中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ古市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 安佐南区
  7. 安佐南区
  8. ヴェルディ古市駅前ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-12-25 20:30:40

ヴェルディ古市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市安佐南区古市2丁目1421-1他5筆(地番)
交通:広電バス・広島交通・中国JRバス「古市小学校前」バス停 徒歩2分
間取:3LDK(58戸)
面積:70.13㎡(15戸)~83.90㎡(14戸)
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2019-06-15 21:19:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルディ古市駅前ってどうですか?

  1. 1 マンション検討中さん 2019/06/19 13:11:01

    角部屋のベランダ手すりの、格子手すりの記載が気になります。まさかフェンス…?いやいや社宅じゃあるまいし。
    183号線から1本入ってるので静か。JRの駅までちょっと遠い。西側に道路隔てて8階建てくらいのマンションあり。他3方向は道も狭く高い建物は建たないでしょう。小学校まですぐです。
    横4部屋ってどうなんでしょう?ちょっと狭いような?3部屋で建つと思っていたので……プライベートトランクはヴェルディ古市のメガトランクを見たあとだと小さな納戸のようですね。
    資料完成を待ちます。

  2. 2 匿名さん 2019/06/21 14:44:56

    >角部屋のベランダ手すりの、格子手すりの記載が気になります。まさかフェンス…?いやいや社宅じゃあるまいし。
    ⇒そのまさかの格子手すりです。これがヴェルディクオリティ。

    >横4部屋ってどうなんでしょう?ちょっと狭いような?
    ⇒建築上、基準とコストの都合から高さ45mに抑えると思うので15階建てのこのマンションは部屋の天井も低くなると思います。これがヴェルディクオリティ。

    >プライベートトランクはヴェルディ古市のメガトランクを見たあとだと小さな納戸のようですね。
    ⇒トランクがない物件もあるのであるだけマシだと思います。見た目はがまんです。

    あとヴェルディは大部分がオプションなので物件代とは別にオプション代も考慮しておいた方がいいです。
    今回はペアガラスが標準であるようですがヴェルディは基本的にオプションです。

  3. 3 マンション検討中さん 2019/08/22 00:42:56

    申し込みされた方いらっしゃいますか??
    立地が良く人気と聞きました!

  4. 4 匿名さん 2019/08/22 07:14:39

    先週の先行発表会で申し込んできました。
    会場で数時間話を聞いている間にも、あれよあれよと部屋は埋まっていき、大人気のように見受けられました。
    先行発表会2日間で半分近くの部屋に申し込みがあったようです。

    立地、間取り、価格ともに我が家としては申し分なかったのですが、唯一にして最大のネックが機械式駐車場ですね。
    平面が取れたとしても、維持管理費用は全員持ちですし。

    長期修繕計画には機械の取り替え費用は入っていないとのことで、別途持ち出しが必要になると思います。
    一世帯100万円くらいは将来的に必要になるのでしょうか。

    ただ、それを差し引いても、魅力的な立地なんですよね。
    アストラムライン、スーパー、ドラッグストア、保育園、小学校が徒歩5分前後で、大通りからも一本入っています。
    液状化や洪水予測もマンションなら許容範囲かと思います。

    本当に全戸平面駐車場なら理想のマンションでした!

  5. 5 検討板ユーザーさん 2019/08/22 08:25:38

    >>4 匿名さん

    申し込みされたんですね!
    もう半分埋まってるとは…すごい。
    やはり人気なんですねぇ!

    機械式駐車場の件、たしかに気になりますね。

  6. 6 マンション検討中さん 2019/08/23 01:30:37

    価格発表会にて申し込みしました。
    初日に伺いましたが既に商談中のお部屋が多かったですよ
    JRの駅まで遠いなと思っていましたが、しょっちゅう乗るわけではないのでいいことにしました。平地ですし、自転車で大町駅まで行けばいいかと。
    昔からこの地区に住んでいますが、災害についても問題ありません。山も川もそれなりに距離があります。

    駐車場はやはり平面が人気なのでしょうか?
    週末しか乗らないような人間には、機械式でもいいかなと思っています。コンパクト専用より広そうです。
    修繕費用についてはその時にならないと分かりません。修繕積み立て費は15年後くらいに6倍くらいになるようステップアップするようです。初期は非常に安いです(修繕する必要がないので当然かもしれませんが…)
    来客駐車場がひとつしかないのが不便そうです。ただ元々あったものですが、敷地内にコインパーキングが建っています(笑)

    安佐南区は新築ラッシュですがいくらでも土地があるような地域ではないので、思いきって良かったと思います。

  7. 7 マンション検討中さん 2019/08/23 03:12:24

    未来のご近所さまとコンタクトがとれるのは、なんだか嬉しいです!
    みなさんは交通機関としてはバスやアストラムラインがメインですか??
    今後オプションとか色々考えることがありますね。

  8. 8 匿名さん 2019/08/23 09:14:27

    通勤にはアストラムラインを使っています。
    JRは少し歩きますが、たまに使うなら十分許容範囲内だと思います。

    機械式駐車場は使用料はとてもお安いので、そちらに当たったとしても、メリットがあるからよいですよね。
    最上段以外はある意味屋根付きなので、車が汚れにくいというのはかなり長所だと思います。

  9. 9 匿名さん 2019/08/23 10:08:05

    >>6 マンション検討中さん
    この地区にお住まいということですが、町内会の活動や、会費等はどのような感じでしょうか。
    行事や役員の頻度などが気になっています。

  10. 10 マンション検討中さん 2019/08/23 21:48:11

    >>9 6ですが、賃貸マンションに住んでおり町内会などとは接触がありません。お力になれず申し訳ありません。

    普段は自転車通勤をしています。駅でも駐輪場は無料ですし、この辺りは車の通れない狭い道がまだ残っていますので意外と便利です。鍵を掛け忘れた自転車を駅に1週間忘れても大体盗られません。

    カラーセレクトやオプションなど検討することが多く大変ですね。キッチンやトイレ、お風呂はLIXILの製品のようです。個人的にはリビングの照明がシーリング2つで暗くないか?気になっています。

  11. 11 匿名さん 2019/08/23 23:05:29

    入居、まだ2年も先なんですね

  12. 12 匿名さん 2019/08/24 04:03:40

    >>10
    マンション検討中さん

    丁寧にご回答ありがとうございます。
    実際に入会してみないとわからないですね。

    交番も近いし比較的昔からある町並みなので、治安はよさそうですね。
    あと2年は長いですが、オプション選びにゆっくり時間をかけられそうです。

  13. 13 マンション検討中さん 2019/08/24 05:13:49

    >>12 匿名さん

    オプション、値段が気になりますね。

  14. 14 マンション検討中さん 2019/08/24 23:36:08

    >>10 マンション検討中さん

    照明について。

    リビングのダウンライト 、検討されていらっしゃいますか?

  15. 15 匿名さん 2019/08/25 02:36:57

    ダウンライト付けるなら、調光機能とライコン
    http://sumai.panasonic.jp/lighting/home/living-lightcontrol/
    をお勧めします。

  16. 16 マンション検討中さん 2019/08/25 11:32:11

    >>14 さん
    10です。ダイニングはいいとしてリビングにダウンライト増設もいいですね。金額次第です(笑)
    ファミリーカウンター上のショップラインも気になっています。そこで壁に向かって作業しようと思うと、ダイニング側の照明を背に受けて影が出来ますよね。。
    後で付けるとしたら、壁や天井に穴を開けるタイプのオプションは、付けたければ最初に付けるのがいいかと思っています。でもきっとオプション会価格は高いんだろうなと、悩ましいところです。

    >>15 さん
    便利そう!リフォームという形で入居後に手を入れるということですよね?
    あとあと外注するのってややこしそうで尻込みです…

  17. 17 匿名さん 2019/08/25 11:40:00

    >リフォームという形で入居後に手を入れるということですよね?
    設計変更で対応していただけると思うので相談してみては?

  18. 18 マンション検討中さん 2019/08/25 12:05:34

    >>16 マンション検討中さん

    14です。
    リビングに増設いいですね!
    カウンターのジップラインは欲しいなと個人的に思ってますが、本当に金額次第…。

  19. 19 マンション掲示板さん 2019/08/27 23:19:28

    駐車場について。
    希望はいつ頃聞かれるんでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  20. 20 匿名さん 2019/08/28 11:45:44

    駐車場の希望は優先順位の高い人順に聞いていくらしいので、順位の高い高額上位5部屋が売れないと、希望確認に移れないのではないでしょうか。

  21. 21 マンション掲示板さん 2019/08/28 12:28:44

    >>20 匿名さん

    たしかにそうですね。
    希望を考えておいて気長に待ちます!
    ありがとうございました!

  22. 22 匿名さん 2019/08/28 12:53:03

    場所によっては大きな車が入らないかもしれないし、早めに決めてほしいですよね。

    うちは平面駐車場狙いですが、値段が高いので少し悩んでいます。
    みなさんは、平面希望ですか、それとも機械式希望ですか。

  23. 23 マンション掲示板さん 2019/08/28 13:32:34

    >>22 匿名さん

    我が家も平面希望です。
    が、一番奥だと駐車場しにくそうなので、それなら機械式の一階のほうがいいかと考えています!
    やはり平面希望者は多そうですね!

  24. 24 マンション検討中さん 2019/08/29 11:21:43

    駐車場は上位5部屋の希望を聞いたあとは購入申込書の記入順だそうです。うちは週末しか乗らないので機械式でいいかな、と…高さも210cmあるし、コンパクト専用より広いようです。4階以外は実質屋根付きの気持ち。
    ヴェルディ古市は無料だったことを考えると、平面駐車場の料金高く感じます~、図面を見ると奥の方は、エントランスから遠いですね。勝手口とかあるのでしょうか。

  25. 25 マンション掲示板さん 2019/08/29 12:54:30

    >>24 マンション検討中さん

    平面は確かに料金高いですよね。
    奥のほうからの勝手口はないような…。
    どうなんでしょうか。

    週末ドライバーさんとのことですが、機械式であれば何段目を希望されていますか?

  26. 26 マンション検討中さん 2019/09/03 10:00:53

    >>25 マンション掲示板さん
    機械式の1階ならほぼ平面駐車場
    待つのは2階も3階も変わらない
    4階は屋外……となると、3階でしょうか?料金も比較的安いですし。しょっちゅう乗る方は1階がいいですよね。

    勝手口というか、非常階段の出口に扉がありました。
    部屋の鍵で開けるそうです。

  27. 27 マンション掲示板さん 2019/09/03 11:00:12

    >>26 マンション検討中さん

    非常階段の出口、盲点でした!
    情報ありがとうございます!

    これまで自宅前の平面駐車場の生活しかしたことがなく駐車場悩みです…。

  28. 28 匿名さん 2019/09/08 07:50:50

    一番近いスーパーの万惣がかなり古く、近いうちに閉店しないかどうかが気になります。
    万惣の建物自体が古いのはそこまで気にしないのですが…

    万惣がなくなってもユアーズや農協の産直市はありますが、少し遠くなりますし、徒歩5分程度のところで買い物できるのは大変ありがたいです。
    アルゾに変わるとか、何か知ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?

  29. 29 マンション掲示板さん 2019/09/12 02:43:50

    >>28 匿名さん

    万惣建て替えあるんですかね?
    情報ないのにレスしてすみません…。

    なんにせよ、最寄りの万惣は無くならないでほしいですね!

  30. 30 匿名さん 2019/09/12 10:58:54

    >>29 マンション掲示板さん

    そうですね、58世帯が一度に増えるので、みんなで万惣で買えば、将来的にも潰れないかもしれません!
    がんばってお金を落としましょう。

  31. 31 匿名さん 2019/09/16 21:31:15

    今どれくらい売れているんでしょうね??

  32. 32 マンション検討中さん 2019/09/27 21:49:39

    中部屋は結構うまっていました。
    角はまだ選択肢がありそうでしたよ。

  33. 33 匿名さん 2019/09/27 23:13:30

    激安ですね。
    万惣みたいなマンションです。
    お買い得です。

  34. 34 匿名さん 2019/10/01 05:38:45

    何故こんなに安いんでしょうか?

  35. 35 匿名さん 2019/10/01 05:51:49

    買って住めばわかる!

  36. 36 マンション検討中さん 2019/10/21 23:36:36

    中部屋ほとんどなくなりましたね。
    古市が田舎だから安いんだと思いますよ!
    今後、少しは栄えてくれればいいですけどね

  37. 37 名無しさん 2019/10/31 21:10:10

    いよいよオプション決めが始まりますね!

    みなさんの、絶対つけるオプションや、悩んでるオプションはありますか?
    楽しく意見交換できたら嬉しいです!

  38. 38 匿名さん 2019/11/02 02:04:42

    オプション選びとても楽しいですね?!

    うちは絶対付けるのは高床式洗濯パンとコンセント増設くらいです。
    ドラム式洗濯機を使っているのですが、1年に1?2回排水口が詰まるので。

    高くて諦めたのはキッチンのハンズフリー水栓、IHコンロ、カップボードです。
    カップボードなんかは半額くらいで同等の既製品がありそうですし。

  39. 39 名無しさん 2019/11/02 04:39:01

    >>38 匿名さん

    オプションの予算て予め決めておられますか??
    IH高いから悩んでます…!
    コンログレードアップの検討はされますか??

    我が家はダウンライト増設しようと思ってて、他は頭を悩ませています…

  40. 40 匿名さん 2019/11/02 07:21:30

    >>39 名無しさん

    オプションはほとんど付けない予定なので、予算も決めていません。

    実家や今の賃貸が古いので、標準装備だけでほとんど満足してしまうというのもあります(笑)
    なので、コンロも標準でガラストップなら十分!という感じです。

    ちなみにダウンライトはどの辺りに増設を検討されていますか?
    ファミリーカウンターかリビングあたりでしょうか。

  41. 41 名無しさん 2019/11/02 07:32:08

    >>40 匿名さん


    なるほど!
    家具や家電の予算もあるし、オプションどうしよう…と悩んでいたのでお聞きしました。た。ありがとうございます!

    リビングにダウンライト増設でイメージしています。
    コンセントはどこの増設ご検討ですか??

  42. 42 匿名さん 2019/11/02 07:50:42

    >>41 名無しさん

    リビングが広めなので、シーリングだけだと端の方が暗くなりそうですしね。

    コンセントは、リビングの戸境壁の中央あたりと、洋室の角に付けたいなと思っています。

  43. 43 マチダ 2019/11/02 10:33:52

    オプション悩みますね!
    和室プランにする方いますかー?

  44. 44 匿名さん 2019/11/02 10:57:45

    >>43 マチダさん

    和室は追加料金がかかりますし、家具のチョイスに悩むので、和室は無しにしようかと思っています。
    小さなお子さんがいるご家庭はよいかもしれませんね。

  45. 45 名無しさん 2019/11/02 12:40:48

    >>43 マチダさん

    和室は有償なので無しの方向で考えています。部屋プランもまだ確定させてなくて…。リビング横に部屋があるタイプかそうでないタイプか悩んでます。

    マチダさんは、畳を検討されてるんですか??

  46. 46 名無し 2019/11/02 12:47:49

    洗濯パン、高くなってないのなんか今どき分譲マンションでないですよ。
    標準のままで大丈夫じゃないですかね???

  47. 47 匿名さん 2019/11/02 14:47:32

    >>46 名無しさん

    そうなんですね、情報ありがとうございます。
    確かに資料ではパンの四つ角が標準でも少し高いタイプでしたが、四つ角とパンのフチの高さが同じなので、掃除の時に手が入らないかなぁと思いました。

    ヴェルディなので他のマンションよりローコスト仕様なのかもしれません。
    モデルルームでも確認してみます。

  48. 48 名無しさん 2019/11/02 23:49:23

    エコカラットされる方いらっしゃいますか?

  49. 49 マチダ 2019/11/03 02:15:39

    >>45 名無しさん
    みなさん返信ありがとうございます!
    琉球畳?みたいなやつだとオシャレだなっていう思いと、使いやすさを考えるとフローリングかなという思いがあり迷ってます?

  50. 50 匿名さん 2019/11/03 03:47:26

    >>48 名無しさん

    エコカラットは効果がよくわからないのと、凹凸に埃が溜まりそうなので、付けない予定です。

  51. 51 名無しさん 2019/11/03 14:13:52

    カラーセレクトはどれにされますか?

  52. 52 匿名さん 2019/11/04 11:49:16

    >>51 名無しさん

    定番で、メープルかオークです!
    薄い色だと、髪の毛などのゴミが目立つそうです。

  53. 53 匿名さん 2019/11/04 22:35:05

    カウンターキッチンだと中丸見えなのでカップボードをオプションで付けようと思っています。隙間が気になります。パントリーや吊り戸棚がないとキッチンの収納、狭くないですか?カップボード1500って…。システムキッチンの収納力は上がってますが、食器に掃除道具に調味料に乾物など全部しまえるのか??不安です。
    あとはハンズフリー水栓とコンセント増設、ショップラインを検討しています。

  54. 54 名無しさん 2019/11/05 09:09:38

    >>52 匿名さん

    やっぱり薄い色だと髪の毛目立ちますよねぇ…。アッシュにしたい気持ちもあるけど、悩んでます。

  55. 55 匿名さん 2019/11/05 09:10:39

    >>53 匿名さん

    今が狭いアパートに住んでいるもので、カップボード1500が小さいかどうかはちょっとピンと来ません…

    パントリーはあるとすごく便利と聞きますね。やっぱり、台所はかさばるものが多いですし。

  56. 56 名無しさん 2019/11/05 09:11:38

    >>53 匿名さん

    オプションで付けるかは別としても、カップボードは付けたいと思っています!
    ハンズフリー水栓、素敵ですよね!
    我が家は予算の関係から諦めです泣

  57. 57 匿名さん 2019/11/06 00:07:24

    >>55 匿名さん

    部屋の広さにもよるよね、
    80㎡以上でカップボード150は小さめな印象かな??
    ヴェルディに住んでる人にオプションのカップボード、あんまり種類がないと聞いたことがあります。
    例えばゴミ箱収納スペースつくったり、、下に家電収納棚つけたり、真ん中に食器棚はめ込んだり、そういうのは難しいような話だったんですけど。
    あと、ヴェルディはインターネットもいまだに入居者任せですか?どこの新築マンションも入居したら勝手にWiFi使えるみたい。まあ管理費から払ってるんだろうけど。
    最近はヴェルディも標準で複層ガラスや食洗機、浴室乾燥ついたと聞いたけど、あとはどうなんでしょう?

  58. 58 匿名さん 2019/11/06 00:17:25

    >80㎡以上でカップボード150は小さめな印象かな??
    そんなこと無いです無いです。

  59. 59 匿名さん 2019/11/06 03:31:59

    >>57 匿名さん

    昔は浴室乾燥や食洗機すらもオプションだったんですか! それは厳しい。

    ネットは自分で安いの探して契約してもいいんですけど、ネットの工事まで使えないとなると、このご時世スマホのギガだけでは一週間でも厳しいです。

    古市駅前は全戸で何か契約するようになってた気がしましたが、防犯とか鍵閉じ込めサービスだけで、インターネットは各戸契約でしたっけ?

  60. 60 匿名さん 2019/11/06 07:12:38

    >>58 匿名さん

    まずカップボードがあるところに住んだことがないのですが、そうなんですか??ずっと壁付けキッチンでして…
    キッチンカウンター拡張が思ったより安いので検討中です。

    カラーセレクト悩みますね!
    最初に見たモデルルームが良かったから、もうほぼ基本でいいかなあと思っています。笑
    白い床も木目があればそんなに髪の毛も目立ちませんよ~

  61. 61 名無しさん 2019/11/06 08:32:48

    >>60 匿名さん

    カラーセレクト悩みますよねぇ!
    私もモデルルームの色合いがいいかなあと思いつつ、髪の毛が目立つかなぁと悩んでいたのですが、木目で目立たないならいいなぁと思います!

  62. 62 匿名さん 2019/11/06 08:43:10

    床の色はアッシュが人気のようですね!
    アッシュだと、キッチンの色はやはりホワイトでしょうか?

    自動車なんかだとパールホワイトの方が高級感が出るといいますが、実物を見ないとわかりませんね。

  63. 63 名無しさん 2019/11/06 09:25:17

    >>62 匿名さん

    たしかに光沢感とか分からないですね!

    フローリングをアッシュに、キッチンをカオリーチークがいいかなと思いましたが、合わないかな。
    白×白は明るくて良さそう!

  64. 64 匿名さん 2019/11/07 08:03:05

    楽しいオプションの話に花が咲いているところ恐縮ですが、当初の修繕積立金が安すぎるのが気になっています。

    段階増額方式ということで修繕計画は示されましたが、結局トータルの支払額は変わらないので、早めに均等積立方式の値段に値上げしないと、安い積立金ありきでやりくりをしていた家庭が、あとあと支払えなくなり、大問題になるのではないでしょうか。

  65. 65 匿名さん 2019/11/07 08:10:33

    キッチンパネル、ホワイト系でも何種類かありますよね。モデルルームの横に見本が立ててありました。見ても悩みます。

    中部屋のLDKなら、シーリングライト2個だけで明るいでしょうか?モデルルームはダウンライトがいっぱいついてて参考にならず(笑)誰も居なかったので全部消してみましたが、20帖以上もあったらまた参考にならず。

  66. 66 名無しさん 2019/11/07 11:13:22

    >>65 匿名さん

    全部消してみたんですね!いいアイディア!
    中部屋でもシーリング2つで明るいとは思いますが、ダウンライト欲しいなあ。

  67. 67 名無しさん 2019/11/08 02:55:51

    >>64 匿名さん

    心配になるのわかります。
    我が家は家庭内で均等方式になるように、ざっとですが計算して積み立てようと思っています。

  68. 68 匿名さん 2019/11/08 03:57:56

    >>67 名無しさん

    こちらのような方ばかりなら何の心配もないのですが…

  69. 69 匿名さん 2019/11/08 04:02:26

    良いですね。
    でも問題は自分ちはきちんとしていても修繕積立金の値上げの時にグズる人が居たり、管理仕様を下げて修繕費と管理費の合計額の月額負担を据え置きにしたりとか。私の今のマンションがそうです。管理人の週の勤務時間を当初の半分にして管理費を下げました。

  70. 70 匿名さん 2019/11/08 06:40:58

    >>69 匿名さん

    とても興味があるお話です…
    個人的にはこのヴェルディ古市駅前は機械式駐車場のために修繕費がかさむので、管理水準を下げて管理費を減らしてもいいのではと思っています。

    管理費を使用を下げたために、掃除が行き届いていない、エレベーターが止まりやすいなどのデメリットはありましたか?

  71. 71 名無しさん 2019/11/08 09:48:27

    >>67 名無しさん

    我が家も同じです!
    修繕費の表を見て、計算して平均いくらだなって確認して、それで年間予算考えらようにするつもりです!

  72. 72 マンション掲示板さん 2019/11/09 10:39:02

    オプション打ち合わせ行かれた方いらっしゃいますか?

  73. 73 匿名さん 2019/11/12 08:32:06

    >>72 マンション掲示板さん

    電話したら土日は予約がいっぱいで、来月になりました。
    バンバン新しいマンションを建てているのにモデルルームが個別にないので、とても混み合っているようです。

  74. 74 評判気になるさん 2019/11/17 06:01:44

    冷静に考えて、こんな田舎にこの値段って。。。

  75. 75 住民板ユーザーさん2 2019/11/17 11:50:37

    かなりお買い得な価格ですね。

  76. 76 マンション掲示板さん 2019/11/17 11:54:07

    >>74 評判気になるさん

    かなり安いです。

  77. 77 匿名さん 2019/11/17 12:01:38

    同ランクの祇園サーパスに比べたら絶対こっち
    アトムだし適正価格の範囲内

  78. 78 匿名さん 2019/11/17 13:23:16

    >>77 匿名さん

    価格で選ぶならともかく、普通は祇園と古市比べて古市をわざわざ選ぶ事はない

  79. 79 匿名さん 2019/11/17 13:24:07

    >>78 匿名さん

    77は、土地勘ない人だと思う

  80. 80 匿名さん 2019/11/17 13:37:08

    >>79 匿名さん
    1分で即レスですか。自然すぎますね。

  81. 81 匿名さん 2019/11/17 13:45:54

    >>77 匿名さん
    サーパスとヴェルディどこらへんが同レベルなのですか?

  82. 82 匿名さん 2019/11/17 13:49:50

    >>81 匿名さん
    財閥マンションを買えない人が手に入れやすいブランド

  83. 83 匿名さん 2019/11/17 15:08:44

    カラーセレクト やっぱり、白系の床は 髪の毛、気になりますかねー
    そんなに床、みます??見るか。
    明るさも大事な気がします。

  84. 84 匿名さん 2019/11/17 15:56:03

    祇園サーパスと比べて1千万円近く安くて管理費も半額だから魅力的だと思います

  85. 85 口コミ知りたいさん 2019/11/17 16:01:00

    >>84
    悪くない物件と思います。お値段も悪くないし。アトムも近いです。
    1千万円も安いのでいいですね。
    ホームページのトップページのそんなとこまで描かなくても。。。下祇園イオンは遠いー
    近い、印象与えすぎるけど、車だからOKか。

  86. 86 マンション掲示板さん 2019/11/18 09:18:41

    >>83 匿名さん

    同じく悩んでいます。
    髪の毛問題は気になるんですが、
    おそらく我が家は白で決定すると思います。明るいのがよくて!

  87. 87 口コミ知りたいさん 2019/11/18 09:23:47

    >>86
    楽しい悩みですねー!!
    綺麗なマンションなんで、掃除もするでしょう!!!髪の毛なんて掃除機かけたらいいですよー
    明るめの白系!良いですね。

  88. 88 マンション掲示板さん 2019/11/18 09:40:57

    >>87 口コミ知りたいさん

    87さんも白系お考えですか??
    楽しい悩みですね!

  89. 89 マンション比較中さん 2019/11/18 14:40:46

    >>88
    このタイプの物件だと白系が似合うと思っています。家具も合わせやすいかなと。広く見えますしね。
    黒っぽいとそれなりの家具にしないと、イマイチになりますし。
    色んなマンションの画像とか色々検索して雰囲気を見るのがいいです。
    賃貸の時みたいに、何もない空間を意識した場合にどれが一番好みかがわかりやすいですね。
    違う色にしたとしても、そのうち慣れるので大丈夫と思います!!

  90. 90 マンション掲示板さん 2019/12/06 08:55:45

    オプション悩みますね!皆さま悩まれてて少し安心です。

    カラーセレクトやオプション、もう決めた方いらっしゃいますか?

  91. 91 名無しさん 2019/12/11 09:57:41

    みほり峠の跡地(万惣のななめ向かい側)にウォンツが出来るようです。信号を2つ渡らないといけないけど、これは朗報では?
    あと近場に無いのはホームセンターくらいですね。

  92. 92 匿名さん 2019/12/15 00:02:00

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  93. 93 匿名さん 2019/12/16 12:55:14

    >>91 名無しさん

    えーみほり峠はいつ無くなったんですか?
    ショック??
    唐揚げ好きだったのに。
    小さい子と行きやすかったし。

  94. 94 ねぎ 2019/12/17 23:10:01

    >>91 名無しさん

    ドラックストアができて嬉しいです!
    もう少しお店ができてくれると期待してます笑

  95. 95 マンション購入 2020/01/14 05:19:41

    カラーセレクト、オプションみなさま決められましたか?
    自分はカラーは白系、キッチンや洗面室はベージュ。
    オプションかなり迷っています!

  96. 96 マンション掲示板さん 2020/01/15 04:14:06

    >>95 マンション購入さん

    オプション悩みますよね!
    ちなみにどれを悩まれていますか?

    カラーは概ね決まりそうで、床はアッシュにするつもりです。

  97. 97 匿名さん 2020/01/15 05:19:33

    このスレは平和で羨ましいです。

  98. 98 マンション購入 2020/01/16 03:33:02

    >>96 マンション掲示板さん
    自分も床はアッシュでその他のカラーセレクトも白系で考えています!
    床のゴミや傷が目立ちますかね??

  99. 99 マンション掲示板さん 2020/01/16 06:33:01

    >>98 マンション購入さん

    キッチン含め白で統一ですか?
    明るくて憧れます!!
    髪の毛が目立つような体験談もあるようですが、溜まらないうちに都度掃除できるとポジティブに考えるようにしています!笑

  100. 100 匿名さん 2020/01/16 07:08:32

    床の白いのは髪の毛目立ちますよ~。
    でもその反面小キズは目立たなくていいです。

  101. 101 マンション掲示板さん 2020/01/16 08:48:41

    >>100 匿名さん

    やはり髪の毛目立つんですね?。
    小傷が目立たないのは良いですね!
    色々教えてもらって勉強になる!

  102. 102 マンション購入 2020/01/16 11:44:29

    >>99 マンション掲示板さん
    キッチンや洗面室、浴室のカラーはアクセントに、と白系じゃないものを考えています。
    ギャラリーが白くて明るかったので憧れてます笑
    オプションなにか付けられますか?

  103. 103 マンション購入 2020/01/16 11:47:44

    >>100 匿名さん
    傷が目立ちにくいのいいですね!うちは小さい子がいるので、今の床も傷だらけです。。

  104. 104 マンション掲示板さん 2020/01/16 23:10:29

    >>102 マンション購入さん

    我が家もキッチンや洗面は白以外で考えてます!一緒ですね!

    オプションは、ダウンライト増設、きれいシンクは考えてます!他は検討中で、コンロ一番悩んでて…。

    102の方はオプションどうされますか??

  105. 105 マンション購入 2020/01/17 09:12:57

    >>104 マンション掲示板さん
    オプションは同じくダウンライト増設とキレイシンクです!気が合いますね笑
    ちなみにダウンライトはどこにつけますか?
    あと我が家は浴室をダウンライトに変更するのと、浴室の物干しをメタルに変更、シャワーをスライドにする、ですかね。キッチンカウンターの拡張も。コンロはどう悩まれてますか?

  106. 106 匿名さん 2020/01/17 14:15:13

    ダウンライト増設の方が多くいらっしゃいますね。
    リビングが広めなので、既設のライトだけでは暗くなるからという理由でしょうか?
    我が家はダウンライト増設予定はないので、シーリングライトだけでも光量は十分か、やや不安です。

  107. 107 マンション購入 2020/01/17 14:53:06

    >>106 匿名さん
    モデルルームはダウンライトたくさんついてますよね。参考になりにくくて。お洒落なシーリングつけると、明るさがイマイチかなーと。どこに何個つけるかもわからないですが。

  108. 108 匿名さん 2020/01/17 15:07:34

    >>107 マンション購入さん

    なるほど、リビングの方のライトはデザイン性は我慢して、光量重視ならなんとかなるかもしれませんね。
    ダイニングには、かわいいペンダントライトをぶら下げたいです!

  109. 109 マンション購入 2020/01/17 15:21:17

    >>108 匿名さん
    かわいいペンダントライトいいですね!!わくわくします。
    デザイン重視の光量もあるシーリングにして、すこし高いけどオプションはつけずとかもいいですね

  110. 110 マンション掲示板さん 2020/01/17 20:57:44

    >>105 マンション購入さん

    気が合いますねっ!
    我が家はリビングダイニングのダウンライト増設考えています。
    IHにするか、ガスのひろまるコンロにするか悩んでいます…

  111. 111 マンション掲示板さん 2020/01/18 03:20:34

    >>105 マンション購入さん

    メタル変更我が家も考えてました!

    キッチンカウンター拡張されるとのことですが、収納もつけられますか??

  112. 112 マンション購入 2020/01/18 03:31:18

    >>110 マンション掲示板さん
    ひろまるくん、いいんですかね?見た目お洒落です!
    キッチンカウンターの収納は高いのでカウンターと下部収納だけですね。全部つけたいところですが。実際、開き扉使いにくいかなー。ダイニング置くとさらに使いにくいような。

  113. 113 マンション掲示板さん 2020/01/18 23:04:08

    >>112 マンション購入さん

    カウンター下収納あると収納力上がるんでしょうが、開き扉だと使いにくいと思い見送りました。

    コンロ、IHにされますか?

  114. 114 マンション購入 2020/01/19 02:06:58

    >>113 マンション掲示板さん
    カウンター拡張もされませんか??
    コンロはガス火が好きなのでガスの予定です!ひろまるくん調べてみました。すごく良さそう!レンジフードもオプションにしないといけないですかね?ひろまるくんにすると、キッチンの作業場は狭くなりますよね。。どうしよう。

  115. 115 マンション掲示板さん 2020/01/19 02:26:30

    >>114 マンション購入さん

    カウンター拡張も考えていないですね。
    我が家は中部屋であまり広くなく、圧迫感でるかな…と心配しての結果です。

    ひろまるになると少し狭くなるんですかねぇ、、、悩む。。

  116. 116 マンション購入 2020/01/19 06:47:57

    >>115 マンション掲示板さん
    ひろまるにするとコンロの間に物置けるくらいスペースあるみたいなので、どっち取るかですね。
    マンションは収納が難しいですよね?。営業の方は、市販のラックとかでも良いのではと言われていたので、収納に困ったら追加しようと思っています。

  117. 117 マンション掲示板さん 2020/01/19 12:22:41

    >>116 マンション購入さん

    アドバイスありがとうございます!
    悩みが尽きない…笑

  118. 118 マンション掲示板さん 2020/01/21 08:56:10

    レンジフードのグレードアップされる方いますか?気にはなってるんですが、知識も少なくあんまりピンときていなくて。

  119. 119 口コミ知りたいさん 2020/01/29 03:35:57

    >>118 マンション掲示板さん

    後何戸ぐらいありますか?

  120. 120 マンション掲示板さん 2020/02/07 02:20:48

    カラーセレクトに悩んでいる日々です。
    これまでもカラーセレクトについては色々意見が飛び交っていたので参考にしてるのですが、なかなか決定できなくて…
    もう決定されたお宅はありますか?何色にされますか??

  121. 121 匿名さん 2020/02/08 03:11:33

    >>120 マンション掲示板さん

    私は床はメイプル、キッチンなどは全てホワイト系にしました!
    床の色は全てベーシックなので、どれを選んでもそんなにハズレはないと思います。

    私は北欧風のインテリアにしたかったので、いろんなインテリア画像を見て、使いたい家具の色と合う色を選びました。

    あとは、あまり色合わせのセンスがないので、できるだけ色の数を減らした方がコーディネートしやすいと聞き、キッチンなどはホワイト系です。

    間接照明を使ったり、重厚で高級感のある家具で揃えたいなら、ウォルナットの床にするなど、理想のインテリアを想定したら選びやすいと思います。

  122. 122 マンション掲示板さん 2020/02/08 06:56:07

    >>121 匿名さん


    具体手なアドバイスありがとうございます!
    北欧風…素敵ですね!憧れます!

    理想のインテリアはナチュラル系(説明下手でごめんなさい)なんですけど、アッシュかメイプルかで迷ってるんです。どちらも会いますかね??

  123. 123 匿名さん 2020/02/09 01:15:24

    >>122 マンション掲示板さん

    ナチュラル系だと一般的にはメイプルのような気がします。あたたかみが出ますよね。
    「ナチュラル インテリア」で画像検索すると、大体床はベージュ系です。

    床がアッシュだと、クールでスッキリとした都会的なイメージです。
    あと、今が冬のせいかもしれませんが、ひんやりとした、涼しげな印象があります。

    一個人の意見なので、参考程度になれば嬉しいです。

    1. ナチュラル系だと一般的にはメイプルのよう...
  124. 124 匿名さん 2020/02/09 01:19:23

    アッシュの床だとこんな感じですかね。

    1. アッシュの床だとこんな感じですかね。
  125. 125 マンション掲示板さん 2020/02/10 09:34:13

    >>123 匿名さん

    画像まで付けていただいてありがとうございます!イメージしていたのは1枚目のような雰囲気なのでメープルが濃厚になりそうです!

    とても親身にコメントくださって、とても嬉しかったです!

  126. 126 評判気になるさん 2020/02/10 22:52:44

    下足箱を決めかねています。収納力の高いハイタイプか、飾り棚のある分割タイプか…、鏡の位置も変わるよう?
    玄関そんなに広々ではないと思うのでハイタイプは圧迫感があるのではと思うのですが、収納が大きい方が玄関の綺麗を保てそう。
    うーん、悩ましい!

  127. 127 匿名さん 2020/02/11 00:45:05

    >>126 評判気になるさん

    私は分割タイプにしました。実家も今の賃貸も飾り棚があるタイプで、一階で取ってきた郵便物とか、ちょっと置くのに重宝するんですよね。
    おっしゃる通り、分割タイプの方が圧迫感が少ないとも思いました。

    靴の数が多い方だとハイタイプもすっきり収まってよいかと思います。
    うちはそんなに多くないので、使わない季節のブーツやサンダルは箱に入れて、別の収納場所にしまっています。

  128. 128 マンション掲示板さん 2020/02/11 02:51:58

    >>127 匿名さん

    わが家もセパレートタイプの予定です!
    靴が多い方や、家族が多い方は収納重視でハイタイプがいいでしょうね!

  129. 129 評判気になるさん 2020/02/11 03:49:04

    >>127 匿名さん
    ご意見ありがとうございます!現在の賃貸の下足箱は棚があり、写真などを飾っていますが、靴の収納としては不足しています。
    ブーツが多いため棚板が少なく、箱は取っておかない(貰ってこない)ですし、ケア用品なども入れているので狭いんですねー…
    吊り戸棚には手が届かないので物は入っていません。笑

    物の多いうちは、ハイタイプ向きかもしれません。
    鏡の中も収納になっているのがいいですね♪

  130. 130 匿名さん 2020/02/11 07:37:17

    >>129 評判気になるさん

    ブーツが多くて箱なしだと、ますますハイタイプの方がよさそうですね。
    玄関は一日のうちでほんの短い時間しか通過しないので、荷物が多い場合は、インテリア的な面よりも収納を取ってもいいと思います。

  131. 131 オプション選び 2020/02/21 15:27:47

    みなさん、食洗機オプション考えられてる方いませんか?
    当方、4人家族で小さい子どもがおり、共働きの夫婦です。
    少しでも家事の時短のため、検討中ですが、よくわからなくて。。

  132. 132 名無しさん 2020/02/21 16:01:05

    食洗機なんて他のマンションでは標準仕様ですよ。
    ヴェルディはオプションなの?
    それともグレードアップのオプションなの?

  133. 133 マンション掲示板さん 2020/02/22 04:13:01

    食洗機は標準で付いているので、グーレドアップについてのご相談だと思いますよ!
    もしも、違ったら申し訳ありません。。

  134. 134 オプション選び 2020/02/22 05:07:31

    言葉足らずですみません。
    グレードアップの話です。

  135. 135 マンション検討中さん 2020/02/22 06:28:09

    >>131 オプション選びさん

    私は別物件を契約した者ですが、食洗機は深型へのアップグレードを選択しました。
    あと少し広ければ全部収まる入るのに…という思いをするたびに、あの時深型にしとけば良かったという後悔をするのがイヤだったので。

  136. 136 マンション検討中さん 2020/02/22 06:32:20

    >>131 オプション選びさん

    135です。

    ちなみに2人暮らしで、今は食洗機は持っていませんし、過去使ったこともありません。

    今回、食洗機にこだわった分は他のオプションは控えめにしなきゃと考えています。

  137. 137 通りがかりさん 2020/02/22 06:38:05

    自分がマンション買った時は後で後悔したくなかったから結構オプションにかけましたよ。
    オプションだけで200万チョイ掛かりましたが。

    オプションにいくら掛けても不動産の価値にはほとんど影響しませんが満足には変えられませんから。

  138. 138 オプション選び 2020/02/22 12:34:43

    >>137 通りがかりさん
    200万ですか!!羨ましいです。
    うちは30くらいですね…。

  139. 139 マンション掲示板さん 2020/02/22 22:33:21

    >>138 オプション選びさん

    200万円は羨ましい!
    皆さまどれぐらいオプションに予算とっておられるんでしょうか。

  140. 140 マンション検討中さん 2020/02/23 15:01:35

    >>139 マンション掲示板さん

    別の物件ですが、60万前後かけた記憶があります。

    コンセント類は悩みました。

  141. 141 マンション掲示板さん 2020/02/23 23:56:56

    >>140 マンション検討中さん

    差し支えなければ、内訳、どのようなオプション決められたかお聞きしたいです!

  142. 142 マンション検討中さん 2020/02/24 01:23:28

    135、136、140です。
    食洗機のアップグレード
    一部、開き戸を引き戸に変更
    テレビも含めたコンセント追加
    カップボード

    お金も限られるので、見た目系より使い勝手を重視したつもりです。

  143. 143 匿名さん 2020/02/24 02:03:37

    カップボードも付けるとそれだけで結構お値段張りますしね。
    ただ、キッチンと統一感がありますし、入居時にはすぐ使えるので、予算に余裕があるのであれば、とてもいいと思います。

    私は入居後に設置型のものを買うか、オプションと似たような造り付けのものを別途購入しようかと思っています。

  144. 144 評判気になるさん 2020/02/24 23:30:50

    カップボード確かに高いと思うのですが、壁や天井の内部の補強をしてもらえるのではないかと思うので、工事費込みならこんなもんかなぁと……地震のあった時なんかにはいいですよね。
    壁や天井など内部に手入れが必要で後付けが面倒なものはオプションにしようと思っています。
    キッチンちょっと狭いですよね、食器棚の幅150しか取れないし、パントリーがあったらいいのにな。

  145. 145 通りがかりさん 2020/02/25 02:00:15

    よその物件だけど工務店さんにほぼ同じリクシルのカップボード依頼したら補強工事費込みで25万でしたよ。入居前に工事してもらえばいいですし一度調べてみてはどうでしょう。

  146. 146 評判気になるさん 2020/02/25 23:02:24

    >>145 通りがかりさん

    新築物件のそういった内装工事?というのは、どのような会社にお願いするものなのでしょうか。無知で申し訳ないです、リフォーム会社はよく見かけますが新築でも同じなのでしょうか。

  147. 147 匿名さん 2020/02/25 23:58:49

    同じです。ですが、引き渡しを受けた後の工事になります。

  148. 148 評判気になるさん 2020/02/26 04:44:26

    >>147 匿名さん

    なるほど、ありがとうございます。
    急いで引っ越す必要がなければ検討できますね。
    引き渡し後の工事についてはマンションの管理組合などに許可申請をしたり、面倒かもしれませんね…

  149. 149 マンション掲示板さん 2020/03/03 23:13:54

    オプションについて。
    コンロのグレードアップをするかどうかを悩んでいます。
    みなさまはどうされました??

  150. 150 評判気になるさん 2020/03/09 14:04:48

    >>149 マンション掲示板さん

    やはり両面グリルが気になりますが、10年以上使ったレンジをビストロに買い換えたいので、標準のままでもいいかなあと思っています(*_*)
    レンジフード、カタログ見ても見映えのことしか書いてないのでそっちの方が気になります。
    もっと気になるのは食洗機です……悩んでばかりですね。

  151. 151 通りがかりさん 2020/03/09 23:21:19

    別のマンションを購入した者です。
    うちのマンションはビルトイン食洗機が標準装備でしたが、音は小さいのですが汚れ落ちが悪いです。
    引っ越し前は他メーカーの卓上タイプを使っており、洗剤も同じものを引き続き使っていますが、前のメーカーのもののほうが汚れ落ちはかなりよかったです。
    食洗機が選べるのなら、値段やデザインより口コミを調べてからつけられることをおすすめします。

  152. 152 匿名さん 2020/03/09 23:42:36

    つかいかたがわるいんじゃない?

  153. 153 マンション掲示板さん 2020/03/10 04:44:27

    >>150 評判気になるさん

    我が家は食洗機のグレードアップは検討してないのですが、人数が多いなら容量がある深型がいいのでしょうね。
    レンジフードは正直私もよくわかりません…

  154. 154 匿名さん 2020/03/10 14:14:23

    ヴェルディは隣の壁と床から音が凄く聞こえるって噂があるんですが、本当ですか?

  155. 155 マンション検討中さん 2020/03/10 21:10:37

    はじめまして。購入検討中の者です。
    もしこちらのマンションを購入したらエリアが変わるのでためらっているのですが、そういう方いらっしゃいますか?
    学区や幼稚園が変わるけど購入しました、という方など。。
    うちは幼稚園転園になると思うのですが、こちらのマンションだとどこの幼稚園が通いやすいか、古市小学校区の園児が1番多そうな幼稚園、わかる方いらっしゃいますでしょうか。。

  156. 156 匿名さん 2020/03/11 00:10:04

    2時代、3時代は色んなところの園バスが走ってますね。
    古市の園事情に詳しくないのですが、安佐南区は子供が多いので、モタモタしていると入園できなかったり、あるいは転勤してきた人も転園できないと聞いたことがあります。
    抽選のときもあるとか。

  157. 157 匿名さん 2020/03/11 00:11:21

    保育園だともっと厳しいかもしれません

  158. 158 マンション検討中さん 2020/03/11 13:53:28

    >>154 匿名さん
    価格相応では。

  159. 159 匿名さん 2020/03/12 13:22:17

    狭い

  160. 160 匿名さん 2020/03/13 17:48:06

    ダサい

  161. 161 匿名さん 2020/03/13 18:03:54

    >>160 匿名さん

    そうかもしれないけど庶民マンションって感じで良いと思います。

  162. 162 匿名さん 2020/03/14 04:03:32

    残りが10戸を割っていました。
    株価が心配ですが、竣工前まで一年以上あるので、完売するでしょう。

  163. 163 マンション掲示板さん 2020/03/14 04:21:11

    >>162 匿名さん

    完売も近いですかね!

  164. 164 匿名さん 2020/03/14 17:23:10

    このマンションの1番のセールスポイントは、プライベートトランクがあることですっ!

  165. 165 匿名さん 2020/03/16 14:49:09

    どうって言われても困る

    ベルディはふつーのベルディ
    どんなに拘っても

  166. 166 マンション掲示板さん 2020/03/17 08:58:33

    >>162 匿名さん

    価格帯が高いところが決まれば駐車場の申し込みも始まると思うので、早く完売するといいですね!

  167. 167 匿名さん 2020/03/17 18:40:26

    大家族が隣とか上の階に来なければいいな。
    マンションはそこが怖い。

  168. 168 匿名さん 2020/03/17 20:53:49

    >>167 匿名さん
    ほんとそう思います。
    大家族に限って子どもだから仕方ない。とか訳の分からない事言われそうです。
    大家族の人は一戸建てでどんちゃん騒ぎをしてください!
    子どものしつけが出来ない親が多いと思います。

  169. 169 匿名さん 2020/04/04 13:48:05

    >>168 匿名さん

    大家族イヤって人が、ファミリー向けのヴェルディを選んだのはなんで?
    どうしても子供が騒ぐのが嫌ならちょっと違う選択もあったはず。

  170. 170 匿名さん 2020/04/04 17:43:51

    >>169 匿名さん
    最上階から見下ろしてますのでお気になさらないでください。

  171. 171 匿名さん 2020/04/04 18:01:23

    たしかに最上階なら納得。値段もベルディならそこそこ安いし。

  172. 172 匿名さん 2020/04/08 08:32:15

    Amazonで買い物する時とかに住所にベルディとは書きたくないから買いませんでした。

  173. 173 匿名さん 2020/04/08 09:15:49

    ベルディじゃなくてヴェルディだからかっこいい。

  174. 174 評判気になるさん 2020/04/08 15:52:36

    建築現場は今週中に2階が完成しそうです。そろそろ階によってはオプションの締め切りが迫ってきた感じですかね。
    ヴェルディ古市駅前より祇園のサーパスや大町のエールヴィータのサッシの方が1mまたはそれ以上、広くて、改めてこちらは縦長の間取りだなーと思いました。

  175. 175 匿名さん 2020/04/09 07:51:12

    >>174 評判気になるさん

    縦長はいやだなー
    面積が無いから仕方ないんだろうな。

  176. 177 匿名さん 2020/04/09 08:41:26

    そもそも『verdy』ってどういう意味なの?

  177. 180 匿名さん 2020/04/10 18:34:43

    [No.176から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  178. 181 匿名さん 2020/04/25 17:15:56

    ベルデーファミリーマンション

  179. 182 匿名さん 2020/05/03 11:43:28

    ここ売れてんの?

  180. 183 通りがかりさん 2020/05/04 19:55:13

    古市って…アレだよねー

  181. 184 口コミ知りたいさん 2020/05/14 14:04:26

    あくまで個人的な見解ですが、アストラムラインで通勤する身としては新築マンションの中ではずば抜けて立地が素晴らしいと思います。

  182. 185 マンション掲示板さん 2020/05/15 03:34:27

    >>184 口コミ知りたいさん

    具体的に知りたいです。
    やっぱり、アトムの駅から信号なしで歩いて行ける点ですか?

  183. 186 匿名さん 2020/05/15 03:40:21

    先月購入いたしました。
    未来のご近所様、どうぞよろしくお願いします。

    アストラムライン古市駅からは、カタログ上で徒歩4分とありましたが、実際にはそんなにかからないと思います。

    マンション前が通学路で指定時間は車不可の道路になるので、警察署に交通許可申請を出さないといけないです。3年おきの更新らしいですが…。

  184. 187 マンション掲示板さん 2020/05/15 03:51:36

    >>186 匿名さん

    先月時点では、どのくらい残っていましたか?

  185. 188 匿名さん 2020/05/15 11:21:40

    >>187 マンション掲示板さん

    あまり覚えていないので、申し訳ないんですが、中部屋はほとんど売却済みでしたね。

  186. 189 マンション掲示板さん 2020/05/15 13:51:34

    >>188 匿名さん

    ありがとうございます。小さくても安い部屋の方が、需要があるんですね。

  187. 190 口コミ知りたいさん 2020/05/15 14:08:11

    >>185 マンション掲示板さん

    徒歩で五分ほどで駅まで着くところです
    実際に何度か歩きました
    結局は家族が車をよく使うのでソシオにしましたがそちらも徒歩五分ほどで駅までつくので。
    ですが古市駅前を通る度に気になります。
    もう3階までできていましたね
    完成が楽しみです。

  188. 191 通りがかりさん 2020/05/15 14:31:06

    マンションで3階買う魅力って何なんですか?
    安いから?

  189. 192 マンション検討中さん 2020/05/15 17:01:57

    >>191 通りがかりさん

    子持ち家族は低層を選ぶ方多いらしいです
    何かのときの避難のことを考えて?
    落下事故もなくはないし、、、てことかな?

    場所が大事で眺望はいらないという方もいますね

  190. 193 マンション掲示板さん 2020/05/15 22:59:52

    >>191 通りがかりさん

    なんだかんだで災害の多い国ですからね。マンション倒壊はともかく、停電くらいはあるので、階段で上がれる範囲で浸水の少ない階は選択肢としてアリだと思います。

  191. 194 通りがかりさん 2020/05/16 08:57:39

    >>193 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。
    ここのマンションは低い階ですと目の前の建物からは丸見えでしょうか?

  192. 195 マンション掲示板さん 2020/05/16 11:00:19

    >>194 通りがかりさん

    南側は道路もないですし、二階建の一軒家しかなかったと思います。
    一軒家も、北側は基本的に小さな窓しかないので、他のお宅と目が合うこともそんなにないのでは。

    また、一階から三階まではベランダのガラス手すりが不透明なので、部屋の中は見られにくいと思いますよ。

  193. 196 通りがかりさん 2020/05/16 15:52:46

    >>195 マンション掲示板さん

    すみません、ベランダの手すりが不透明とはどういう意味でしょうか?

  194. 197 マンション掲示板さん 2020/05/17 02:41:14

    >>196 通りがかりさん

    伝わりにくい言い方でごめんなさい。
    ベランダに落下防止の手すりというか、柵が付いていますが、昔はコンクリートでできていたのに対し、最近はガラスがはめられています。
    そのガラスが、三階までは不透明で、四階以上は透明という意味です。

    公式サイトのマンション外観の写真でもわかると思いますよ。

  195. 198 通りがかりさん 2020/05/17 07:30:18

    >>197 マンション掲示板さん
    なるほど。
    曇りガラスみたいな感じなんですね。
    中からも外からも見えなくなってるんですねー
    ありがとうございました!

  196. 199 マンション検討中さん 2020/05/23 00:42:27

    もう五階までできてましたね
    建ちだすと早いですね

  197. 200 通りがかりさん 2020/05/23 13:44:44

    ヴルディは組み立てるだけなんすか?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴェルディ古市駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    総戸数 113戸

    ソシオ戸坂

    広島県広島市東区戸坂千足一丁目

    3,590万円~4,060万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.59平米~76.81平米

    総戸数 42戸

    Belles戸坂パークアヴェニュー

    広島県広島市東区戸坂千足二丁目

    3,240万円~3,840万円

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

    68.21平米~76.02平米

    総戸数 43戸

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    3,780万円~4,480万円

    2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47平米~85.15平米

    総戸数 52戸

    ラルステージ長束リバーフロント

    広島県広島市安佐南区長束3丁目

    3,580万円~4,650万円

    2LDK+WIC~3LDK+2WIC

    60.77平米~72.82平米

    総戸数 24戸

    ソシオ三篠北町

    広島県広島市西区三篠北町3番3

    4,270万円~5,970万円

    2LDK~3LDK

    57.84平米~75.18平米

    総戸数 74戸

    グラン・ヴェルディ牛田本町

    広島県広島市東区牛田本町2丁目

    5,698万円~6,788万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    71.50平米・76.43平米

    総戸数 25戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10平米~112.93平米

    総戸数 62戸

    ザ・パークハウス 上幟縮景園

    広島県広島市中区上幟町1番3

    1億円

    3LDK

    80.19平米

    総戸数 45戸

    ザ・広島フロント

    広島県広島市南区大須賀町139-4

    5,070万円~8,000万円

    2LDK・3LDK

    53.13平米~71.83平米

    総戸数 122戸

    グラディス稲荷町リバークロス

    広島県広島市南区稲荷町2-18

    4,300万円~1億1,130万円

    1LDK、3LDK

    48.93平米~102.40平米

    総戸数 36戸

    エールヴィータ矢賀新町

    広島県広島市東区矢賀新町一丁目

    4,330万円~5,370万円

    3LDK

    63.48平米~72.09平米

    総戸数 55戸

    ラルステージ段原 THE MiD

    広島県広島市南区段原2丁目

    3,790万円~1億7,000万円

    1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.07平米~134.70平米

    総戸数 56戸

    パークホームズ段原

    広島県広島市南区段原山崎2丁目

    5,030万円~1億2,000万円

    2LDK・3LDK

    60.75平米~91.50平米

    総戸数 50戸

    グラディス西広島駅前ザ・タワー

    広島県広島市西区己斐本町一丁目

    3,190万円~6,600万円

    1LDK、3LDK

    39.05平米~68.20平米

    総戸数 65戸

    ソシオコート大手町

    広島県広島市中区大手町五丁目

    3,350万円~5,810万円

    1LDK~3LDK

    45.19平米~70.06平米

    総戸数 39戸

    ウエリス皆実町

    広島県広島市南区皆実町一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    57.06平米~80.00平米

    総戸数 215戸

    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

    広島県広島市西区観音本町一丁目

    3,490万円~5,760万円

    2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.89平米~81.96平米

    総戸数 56戸

    ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

    広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

    3,228万円~3,328万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    75.31平米

    総戸数 74戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    113戸/総戸数 113戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    未定/総戸数 60戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    アルファガーデン岡山城下

    岡山県岡山市北区天神町10番1

    未定

    1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

    53.72平米~157.61平米

    未定/総戸数 145戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    レーベン松山市駅ALBIO TOWER

    愛媛県松山市柳井町一丁目

    未定

    3LDK

    68.42平米~122.34平米

    未定/総戸数 73戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸