東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-02 00:26:11

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門・麻布台プロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 582 匿名さん

    >>578
    一理ありますが地方飽きませんか?
    東京でも飽きてくるの
    なので拠点をいろいろ持つようにしてきたし
    これからもそうしたい

  2. 583 評判気になるさん

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64223980V20C20A9MM0000/

    おいおい東京から地方に移住したら100万円交付だって。
    政府が2021年から。もう国がマジで東京一極集中終わらせる気やん。
    こら皆さんも購入予定のアドレス再考したほうがいいんじゃない。
    だって現在のプライスから値上がること絶対にないよ。

  3. 584 匿名さん

    >>583 評判気になるさん
    年収1500万円捨てて地方で農家でもやるの?無しです。

  4. 585 マンション検討中さん

    そういう地方煽りは、もっと落ち目な場所の掲示板でやって頂ければと。

    流石に、政府が国家戦略特区に指定して森ビルのみで一兆円投資している都心中の都心の立地には通用しないってば。

    湾岸とかどこぞの副都心あたりでやってください。

  5. 586 通りがかりさん

    >>583 評判気になるさん

    日本人を田舎に引っ込ませて、東京を外国人に安く売り捌きたいのかね?大規模プロジェクト目白押しで、デベはオフィス供給を減らす気が無い事、減らす必要を感じていない事は明白。

  6. 587 マンション検討中さん

    >>586 通りがかりさん

    東京都心はシンガポールみたいな高収入エリートシティにしたいわけで、それ以外の庶民で田舎に魅力感じる層は100万を餌にしてあげるから退いてってことかな?

    乱暴な言い方になるけど。

  7. 588 匿名さん

    >>587 マンション検討中さん
    なるほどね。そう受け取ることもできる。

  8. 589 通りがかりさん

    >>587 マンション検討中さん

    なるほど、貧困化した日本人が東京から地方に拡散するという意味では同じながら、東京が、不可逆的に、大半の日本人が戻ってこれない、金待ち外国人の為の街になるというその先の見方ですね。格差社会の完成形か。ありえるなあ。

  9. 590 匿名さん

    >>587 マンション検討中さん
    シンガポールを牛耳っているのは事実上中国人で、原住民だったマレー人は追いやられてる。日本はどうなるのな。2100年ごろには、原住民だった日本人は地方に追いやられ、なんて言われてなければ良いが。

  10. 591 マンション検討中さん

    虎ノ門なんて、エリート外国人のメッカみたいな土地になるんだろうね。
    選択と集中で、二極化されていくのは割とある話だと思う。

  11. 592 匿名さん

    いまでも、虎ノ門赤坂六本木エリアはエリート国際ビジネス街だと思いますけど。
    大丸有は日本のエリートビジネス街の頂点だけど、今後は外資系や外国人の比率が高まっていくのかもしれない。

  12. 593 通りがかりさん

    香港の地位低下を背景に、東京がアジア金融センターの一角に名乗りを上げているのと、東京の大規模プロジェクトの続行は無関係では無いと思うが、虎ノ門・麻布台プロジェクト、地所の常盤橋プロジェクトにしても、外国人、外国企業をメインのテナントとして考えていてもおかしく無いね。東京の香港化がいいことかは分からないが。

  13. 594 匿名さん

    そのうち東京は英語が公用語になって日本語使う人は嫌がらせされるかも。今の香港みたいに。

  14. 595 評判気になるさん

    https://www.i-house.or.jp/programs/activities/tcp/

    虎麻ヒルズに関わらず既に国家人選計画はもう始まってます。それがコモンズプロジェクト。内容見ると勘の鋭い人ならすぐに分かるよ。あーコロナウイルス騒動ってここに繋げたかったんだって。最初は新しい生活様式なんて提唱して本当にコロナ終息させる気あるのか?と思ったけどこれがしたかったんだね。

  15. 596 匿名さん

    コロナ検査履歴のデジタル認証による入国できる人の選別ね。コモンパスでトランプは入国させてもらえないのはイカしたジョークだね。

  16. 597 評判気になるさん

    建前は安全な国家往来 主目的は監視社会への移行(デジタルパスポートは体内へのマイクロチップ移植へと進みます)

  17. 598 マンション検討中さん

    都心3区に見えないボーダー(高くて買えない借りれない)ができて、日本国内をエリート層と庶民以下に二分。
    地方分権、地方の時代と謳うものの裏を返すとお前らでやっとけって事で、持てる者と持たざる者の格差は更に広がっていく。

    かもね。

    少なくとも、コロナにかこつけて2012年前後の震災、民主党政権時代の相場カモーンて掲示板で呟く前に出来ることは腐るほど有るだろうね。

  18. 599 匿名さん

    アークヒルズミュージックウィークなのでカラヤン広場でライブビューイングやってる。いま休憩時間。歩いてこういうところに来れるのはほんとこのエリアに住んでいて良かったと思える特権。

  19. 600 通りがかりさん

    >>599 匿名さん

    いいなあ

  20. 601 匿名さん

    何ここ。変な人しかいないの?

  21. 602 マンション検討中さん

    >>601 匿名さん

    持たざる者からしたら、持てる者を変な人と形容するしかない。

  22. 603 評判気になるさん

    https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/9/f949b8f1.jpg

    https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/7/576750b1.jpg

    この虎麻開発って本当に凄いですね。
    緑豊かでタワーマンションには有名ホテルも入って
    極めつけは地下の商業施設(神谷町駅~六本木1丁目駅を繋ぐ)が圧巻すぎる。
    有名ブランドショップや病院(歯科医含む)や郵便局何かも入るんでしょ?
    で、映画館や住民専用のバーやラウンジやスパもあるんですよね?
    もうこのレジデンスの敷地内だけで全て完結するじゃないですか?
    あっあと地下街にはもちろんスーパーや飲食店(寿司・ステーキ・居酒屋・コンビニ)
    も豊富にあるんですよね?ここ最高ですね。本気で住みたいです、いや住みます。

  23. 604 匿名さん

    >>603 評判気になるさん
    映画館は発表ないような。ミュージアムはできるようですが。

  24. 605 検討中さん

    >>578 評判気になるさん

    本当の田舎で生活した事ないんだろ。地方の県庁所在地のマンション住まいだと東京の郊外と変わらないと思うけど…逆にそれもアドバンテージ無いでしょ。

  25. 606 検討中さん

    >>576 マンション検討中さん
    まだ時間があるから諦めない!!

  26. 607 検討中さん

    >>564 評判気になるさん

    淡路島に土地があるんだけど買い取ってくんない?

  27. 608 検討中さん

    >>549 評判気になるさん

    ラトゥール住めるんだったら、メイン低層階にして、週末用に湾岸のタワマン借りたら良いんじゃ無い?

  28. 609 匿名さん

    今日の虎麻ヒルズの正面ロシア大使館周遊の街宣車の騒音は凄まじかった。ここは乳幼児世帯にはダメだね。

  29. 610 マンション検討中さん

    >>609 匿名さん

    街宣車のディスで、売り出しの坪単価に数%でも影響あるならドンドンやって欲しいけど、全く持って影響ないのが、辛いね。

  30. 611 匿名さん

    >>610 マンション検討中さん

    乳幼児やママさんに想定外の被害ないように注意喚起しただけ。

  31. 612 匿名さん

    >>610 マンション検討中さん
    うちは麻布十番駅が最寄りなんだけど、韓国大使館前のヘイトスピーチはほんとうるさい。今朝も早くから来ていたし。でも港区の真ん中に住むというのはこういうことだと思って割り切っていますけど。

  32. 613 匿名さん

    >>612 匿名さん

    乳幼児がいると話は別。

  33. 614 匿名さん

    >>613 匿名さん
    気になるなら別のエリアに住まわれると良いと思いますよ。

  34. 615 マンション検討中さん

    英語で注意喚起を投稿した方が効くと思いますよ。
    日本人でこの辺買える層は事情も当然わかった上で買うんだろうし。
    番町、麹町、元麻布などなど、街宣車の騒音は一緒。

  35. 616 匿名さん

    >>615 マンション検討中さん

    全然一緒でないよ。なんと言っても中露韓国大使館。

  36. 617 マンション検討中さん

    >>616 匿名さん

    靖国通りもエグいんすわ。

  37. 618 匿名さん

    日比谷公園から紀尾井坂にかけての外堀通りもかなり街宣車がうるさい。仕事の邪魔。

  38. 619 通りがかりさん

    >>603 評判気になるさん

    地上の建築物と緑あふれる街にしか注目していませんでしたが、700mもの距離の神谷町駅と六本木一丁目駅を繋ぐ地下通路沿いに商業施設がびっしりと入るので有れば、凄い地下街が出来る事になりますね。楽しみだなあ。

  39. 620 マンション検討中さん

    >>619 通りがかりさん

    神谷町駅から仙石山にかけての坂道も商業ビルが立ち並んで、六本木ヒルズのけやき坂通りの様になる様です。
    東は新虎通り界隈からの回遊。西は鳥居坂再開発からの回遊。南は芝公園プリンス再開発の回遊。北は赤坂界隈からの回遊でな感じで盛り上がって行きそう。

  40. 621 匿名さん

    >>620 マンション検討中さん

    六本木ヒルズと東京ミッドタウンのどちらにも出店していないハイブランドは限られる。

    虎アザは自然文化路線でしょう。

  41. 622 マンション検討中さん

    >>621 匿名さん

    ハドソンヤードっぽくしていくんだろうね。

    虎麻行くことがお洒落てな感じになるだろうから、局地的に不動産価格は跳ね上がるかも

  42. 623 通りがかりさん

    >>620 マンション検討中さん

    なるほど、これまで、それぞれ個別に存在感を放っていた、虎ノ門、溜池(六本木一丁目)、麻布台などが、虎麻ヒルズで繋がるイメージですね。相乗効果のポテンシャルは計り知れないですね。

  43. 624 匿名さん

    >>619 通りがかりさん
    六本木ヒルズのウエストウォークやミッドタウンのガレリアみたいなイメージですかね。

  44. 625 匿名さん

    >>624 匿名さん

    そこまで行くとは思えない。

  45. 626 評判気になるさん

    戸越銀座が関の山だな

  46. 627 匿名さん

    森ビルが1兆円投資して、30年かけて全力で達成させようとする社運をかけたプロジェクト。
    戸越銀座が都心の超一等地にできたら、それはもはや戸越銀座ではなくなってる様な気もするが・・・。

  47. 628 匿名さん

    >>627 匿名さん
    ここの入るショップはハイブランドがほとんどだろうから戸越銀座とは全く違うかと。戸越銀座も良い商店街だと思いますけどね。個人的には戸越銀座や荏原中延みたいな街も嫌いじゃないですけどね。

  48. 629 匿名さん

    森ビルは本当いい街づくりするからね。周辺地区を考慮した一体開発は見もの。様々な物件見てるけど、超長期で物事を考えてる。信念を感じるよ。

  49. 630 匿名さん

    >>629 匿名さん
    私もそう思います。強い信念がないと30年もかけた巨大な都市再開発プロジェクトはできないと思う。

  50. 631 匿名さん

    子供の頃住んでいましたここに。いまは全然違うところに住んでますけど。
    ここの完成後、街がどんな名前になるのかわからないけど我善坊の名をどこかに残してくれたら嬉しいなあ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸