住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 201 匿名さん 2019/07/13 02:19:09

    フォレストコートって建売戸建てにありそうなネーミングだけど?グランってどの物件です?

  2. 202 匿名さん 2019/07/13 02:25:18

    >>198 匿名さん

    ググってみた。軽井沢のマンションなんだね。
    https://gfc-kumoba.com

    雲場池の近くでデリシアにも近いし便利そうだけど、最多販売価格帯 11,700万円台(2戸)とは高いね。やっぱ別荘は広い庭に平屋がいいなあ。

  3. 203 匿名さん 2019/07/13 02:35:38

    都内と軽井沢の話題が多いですが、それ以外のエリアにお住いの方はいませんか?
    時々茶々入れしてくる>>190=4000万以下住宅にお住いの方はスレチですが、
    この予算帯にお住い、また検討中の方の書き込みもお待ちしています。

  4. 204 買い替え検討中さん 2019/07/13 02:45:54

    丁目まで入っていてなかなかいい出来だと思います。

    >他スレで、都内高級住宅地のこんなリストもありました!

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  5. 205 匿名さん 2019/07/13 02:57:45

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  6. 207 名無しさん 2019/07/13 05:37:14

    ここってどういう職業の方が多いんですかね?

  7. 208 匿名さん 2019/07/13 05:51:05

    年金受給者

  8. 209 匿名さん 2019/07/13 05:52:04

    >>208 匿名さん
    加えて年金受給者の息子

  9. 210 マンション掲示板さん 2019/07/13 07:09:59

    >>209 匿名さん

    定年後だとキャッシュ購入ですよね。凄いなあ。

  10. 211 マンション掲示板さん 2019/07/13 07:11:34

    この価格帯の家買えるのって、サラリーマンじゃ無理ですよね。自営業とか芸能人とか多いイメージですがどうなんだろ?

  11. 212 マンション掲示板さん 2019/07/13 07:12:17

    あ、芸能人は不安定だから賃貸か!

  12. 213 匿名さん 2019/07/13 07:30:09

    7000万は大企業サラリーマンでギリギリですかね。
    親御さんからの援助があって組めるローンの最大限かもですね。

  13. 214 匿名さん 2019/07/13 07:31:52

    7000万自力+自分と配偶者両家の親からのサポートの合計で、1億の物件が買えれば恵まれているでしょう。

  14. 215 匿名さん 2019/07/13 07:34:56

    >年金受給者

    結構多いと思います。現役世代で億ション買えるサラリーマンはほぼいないので、定年後退職金を足して購入された方を知っています。ただ誰もが知る大企業で副社長までされたような方です。一般勤労者では難しいでしょうね。

  15. 216 購入経験者さん 2019/07/13 07:42:39

    23区の平均年収のデータが前にアップされていましたが、
    例えばトップ3区のようなエリアだと、夫婦で世帯収入は2000万近くあるので、
    1.5億程度の不動産は購入できると思いますよ。所謂パワーカップルですね。
    高学歴高年収は都心には多いですから。自慢ではないですがうちも正にその範疇です。

    ・1位 港区
    1126万4535円

    ・2位 千代田区
    999万1758円

    ・3位 渋谷区
    851万2261円

  16. 217 匿名さん 2019/07/13 07:54:51

    >>216 購入経験者さん

    世帯年収2000万で1.5億だと月の支払いキツそうだなぁ

  17. 219 購入経験者さん 2019/07/13 08:01:33

    >世帯年収2000万で1.5億だと月の支払いキツそうだなぁ

    住宅ローンは原則一億マックスなので頭金5000万入れて、一億ローンだと金利にもよるけど月々35万ぐらい?税込2000万だと手取り月収100万はあるから何とかなると思いますよ。

  18. 220 匿名さん 2019/07/13 08:02:48

    知らないと思いますが、一つ目の不動産を売ってその値上がり分を含め
    次のを買うと借り入れ金額の割に高額物件を買えますよ
    多くの人がすでに行っていて、借り入れ金額って年収に関係なく3000万前後が多いみたいですよ。

  19. 222 匿名さん 2019/07/13 08:09:13

    借金はしたくなかったのでうちはキャッシュで買いましたが、現在は住宅ローンって過去最低レベルだし、あえて現金は温存してローンで買う人もいるみたいですね。色々な考え方があって面白いですね。

  20. 224 購入経験者さん 2019/07/13 08:14:11

    年金2000万円不足問題もありますし、投資などの自己努力も必要な時代ですね。

  21. 227 匿名さん 2019/07/13 08:48:20

    丁目まで入っていてなかなかいい出来だと思います。

    >他スレで、都内高級住宅地のこんなリストもありました!

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  22. 228 匿名さん 2019/07/13 08:49:41

    そもそもだけど、このスレ価格帯の住宅って高級住宅地なの?

  23. 229 匿名さん 2019/07/13 09:00:11

    >>228 匿名さん

    高級住宅地の定義はいろいろありますが、価格面で見ると首都圏の平均住戸価格は、戸建ては土地付きで4000万台、マンションは6000万台なので、平均より上に位置しますので、高級住宅地、特に億以上住戸は高級/高額/上流住宅地と言って差し支えないのでは。

  24. 231 匿名さん 2019/07/13 09:22:41

    >>230 匿名さん
    >でもこんなに攻められるとは…

    あなた誰ですか?でも、

    >写真ぺたぺた4000万スレのカッペさん

    こういう文言はいかがなものですかね。怒りを買ってしまうのも仕方ないのでは。
    以後気を付けて投稿して下さいね。

  25. 232 匿名さん 2019/07/13 09:32:50

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    元麻布は雰囲気いいですねー!

    1. 松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂...
  26. 233 匿名さん 2019/07/13 10:03:28

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  27. 234 匿名さん 2019/07/13 11:19:26

    こちらと4000万スレだとどっちがいいお家に住んでるんだろうね

  28. 235 匿名さん 2019/07/13 11:34:09

    4000万スレとは?住宅購入価格ですか?年収?

    ここは住宅価格が7000万円から3億円までのスレですので、住宅価格4000万であるなら、
    比較するまでもないかと思われます。スレタイをよく読んで、このスレに相応しいレスのみ、
    良識を持って書き込んで下さい。

  29. 236 匿名さん 2019/07/13 11:38:59

    >>234 匿名さん

    本気か?w
    4000万じゃ都内ワンルーム、でも三億ならそこそこの広さのマンションか、
    広い戸建てが買える予算。しかも「購入するなら」であるスレ趣旨なのに、

    >どっちがいいお家に住んでるんだろうね

    それすら理解できない低脳はただの邪魔なので来るな。

  30. 237 マンション比較中さん 2019/07/13 11:42:06

    4000万以下スレはすっかり過疎っているので、こちらのスレが気になって仕方ないようです。ただ残念なコトに、レスの内容は相変わらず的外れで、答える価値もないのでスルーでいいでしょう。今後まだ絡んでくるコトがあれば削除依頼で対応ですね。

  31. 238 購入経験者さん 2019/07/13 11:53:24

    >>207 名無しさん
    >ここってどういう職業の方が多いんですかね?

    様々でしょうが、すでにレスされているように普通のサラリーマンは少数でしょうね。
    他のマンションは存じませんが、うちのマンション理事会メンバーで知る限りで多いのは、
    自営業や企業経営者、要は社長業や、医師など専門職、大学教員、あと芸能スポーツ系、
    株式トレーダー、あと代々続く資産家?昼間も見かけるので働く必要のないお宅?など、
    そういうちょっと特殊な方もいます。ちなみに平均価格2億弱の都心マンションです。

  32. 239 匿名さん 2019/07/13 12:04:01

    この予算帯の住宅ですと、立地や広さはどんな感じですか?都内の方はいますか?

  33. 240 マンション比較中さん 2019/07/13 12:16:32

    家族3人なので100㎡以上は欲しいと思っています。立地は都内、できれば山手線沿線で。

  34. 241 匿名さん 2019/07/13 12:33:23

    地下鉄も使えるともっと便利ですよね。
    予算にもよりますが大は小を兼ねますから150㎡ぐらいあると快適ですよ!

  35. 242 匿名さん 2019/07/13 12:34:04

    中古も視野に入れれば、この価格帯でも150㎡クラスも狙えるかと。

  36. 243 匿名さん 2019/07/13 12:41:37

    中古は抵抗ある人が多そう。スケルトンリノベーションすればかなり自由にリフォームできるけど、中古戸建ては特に不人気。中古車は売れるけど中古住宅は難しい。

  37. 245 匿名さん 2019/07/13 13:06:31

    予算7000万と3億じゃ全然違いますね。

  38. 246 匿名さん 2019/07/13 13:09:24

    ですね・・・でもそういうスレ設定なんでw

  39. 247 匿名さん 2019/07/13 13:10:27

    >予算7000万と3億じゃ全然違いますね。

    あなたの予算は?どこでどれぐらいの広さを検討されてますか?

  40. 248 匿名さん 2019/07/13 13:17:47

    敷地を所有してるか否かで大きく異なると思いますよ

  41. 249 匿名さん 2019/07/13 13:22:49

    >>248 匿名さん

    スレタイ読んで常識で判断できますよね?
    これから購入するなら?ですから土地も新規に購入するという意味でしょう。
    上物だけだと、マンションとの比較はできませんから。日本語理解できますかね?

  42. 250 匿名さん 2019/07/13 13:24:58

    土地を新規に購入する縛りなんて書いてませんよ?
    土地持ちであれば3億の戸建てを建てても良いですよね。

  43. 251 匿名さん 2019/07/13 13:32:32

    >>250 匿名さん
    >土地を新規に購入する縛りなんて書いてませんよ?

    スレ主です。
    スレタイよく読んでください。上物だけではマンションの上物と同じで土地の価格も含めないと公平な比較ができません。そこまで書かなくとも常識的に判断できると思いましたが、
    理解できない方がいて驚きました。当然、土地も新規で購入する前提です。
    荒らしなら止めて下さい。

  44. 252 匿名さん 2019/07/13 13:34:57

    >>251 匿名さん
    あなたがスレ主かどうかなんて知ったことではありません。証明しようがないですから。
    逆にスレタイに書いてないことを勝手に条件付けしないでください。
    あなたこそ荒らし行為ですよ?

  45. 253 匿名さん 2019/07/13 13:36:09

    伊豆から帰ってきました。
    スレ数がだいぶ伸びてますので、今日も盛り上がったようですね。
    約1名、スレ趣旨を理解できない可笑しな方が紛れているようですが、
    明らかに無知を装った荒らし行為なのでスルーでお願いします。
    今日の伊豆はだいぶガスってました。

    1. 伊豆から帰ってきました。スレ数がだいぶ伸...
  46. 254 匿名さん 2019/07/13 13:36:25

    戸建の人って平米数しかわからないらしい

  47. 255 匿名さん 2019/07/13 13:37:30

    >>252 匿名さん

    私がスレ主です。これ以上スレ趣旨を無視した荒らし行為を続けるなら、削除依頼とアク禁依頼で対応しますので悪しからず。

  48. 256 匿名さん 2019/07/13 13:37:34


    戸建は土地代込みと入れなかったのが失敗ですね。

  49. 257 匿名さん 2019/07/13 13:38:33

    7000万から3億でどうやって公平な比較をするおつもり?
    なんだか第三者が勝手に条件を付けてますが、スレタイに沿った議論の妨げはやめてほしいですね。

  50. 258 匿名さん 2019/07/13 13:38:41

    >あなたがスレ主かどうかなんて知ったことではありません。証明しようがないですから。

    スレ管理人は分かります。荒らしは止めてください。最後通達です。

  51. 259 匿名さん 2019/07/13 13:40:56

    >>255 匿名さん
    スレ主でしたら主旨をきちんと変更して提示してください。
    なぜ主旨に反したわけではない私が非難されるのか、異常な状況になっています。


  52. 260 匿名さん 2019/07/13 13:41:53

    >なんだか第三者が勝手に条件を付けてますが、スレタイに沿った議論の妨げはやめてほしいですね。

    あなたは4000万以下の構ってちゃんですよね。書き方で分かります。
    ここは、あなたには全く相容れないスレですので、
    元スレで4000万以下の話を続けてください。

  53. 261 匿名さん 2019/07/13 13:41:56

    最低限の規約を守れない方は集合住宅は難しいのでは?
    ※自分で撮影した写真のみ投稿可

  54. 262 匿名さん 2019/07/13 13:43:26

    土地から購入なんてどこにも前提にありません。
    これ、指摘しているのが本当にスレ主であれば参加者への攻撃ですよ?

  55. 263 匿名さん 2019/07/13 13:44:30

    >>256 匿名さん

    土地無しのプラモだと比較出来ないのでは?

  56. 264 匿名さん 2019/07/13 13:46:18

    >戸建は土地代込みと入れなかったのが失敗ですね。

    購入するなら?と書いてありますよ。戸建てって敷地なしで建つんですか?
    無理ですよね。当然建てる土地も購入するのは理解できませんか?
    理解できない人は書き込まないで下さい。

    スレ主がこのように説明しても、荒らし行為を続けるのはなぜですか?その理由は?
    それは迷惑行為です。そう告げられてもを迷惑行為を続けるのは、明らかな故意ですよね。
    それは削除対象になります。

  57. 265 匿名さん 2019/07/13 13:47:18

    ここは比較を必要ともしてないですね。
    7000万と3億だったら、最初から3億しか選択されないですよ。
    スレ主の条件が独りよがり過ぎですし、勝手に条件を変えて他の参加者を攻撃する始末になっています。

  58. 266 匿名さん 2019/07/13 13:49:32

    地方からの上京組は土地を所有していないから
    仕方ないのでしょうね

  59. 267 匿名さん 2019/07/13 13:49:35

    >>264 匿名さん
    土地持ちであれば、購入するのは注文住宅だけです。
    スレ主の説明?以前に主旨に書いてありません。
    これはスレ主の責任ですよ。
    さらに自称スレ主による他者への攻撃はマナー違反です。

  60. 268 匿名さん 2019/07/13 13:50:30

    >スレ主の条件が独りよがり過ぎですし、勝手に条件を変えて他の参加者を攻撃する始末になっています。

    そう思うなら来なきゃいいだけ。なぜここに来るのですか?
    4000万スレが過疎っているからって、対象外の方は邪魔です。
    4000万以下を検討する方はスレ趣旨対象外ですので。
    これ以降は削除依頼で対応します。構ってちゃんの相手は時間の無駄ですので。

  61. 269 匿名さん 2019/07/13 13:52:03

    攻撃的な行為は固く禁止、とスレ主旨に記載しているスレ主が攻撃的な行為を行っていますが?

  62. 270 匿名さん 2019/07/13 13:52:25

    それも有るけど、ネットの写真も削除したら

  63. 271 匿名さん 2019/07/13 13:54:10

    3億の建売なんてないんだけど?
    そもそもスレタイおかしいんじゃない?

  64. 272 匿名さん 2019/07/13 13:56:00

    他スレへ越境して来てはイチャモンをつける、そういう身勝手な屁理屈、難癖はまるで反社のようですね。名誉毀損だとか言い出しそうですが、本気でそう思うなら管理者に言いなさい。

  65. 273 匿名さん 2019/07/13 13:57:13

    >>271 匿名さん
    購入するならってスレなので
    自分で出せる予算で考えればいいよ
    その予算が7000万以上3億までの人はこっち

    4000万未満の人はあっち

  66. 274 匿名さん 2019/07/13 13:57:24

    > 3億の建売なんてないんだけど?

    2億の土地買って、1億の上物建てる。そういう感覚が普通ですよ?
    あなたは賃貸暮らし?w

  67. 275 匿名さん 2019/07/13 14:01:15

    土地持ちが3億の戸建てを建てるか、プラスで3億のマンション買うかでも問題ないのでは?
    スレ主の言い掛かりが異常ですね。

  68. 276 匿名さん 2019/07/13 14:04:44

    >>275 匿名さん

    でも予算が0円から4000万まではあっちのスレがいいよ
    あっちで少し戸建の良さを書き込んでみなよ

  69. 277 匿名さん 2019/07/13 14:05:55

    >地方からの上京組は土地を所有していないから

    土地を持た無い方にとっては、所有地に注文住宅を建築する
    というのは難しいのでしょうね・・・

    建売住宅は、地価の安い郊外で販売されるもので
    あとは地価の持ち分が少なくてすむ区分所有の集合住宅

  70. 278 匿名さん 2019/07/13 14:08:08

    >>277 匿名さん
    自分でレスしちゃった

  71. 279 匿名さん 2019/07/13 14:09:27


    地方から東京に来てると、

    土地は購入する感覚だろうが、

    都内ずっと住んでると

    相続して家を新築するイメージですね。

  72. 280 匿名さん 2019/07/13 14:10:07

    >>277 匿名さん

    前提はともかく、それでマンションと戸建てとどちらがいいかというスレです。
    土地所有だとか区分所有とか関係ないんです。理解できない人は4000万以下スレへ。

  73. 281 匿名さん 2019/07/13 14:11:44

    >都内ずっと住んでると 相続して家を新築するイメージですね。

    で?土地を新たに購入しないなら、スレチですのでお引き取りくださいねw

  74. 282 匿名さん 2019/07/13 14:12:15

    >>280 匿名さん
    スレ主がスレをコントロールできていません。
    スレ主旨に問題のない書き込みをしても、スレ主の意が意に沿わない意見を排除しようとする行為はやめて頂きたい。

  75. 283 匿名さん 2019/07/13 14:12:22

    >>279 匿名さん
    自レス続ければいいのに

  76. 284 匿名さん 2019/07/13 14:14:18

    >>279 匿名さん

    4000万以下スレはオワコン、だから構って欲しくて他スレを荒らすという最低なレスだね

  77. 285 匿名さん 2019/07/13 14:17:25

    >>282 匿名さん

    まるで半グレのようだね。自分からぶつかってきて相手にイチャモンつける。
    荒らし行為、迷惑行為以外の何物でもない。4000万以下スレで隔離されてればいいのに・・

  78. 287 匿名さん 2019/07/13 14:21:29

    さて、スレ趣旨に沿った話題に戻りましょう。
    現在検討されている物件の立地や広さなど、話していきましょう!

  79. 292 匿名さん 2019/07/13 14:28:30

    [No.33~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

  80. 293 買い替え検討中さん 2019/07/13 14:31:03

    ここの予算帯だと以下エリアが似合いますね。
    丁目まで入っていてなかなかいい出来だと思います。

    >他スレで、都内高級住宅地のこんなリストもありました!

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  81. 294 匿名さん 2019/07/13 14:33:53

    さて、明日は早朝から軽井沢の別荘に出かけますので今宵はこの辺で。

  82. 295 マンコミュファンさん 2019/07/13 14:38:05

    別荘派の人居るんだ
    私はホテル派

  83. 296 匿名さん 2019/07/13 14:40:28

    別荘もホテルも。戸建てもマンションも。ポルシェもゲレンデも持てばいいだけ。

  84. 297 匿名さん 2019/07/13 14:42:08

    今日は伊豆、明日は軽井沢ですか。いい人生ですね。楽しんでください!

  85. 298 マンコミュファンさん 2019/07/13 14:43:17

    不思議な事にこっちでも戸建を所有してる人やしようとしてる人がいないね

  86. 299 匿名さん 2019/07/13 14:44:29

    戸建て検討者さんも恥ずかしがらずに書き込んでくださいね!

  87. 300 匿名さん 2019/07/13 14:45:55

    >不思議な事にこっちでも

    こっちでも?あっちはどこ?4000万以下スレだったら賃貸住みばっかだけなんだから比較しないでねw

  88. 301 マンコミュファンさん 2019/07/13 14:49:44

    戸建派さんの書き込みに期待
    購入するならってスレだから今賃貸でもオッケーですよ

  89. 302 匿名さん 2019/07/13 14:51:03

    >>298 マンコミュファンさん

    正直戸建ては魅力が低いからね。プールアやジムなどの付帯設備はないし、家族で旅行中の留守中にも荷物受け取ってくれるコンシェルジュさんもいない。地下ガレージも都心戸建てでは難しいし。そのくせ剪定費用や修繕費はマンションより高くなりがち。固定資産税も土地が広ければ高そうだし。そして何より眺望がないでしょ。高級マンションの40階からのラウンジビューとか素晴らしいですから。戸建てって価格の割に広いぐらいしかメリット感じないので。

  90. 303 匿名さん 2019/07/13 14:53:04

    >私はホテル派

    今だとエクシブや東急ハーベストなど、会員制のタイムシェア物件もレベル高くなってますね。特にエクシブは全国各地にホテル以上のレベルの高い施設があるしオススメです。

  91. 304 マンコミュファンさん 2019/07/13 14:54:39

    >>302 匿名さん
    そう言わず戸建派さんの意見も聞いてみましょう!
    何かのヒントになるかも

  92. 305 マンコミュファンさん 2019/07/13 14:56:06

    >>303 匿名さん

    私はエクスペディアでいい感じのとこさがすよ

  93. 306 匿名さん 2019/07/13 14:56:29

    >>304 マンコミュファンさん

    もちろんです。あくまで私見ですので、私の知らない新たな良さを戸建てさんが教えてくれることを期待しています。

  94. 307 匿名さん 2019/07/13 15:05:49

    代々営んでいて上階を自宅に、地下駐車場なども極普通なことですよ
    単身上京の方と違って、親族や事務所宛てで託けておいたり

  95. 308 マンコミュファンさん 2019/07/13 15:09:58

    戸建派さんの意見も聞いてみたいね

  96. 309 匿名さん 2019/07/13 15:21:54

    >代々営んでいて上階を自宅に、地下駐車場なども極普通なことですよ
    営む?上階が自宅?そんなタバコ屋みたいなの全く興味ない。

    >単身上京の方と違って、
    何代か前から東京ですよ。まだ西麻布が霞町と呼ばれていた頃から。

    >親族や事務所宛てで託けておいたり
    親族宅まで取りに行く?タバコ屋みたいな長屋住まいじゃないんでw
    マンション受付で受け取れますから。やっぱ戸建ては不便そうだなあ。
    眺望もないしプールやジムも無いんでしょw

  97. 310 匿名さん 2019/07/13 15:28:45

    自営のタバコ屋みたいなのじゃなくって、もっと普通の敷地80-100坪ぐらいでいいから、
    普通の戸建て住みさんいないんですかね?参考になりそうな。

  98. 312 匿名さん 2019/07/13 20:48:24

    眺望は大規模震災リスクとバーターだね

  99. 313 匿名さん 2019/07/13 21:55:59

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  100. 314 匿名さん 2019/07/13 23:32:41

    個人的には、住みやすい郊外の戸建を購入し、プラス赤坂六本木辺りの高級賃貸マンションという組み合わせがベストですね。

    マンションは自分の気分次第で色々移り住める賃貸が良い。家族を住まわせるのは戸建の方がいいでしょう。

  101. 315 匿名さん 2019/07/13 23:38:28

    もちろん賃貸マンションは社宅扱いですが、家庭に仕事は持ち込みたくない方なので、仕事場とは離れた戸建にして気分を変えています。

    都内で食事をして飲む事も多いですが、運転代行を頼んで自宅までゆったり帰る時間も貴重ですね。

  102. 316 匿名さん 2019/07/13 23:42:50

    正直言って、戸建とマンションで悩む人っていないのではないかと思います。
    家族には戸建、自分用にはマンションとか、皆さんそうしてるんじゃないかな?

  103. 317 匿名さん 2019/07/14 00:25:15

    昨日は出なかったけど
    今日は戸建の良さが分かる投稿がされる予感

    戸建のレベルも7000万以上にアップされるはず

  104. 318 評判気になるさん 2019/07/14 00:58:28

    >>118 匿名さん

    他の方仰るように時代が変わって行ってしまっていますね。昔は間違い無く頂天の一角でしたが。 今は?? なところも後々そうなる可能性あるわけですが。 パーマン千鳥は住みたいなあ、、。売りすら出てこない。

  105. 319 匿名さん 2019/07/14 01:15:28

    >家族には戸建、自分用にはマンションとか、皆さんそうしてるんじゃないかな?

    うちは子供の通学があるので立地にこだわり、都心マンションです。いずれは海外留学させようと思っているので、文化の刺激、大使館の行事にも参加しやすく、海外からのアーティスト、美術展などにも行きやすく、文化の最先端をいく洗練された街並みが気に入っています。
    でも代々引き継いでいる別荘もあるので、土に触れたり家族でBBQなど、巣立つまでのわずかな時間を大事に過ごせて幸せです。自分用のマンション・・・いずれは考えるかもしれませんが、今のマンションで十分快適なので今はいらないです。

  106. 320 購入経験者さん 2019/07/14 01:24:23

    この価格帯の高グレードマンションだと作りも堅牢で、スラブ厚や防音対策も万全で静かで快適ですよね。実家もそうでしたが、戸建てはどうしても地面に近いので、窓開けると犬の鳴き声やバイオ音など周りの生活音が聞こえて不快でしたが、今は窓開けても静かなので逆に不安になるぐらいw
    やはり高グレードマンションにして良かったです。

  107. 321 匿名さん 2019/07/14 01:32:25

    劣悪な御実家を出て単身共同住宅住まい

  108. 322 購入経験者さん 2019/07/14 01:41:32

    今日も雨模様ですね。
    こんな日は、エレベーターでサクッと行けるマンション内のプールが楽チンで気持ちいいー。
    でも8月はハワイに行くので、また違う趣のホテルプールも満喫してきます!

  109. 323 匿名さん 2019/07/14 01:44:35

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
    マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
    受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
    防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
    それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。

  110. 324 匿名さん 2019/07/14 01:45:17

    私は千代田区港区などの都心でも、戸建てよりマンションを選びます。
    理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
    オフィスから見る眺望ではないですよ。逆に東京タワーやオフィスビル群を望む眺望です。
    それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
    更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

    ・ジムやプール、スカッシュコートなど
    ・コンシェルジュ
    ・24時間巡回警備
    ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
    ・ゲストルーム、キッズルームなど
    ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
    ・抜群の眺望
    ・地上40階などにあるスカイガーデン
    ・プライベートラウンジやライブラリー
    ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

    高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
    ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
    ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
    ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

    更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
    田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・

  111. 325 匿名さん 2019/07/14 02:46:55


    有れば便利だが、共有設備の為に住まいを購入する訳ではないよ

  112. 326 匿名さん 2019/07/14 03:31:46

    共有設備で満足。
    安上がりの成金だな。

  113. 327 匿名さん 2019/07/14 03:58:31

    不便は地域なのでは?

    中途半端な設備よりも、
    きちんとしたプロのサービスが受けられる
    ホテルや店など近くにすべて揃っているので
    こちらのほうが使い勝手も良く重宝しています

  114. 328 名無しさん 2019/07/14 05:58:49

    ホテルは出張で泊まるので十分。自分の家具やオーディオなど持ち込めもしないし、ホテルは一時滞在する場所であって、永住する住居じゃないよw

  115. 329 名無しさん 2019/07/14 06:00:33

    >>325 匿名さん

    当たり前だよw
    あったら便利というだけで、無い人があれこれ言うのはバカげてるw

  116. 330 匿名さん 2019/07/14 06:45:22

    >>327 匿名さん
    >不便は地域なのでは?

    うちは白金エリアなので超便利。歩いてすぐにシェラトン都ホテル東京もあるし、
    テニスコートやプールのあるスポーツクラブも。でも自宅マンション内にプールもあれば、もっと便利です。おたくもホテル近隣みたいだけどどちらなの?

  117. 331 匿名さん 2019/07/14 06:50:53

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  118. 332 購入経験者さん 2019/07/14 07:16:07

    >管理費や積立金も相当高いんでしょうね。

    このプライスレンジのマンションの実態をご存知ない戸建てさんも多いと思いますので、我が家はタワマンは好きではないので低層レジデンスですが少しだけご紹介しますと、イメージとしては、高級ホテル並みの施設やサービスを甘受できるマンションと思って下さい。
    ロビーにはコンシェルジュが常駐し、センターテーブルやソファ周りには生花のアレンジが飾られ、エントランスからロビー、エレベーターまでフカフカの絨毯敷き。24時間警備サービスは当然、地下ガレージへもエレベーターでダイレクトアクセス。当然それらサービスの対価として月々の管理費は高額ですが、それは安心料みたいなものと割り切れる階層の世帯が好んで住むのです。セキュリティ性能が低く、サービスは皆無の戸建てや、高層団地のような雑多なタワマンとは一線を画す全く異次元の居住形態が、都心一等地に建つ低層レジデンスです。

  119. 333 匿名さん 2019/07/14 07:23:05


    個人の好みの戸建か共同住宅

    好きな方を購入すれば良いだけ

  120. 334 マンション検討中さん 2019/07/14 07:34:14

    …そもそも億ションとは、どのようなものでしょうか?整理してみましょう。

    ① 社会的に特別な階層(富裕層に分類される少数の階層)が、ステイタスシンボルとして好む邸宅地(ブランド地)に立地する。

    ② 特別な仕様で造られた外観や共用部を持つ(5つ星の高級ホテル並みの仕上げ材やインテリア、オブジェなどで飾られている。内廊下の絨毯ひとつ取っても品質にこだわりが見られる。エレベーターの仕様も上級)

    ③ 戸数の割にエレベーターの数が多く、駐車場は全て地下自走式かタワーリフト式になっている、ドアボーイやバトラーが滞在し、高額な管理費が設定されている。

    ④ 水回り部分も含めて全体的に天井が高く、リビングルームは飾り天井が施され、いかにもシャンデリアが似合う。トイレや洗面室の床はCFシートなどではなく、悪くともタイル貼り、多くは天然石仕上げになっている。壁の仕上げも高級感と上品さのあるデザインにこだわっている。設備もハイグレード、建具は高級な天然木材、ドアハンドルの材質・デザインも一級品を採用など、書ききれないが、本物志向に徹した専有部分となっている。無論、広さもゆったりと作られている。

    このように、本物の億ションとは、建物が高級というだけではなく、そこに高級住宅地や邸宅街といった立地条件の特別な価値が加わって成立するものです。

  121. 335 匿名さん 2019/07/14 07:36:01

    当たり前のことをつらつら書いて、よほど珍しいものでも見たのか
    上京組は見知らぬ土地と人で不安感があるのも無理はないのかも?

  122. 336 匿名さん 2019/07/14 07:36:25

    >個人の好みの戸建か共同住宅

    共同住宅?マンションは集合住宅ですよね。共同住宅とは寮やシェアハウスのようなキッチンや風呂・トイレなど共有する物件を指す言葉でしょう。

  123. 337 匿名さん 2019/07/14 07:37:42

    この予算域になると選択肢は色々ありますね。
    戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマンまでライフスタイルで色々と。
    個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいです。
    でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
    立地で使い分ければいいですよね。ちょうど車と同じ感じです。
    普段使いはレクサスみたいな4ドアセダン、オフタイムにはポルシェみたいなスポーツタイプ、
    オフロードならレンジローバーやランクルとか?戸建てだけ、マンションだけとか窮屈すぎる。
    幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の楽しい時間の使い方では。

  124. 338 匿名さん 2019/07/14 07:42:57

    >>334 マンション検討中さん
    >建物が高級というだけではなく、そこに高級住宅地や邸宅街といった立地条件の特別な価値が加わって成立するものです。

    なるほど。そこらへんの戸建とは比較にならないという感じですね。
    この価格帯の戸建で、そのレベルのクオリティを持った一軒家ってあります?
    建物仕様はおろか、バトラーやドアボーイもいないですもんね。
    まあ無理でしょうから、やっぱりマンションに人気が集中するのは当然か。

  125. 339 匿名さん 2019/07/14 07:44:38

    共同所有は事務所兼別宅程度の利用で
    本宅は、他人が介することなくプライベートで占有しているのが
    なんとなく落ち着いてて好み、上手に使い分けたいものです。

    共同住宅も集合住宅も、赤の他人が介在する部分は
    シェアしているのだから好き勝手できないのは一緒

  126. 340 匿名さん 2019/07/14 07:48:54

    >個人の好みの戸建か共同住宅

    日本語は正しくねw
    共同住宅ってマンションを指す意味では普通使わないけど、4000万以下スレには多用・誤用している人が約1名いらっしゃるようです。(あの過疎スレで唯一粘着している方のようですが誰も相手してないよう・・)なのでとても区別しやすいですね。構って欲しくてこのスレに時々出没してますが、書き込む内容も荒らし目的ですので、迷わず削除依頼いたしましょうw

  127. 341 匿名さん 2019/07/14 07:55:23

    自分好みの仕様の邸宅に住まうのは、敷地を所有していないと難しいでしょうね
    地方出の方とか持たない方々向けでもある集合住宅は合理的で無難と思いますよ

  128. 342 匿名さん 2019/07/14 07:58:16

    >>319 匿名さん
    >いずれは海外留学させようと思っているので、文化の刺激、大使館の行事にも参加しやすく、

    うちも似たような理由で都心です。うちのマンションには在日大使館員のファミリーや、外資にお勤めの方も多く、皆さんきかなりの高等教育を受けられたエリートばかりで、子供同士で英語で会話したり文化交流というと大げさですが好影響で、夏休みには一ヶ月の短期留学に出す予定です。もちろんマンションにもよるでしょうが、都心高級マンションはそういう属性の方が多いので、国際志向のご家庭には向いていると思います。西町のインターやアメリカンクラブなども近くて便利ですしね。

  129. 343 匿名さん 2019/07/14 08:03:49

    >当たり前のことをつらつら書いて、よほど珍しいものでも見たのか

    なのに、このレベルの仕様の戸建てが一例すら出てこないのは七不思議の一つw
    口先だけだからなんとでも書けるが虚しくないのかね、無意味な投稿続けて。
    誰も戸建てを羨ましいなんて思わないどころか逆効果。憐れな荒らしにしか見えない。

  130. 346 匿名さん 2019/07/14 08:12:09

    戸建てさんの情報源はネットばかりだから実感がない。マンションさんは実生活の書き込みだから情報の深みが違う。ただのデータではない実生活がそこにあるから。無知な戸建てさんは可哀想・・しかも低予算スレですら誰にも相手されずここに越境とはw

  131. 347 匿名さん 2019/07/14 08:13:25

    >親族宅まで取りに行く?タバコ屋みたいな長屋住まいじゃないんで

    うん、タバコ屋みたいな二階建てをありがたがる戸建て民など誰も相手にしない。

  132. 348 匿名さん 2019/07/14 08:15:40

    いったいどのようなところなんだろう?

  133. 349 匿名さん 2019/07/14 08:19:20

    >窓開けると犬の鳴き声やバイオ音など周りの生活音が聞こえて不快

    バイオ音?バイク音かな?確かに戸建てはよほど広い敷地でないと道路からの騒音聞こえるよね窓開けてたら。でもマンション高層階だと窓開けててもとても静かです。また空気もきれいなので窓も汚れないし、不快なあの黒光りの虫が出ないのも奥様には大きなメリットでは。

  134. 350 匿名さん 2019/07/14 08:31:20

    以前はよほど不快な思いをする住まいだったんですね。

  135. 351 マンション比較中さん 2019/07/14 08:34:22

    都心でも2000坪とかの広い敷地を持つマンション物件だと、低層階でも道路からの音はほぼ聞こえないですけどね。画像のようにゲートからエントランスまでかなりの距離の内庭やガーデンがあるので。この価格帯でも都心好立地だと、戸建ての土地は40坪ぐらいだから玄関出たらすぐ公道でしょ?よほど奥まった土地だとかでない限り、道路からの生活音は免れないでしょう。

    1. 都心でも2000坪とかの広い敷地を持つマ...
  136. 352 匿名さん 2019/07/14 08:46:04

    >>351 マンション比較中さん

    戸建てとは比較にならないゆったりとした敷地ですね。もちろん共有財産な訳ですが、
    占有だろうと狭い40坪の庭よりこういう住民専用のガーデンエリアはいいと思います、特に都心では。

  137. 353 匿名さん 2019/07/14 09:26:09

    プールなどの利便設備も充実のマンションなら、戸建ては全く太刀打ちできません。
    戸建てはあくまで占有所有という自己満足感を満たすもので、利用できることを優先するマンションとはそもそもの価値観が違うのでしょう。所有形態がどうであれ、利用できるという実態が大事なのに面白いですね。

  138. 354 匿名さん 2019/07/14 09:29:33

    >戸建てさんの情報源はネットばかりだから実感がない。マンションさんは実生活の書き込みだから情報の深みが違う。

    それまさに!ネット記事のコピペばかりの戸建て派って、新聞や雑誌の記事を疑いもせず鵜呑みにしちゃう、その程度の判断しかできない教育民度レベルなんだろうね。全く話にならんわw

  139. 355 匿名さん 2019/07/14 10:21:10


    3億の予算有るならなら良いマンション購入できますね。

  140. 356 マンション比較中さん 2019/07/14 10:43:07

    うちは1億はキツイのでコミコミ9000万円迄で探してますが、港区エリアは難しいでしょうか?中古だと選択肢も広がるので中古も含め探しています。

  141. 357 匿名さん 2019/07/14 10:51:10

    >>356 マンション比較中さん

    ここ数年は新築マンションは高くなってしまいましたからね。10年前なら港区の内陸、地下鉄5分程度のマンション70㎡が9000万以内で買えましたが、今は到底無理でしょう。なので築浅の中古マンションというのは堅実な選択だと思います。かなり自由度高くリフォームできますし、敢えて新築より自分好みにリフォーム前提で中古を探している方も多いようです。あと港区との区界の渋谷区とか品川区も視野に入れると、幾分安くなるかもしれません。家探しは大きな買い物です、頑張って探してください!

  142. 358 匿名さん 2019/07/14 10:58:43

    今日も戸建の良さが分かる投稿はありませんでしたね。

  143. 359 匿名さん 2019/07/14 11:17:05

    >>358 匿名さん

    ですね。朝早くから以下のように宣言してましたが全く空振りでしたw
    >昨日は出なかったけど 今日は戸建の良さが分かる投稿がされる予感

    戸建て派は戸建てのいいところを主張すればいいのに、以下のようなンション批判ばかり。
    >劣悪な御実家を出て単身共同住宅住まい
    >共有設備で満足。 安上がりの成金だな。

    共同住宅、共有・・・このワードを連発するのは・・・そう4000万粘着戸建てさんw
    正体もバレているし誰も相手にしません。暖簾に腕押しですからね。
    4000万ではなく、この価格帯の戸建ての良さを知りたいものですが・・・

  144. 360 購入経験者さん 2019/07/14 11:18:20

    モノの価値は価格也り。それは間違いないけど、同じ価格の戸建てとマンションがあるように、
    個人的な価値観は人それぞれだよね。年齢によっても好みや嗜好は変わるし。
    我が家のケースだと、育った立地が都心区だったので、せっかくの眺望も楽しめるマンション。
    十二分に都心の素晴らしい眺望が満喫できているし、いずれは実家を相続するので、
    戸建ては必要ないんです。それに別荘もあるので、年に数回は500坪超えの広い庭でBBQしたり、
    子供と一緒に虫捕りや植物観察したり庭の木々や花々を愛でる生活もできています。

    子供たちには、マンション以外はダメ、戸建て以外はダメ、というような、
    了見の狭い人間にはなって欲しく無いので、色々な体験や経験を積んで、
    視野の広い人間に育っていって欲しいと願っています。

  145. 361 匿名さん 2019/07/14 12:05:53

    ただ住むだけの時代はもう終わった気がします。これからはいかに「快適に」住むか。
    都心に住めるような富裕層の方にとっては、収入が多いこと=選択肢の幅が広いということなので、
    戸建でもマンションでもお好みで。別荘もお持ちの方が多いでしょうから、自宅はマンション。
    それも大いにありでしょう。もしくは自宅が戸建でリゾマンとか?まあリゾマンは今や価格暴落で、
    管理費の垂れ流しという話も聞きますので、価値の無いリゾート地は気を付けたほうがいいと思いますが・・・

  146. 362 匿名さん 2019/07/14 12:44:07

    自宅も別荘も戸建て

  147. 363 匿名さん 2019/07/14 12:50:48

    自宅も別荘もマンション

  148. 364 匿名さん 2019/07/14 12:55:03

    自宅はマンション、別荘は平屋建てです。マジですw

  149. 365 匿名さん 2019/07/14 12:59:41

    エクシブって人もいたよね?タイムシェアってどうなんだろ?ハワイのヒルトン・グランドバケーションクラブもちょっと気になってたりします・・スレチかな

  150. 366 匿名さん 2019/07/14 13:00:17


    自宅は戸建

    エクシブの会員です、

  151. 367 e戸建てファンさん 2019/07/14 13:00:40

    匿名のネット掲示板で

    マジですw

    だってwww

  152. 368 匿名さん 2019/07/14 13:02:46

    >>365 匿名さん

    エクシブの口コミ見ると良くわかりますよ。

  153. 369 購入経験者さん 2019/07/14 13:12:39

    >>367 e戸建てファンさん

    可愛いもんじゃないですか。
    なんでスルーできないんです?戸建てさんは余裕ないなあ。

  154. 370 匿名さん 2019/07/14 13:15:29

    >>369 購入経験者さん

    その4000万スレからの越境戸建てさんは、マンションと見れば誰かれ構わず攻撃する迷惑者なんです。生暖かく見守ってやってくださいませw

  155. 371 e戸建てファンさん 2019/07/14 13:31:56

    >>370 匿名さん

    マジですw

  156. 372 購入経験者さん 2019/07/14 13:39:58

    >>365 匿名さん

    HGVCですが、年々管理費や税金が上がりますしオススメはし兼ねますねぇ。それならトランプやマリオットも検討されてみては?

    1. HGVCですが、年々管理費や税金が上がり...
  157. 373 匿名さん 2019/07/14 14:00:52

    >>356 マンション比較中さん
    >うちは1億はキツイのでコミコミ9000万円迄で探してますが、港区エリアは難しいでしょうか?

    探してみると色々見付かりましたよ!70㎡だと、中古築10年の物件では1億越えてしまいますが、それ以前のだと予算内でいけるかもですね。画像参考まで。

    港区の中古マンション相場
    https://www.homes.co.jp/mansion/chuko/tokyo/minato-city/price/

    1. 探してみると色々見付かりましたよ!70㎡...
  158. 374 マンション比較中さん 2019/07/14 14:19:55

    >>373 匿名さん

    情報ありがとうございます。やっぱ中古中心で探してみようかな・・
    あとタイムシェアの情報なども、画像付きでご説明頂きとても参考になります。
    また寄らせてもらいまーす。

  159. 375 匿名さん 2019/07/14 14:38:43

    今日も盛り上がったようですね。
    軽井沢に無事到着しましたが、冷たい雨の一日でした。
    でもスイカが美味しそうだったので買ってきました。長野は野菜・果物もフレッシュです。

    では三連休、皆さんもお楽しみ下さいね。

    1. 今日も盛り上がったようですね。軽井沢に無...
  160. 376 通りがかりさん 2019/07/14 14:57:35

    なんかすごいスレですねここ。軽井沢さんはどの軽井沢さん?
    自宅がマンションの方、戸建ての方?またハワイのタイムシェアもお持ちだったり、
    ドイチェのアセットマネジメントで資産運用とか超富裕層ですやんw
    話題も豊富で楽しめますー。
    しっかし東京の物件は高すぎて驚いてますホンマ。ほなまた来ます!

  161. 377 匿名さん 2019/07/14 15:03:37

    なぜ?賞味期限をぼかして消すのか?
    https://tokubai.co.jp/%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2/57501
    ブロックすいか280円だそうですよ

  162. 378 匿名さん 2019/07/14 15:38:55

    何かにつけてイチャモンつける4000万さんw
    中身の量、グレードや糖度によって商品価格が違うのは当然だし、
    今どきのスーパーの表示は電子棚札表示で日付は横か裏とか。
    4000万以下さんは買い物したことないニート決定w

  163. 379 匿名さん 2019/07/14 15:42:03

    >>378 匿名さん

    うわ、恥の上塗り。

  164. 384 匿名さん 2019/07/14 21:43:44

    [NO.380~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  165. 385 匿名さん 2019/07/14 23:48:34

    越境庶民はスルーしておけばよい。あちらが過疎ってるから来るだけ。
    4000万ぽっちじゃ都内でろくな家は買えない。
    ここは7000万からの家を検討する平均以上向けの方向けスレですので。

  166. 386 匿名さん 2019/07/15 00:04:57

    いつもの習性で、今日は休みなのに早くに目が醒めてしまったので、マンション内のプールでさくっとひと泳ぎしてきました。朝プールもなかなかいいものですね。ではいい一日を過ごしましょう!

  167. 388 匿名さん 2019/07/15 00:24:38

    >>387 名無しさん

    広告やスーパーの画像?何の話ですか?
    しかも他人にものを頼むなら、まずご自身のをアップされたらいかがです?それが最低限のマナーでしょ?このスレに相応しい言動をお願いしますね。

  168. 389 匿名さん 2019/07/15 00:30:22

    >>387 名無しさん
    >逆に我々マンション民のレベルを下げているように感じます。

    おいおい、いつからマンション住みになったんだw
    管理費など費用の嵩むマンション、あなたが買えるわけない。
    いまだかつて戸建てさんは、自宅は戸建てどころか実際はアパート住みだと言われてますし、
    出来ることといえば誹謗中傷と誇大妄想ネット弁慶ネタを披露するぐらいw

  169. 390 匿名さん 2019/07/15 00:32:52

    プールもない戸建てなど興味すらない。しかも家の中に不要な階段があったり、バリアフリーで快適なマンションがいい。

  170. 391 匿名さん 2019/07/15 00:34:52

    窓開けてても静かだしね。戸建てだとバイク走行音とか駅近だと電車の走行音とかうるさいよね。マンションは本当に静かですので満足です。あ、4000万以下の安い物件は知りませんけどうるさいのかもね。

  171. 392 匿名さん 2019/07/15 01:07:47

    この年収の方だと別荘、タイムシェアどちらが多いですか?
    それとも、セカンドは無駄、持つ余裕ない、ホテルや旅館で十分、
    という意見などもありそうです。
    個人的には別荘とホテルは全く違う用途だと思っています。
    ホテルや旅館はあくまで一時滞在向け施設であり、別荘はセカンドハウス、
    自分好みのインテリアや設備にして、個人や家族の荷物なども置いておける、
    いわば物置やトランクルームも兼ねてもいる不動産、だと思っています。

  172. 393 購入経験者さん 2019/07/15 01:11:49

    >>392 匿名さん

    全部欲しければ全部持てばいいんじゃない?今どきは所有よりその場面ごとに使い分け、っていうのが若い世代の考え方ではあるけど。裕福な子の家だと夏は軽井沢の別荘、冬はスイスでスキーとかハワイのホテルで長期滞在みたいな子もいたけど。使えることが大事だと思うから、別荘・ホテルと使い分ければいいかと。でも自宅ぐらいは賃貸や借家でなく所有したいよね資産として。額も大きいしさ。

  173. 395 匿名さん 2019/07/15 01:22:08

    別荘よりホテル派ですよ
    休日くらい楽をしたいからね

  174. 396 匿名さん 2019/07/15 01:25:55

    ここは妄想のスレですからね。

  175. 397 匿名さん 2019/07/15 01:32:31

    >>387 名無しさん
    >逆に我々マンション民のレベルを下げているように感じます。
    >これじゃ信用度ゼロです。マンションの良さを伝えられないよ。

    なら、まずあなたがマンションの良さを伝えたらいい。さあどうぞw

  176. 398 匿名さん 2019/07/15 01:36:10

    >別荘よりホテル派ですよ

    私はどちらも。あと箱根吟遊とか強羅花壇などの高級旅館も好きです。arcana伊豆も良かったなあ。部屋付き露天風呂と目の前は川のせせらぎが気持ち良かったです。

  177. 399 匿名さん 2019/07/15 01:38:37

    >これじゃ信用度ゼロです。マンションの良さを伝えられないよ。
    あれ?すでに書いてありますけど、じゃあ再掲しますね!

    私は千代田区港区などの都心でも、戸建てよりマンションを選びます。
    理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
    オフィスから見る眺望ではないですよ。逆に東京タワーやオフィスビル群を望む眺望です。
    それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
    更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

    ・ジムやプール、スカッシュコートなど
    ・コンシェルジュ
    ・24時間巡回警備
    ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
    ・ゲストルーム、キッズルームなど
    ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
    ・抜群の眺望
    ・地上40階などにあるスカイガーデン
    ・プライベートラウンジやライブラリー
    ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

    高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
    ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
    ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
    ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

    更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
    田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸