名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティハウス名駅那古野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. シティハウス名駅那古野ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-05-09 17:37:33

シティハウス名駅那古野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市西区那古野二丁目1902番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター」駅 徒歩6分
   名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅 徒歩9分
   JR東海道本線・中央本線・関西本線・東海道新幹線「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.09平米~85.10平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-13 17:23:03

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内
プレディア名古屋花の木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス名駅那古野口コミ掲示板・評判

  1. 109 名無しさん 2020/11/19 23:30:53

    >>107 匿名さん
    それは買ってもらう為のリップサービスだと思いますよ。私も営業でよく使っていますから。

  2. 110 匿名さん 2020/11/20 00:47:55

    >>101 匿名さん
    そんな動きがあったのですか。情報提供ありがとうございます。
    個人的には、オープンスペースを確保した、開放感のある施設に期待です!

  3. 111 匿名さん 2020/11/20 01:50:43

    >>108 匿名さん
    内水氾濫は数年後かなり改善されそうですよね
    外水氾濫が起きた時は運命と思って諦めようとおもってます、自然災害は仕方がない…

  4. 112 匿名さん 2020/11/20 03:30:17

    >>109 名無しさん
    申し訳ないですけど、グランドメゾンの価格をご存知ですか?
    あなたのリップサービスとは違い、事実に基づいた話しですよ



  5. 113 マンション掲示板さん 2020/11/20 04:24:22

    >>112 匿名さん
    擁護大変ですねぇ…

  6. 114 匿名さん 2020/11/20 09:18:18

    ここはユニモールへのアクセスも早いし、近くにカフェもあるからゆっくり休みの日は過ごせそうだと思ってます

  7. 115 マンション検討中さん 2020/11/20 23:09:13

    こちらのA、Eタイプを検討しているのですが、Eタイプだとやはり高速道路の騒音とかは気になるんですかね?
    それさえなければいいのですが、、、

  8. 116 よう 2020/11/21 00:18:35

    >>115 マンション検討中さん
    どうなんでしょうね
    実際はこの辺りに高い建物も少ないので、多少気になるかもしれませんね

    たた、ワンブロック隣りなので、前向きに検討されるなら、影響範囲が少ないと考えるしかないですね

  9. 117 匿名さん 2020/11/22 00:27:31

    同じ低地なら、ノリタケ。

  10. 118 匿名さん 2020/11/22 07:07:03

    >>117 匿名さん
    ここは検討していないけど、ノリタケと比較したらこちらを選ぶかなー。
    リニアが開通したらリニアまで徒歩圏内だし、小洒落た飲食店も周辺にたくさんあるし。
    ノリタケから名古屋駅は私では歩けません…。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    グランドメゾン名古屋駅
  12. 119 匿名さん 2020/11/22 09:48:34

    >>118 匿名さん
    私もそうですね
    適度に外食出来た方がいいですし、仰った通り結構お洒落なお店があるので楽しみです

  13. 120 匿名さん 2020/11/22 21:49:57

    >同じ低地なら、ノリタケ。

    ノリタケは周りなんにもないよ。工場跡地だけにマジでなんにもない。
    イオンしかない田舎の人が生活の全てをイオンに依存するのと同じ事になる。
    西側方面出身の人でようやく耐えられる位だと思うよ。

  14. 121 マンション検討中さん 2020/11/22 21:51:37

    平均坪単価300万くらいですかここは?
    検討してます

  15. 122 匿名さん 2020/12/03 12:24:47

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  16. 123 匿名さん 2021/01/02 07:42:46

    平均坪単価は300万円前後でしょうか。
    3500万円台みたいに書いてある時って、限りなく3600万円に近い金額のことが多いので
    それを考え見ると、300万円乗るのかなぁって。
    結構するんですね。
    駅までそこそこ近いのと、使える路線が多いのもあるのかもしれません。

  17. 124 マンション検討中さん 2021/01/03 01:54:57

    富裕層

  18. 125 匿名さん 2021/01/31 07:29:50

    結構高いんですね。
    坪単価にすると、なんとなくその高さがわかりやすい。
    物件価格だけだと、パット見の金額だけなので
    そこまで高いようには見えない事が多いけれど。
    名駅まで歩いていける範囲となるとこれくらいの相場なのか…

  19. 126 名無しさん 2021/02/17 12:42:57

    建物出来てきましたね。
    上のクレーンは無くなっていました。

  20. 127 匿名さん 2021/02/24 00:45:54

    自転車置き場が屋内にあるのは安心ですね。
    セキュリティ面としても、雨にさらされず自転車を置けるのは良いです
    ごみ置き場もマンション内から出入りが可能で、外にわざわざ出なくても捨てられ、そのまま外に出れるので
    出かけがてらにさっと捨てに行けるのが便利です。


  21. 128 口コミ知りたいさん 2021/02/25 15:52:23

    最近この物件を知りましたが、こちらはもう完売してますか?

  22. 130 評判気になるさん 2021/02/27 00:52:13

    こちら戸数も然程多くなく、ノリタケより全然安いのに1年以上経過しても結構残ってるのは、何故なのでしょうね。

    [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  23. 131 匿名 2021/02/27 03:38:27

    低地。ノリタケイオン人気の影響。

  24. 132 匿名さん 2021/02/27 09:58:04

    まさしく名駅まで徒歩圏内で立地はノリタケより断然良いと思いますけどね。地価も雲泥の差。ただ、派手さがない印象です。広告も少ないですし。
    早い売り切りを目指さないすみふの営業スタイルが如実に出ているのかと。ただ、東京の物件と比較すれば、名古屋の物件の売れ行きはかなり早い(笑)。

  25. 133 匿名さん 2021/02/27 11:05:18

    ノリタケはオプションとか変更は出来そうにないってことだから、同等価格なら色々自分の好きに変更できるこちらの方が自由度はあるかも

  26. 134 評判気になるさん 2021/02/28 01:47:08

    >>132 匿名さん

    そういう問題ではなくて、価格優位性があるのに、
    残っているということ。地価が雲泥の差ならなおさら。
    広告なんてノリタケ探してる人は周辺のホームページも見るだろうし。早い売りきりを目指さない住友方式なら、
    ガツンと値上げするのに、ここは価格据え置き。
    単に売れないだけと推測します。

  27. [PR] 周辺の物件
    プラウドタワー名駅南
    MID WARD CITY
  28. 135 通りがかりさん 2021/02/28 05:50:12

    スミフはギリギリで販売戸数No. 1を達成するために販売戸数の調整をしています。売りすぎると来年のノルマがキツくなるので。だから底層階は値段パネルをなかなかオープンをしてれません。

  29. 136 匿名さん 2021/02/28 08:48:16

    >>134 評判気になるさん
    住不の物件は低層階は出来てから、展望に納得して貰って販売する方式みたいです。
    じわじわ販売しているのに低層階でガツンと値上げといのもおかしな話だと思いますよ

  30. 137 匿名さん 2021/03/27 14:12:32

    栄、伏見のマンションをいろいろ見て、このマンションを検討してみようと思っています。

    ユニモールからタカシマヤ、ミッドランド、大名古屋ビルヂング等に行けて、名古屋駅から東京、大阪、空港にも直通。今年イオン開業予定。そしてアーケードのある円頓寺にスーパーあって、コンビニも近くにあるし、大通り沿いでもなく、まわりは小さい建物しかないので、将来南側に高い建物ができないように見えますし、私には良い場所に思えるのですが。リニア開通で今より悪くなることはないようにみえます。

    マンションも外観含めて良く見えるのですが。

    このマンションで検討している方いますか?

  31. 138 eマンションさん 2021/04/02 07:58:34

    >>137 匿名さん
    おっしゃる通りだと思います。
    資産価値は充分。天変地異が無い限りは大きく下げる事はないかと。
    おそらく残り1?2戸だと思われるのでご検討はお早めに。

  32. 139 匿名 2021/04/02 10:49:08

    ここはハザードマップがなあ

  33. 140 通りがかりさん 2021/04/02 11:16:55

    再開発もバンバン進んで、リニアが開通するんだから、さすがに対策してるでしょ。
    本気で心配な場所なら、企業も金出してビル建てないだろうしね。

    https://www.water.city.nagoya.jp/category/saigaisonae/2172.html

  34. 141 匿名 2021/04/02 11:31:31

    >>140 通りがかりさん
    対策、内水氾濫に対してはし始めてるけどそれ以外はほぼしてないよ

    庄内川の氾濫とか、この間更新された高潮の浸水とかは特にこれといって対策されてなくて、ハザードマップで注意が促されてるだけだからね…

  35. 142 匿名 2021/04/02 11:44:42

    この辺浸水した事あるけど、当時から企業が金出したビル建ってたからね…
    企業のビルがあるというのは水が大丈夫な根拠にはならない…

  36. 143 名無しさん 2021/04/02 14:56:13

    栄周辺や伏見周辺も何度か水没したことあるから、ハザードのリスクは、どこもあんま変わらないような…

  37. 144 マンション検討中さん 2021/04/02 16:21:21

    >>138 eマンションさん

    水害や経済が崩れたら下がります。
    営業さんから葵タワー勧められて、こちらは水害が
    あるエリアと言われたのにはビックリしました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  39. 145 マンション検討中さん 2021/04/02 23:56:19

    東海豪雨の時、川の堤防が決壊して浸水したのは市外の一部だよね!?
    名古屋駅の方は内水氾濫だよね!?
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM6K4T4MM6K...

  40. 146 匿名 2021/04/03 00:14:17

    >>145 マンション検討中さん
    東海集中豪雨のときはたまたま枇杷島の方が浸水したけど、20年の8月豪雨のときは、名古屋市側に決壊して浸水した。
    https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000021/21...

    まあでもリスク承知で買うならいいと思う
    名古屋駅に近いところで大丈夫そうなのって、隣の中区でもお城に近い北の方だけだし

    1. 東海集中豪雨のときはたまたま枇杷島の方が...
  41. 147 匿名 2021/04/03 00:16:03

    川の氾濫で浸か可能性はあるね

    1. 川の氾濫で浸か可能性はあるね
  42. 148 匿名 2021/04/03 00:21:37

    >>143 名無しさん
    伏見駅の南西、栄一丁目や大須一丁目は中区の中では少し地盤が下がってるから、雨水が貯まりやすいので道路が内水氾濫で浸かることはたまにあるね
    ただあそここそ堀川沿いに雨水管を増やして対策を進めてるからそのうち改善されるのかなと
    そして河川氾濫ではあの辺は浸かる可能性がとても低いというか、もし浸かる時は西区中村区はもっと酷いことになってると思う

    堀川より西も内水氾濫についてはリニア関連で内水については改善されると思う
    でも、河川氾濫は…

  43. 149 匿名 2021/04/03 00:29:38

    146 匿名さん だけど、
    ちなみに20年8月に那古野まで来た水が、北や西から来た決壊した川の水も含まれてたのかどうかはっきり分かる資料は見当たらなかった

    自分もここを最初名古屋駅に近いからとおもって検討してたから色々調べた

  44. 150 匿名さん 2021/04/03 04:40:13

    平成20年8月の豪雨でも川の堤防の氾濫で浸水したとは書いてないね。
    http://www.daido-it.ac.jp/~t-sumi/lab/oka/sumi_OS_2nd.pdf

  45. 151 匿名 2021/04/03 05:23:14

    >>150 匿名さん
    ハザードマップで河川氾濫危険地域に指定されてますが…

  46. 152 匿名さん 2021/04/03 10:47:55

    ハザードマップ見る限りだと河川が氾濫したら浸水は確実でしょうね。
    実際に氾濫が起きたら数年前の武蔵小杉のタワマンみたいに汚名が付いて資産価値に大打撃与える可能性もありますし。。

    ただそれ分かった上で名古屋駅周辺のマンション価格がここまで上がっているわけだから、買うべきかは個々人のリスク許容度次第ですよね。

  47. 153 匿名さん 2021/04/04 12:50:36
  48. 154 匿名 2021/04/04 13:34:02

    >>153 匿名さん
    ノリタケがひっぱってるんでしょうね。
    あそこが名古屋かというと微妙ですけど

  49. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
  50. 155 匿名さん 2021/04/06 01:23:11

    この辺りは浸水の履歴があるんですか?
    それを踏まえて売主側はどのような対策を講じているのでしょう。
    公式サイトの防災についてのコンテンツを見ると地震と火災についての
    備えはあるようですが水害対策はされていますか?

  51. 156 マンション検討中さん 2021/04/06 02:30:50

    >>155 匿名さん
    災害対策はどちらかと言うと自治体の対策の方が大事ですよ。http://www.lsweb.co.jp/micro-tunnelling/parts/tachiyomi/2020/2003/2003...

  52. 157 匿名さん 2021/04/07 22:30:22

    >>155 匿名さん
    >>水害対策はされていますか?
    水害対策、防災用品や防災リュックがあるのでいいのかと思っています。
    それ以外はどうしようもできない気がしますけど…

    どこに逃げるかなどは、家族で相談しておかなくちゃなと考えています。
    マンションなので、浸水被害は大丈夫じゃないでしょうか。

  53. 158 匿名 2021/04/07 23:08:31

    >>157 匿名さん
    マンションで水害について心配すべきは、専用部のことではなくて、地階の共用施設だと思います
    特に電気設備
    電気設備が浸水で壊れてしまうと、大きな修繕費用がかかることも多いし、その間エレベーターや水関係の設備などが使えなくなります。
    それがニュースになると風評被害も出て資産価値にも影響がありますし。

    なので、マンションにおいて大事な浸水対策は電気設備が浸水想定よりも上に設置されてるかなどだと思います

  54. 159 匿名さん 2021/04/09 01:08:42

    浸水で電気設備がやられて一時期的に住めなくなったマンションは
    やはり資産価値が下がってしまったんでしょうね。
    大きなニュースにもなりましたし、その後のマンション建設では
    電気設備を1階に作らないなど、設計の改善につながっているんでしょうか?

  55. 160 検討板ユーザーさん 2021/04/09 11:39:14

    ムサコの例のマンションは地下4階に貯水槽がありそこが溢れて地下3階の電気系統がやられた。
    タワマン銀座地区で近隣のマンションは被害なかったはず。
    このマンション特有の構造に問題があったんだろうけど。

  56. 161 匿名さん 2021/04/14 01:19:09

    貯水槽が地下にあるマンションは珍しいように思いますが設備系を全て地下にまとめた構造がよくなかったんでしょうね。
    どのマンションを検討する場合もマンションの構造チェック、地域のハザードマップチェックで考えられるリスクを確認しておくべきだと思います。

  57. 162 匿名さん 2021/04/17 23:34:51

    内水氾濫については、大丈夫そうですね。

    1. 内水氾濫については、大丈夫そうですね。
  58. 163 匿名 2021/04/18 00:05:51

    >>162 匿名さん
    他の方も指摘されてますが、ここが特に怖いのは外水氾濫ですよね

  59. 164 マンション掲示板さん 2021/04/19 02:47:55

    名古屋の水害の歴史と浸水実績から見る危険地域
    https://www.toshinjyuken.co.jp/aichi_nagoya/?p=1506

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    ローレルコート久屋大通公園
  61. 165 匿名さん 2021/04/21 01:26:08

    内水氾濫は排水が追い付かず市街地が水に浸かること、外水氾濫は河川の氾濫により市街地が水に浸かること…なるほどです。

    こちらのマンションに限らずですが、万が一に備え河川の氾濫で被害が出る範囲と避難経路、避難場所を調べておけば安心だと思います。

  62. 166 匿名さん 2021/04/25 00:02:38

    長年このすぐ近くに住んでおりますが、円頓寺商店街はわりと浸水しがちですが、こちらの物件のあたりはそれほどひどくないですよ。東海集中豪雨の時も20年の大雨時の時も大変で困った記憶はないです。住みやすくてよい所です。

  63. 167 マンション検討中さん 2021/04/25 00:34:18

    >>166 匿名さん
    ここ数年は名古屋駅周辺は水捌けが良くなってますよね。
    あちこちで工事してますし

  64. 168 マンション検討中さん 2021/04/29 04:22:06

    マンション完成していますね。
    現地を見ましたが、素敵な建物ですね。

  65. 169 マンコミュファンさん 2021/05/07 09:57:05

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  66. 170 匿名さん 2021/05/08 21:30:10

    >>158 匿名さん
    そうなんですね。確かに電気系統はどこにあるのかわからない・・・

    買う側としてできることは

    ・営業さんに電気系統がどこにあるか(地下なのか)聞く
    ・浸水についての対策を聞く

    くらいでしょうか。

    ゲリラ豪雨の被害、かなり昔でした。最近は被害がないと思っていますが、自分のマンションが被害を受けて管理費に上乗せされたらいやです。
    ちゃんと確認しておかなくてはいけませんね。

  67. 171 ひろ 2021/05/09 00:30:03

    >>170 匿名さん
    電気系統というのは配電盤のことですかね
    営業さんの話だとそれは地上にあり、防水使用みたいですよ

  68. 172 匿名さん 2021/05/10 01:28:10

    電気系統は2階以上にあると安心ですがマンションの設計で水害を考慮した設計を取り入れるゼネコンは数が少ないんじゃないかと想像します。
    もし検討しているマンションに水害リスクがありそうなら、営業さんに電気系統の設備を見せていただいた方がいいかもしれませんね。

  69. 173 匿名さん 2021/05/30 13:12:52

    散歩がてら、夜の状況を見てきました

    1. 散歩がてら、夜の状況を見てきました
  70. 174 匿名さん 2021/06/29 12:29:35

    お写真UP、ありがとうございます!!夜はなかなか行けないから、助かります。
    すごくライトの感じが素敵ですね

    現状立ち販売期が2期、先着順。
    このあとの3期というのは控えている状態なんでしょうか?
    現地のモデルルーム行けば
    なんとなく察することはできそうかも?

  71. 175 匿名さん 2021/06/30 13:07:08

    ここからすぐ近くの円頓寺北に19階建すみふマンション(シティハウス2?)建つみたいです。いくらで売り出されるか気になりますね。

    1. ここからすぐ近くの円頓寺北に19階建すみ...
  72. 176 匿名 2021/07/01 03:47:37

    >>175 匿名さん
    いつ売り出されるか分からないですけど、同じ間取りでもシティハウスよりは高くなるかもしれないですね

    1期が坪280万くらいじゃないですか?

  73. 177 匿名さん 2021/07/09 23:54:47

    名古屋駅周辺のマンション色々見学しましたが、このマンションが一番バランス良いのではと思いました。現物が思っていたよりよかったです。

  74. 178 マンション検討中さん 2021/07/13 06:06:20

    82戸でエレベーター2基あるのはいいね。

  75. 179 匿名さん 2021/07/15 21:11:29

    夜の写真、昼と違ってかっこいいです。高級感ありますね。

    余談ですが、この前、ゲートタワー行ってきました。
    あんまり行ったことがなかったのですが、三省堂、ビックカメラ、ユニクロもありました。
    いいなと感じたのがナチュラルキッチン系の雑貨店、ケーバイケー バイ キッチンキッチンです。

    名古屋駅に住むなら買い物はどこで…とか思っていましたけど、ゲートタワーも使えそうな気がしています。

  76. 180 マンション検討中さん 2021/07/15 21:30:44

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  77. 181 マンション検討中さん 2021/08/07 23:23:07

    見に行ってきました。場所もいいですけど、間取りがいい。

  78. 182 マンション検討中さん 2021/08/08 07:29:08

    最近見に行かれた方、価格が8400万円に更新されてますが上階がキャンセルされた?単に値上げしただけ?何階の部屋が8400万円かわかりますか?上階が空いたなら見に行こうかなと思っています。

  79. 183 匿名さん 2021/08/11 01:20:16

    間取りはコンパクトサイズばかりかと思えば80㎡台もあるようで
    様々な家族構成の住人が入居しそうですね。
    85㎡の間取りはリビングが一番奥にあり、居室が独立していて
    家族間のプライバシーが守られそう。

  80. 184 匿名さん 2021/09/08 08:03:57

    価格が更新されたのは販売の関係もあるんじゃないかなと思います。
    今のところは先着順で一番高い住戸が7900万円台とのこと。
    お値段結構する部屋も
    売れていっているということなんだなと見ていて感じました。
    名駅近いっていうのは
    やはりここの場合は一番のポイントになってくるのでしょうね。

  81. 185 匿名さん 2021/09/15 11:33:03

    シティタワー名駅那古野って。。
    名前がややこしくなったな。
    あっちはシティタワー名駅円頓寺とかにしてくれれば良かったのに

  82. 186 匿名さん 2021/09/16 12:14:02

    シティタワー名駅那古野、狭すぎ。

  83. 187 匿名さん 2021/10/08 23:50:22

    シティタワー名駅那古野ができることによって、このエリアさらに良くなりそうですね。

  84. 189 匿名さん 2021/10/10 05:42:57

    名古屋駅徒歩圏内のマンションも多く、比較対象が増えて嬉しいです。
    購入対象者、1LDKも3LDKもあるので、一人暮らしの人もファミリーも住むんでしょうか。その点がよくわからずで……。

    名古屋駅に近いのに、3LDKだと80㎡以上あるので、割と広そう。
    どちらかというと、AタイプよりEタイプの方が好きかもしれないです。どちらが人気あるんでしょう。営業さんの書き込み、私は歓迎なんですが(詳しいことも教えてもらいたい)。
    忖度ないここだけの本音を聞かせてもらえると嬉しいです。

  85. 190 匿名さん 2021/10/17 00:08:09

    もうすぐイオンモールオープンしますね。

  86. 191 匿名さん 2022/01/18 14:14:56

    最近どう?

  87. 192 49 匿名さん 2022/01/18 22:01:43

    那古野熱いぜ!

  88. 193 匿名さん 2022/01/18 22:40:53

    エレベータ2機 82邸

  89. 194 匿名さん 2022/01/19 09:24:58

    那古野の位置おさらい

    1. 那古野の位置おさらい
  90. 195 匿名さん 2022/02/12 05:38:54

    エレベーター2つあるんですか?
    それだったら十分だと思います。
    他のスレッドで見たことがあるのですが、エレベーター1基で80戸を目安にするとよいとか。
    それと比べると
    かなり余裕があるということになってきますよね??

  91. 196 ご近所さん 2022/10/20 17:37:51

    ここのネックはノリタケと同様ハザードだよね。
    これに納得いくなら良い買い物になると思う。

    愛知県名古屋市西区那古野の地盤データ
    地形 盛土地・埋立地
    液状化の可能性 やや高い
    表層地盤増幅率 2.33
    揺れやすさ 揺れやすい
    海抜:愛知県名古屋市西区那古野2丁目 2.2m

    https://address-hazardmap.com/aichi-nagoyashinishiku-nagono/

  92. 197 匿名さん 2022/11/20 07:38:29

    マンションは支持層まで杭を打っているから、
    液状化に対しては強いという話は聞きますが…ただマンション本体はよくても
    周りの道が歩きにくくなったりとかありますよね。
    その辺りをどう感じるかっていうので
    見え方は変わってきそうです。

  93. 198 匿名さん 2022/12/18 07:41:28

    名駅まで徒歩圏内だけど
    近隣に幼稚園や保育園もあったりして子供がいる人でも意外と暮らしやすさはある?
    小学校は若干、歩かないといけないのと
    中学校はもしや遠い?というのはあるけれど
    買い物環境なども考慮したとき、全体的にはいろいろとまとまっていそうに感じます

  94. 200 匿名さん 2022/12/18 13:59:15

    一連の値下がりは、スミフの作り過ぎじゃないの?
    丸の内、Ⅱ?や那古野2つ、葵、高岳など。

  95. 201 匿名さん 2022/12/20 00:44:45

    >>一連の値下がりは、スミフの作り過ぎ
    すみふ、値下げしない方向性なのだと思っていました。

    このあたり、全国旅行支援で泊まりました。
    (クーポン分を考えると、ほぼ無料で泊まれるため)
    朝に散歩しましたが、落ち着いた雰囲気でよかったです。

    久屋大通にも宿泊しましたが、あちらは錦三丁目がにぎわっていて、夜はあまり外に出たくなかったです。

    名古屋駅は住みやすいのではと感じました。

  96. 202 匿名さん 2022/12/20 02:11:00

    >>200 匿名さん
    値下がりっていうか、野村積水がこれまで数年かけて釣り上げてきた相場に
    竣工後長く売るスタイルのすみふが参戦したから在庫がだぶついて
    本来の価格に戻りつつあるってだけ
    値下げりしたといっても、まだ2020年くらいの相場よりやや高いからね。

  97. 203 匿名さん 2022/12/21 07:07:42

    在庫抱えて値上げしながら売るスミフ商法も、金利上昇で崩壊でしょ。
    バーゲンセールあるかな?

  98. 204 匿名さん 2022/12/23 10:13:47

    事実上の利上げで、マンションが売れなくなって、値下げがあるといいのにと思ったりします。

    ここ、場所がかなり好きです。
    那古野交差点まで行って、そこから斜めの道に進むと名古屋駅までかなり近く感じます。
    途中、交番もあるので安心。

    販売戸数
    3戸 
    販売価格
    5,700万円~6,700万円 
    間取り
    1LD・K+2サービスルーム・3LD・K

    若干高い気がしちゃうんですよね。

  99. 205 匿名さん 2022/12/23 12:39:43

    >>203 匿名さん
    名古屋はこれまで大都市の中で最も上がってないから、値下がりはまずないな。
    これまでもコスト上昇分くらいしか上がってない。
    とにかく名古屋の人はマンション買わないしケチだから...

    東京カンテイのレポートみても関東圏が異常に上がってるけど、名古屋は一時期神戸にすら抜かされかけてた
    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1115

  100. 206 匿名さん 2023/04/25 23:52:29

    おっと~いつの間にか完売か~!

    HPに価格の載った部屋が2つあるものの、
    物件概要が見られなくなりインフォメーションに「完売・キャンセル住戸受付中」とあり更に近隣物件のご案内のバナーが自然に登場だ~!

  101. 207 匿名さん 2023/04/25 23:53:34

    来たか~

    1. 来たか~
  102. 208 匿名さん 2023/05/09 08:37:33

    完売おめでとうございます!

    1. 完売おめでとうございます!
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティハウス名駅那古野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    プレディア名古屋花の木

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    スポンサードリンク
    MID WARD CITY

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    6,890万円・8,600万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²・77.18m²

    総戸数 59戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    ファミリアーレ庄内緑地

    愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

    3,500万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    54.86m²~68.29m²

    総戸数 27戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    [PR] 愛知県の物件

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸