注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密高断熱 スェーデンハウスと一条工務店どっちが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密高断熱 スェーデンハウスと一条工務店どっちが良い?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-01-20 21:43:04

2年後ぐらいを目処に家を建てようと思い住宅展示場に行って来ました。

私は寒がりなので、知り合いが建てたスェーデンハウスが良いなと思い(暖かいですね)スェーデンハウスをまず見てきました。
スェーデンハウスが何故暖かいかの秘密(高気密高断熱)を詳しく教えてもらい、また木をふんだんに使った内装もとてもよくすごく気に入りました。(特ににかみさん)
でも、高いですね、平均すると坪単価80万ぐらいとの事です。

その後、トミカにつられて一条工務店に入ったのですが、i-cubeというのがスェーデンハウスより性能が良くしかも坪単価53万しかも何でも標準装備なのでこれ以上かからないとか。

私的には、スェーデンハウスは確かにおしゃれで良いと思うのですが、高いのとペンキ塗りを定期的にしなくてはならないのがいまいちでした。
一条工務店は、性能高く安い、デザインもそこそこ悪くないと思うのですが。
かみさんがスェーデンハウスの雰囲気を気に入ってしまい悩んでいます。

家の事はこれから勉強するのでまだまだ分からない事だらけですが、それぞれの良い所悪いところ教えて頂けますか。
営業の方は良い所しか言わないので。

[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/

[スレ作成日時]2010-01-26 13:02:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱 スェーデンハウスと一条工務店どっちが良い?

  1. 346 匿名さん

    どちらも布基礎ですか

  2. 347 土地勘無しさん

    今youtube見てたらすごいの見つけたんですが
    これって一条だったらすべてこんな感じですか
    やっぱり上のランクでないとダメでしょうか

  3. 348 匿名さん

    一条はローコストだよ。メードイン・マレーシア。

  4. 349 匿名さん

    一条はフィリピン製でした。御免なさい。

  5. 350 匿名さん

    目糞鼻糞

  6. 351 匿名

    注文建築なんだから
    外観は施主がリードすればよい。

    外国製だろうが
    他も同じ。
    問題にするところでもない。

  7. 352 購入経験者さん

    お願いだから比較しないで

  8. 353 匿名

    スエーデンっぽい家と比べるなら一条でも和風と比べてみたら?

  9. 354 匿名さん

    ?どういうこと?

  10. 355 匿名さん

    一条工務店ってスェーデンハウスを目指しているの?

    デザインで比較する意味が分からない。

  11. 356 契約済みさん

    僻み

  12. 357 購入検討中さん


    スウェーデンハウスと
    一条工務店と三井ホームと
    ジューテックホームで
    比較検討してます。
    東京です。 よろしくお願いします。



  13. 358 買い換え検討中 [女性 30代]

    上の人

    結局 どこに決めたのかしら?


  14. 359 匿名さん

    タマホ

  15. 360

    一条は山形とか秋田の方から、関東に進出してきたと思った。
    地主に焦点を合わせて営業して、信用を得てきた印象です。

    大手になった今は見せ方が上手く、材まではこだわりがなくなった。
    ただプライドを持って建ててるのは、ヒシヒシと伝わるよね。

    スウェーデンと一条は比べる対象にならないかな。

    在来のプロとしたら、大手でもトップクラスだし、他社もバカにはまずしない会社な印象。
    スウェーデンでは、一条の方が何枚も上手だね。
    技術での話でね。

  16. 361

    スウェーデンはツーバイ。換気あって材が保つ。
    スカスカな安い材だから、雨漏れしたらすぐ腐る。

  17. 362 購入検討中さん [女性 30代]

    スウェーデンハウスのほうが

    かわいい。 私はスウェーデンハウス。



  18. 363 匿名さん [男性 50代]

    一条がスウェーデンハウスデザインをリリースすれば、スウェーデンハウスはつぶれるとおもう、性能内容、コスパは一条の方が断然いい、
    デザインを改革すべきだ!

  19. 364 入居済み住民さん

    積雪の少ない地方なら一条にこだわらなくていいよ

  20. 365 匿名さん

    24時間空調で体調壊さないなら一条に一票

  21. 366 匿名さん

    圧倒的SWHの勝ち
    ボルボとフィリピン製自動車を比べる人はいないはず

  22. 367 匿名さん

    積雪の少ない地域なら一条に凝ら割らなくていいという事は、けっこう外の気候によって大きく左右されるという事も出てくるという事なのでしょうか。
    スウェーデンハウスもイメージ的には雪に強そうな感じはしてくるのですけれども。
    あとはもう殆ど好みの問題??

  23. 368 匿名

    スウェーデンは・・・

  24. 369 匿名さん

    SWHで決まり。
    都内だとSWHは外観良いので、注目浴びる。
    一条だと、ローコストだと思われて、アウト。
    悲しいダサイ家。

  25. 370 匿名さん

    一条のタイルは、セブンイレブンそっくり!
    外見は建売のように統一感があるので、人目で一条ってわかっちゃう。

  26. 371 匿名さん

    >>370
    コンビニ業界では、No.1でありどのコンビニよかデザイン的にも清潔感あふれるセブンイレブンと同じとは(笑)

    スウェーデンハウスは規模的には地方の古臭い名もなきコンビニ?(笑)

  27. 372 入居予定さん [女性 30代]

    ローソン的な戦略の!

    三井ホームと
    積水ハイムと
    ジューテックホームと
    ヘーベルハウス
    若林工務店を

    ライバルに入れて比較検討!

  28. 373 匿名さん

    一条はスウェーデンに吸収されたらいいのに。

  29. 374 匿名さん

    スウェーデンだと外観の可愛らしさはあるかと思います。
    可愛いというかおしゃれだなー的な。
    一条の方が、周りのお宅から外観的には浮くという事はない、良い感じでなじむというのはあるかと思いますよ。
    もう好みの問題なんじゃないかしら?なんて思います。

  30. 375 匿名さん

    一条の標準キッチンって古く感じるような
    標準以外だと高いし

  31. 376 匿名さん

    >>375
    標準でアイランドオープンキッチン選べるし、悪くないと思う。

    トクラスのドルチェとかと比べると流石に負ける気がするけど…。

  32. 377 匿名

    この2社で比較という事は、断熱性重視なんでしょうが、
    広告用の実験棟みたいなののQ値を使う一条と、
    実際に引き渡した物件の値を使うスウェーデンと、
    優劣は明らかかと。
    一条はランニングコストが半端無いですよ。
    その分、大量に太陽光乗せたりして、何とかバランスさせてますが。

  33. 378 匿名さん

    そもそもスウェーデンハウスは、坪単価がぜんぜん高いでしょ。

  34. 379 住まいに詳しい人
  35. 380 検討中の奥さま

    一条工務店の性能、価格以下で
    スウェーデンハウスのような家。

    探せば他にもありました。

    オーディソハウス
    ジューテックホーム
    ユトランディア
    がデリウス
    ユーロジェイスペース

    ただし、会社の規模が小さい。
    財務体力が心配です。
    これから詳細調査します。

    自己責任で。


  36. 381 匿名さん

    まず、一条工務店のQ値はあてになりません。それよりも宗教に関係してる企業で家を建てるのは怖いですね。

  37. 382 匿名さん

    家は、デザインがすべて
    センスのない家は、居心地が悪い
    規格住宅は、論外

  38. 383 匿名さん

    都区内は、SWHやヘーベル、積水が多い。
    一条は、皆無。
    ただ地方に行くと、一条がある。
    HMの選定には、明らかに所得差がみられる。

  39. 384 匿名さん

    最近、都内でも一条が増えてきているよ。
    クレーンが入れない場所では建てられないけどね。

  40. 385 匿名さん

    >>383 匿名さん
    積水はブランドで売れているだけ。
    構造を勉強している施主は積水なんかじゃ建てない。

  41. 386 匿名さん

    最近、SHで建てた我が家に住み始めました
    良いところは、気密性に関しては
    完成時に実際に機器を家に設置して
    性能検査して、気密性能を数値で
    証明してくれます、あなたの家は
    こんな気密性能だよ的な感じで
    、だから安心できます。
    そして、キッチンや風呂、トイレ、給湯関係の設備が自由です、ウチはリクシルから選ぶ感じ
    だったんですが、予算との兼ね合いで、仮でSHの設計が決めて、最終的にはリクシルのショールームで実際に物を見て、自分たちで決めました、種類、色と様々なので、決めるのにヘタしたら、丸一日かかります…
    給湯関係も初オール電化で、わけわかりませんでしたが、営業と設計の人の説明で、最終的には水圧が水道直圧並の日立製に決めました、
    実際に家が完成し住み始めると細かい部分で色々と不具合が見つかります、
    でも、都度言ってもらえれば無償で直すと言われ、実際に今の時点でも何箇所か指摘して
    直してもらってます。
    ただ、乾燥に弱い人はやめたほうが良いかもしれません、洗濯物を部屋干ししても
    家内の湿度は50%いかないです

  42. 387 匿名さん

    >>385 匿名さん
    この人が言っているのが本当。構造を勉強してる人は積水は選択しない。更に追記するなら構造を勉強してる人ならば大手HMは選ばないですね。

  43. 388 通りすがり

    >>387 匿名さん
    そんなあなたは100均にでも行ってなさい。

  44. 389 e戸建てファンさん

    積水のなにがいいのかさっぱりわからない。

  45. 390 匿名さん

    水戸(笠原)にあるSHのモデルハウス、屋根がすごくボロイ。
    SHの屋根 セメント瓦?

  46. 391 口コミ知りたいさん

    スウェーデンハウスに住んでます。外観は満足してますが、、、暖かい家とは言えません。一条工務店にしとけば良かったと後悔する事もあります。

  47. 392 匿名

    スウェーデンハウスで家を建てました。
    友達が先にスウェーデンハウスを建て、泊まりに行った時に真冬なのにこたつや、床暖房など無くても暖かく、こんな家あるの!?と驚き、決めました。

    スウェーデンハウスが暖かくないと言っている方が居ますが、それは誹謗中傷をしたい方か、他メーカーの方のやらせかと。

    スウェーデンハウスに住んでしまうと、他の家に住めない、と友達が言っていましたが、実際住んでみてその言葉の意味がよくわかります。

    実家はかなりお金を使って建てた家ですが、スウェーデンハウスに住むようになってから、何でこんなに寒いのか、違いをあからさまにに感じます。
    子供達はおじいちゃんおばあちゃんち、寒いから帰る、と言います。

    百聞は一見にしかず。

    家づくりを失敗したくないなら、実際にご自身で実感するのをオススメします。

    スウェーデンハウスは宿泊体験をさせてくれると思います。

    一条で建てた親戚がいるので、コメントさせて頂きますが、一条さんでもスウェーデンハウスと同じように高気密高断熱と言われるようですが、実際には床暖房なしでは過ごせません。

    全くスウェーデンハウスと違うので、そこもご自身でよく確かめた方が良いですよ。

    メーカーの方は良いことしか言わないと思うので、体験するのが一番です。

    ステキな家づくりが出来ますように。

  48. 393 匿名さん

    数値的には一条の方が上なんだよね

  49. 394 口コミ知りたいさん

    わたしは 迷わず
    スウェーデンハウスさんの方が
    インスピレーションで好き。

    一条工務店さんは 材料のほとんどが
    東南アジアの
    フィリピンハウスも理由の一つです。

    同じカテゴリー、ジャンルならば
    ミルクリークや
    ジューテックホーム、
    スウェーデンホームジャパン
    もかわいくて好き。









  50. 395 メーカーとかブラックじゃなければ良い

    今時、寒い家なんてないでしょ。昔の家は寒くて当たり前なんだから比べるのが間違い。

    暖房なしで暖かくなる家なんて存在しない。
    暖房なしで暖かいなら熱エネルギーどこからでてるの?って話で怖い。
    よくても太陽熱で断熱が熱をためた分だけの暖かさだし。

    暖かさを求めるならどこで買うとかじゃなくてオプションでしょ。
    Low-Eガラスの断熱タイプにしてもらうとか、
    断熱材を高断熱材にしてもらうとか、外断熱工法にしてもらうとか。外断、内断熱のダブル断熱にするとか。金さえあればいくらでもできる。外断熱、内断熱、ダブル断熱にはそれぞれデメリットがあるけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸