますね。物件概要には4戸となってるので残り4戸だと思います

  95. 90 匿名さん 2022/07/10 04:53:57

    もう竣工から1年くらい経つのにまだ4戸も売れ残ってることに驚く
    大津草津では異例の不人気ぶりですね

  96. 91 マンコミュファンさん 2022/07/10 22:16:51

    こことユニハイム、エスリードは西武閉店とコロナの煽りをもろに受けましたからね。モデルルームにも誰も行かなかった時期でしょう。エスリードは年度末には在庫ゼロにする為に売り切りましたけど。

  97. 92 検討板ユーザーさん 2022/07/10 22:41:50

    >>91 マンコミュファンさん

    エスリードもユニハイムも業者売りして賃貸に回してるだけですけどね

  98. 93 マンコミュファンさん 2022/07/11 03:45:13

    >>92 検討板ユーザーさん
    やっぱり。特にエスリードはどんなに売れ残ってても年度末で急に完売になるので不思議だなと思ってました。あそこのエスリードは賃貸マンション状態ってことですかね。
    それなら時間かかっても売ってるシエリアの方がよさそうです。

  99. 94 匿名さん 2022/07/13 03:04:53

    エスリードの完売にはそんな秘密があったとは・・・
    不動産会社でも、業績がいい悪いありそうです。

    最終1邸というのはAタイプ?
    他タイプ、CタイプもDタイプも間取りページにあったので、まだありそうです。

    竣工後、値引きされているのでお得と思えばありなのかも。

  100. 95 口コミ知りたいさん 2022/07/16 11:18:14

    この物件がここまで売れ残るのが不思議です
    もちろん完璧ではないとは思いますが、他の物件に比べて極端に劣っているようにも見えないのですが
    しかも坪単価はかなり低めです

  101. 96 マンション検討中さん 2022/07/16 15:02:31

    正直極端に劣ってるよ
    床暖もミストサウナもない安っぽい設備、大通りにチープな吹き付けタイルの裏側と安い鉄骨階段が丸見えでセキュリティもクソもないレイアウト
    ゴミ捨て場は雨に濡れる外に雑に置かれ、自慢のエントランスも使うより勝手口のが便利な考えもない設計
    アルコーブもほとんもないし柱もイン
    今の割引されまくった価格でギリギリ予算ないけど広い新築がいいという人のみ検討しても良いレベル
    近くのイーグルコートに比べたら情けなくなるほど仕様が低い とはいえシエリアシティの販売開始まで売れ残ったらさらに値下げもありえそうなのでそこを拾うのはアリかな

  102. 97 通りがかりさん 2022/07/16 15:34:45

    大通り挟んでないので通勤・通学時間の設計をしやすいのがいいね

  103. 98 検討板ユーザーさん 2022/07/16 20:17:22

    ここ、風除け室がないですね
    訪問者はオートロックが解除されるまで雨風に晒されることになります

  104. 99 周辺住民さん 2022/07/17 13:22:27

    南向きの眺望を謳っているのに
    Topページに廊下からのプリンスホテルの眺望を大きく出してるの
    センス的にどうかと思ってしまいます.

  105. 100 匿名さん 2022/07/22 03:11:59

    廊下からだと海が見えますっていうことなんですよね?
    間取りページにはバルコニー側の「眺望写真」ありましたが海は見えないです。ホテル、海が見える廊下側がトップ画にふさわしいと思ったんでしょう。

    >>風除け室がない
    最近雨が多いので、こういったことは気になっちゃいます。
    傘さしながらオートロック操作するのは面倒な気もします。値段に反映されれば……

  106. 101 評判気になるさん 2022/07/22 20:20:11

    >>100 匿名さん
    風除室が無いのは、入居者はまあいいとして、友人や宅配業者さんが気の毒になります
    賃貸でも普通に付いてるのに、残念です

  107. 102 マンション検討中さん 2022/07/23 00:49:27

    >>101 評判気になるさん

    風除室ありますよ
    あの立派なエントランスの中にオートロックありませ

  108. 103 評判気になるさん 2022/07/24 03:40:31

    >>102 マンション検討中さん

    そうなんですね!
    安心しました

  109. 104 マンション検討中さん 2022/07/26 15:13:41

    >>103 評判気になるさん

    エントランスにすごいクモの巣が張っていますけれどもね。

  110. 105 マンション検討中さん 2022/07/29 12:10:43

    ホームページから商談室使用住戸の広告消えた?
    安くなったら買おうと思ってたけどもしかして売れてしまった???

  111. 106 匿名さん 2022/07/31 11:42:04

    >>105 マンション検討中さん
    4000万弱くらいの部屋?物件概要は先着2戸になってるから売れたのかも?安かったら売れるのは当たり前かな

  112. 107 匿名さん 2022/08/09 02:41:42

    CタイブとDタイプの2邸のみとなって様です。
    Cタイブは68㎡と3LDKとしては狭い感じではありますね。
    特に4.5帖の部屋は柱の出っ張りもあり使い勝手が悪そうかと思うのですが
    実際のところはそうでもないのでしょうか?

  113. 108 検討板ユーザーさん 2022/08/09 22:41:03

    >>107 匿名さん
    4.5畳はちょっと狭いと感じるかもしれませんが、この間取はそこまで柱が出てないので普通にベッドくらいなら置けそうに思います。もっとガッツリ柱が入ってるのも最近は多いので、これくらいなら私は許容範囲です。

  114. 109 匿名さん 2022/09/05 08:08:18

    4.5畳だとここだったらベッドとサイドテーブルくらいはいけそうですよね。
    シングルサイズのベッドになるとは思うけど…
    寝室のみと割り切って使うんだったら、十分じゃないかなと思います。
    親子で暮らすとしても、子供は最近はリビング学習がメインになっていると聞いておりますし。

  115. 110 マンション検討中さん 2022/09/05 20:34:03

    なんかエステムコート板とかではマンションの前にマンションがーとか言ってるけど、ここはリビングが南向きで、南側は住宅だしマンション遮るものが今後立ちそうにもないし、良さそうな気がしてきた。

  116. 111 マンション検討中さん 2022/09/05 22:03:58

    確かにそうですね
    琵琶湖ビューもいいけど、山が見える景色もなかなかいいですよ

  117. 112 マンション掲示板さん 2022/09/06 00:59:28

    ここのスレが開始が3年前
    値引きしてもここまで売れないものか?

  118. 113 匿名さん 2022/09/06 13:05:26

    >>104 マンション検討中さん

    そうです!
    よく前を車で通りますがなんで掃除しないんでしょう。
    そりゃ売れんわ。

  119. 114 マンション検討中さん 2022/09/06 13:45:33

    別の地域のマンションですが、蜘蛛の巣を取って欲しいという意見がある一方で、虫をとってくれるので残したいという意見も多くて、全部は取らないという折衷案になったことがあったので、ここもわざとなのかも?

  120. 115 通りがかりさん 2022/09/06 16:22:17

    >>114 マンション検討中さん
    なるほど!クモの巣があってよかった!とはならない。

  121. 116 匿名さん 2022/09/08 04:23:10

    蜘蛛の巣、よくかかります。
    でも、虫を取ってくれるんですね。
    そういえば、今年の夏は蚊があまり出なかったかも。

    このマンション、平野小学校区・滋賀教育学部附属小中近接とあります。

    国立小学校に受験する子が多いんですか?家庭によるんでしょうか。

  122. 117 検討板ユーザーさん 2022/09/08 10:32:04

    におの浜は何故か附属の子が多い
    中学校が打出だから遠すぎるし受験させる家庭多いんだと思う
    附属に行かない場合は中学校から京都の私立とか

  123. 118 匿名さん 2022/09/10 05:24:14

    >>におの浜は何故か附属の子が多い
    そうなんですね。

    京都の私立も!
    距離がある気がしましたが、親が京都勤務なら一緒に通学・通勤できるからいいのかと思いました。
    国立だと私立よりも学費が安いとも聞きます。
    学費をそこまで気にしなくてもいいのかもしれませんね。

  124. 119 匿名さん 2022/10/19 10:21:08

    竣工して2年弱ですが、まだ販売中だったんですね。
    間取りが狭いのと駅までの距離が微妙なのもあって売れ行きがイマイチなのかも。
    価格はこれで値下げされている感じなのでしょうか?

  125. 120 名無しさん 2022/10/19 22:42:45

    たぶん残り3件?68平米が2999万とか激安だと思います。かなり値下げされてるのでは。立地も間取も悪くないですが、外観が個人的に好みではないです。安いけどこのエリアは供給も多いですし、ここまで売れ行きが悪いと買うのもためらってしまいます。

  126. 121 評判気になるさん 2022/11/12 06:57:48

    めちゃくちゃ安いのに売れませんね。売れ残りのイメージが強すぎるんでしょうか。シエリアシティ、エステムコート、シャリエと沢山選択肢があるからあえて選らばれないのかも?

  127. 122 マンション検討中さん 2022/11/12 12:02:10

    安さだけが売りで仕様削ってたのに値段ほぼ同じで仕様ダンチのイーグルコートがあるから見向きもされない感じ
    ここは湖岸道路に対して共用廊下丸見えなのが致命的だなー

  128. 123 匿名さん 2022/11/15 10:04:39

    コストカットが露骨に見えますからね。
    外壁の仕上げや出窓など、お隣のアメニティは
    築古ですがお金かかってるなと思ってしまいます。
    昨今の新築マンションがコストをケチりすぎなだけかもしれませんけど

  129. 124 名無しさん 2022/11/18 20:40:50

    >>122 マンション検討中さん
    その情報は誤りです
    イーグルコートはここより狭い上に値段は高いです
    その分、仕様は良いですけどね
    なによりもう売り切れてますが

  130. 125 通りがかりさん 2022/11/18 22:45:04

    >>124 名無しさん
    あってんじゃんw

  131. 126 通りがかりさん 2022/11/21 13:13:03

    合ってないね

  132. 127 eマンションさん 2022/11/21 22:08:42

    仕様の話してるのに広さにすり替えてる
    坪単価が安い 以外に買う価値を見出せないマンション
    実際駅からより遠くて坪単価高く、南向きでもない、即入居でもないイーグルにボロ負けしたのは事実
    安けりゃいいってもんでもないんだなってわかった

  133. 128 検討板ユーザーさん 2022/11/22 13:03:19

    イーグルコートと比べると、水回りの充実度以外は全て勝ってるのに、なんで売れないんだろう?

  134. 129 名無しさん 2022/11/22 13:30:34

    >>128 検討板ユーザーさん
    柱でまくり悪い間取り
    安い 外装
    ゴミ置き場の利用利便性
    機械式駐車場のみ
    駐車場ビュー
    床暖ミストサウナなしコストカット満載の設備
    駅距離以外は勝ってる要素ありますかね?
    湖岸道路から共用廊下丸見え、しかもアルコーブほぼないのも見える
    いくら滋賀が価格メインだからといって間取りの良し悪しは割と見られてる印象
    湖岸道路の目立つ位置から吹きつけタイル全開、てすり鉄格子の廊下、誰がどの部屋に入るか丸見えのマンション選ぶ理由ないかと
    でもこの駅距離で信号なしで駅行けて今の割引価格ならなしではないかな
    安いしか取り柄ない

  135. 130 葦久斎 弥呂アシクサイヤロ(59) 来年隠居爺 2022/11/22 13:47:18

    京都と大津はあんま変わらん。大津も低層マンションが建つべきじゃ。

  136. 131 名無しさん 2022/12/04 22:17:26

    前は3件販売中ってなってたけど、物件概要見たら5件販売中になってる。本当はもっと残ってるってこと?売れ行き悪すぎる…

  137. 132 匿名さん 2022/12/06 01:36:37

    駐車場は機械式だけでなく平面式が6台あるみたいですよ。
    ゴミ置き場の利用利便性とは利便性がよろしくないという意味でしょうか?

    物件概要を確認すると第3期1次販売が1戸、先着順が4戸出ていますがまだ未販売住戸がある感じですか?

  138. 133 通りがかりさん 2022/12/06 04:17:50

    >>132 匿名さん

    まさかの24時間対応の民間回収でない上に交通量多い道路から丸見えの位置 家から捨てようと思ったら雨に濡れる最悪のゴミ捨て場
    大通りから部屋の位置まで丸わかりだし安っぽいし仕様も悪いしマンションのメリットなさすぎ
    いくら滋賀県民とはいえここまで舐められたことされると安くても売れないね エステムコートはここの1.5倍以上高くてリッチも悪いけど瞬間蒸発で売れてスーモの掲載もやめたくらい

  139. 134 マンション検討中さん 2022/12/06 06:13:02

    ここ,道路側からマンション内にすぐ侵入できちゃいそうオートロック意味ない感じの作りだけど,セキュリティ的にどうなんだろ?

  140. 135 評判気になるさん 2022/12/06 10:34:59

    エステムコートってそんなに売れてるの?2期始まってから特に数字は動いてなさそうだけど更新されてないだけかな?マンションって立地が重要だって専門家は言うけど、結局住む人からすれば間取りが使いやすいとか、仕様がいいとか外観とかも重要なんだろうね。

  141. 136 マンション検討中さん 2022/12/06 11:25:18

    動線的に自慢のエントランスが家から出る時は安い勝手口みたいなところ使うから家入る時しか使わないというね

  142. 137 通りがかりさん 2022/12/11 13:36:23

    めっちゃ近くに2023年7月焼肉きんぐできますね。
    大通り渡ることもなく信号もなく焼肉屋にたどり着けるのは良い。

  143. 138 口コミ知りたいさん 2022/12/11 21:19:28

    焼き肉…行っても月1回かな。めっちゃ近くって匂い気になるんだろうか?

  144. 139 マンション検討中さん 2022/12/12 01:11:52

    まあ3軒ほどの建物と道路が挟まってるから臭いが気になるほどの距離ではないと思うけど,
    焼肉きんぐがここにあるからこのマンションに買おう!って層はほとんどいないような…

  145. 140 匿名さん 2022/12/12 01:43:17

    車渋滞や嘔吐が捗るな。

  146. 141 匿名さん 2022/12/14 04:00:21

    >>137さん
    >>138さん
    焼肉のニオイは好きな人と嫌いな人いますから。ニオイは気になるんじゃないでしょうか。
    オードリーの春日さんは焼肉のニオイをかぎながらご飯食べていたというので、食欲は増すかも???

    位置的に、道路があるのでそこまで気になる話ではないでしょう。
    通える飲食店があるのはいいですね。ほどよい距離ならニオイも気にならず、いいように思います。

  147. 142 匿名さん 2022/12/19 02:32:04

    >>122 マンション検討中さん
    道路側にバルコニーだとうるさくてたまらないと思います。年中エアコン稼働していれば別ですが。
    それにイーグルコートはここより値段が高いですよ。

  148. 143 匿名さん 2023/01/11 01:08:13

    今さらながら公式サイトのモデルルームのコンテンツに設備仕様を見つけ確認しておりましたが、コンロはIHクッキングヒーター、浴室乾燥機は電気式という事はこちらはオール電化マンションなのでしょうか?

  149. 144 マンコミュファンさん 2023/01/11 10:49:16

    関電不動産ですよ!

  150. 145 評判気になるさん 2023/01/11 10:57:31

    確かオール電化です。関電不動産開発のマンションだからかと。シエリアシティもオール電化みたいです。

  151. 146 マンション掲示板さん 2023/01/11 12:31:08

    ホームページにオール電化と書いてますね。なお、道の向かいは関電です。

  152. 147 匿名さん 2023/01/14 10:43:59

    駅まで徒歩圏内、外観デザインも間取りも悪くないかなと思いますが
    オール電化というのはちょっとひっかかるところではありますね。
    ガスと電気が併用のほうが、何かあったときはやっぱり便利だと思うんですよね。

  153. 148 評判気になるさん 2023/01/27 10:59:13

    今年は売れたらいいけど…苦戦しすぎてる

  154. 149 口コミ知りたいさん 2023/02/01 03:43:49

    シエリアシティを価格で断念した人が、こちらを買わされることになるのでしょうか

  155. 150 匿名さん 2023/02/02 22:35:04

    >>149 口コミ知りたいさん
    高いとあの量は売れなさそうだけど、そんなに高いのかなぁ

  156. 151 マンション検討中さん 2023/02/04 00:05:23

    「4000万円台半か5000万円台~」という噂もあったぐらいです。
    実際には3LDK4000万~ってとこ?
    価格は出ないんだろうけど事前案内会いってきます。

  157. 152 マンション検討中さん 2023/02/05 07:09:32

    シティ3LDK(68平米)3500万円台~(予定)でした。
    西向きの1Fでしょうが。

  158. 153 匿名さん 2023/02/07 09:28:29

    現地の道向かいが、関西電力滋賀配電営業所みたいです。
    敷地の一部を売ったわけではないですよね?プリンスホテルやバローがあるあたり、想像できます。お買物はしやすい場所かと思いました。駅までは距離が少しあるように思います。

    価格が出るまでは様子見でしょうね。

  159. 154 マンション検討中さん 2023/02/12 00:31:54

    最上階は売れたらしいけど、2999万で事務所使用の抽選参加する人いるのかな?

  160. 155 マンション検討中さん 2023/02/14 11:57:15

    エアコン3台・照明器具付き事務所使用住戸
    南向き68m2超×税込2,999万円
    いよいよ2023年2月20日(月)より
    登録申込受付開始

  161. 156 マンション掲示板さん 2023/02/15 22:11:39

    まだ他にも部屋残ってるのに事務所売って大丈夫なのかな?安いとは思うけど長期間売れ残りのイメージが‥‥

  162. 157 マンション検討中さん 2023/02/16 14:28:25

    事務所使用契約しても引き渡しは12月だったかな

  163. 158 eマンションさん 2023/02/17 23:20:04

    年末まで完売しない想定。
    完成から約2年
    販売から約3.5年
    レス開始2019年9月
    伝説的に売れていない
    購入者は中古売却できない

  164. 159 マンション検討中さん 2023/02/19 00:10:41

    もともと徒歩9分だったと思うけど、今は10分表記になってるね。改定されてのびてしまったのかな。

  165. 160 買い替え検討中さん 2023/03/07 11:03:30

    >>158 eマンションさん
    確かに長期にわたり販売してますね。
    伝説です。

  166. 161 マンション検討中さん 2023/03/09 12:29:10

    結局事務所抽選販売参加者無し?
    事務所使用残ったままのDMが届きました。

  167. 162 検討板ユーザーさん 2023/03/12 11:38:34

    >>161 マンション検討中さん
    どうなんでしょうね。でもこんなに安くても売れないならまだまだ続きそうです。もう売れないイメージが着いてて手を出しづらいのでしょうか。シエリアシティが始まれば、シエリアシティが高くて買えない人にこっちを勧めるとかして売れるかもしれません。

  168. 163 匿名さん 2023/03/15 21:13:30

    竣工時期2021年3月なので、あと少しで2年経過。
    売れないのが2年経過してしまうと、どうしても「売らない」よりも「売れていない」イメージです。

    5戸が残り戸数とすると、42戸中、約12%の計算。
    これって管理組合からすると辛いという数値なんでしょうか。
    詳しくなくて・・・


  169. 164 通りがかりさん 2023/03/16 13:35:21

    竣工前完売が難しくなってる分、竣工前に売れたマンションはいいイメージが着く。逆になかなか売れてないところは中古で出す時もイメージが悪くて売れなさそう。自分の中ではハイク比叡山坂本駅前が伝説かな。最近ヤバいと感じるのはこことジオ大津京町かな。

  170. 165 購入経験者さん 2023/03/16 14:40:35

    >>164 通りがかりさん
    ここも毎日前を通ってますが、はじめは賃貸マンションと思ってました。
    個人的にはそれくらい外観も販売もいけてない感じでした。
    ジオ大津京町も無理やり狭い所に縫うように建てた感じで立地も中途半端。
    滋賀は田舎なので言うほどジオのブランド力も発揮できずって感じです。
    その点イーグルコートはよく調査されていて狭い立地ですが割と良い立地で、
    ブランド力に応じた価格帯なので割と早目に完売ですよね。
    ここ以外でもスクエアクロスとかルサンクとか苦戦しそうな物件が控えてますね…

  171. 166 マンション検討中さん 2023/03/16 21:41:31

    膳所で竣工前完売できてるのは最近はイーグルコートくらいだもんなぁ

  172. 167 マンション検討中さん 2023/03/16 22:21:04

    ジオは高級路線でしてますけど最近間取も微妙ですし、草津でも苦戦ですね。ブランド力も凄くあるわけではなさそうです。流石のブランド力で完売させたのは最近ではブランズシティ南草津、プラウド草津でしょうか。
    イーグルコートは狭い部屋が多いですが間取や設備にはこだわりが見えそこまで高くないのでうまいですね。エステムコートも独特の路線でうまくやってるなと思います。
    最近は立地がよくても高いだけで売れてない印象です。間取や設備、外観のよさ、ブランドや特徴があると売れるのかなと思います。

  173. 168 名無しさん 2023/03/17 03:10:17

    ここのモデルルーム、古い建物を借りてて見た目綺麗じゃなかったからあまり入りたい気持ちにならなかった。

  174. 169 マンション検討中さん 2023/03/17 03:22:53

    ブランズやイーグルは価格なりの仕様や立地の良さがあるけどジオはひどい間取りなのにブランドで高いし、ここはもう背面を大通りに出すデザインが終わってる 
    シェリアシティのモデルルームでこことの比較聞いたらシエリアシテイのがいい シエリア大津膳所のデメリットはこうですみたいなことしっかり言われてワロタわ 仕方ないけど
    でもこの値段なら割とアリかな 駅には近いし

  175. 170 匿名さん 2023/03/17 03:34:38

    >>168 名無しさん
    いまだにこういうモデルルームの見栄えで購入判断する方もいるのでデベも多額の費用かけて個別モデルルームを設えちゃうのでしょうが、その分のコストは販売価格に乗ってしまうので、都心部のメジャーデベ物件が最近やっているように出来ればデベ毎にアクセスのよい場所に標準モデルルーム設けてマンションごとの差分だけ別途分かるようにしてくれればよいのになと思います。正直詳細図面と詳細仕様、景観シミュレーションさえあれば個人的にはモデルルームはドブにお金捨ててる無駄施設としか思えないです。

  176. 171 匿名さん 2023/03/17 03:41:47

    >>169 マンション検討中さん
    こっちが売れるのもシエリア的にはメリットあるはずだけど、まさか味方からそんなことを言われるとは。販売は長引きそう。

  177. 172 購入経験者さん 2023/03/17 06:29:30

    >>169 マンション検討中さん
    身内がそこまで言うなら関電の社宅にすれば良いのにね。
    立地からして既に何部屋かはそうなってるでしょうけど…

  178. 173 マンション検討中さん 2023/03/17 11:52:17

    シエリアシティの販売委託の会社は大津膳所とは違うよね?
    売ると言う一点では敵同士なんだろう
    ご丁寧に比較表まで作ってあったよ

  179. 174 検討板ユーザーさん 2023/03/26 08:53:56

    シエリアシティのライバルは立地的にこことエステムコートかな。ちょっと離れるけど、大規模繋がりでプラウドシティかな。

  180. 175 匿名さん 2023/03/28 01:16:19

    モデルルームは古い建物を借りていてもOKなので、アクセスの良い立地がよろしいと思います。
    販売価格を抑えられるなら竣工後に現地モデルルームのみでも可。
    できれば華美なオプションのつかない状態を見学したいですね。

  181. 176 口コミ知りたいさん 2023/04/06 01:09:22

    >>161 マンション検討中さん
    事務所使用含めた4戸残ってそうなDMがまた来ました。

  182. 177 マンション検討中さん 2023/04/09 06:25:00

    HPでは5戸残ってそう

  183. 178 マンション検討中さん 2023/04/09 22:25:07

    >>177 マンション検討中さん
    そのうち1戸は前のDMで成約済みになってたものかなと。

  184. 179 匿名さん 2023/04/27 06:45:37

    もう実際の建物があるのだったら、ほかにモデルルームを作るよりは
    実際の環境を見せてもらった方がわかりやすいように感じる。
    別に家具とかは設置していなくてもいいくらいで、
    日当たりとか、外からの音の聞こえ具合とか
    そういうのが結局は知りたいですから。

  185. 180 eマンションさん 2023/04/30 22:33:22

    ここは琵琶湖は全く見えないけど、高い建物がないから見渡しは結構いいです
    山の景色もなかなか良いものですよ

  186. 181 匿名さん 2023/05/08 08:50:37

    179さんに同意です。実際の部屋を見るのが何よりだろうと思います。
    実物を見て直感的に決める人もいるだろうし、生活するイメージもつかみやすいだろうと思うので、
    買う側にとっても売る側にとっても都合が良いと思うんですけど。
    ホームページを見た感じだと、棟内モデルルームが2戸公開されているようです。
    9階と11階だから、けっこういいお部屋なのかもしれません。
    どちらも2LDKのようです。それらが販売されるときには少しお得になるのかな?

  187. 182 マンション掲示板さん 2023/05/08 23:32:17

    >>181 匿名さん
    確かに住めば都な気がする物件ですね。

  188. 183 匿名さん 2023/05/09 00:57:30

    シエリアシティ大津におの浜と比べて話題性や共有設備は劣れども、同じような間取り広さだとその分安いって感じですかね?


  189. 184 マンション掲示板さん 2023/05/13 07:31:19

    3000万切ってる部屋は売れたのかな。さすがに安いと思うけど売れ残り感が強いのは問題だな

  190. 185 匿名さん 2023/05/16 02:10:31

    物件概要を見るとマンションの竣工が2021年3月となっていますが今残っている部屋は先着順の4戸のみになりますか?
    また『モデルルーム使用住戸は、契約後3ヶ月はモデルルームとして使用させて頂き、現状有姿でのお引渡しとなります』とありますが、モデルルーム住戸に価格やオプション等のサービスはありますでしょうか?

  191. 186 eマンションさん 2023/05/25 23:24:17

    >>185 匿名さん
    4戸だと思います。営業に聞かないとわかりませんが、いい加減向こうも売り切りたいでしょうから多少の交渉はできるのではないでしょうか。

  192. 187 匿名さん 2023/06/18 01:14:10

    ですよね。。。
    そうじゃないと、こんなに待たされてしまうのになぁ、という感じだし。
    いずれにしても
    本当にゴールが近くになってきているっていう感じですね。

  193. 188 マンコミュファンさん 2023/06/21 16:04:01

    住まわれている方が可哀相。
    定価で買われた方もいる。
    転勤の際、売ることはできない。

  194. 189 検討板ユーザーさん 2023/06/22 15:35:11

    自分の条件にあって納得して買ってると思うので、可哀想かはわからないですよ。でも確かに売却しようとするなら不利なのでそうなると可哀想なことになりそうです。新しい部屋より相当安くしないと中古を買うメリットなさそうですからね…

  195. 190 周辺住民さん 2023/06/25 01:21:03

    シエリアシティとエステムコートとここのモデルルームを見ました。
    シエリア大津膳所良かったですよ。
    シエリアシティと部屋はほぼ同じでした。
    シエリアシティのほうが断熱など2年分進化していて施設が豪華でした。
    シエリア膳所は施設は最低限ですが南向きで高層の部屋がお手頃価格で購入できるのが魅力でした。
    同じ条件でシエリアシティだと東向きの1~2階になると思います。
    エステムコートは部屋が本当に素敵でそれに特化した物件という感じでした。

  196. 191 匿名さん 2023/06/26 06:09:31

    間取りやマンションホームページを見て、よさそうだと思っています。

    AAタイプがかなりいいなと思っていて、洗面がキッチンからも廊下からも行けるので、家事導線がスムーズにいきそう。
    洋室のウォークインクロゼットも快適そう。他の間取りプランでクロゼットが開き戸なのはなぜなんだろうと思ったりしました。
    理想はAAタイプ。AAタイプでもうちょっと全体が広かったらよかったのにと思っています。

  197. 192 名無しさん 2023/06/26 20:21:15

    ベランダからの景色がとても良いです
    見通しを遮る建物が建つ可能性はほぼないと予想してます

  198. 193 匿名さん 2023/07/25 04:48:25

    コスパで考えると、ここは結構いいのかな?という印象を受けます。
    やっぱり眺望重視すると、高層階に暮らしたいですよね。
    全体的に価格面は良心的だと思うけど、高層階になってもそういう傾向があるのはよいなぁ。
    それなりのお値段はしても高すぎないというか。

  199. 194 検討板ユーザーさん 2023/07/25 19:21:02

    シエリアシティと中身はあまり変わらないのに、値段は格安
    眺望は断然こっちがいい
    共用設備に魅力を感じないのなら、シエリアシティじゃなくて、こっちを選ぶのが正解だと思います

  200. 195 名無しさん 2023/07/26 01:48:51

    >>194 検討板ユーザーさん

    わかります。ただ共用設備に魅力を感じない方はもう買ったあとだから余っちゃってるのかな。

  201. 196 職人さん 2023/07/31 04:30:21

    シティとの比較をするとして、
    ・築2年を超えていて税金上不利がある。
    ・築5年目安の修繕積立値上げまでも早い。
    ・規模的に修繕積立は割高になる恐れ。
    ・管理員の在中時間が短いが、管理費は割高。
    ・断熱性能等級の違い(住宅ローン減税にも影響、売却時も)
    さらに値引きしてもらわないと釣り合わなさそう。
    眺望以外のメリットはすぐに引っ越せることぐらい?

  202. 197 マンション検討中さん 2023/07/31 11:03:37

    シティとの比較するとして
    地震が起きた時こちらは液状化の安全区域、シティは危険区域
    ルーバー雨戸あり、シティは残念鉄格子
    スロップシンクあり、シティなし
    眺望が遮られる可能性はほぼゼロ、シティは東側が危ない。
    価格も条件も違うのでどちらの味方でもないですが、良いことも言ってあげたくて。

  203. 198 匿名さん 2023/08/05 13:34:31

    今先着分として販売されている物件は
    いずれも3000万円台で買いやすい価格帯だと感じました。
    ファミリーで住むには十分な広さだと思います。
    これはかなり値下げされた価格帯なのでしょうか。

  204. 199 職人さん 2023/08/06 05:42:25

    かなり値下げされた価格で、さらに交渉ができそうな価格です。

  205. 200 マンション検討中さん 2023/08/06 20:32:53

    そうなんですね
    ますます魅力的に思えてきました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ブランズ京都河原町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
シエリアシティ大津におの浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

4500万円台~7800万円台(予定)

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸