住宅なんでも質問「太陽光パネル購入、実質0円ローンか現金か。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 太陽光パネル購入、実質0円ローンか現金か。

広告を掲載

  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2020-09-01 01:52:03

検索しても見つからなかったので投稿させていただきます、
鹿児島県で平屋4LDK30坪、南向き片流れ屋根に太陽光パネルを載せたいと思っています。
そこで2つの選択肢で悩んでいます。

一つ目は
●LIXILの「建て得」という利息ゼロのローンを利用して初期費用0円で設置し、売電金額が保証されている10年間は返済として余剰電力はLIXILに払うが11年目からは完全に自分の物となり、その時の売電単価にて電力会社に売電できるというものみたいです。パネルの製造会社はカナディアンソーラーかフロンティア?でどちらかはLIXILさんが屋根や向きなどを見て決めるそうです。あとは住設にLIXIL商品を使えば使用する電力も少しお得になるとか。
この場合だと9kwの太陽光パネルを載せたいと思っています。

二つ目は
●現金で設置する。この場合は現金で出せる範囲であるQセルズの5kwパネル110万(建築会社さんに価格を聞きました)かなと思っています。「建て得」で載せようとしてるような大きな容量のパネルより発電量は低くなるものの最初から余剰電力は売電でき自分の物となります。

銀行の借り入れは増やしたくない、太陽光に宛てれる現金は100万前後(貯金に手をつけない、他の動かせる現金は諸費用や頭金にしたいため)という前提で、みなさんだったらどうされますか?
参考にしたいのでいろいろと教えていただけると有難いです。

[スレ作成日時]2019-07-24 17:52:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光パネル購入、実質0円ローンか現金か。

  1. 51 通りがかりさん

    >>49: 通りすがり

    難しいところですが、記載されてるのしかないならあまりうまみはないかと、それと耐震等は大丈夫でも、周りの環境はどうですか?
    平屋だと周りの建物との郷里で、日のあたりが気になりますよね。

    >>50: 匿名さん
    ゼッチは太陽光だけじゃないから、他にも予算数十万かかるし、かならず通るわけでもないから、通らなかったら終わりですよ。

  2. 52 通りすがり

    >>51 通りがかりさん

    いろいろとアドバイスをありがとうございます。
    うちは比較的条件が良いようで、太陽光の訪問販売がよくやってきています。今までに少なくとも10件はお断りしてきました。
    田舎のため敷地に余裕があるので、隣家などの建物の影になることはありません。日照時間は全国平均並みですが、屋根が南を向いているので営業さんが狙ってくるようです。

    太陽光をどこで載せるかが問題だと思いますが、FIT終了間近でいろいろなサービスが出始めたところなので、もう少し様子を見たいと思います。

    住居屋根に載せると保証のことでハウスメーカーに連絡しないといけないので、理想はガレージ屋根(東西の寄棟)に載せることです。初期投資ゼロの商品は、設置条件が住居となっている場合が多いですし、住居の端とガレージの端が15m程離れているので難しいかも知れませんが。。。

  3. 53 通りがかりさん

    屋根貸しは自家消費も 一定量無料なら 有りです。
    お金に余裕がある人は キロ単価20万以下で設置できるのであれば
    購入設置が 得です。

    設置したいけどお金が無い人は屋根貸しです。
    6キロを120万円で設置が目安です。

    屋根はガルバの片流れ 穴を空けないキャッチ工法
    耐震等級3は確保したほうがいいです。

    どちらにせよ なんらかの形で設置した方がよいです。


  4. 54 検討者さん

    リクシルの建て得を工務店から勧められてますが、夫婦共働きで昼間家に誰も居ないなら導入するメリットないですよね?

  5. 55 通りがかりさん

    建て得導入でZEH、オール電化の戸建を建てました。
    7月から4KWのエアコン2台付けっぱなし、特に電気の節約をせず、8月の電気代が6500円だったので、建て得のメリットを感じてる日々です。

    皆さんが心配されている撤去のことですが、保証期間後に故障した際は、外壁塗装など足場組む時に合わせて撤去を行えば費用は節約出来ます。
    撤去した太陽光パネルも自分で軽トラ借りて処分場へ持ち込めば、私の住む自治体では燃えないゴミとして回収してもらえるため、気楽に考えてます。

  6. 56 匿名さん

    >>55 通りがかりさん

    うちは太陽光なしでエアコン3台回しで16000円でした。家が大きいので3台ですが、断熱性能を上げたので、太陽光発電つけたらメリットがあったのかないのかどうなんでしょう?
    結局夜間は電力買うんですよね?

  7. 57 戸建て検討中さん

    そもそも、太陽光なんか設置しないほうが良い。
    実際あったことだけど、この季節だと半分以下の発電量になっても、「そんなもんだ」と検査もなにもしないと、外資のメーカーは平気で言いますよ。

    こんなの経年劣化考えたら、屋根なりの負担考えたら阿保らしいので、お勧めしませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸