神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ神戸名谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 名谷駅
  8. ジークレフ神戸名谷ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-09-01 22:14:14

ジークレフ神戸名谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市須磨区菅の台3丁目14番1他(地番)(WEST棟) 
    兵庫県神戸市須磨区竜が台5丁目17番2他(地番)(EAST棟)
交通:地下鉄西神・山手線「名谷」歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.05m2~87.83m2
売主:神鋼不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-05-17 17:39:39

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
デュオヒルズ六甲道

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジークレフ神戸名谷口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2021/03/22 21:52:07

    西神中央の新築物件とこちらで悩んでいた者です。
    本当は、西神中央がいいけれど
    おそらく高額になりそうなので
    ここに決めようと思っていました。
    でもそうしたら
    学園都市にも新築ができると聞き
    またまた迷ってきました。

  2. 202 匿名さん 2021/03/23 06:03:13

    >>198 マンコミュファンさん

    貴方こそなぜ無駄に名谷駅をぶっ叩くのでしょうか?
    名谷に嫌いな方でもお住まいなのでしょうか?
    少なくとも、市がお金をかけてリニューアルする駅ですから、それなりの価値があるのではないでしょうかね^_^

  3. 203 マンション検討中さん 2021/03/23 09:20:09

    >>202 匿名さん
    同意です。
    名谷駅にそんな叩く要素無いでしょう。
    地元民からしてみれば、この方は名谷駅と妙法寺駅を同じくくりにしてる時点で駅に降りてちゃんと確認とかしてないんだろうなと思います。
    そもそも家がそこになきゃ行かないと言いますが、ほとんどの駅がそうでしょう。
    学園都市も祖母が住んでいるのでそれなりに詳しいですが名谷駅より賑わってると言われると同意はしかねますね。
    もちろん学園都市を批判するつもりは無いですよ。
    あそこにあるクレープ屋さんは他の店では無いようなパリパリの生地で焼いてくれて、ここだけでしか見かけない一品があるのでクレープだけのために通ってた時期もありました(笑)

    >>201 匿名さん
    大事なお買い物ですものね。
    迷うのは当然です。
    201さんのご家族の勤め先や普段の行動範囲も大事ではないでしょうか。
    私と夫は車は使わず地下鉄で三ノ宮方面への仕事になり、たまのお出かけも三ノ宮なので学園都市と名谷なら名谷かなと思いますが、勤め先が明石~垂水とかになると学園都市を選んでいたかもしれません。
    あと今ここ選んでもオプションの締め切り過ぎてるはずなので、オプションを追加することが出来ないかもしれませんね。
    同じマンションの住人に成れれば嬉しい限りですが、オプションも選びたかったとお考えなら別のマンションを選ぶのもありかと思います。

  4. 204 マンコミュファンさん 2021/03/23 12:33:30

    すいません叩いてるつもりはないのですが
    まあ気になる方は一度現地に行ってみて下さい
    わたしはそう思うだけなので。感じ方は人それぞれですから。ここが栄えてるとか賑わってると感じる方々とは感じ方が違うのだと思います
    第一印象は山です。以上です

  5. 205 匿名さん 2021/03/23 15:13:53

    >>201 匿名さん
    学園都市ってサンマルク裏のダイワハウスのこと?
    あそこは学園都市って言わないよ。最寄りは総合運動公園です。
    総合運動公園駅はコンビニが一軒あるだけだから生活が成り立たないよ。
    高速道路と山麓バイパスに隣接しているから、環境面では。。。

  6. 206 マンション検討中さん 2021/03/23 15:49:18

    >>205 匿名さん
    私も学園都市と聞いて203の意見をしちゃいましたが、この近くの新しいのマンションだとプレミスト神戸学園東町ことっぽいですね。
    総合運動公園から徒歩11分、学園都市から徒歩11分となっているので良く言えば学園都市、悪く言えば総合運動公園になってしまいますね(笑)
    地元民からしても総合運動公園と見てしまったら流石におすすめは出来ないですね。
    学園都市は地下鉄駅でも住みやすい上位に入ると思いますが、総合運動公園なら下位ワースト3に入るかと思います…

  7. 207 マンション検討中さん 2021/04/10 10:50:14

    あの規模のマンションでエレベーターも一つって、どこまで経費削減マンションやねん
    今時の分譲マンションでディスポーザー、床暖、食洗3つともついてないマンションなんて初めて見たわ。立地悪い、クオリティ最悪、値段も普通、何故か無駄にビル風が凄いし、ウエストからイースト行くのに無駄に回り道しないといけない。
    購入された方には申し訳ないですがいいとこなしのマンションですね

  8. 208 匿名さん 2021/04/10 15:30:57

    名谷が妙法寺と同じ括りにされてる方は、もしかしたら「名谷」じゃなくて、「名谷町」に行かれたのかな??
    だとしたら、言われてることも分からなくはないかなー、と思ったり。
    感じ方は人それぞれも何も、名谷は地下鉄沿線ではやっぱり栄えてますよ。大丸あり、ダイエーあり、専門店は昔と比べれば寂しくなりましたけど、それでもパン屋は気分で選べて飲食店もファーストフードから和食洋食ちょい飲み程度なら揃ってます。「山」はすぐそこに見えてるけど、駅降りて何十分も歩かないと辿り着けないんじゃないかな?
    板宿、新長田みたいな昔ながらの商店街は皆無で、ザ・ニュータウンの中核都市って感じですけどね。
    今後、神戸市もベッドタウン拠点として名谷は名指しでテコ入れすることになってますし、悪いとこじゃないと思います。
    ただ、開発当時に小綺麗な団地を作り過ぎたのが古くなって負の遺産になりましたね。昔誘致したスポーツ世界大会の選手村団地とか。
    一昔前は現役時代のイチロー選手とか、マラソンの有名な選手とか、すごいアスリートがよく名谷周辺をランニングしてましたよね。
    この環境で、三宮まで20分かからないのは意外とすごいと思います。

  9. 209 匿名さん 2021/04/11 01:01:11

    区役所あり、郵便局の本局あり、複数の銀行支店も、中核医療センターもあり、図書館あり、大丸・ダイエー、飲食店あり、、、で、何もない「山」だと感じられるなら、やっぱりそれは感覚の違いとしか言いようがないですね。

    ちなみに「名谷町」は、「名谷駅」とはちょっと離れた昔ながらの地域で、いわゆる「名谷」ではない地域です。

  10. 210 マンコミュファンさん 2021/04/11 12:21:22

    ここ無駄に持ち上げてる方はおそらく業者か購入した人やな
    無駄に必死やし
    まあ現地行ったらわかることだし、YouTubeでバルコニーからの景色見れるから一回見てみるといいと思います。
    唯一まだ良かったのが外観ぐらいかな
    資料と大差なかったので、結構いいです

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 211 マンション検討中さん 2021/04/11 17:30:16

    叩いたり文句いったりしてる人は独り暮らし。
    暮らしやすい便利と書き込んでる人は家族暮らしって感じでしょうか。
    価値観がまったく違うのでしょう。

    マンションにリッチ感を出そうと思えばディスポーザーや床暖房は居るでしょうけど、私は須磨区にすんでいて床暖房を必要と感じないですし、ディスポーザーもメンテナンス費用や思った以上に水を使うのでやはり財布を預かる身としては余計な費用だと感じてしまいます。
    食洗機はオプションでつけれましたけど、後付けで家電量販店で取り付けた方が安くすむのでオプションでは付けませんでした。
    最初から食洗機がついていれはその分の金額は上乗せされてますし、食洗機より収納スペースとお考えの家庭もいらっしゃるでしょうから付けたい人は後からつければよいだけかなと思いますね。

    westからeastに行くのに回り道しないといけないのと書いていますが、なぜそのように思ったのでしょうか?
    HPの外観写真だけを観て発言したのだと思われますが、westの裏口とeastの正面入り口の一本道で行けるので回り道なんて無いと思いますが…
    そもそもwestとeastで管理組合も別で立ち上げるのですからお互いを行き来することは無いと思いますよ。

  13. 212 マンコミュファンさん 2021/04/11 21:43:39

    >>211 マンション検討中さん

    こうゆう業者が書き込むのほんまうざい
    現地行ってるのにわかりませんか?
    ウエストからイーストに車で行く場合回り道して上の道に行かないと車庫側にまわれませんよ?
    食洗もキッチン上に置くのが邪魔だからビルトインがいいんですよ。今時の分譲でキッチン上に食洗おくってほとんどないです。分岐水栓つけて給水ホースも邪魔です。とりあえず見た目が不細工です
    床暖も使う使わない別にして大抵は最初からついてるもの。それがついてないってのがお金かけてないマンションなんだなと、それの割に価格は普通
    叩いてるのではないです。個人的な感想を言ってるだけです

  14. 213 マンション掲示板さん 2021/04/11 22:20:29

    この立地で売れるには低価格でないと厳しいし、仕様下げるのは仕方ない気はする
    名谷駅自体はそこそこ店もあるし良いと思うんだけど、ちょっと遠すぎるよなぁ

  15. 214 マンション検討中さん 2021/04/11 22:43:48

    >>212 マンコミュファンさん
    もちろんビルトインですよ?
    ビルトインがあとから出来ないと思っているのでしょうか?
    車ではwestとeastの行き来は回り道をしますね。
    けれどなぜ行き来する必要があるのでしょうか?
    このマンションのデメリットはオプションなしの状態では設備が寂しいってこと、駅までの距離があることはもちろんだと思いますが、行き来をデメリットにあげる必要はないのでは?
    業者と勝手に決めつけてうざいとか言うのは暴言であって感想では無いのですよ?
    ネットの書き込みと言えどちゃんと大人としての書き込みをしましょうね。

  16. 215 匿名さん 2021/04/12 03:00:32

    確かにマンションや名谷周辺の良し悪しは別としてwest棟とeast棟を行き来をしようとしてる意味が理解できない。
    しかもこの距離を車で?

  17. 216 匿名さん 2021/04/12 03:12:59

    >>212 なんでWESTとEASTを車で行き来する必要があるんですか?住人同士、別に用無いですよね。WESTはバス道に車で出るのは周り道になりそうですが…
    ここらへん、コインパーキングが無いのが不便ですよね。

  18. 217 マンコミュファンさん 2021/04/12 09:49:25

    確かにいいマンションではないが、マンション行ききする必要はないかな?
    にしてもこの口コミスレほんと業者まがいの人間多いな。
    客観的にみてこのマンションに推せるとこはあまりないように感じる
    駅までも徒歩だと意外に遠いし
    まあ言い合いや喧嘩だけはやめておこう
    仲良く情報交換情報

  19. 218 匿名さん 2021/04/12 10:58:38

    業者まがいが多い???
    いやいやどっからどう見ても。
    びっくりするぐらい素人しかおらんやん!!(笑)

  20. 219 匿名さん 2021/04/13 13:55:16

    まあ名谷に住みたくて、駅徒歩圏内の戸建てが買えないなら選択肢になるのでは?
    そもそも徒歩圏内の戸建てが少ないけど

  21. 220 マンション検討中さん 2021/04/25 11:28:08

    ウエストまだ完売してないみたいですね。
    あと何戸残っているのかな

  22. 221 マンション検討中さん 2021/05/09 12:59:35

    先日、現地を見に行きました!

    元々実家が近いので、名谷の事はよく知ってるので、地域的にも凄くいいなと思います。
    地下鉄沿線の中では、日常的な便利さと自然の近さがちょうど良くて、一番好きな駅ですねー。

    この地域で戸建てに住むには、駅まで徒歩30分~1時間ぐらいが大半で、バスや車を使うのが前提となるので、15分ぐらいの距離は近いと感じてしまいます。(私の実家がまさに徒歩1時間だったので。)

    都会的な色々なお店や居酒屋などで賑わっているような生活を望む方には、名谷駅は少々寂れた感じはあるかもしれませんが、遊びたい時は三ノ宮まで出ればいいと思います。

    個人的には、名谷駅に無印良品とスタバがあるのがめっちゃポイント高いです!笑
    ユニクロもありますしね。
    あと、図書館が3月にオープンしたてで綺麗!

    駅からマンションまでは(電車降りてすぐ~エントランスまで)サクサク歩いてちょうど15分でした!

    少し距離はありますが、歩行者と自転車専用の道で、緑が多く、公園にも面しているのでとても気持ちよく歩けました。公園を散歩しながら駅まで歩く感覚なので、15分の距離も苦にならないと思います。(冬は寒いかも。。。)

    小学校や病院がすぐ近くにあるのはお子さんがいる家庭に良さそう。

    WEST棟のバルコニーからの眺望は最高!笑
    前方に遮るものが全くなし。バルコニーは広めなのでバーベキューとか、ゆっくり外飲みとか色々とやりたくなってきますね。笑

    ただ、間取りが会うものがなくて、WESTは断念。EASTがもうすぐ一部が見れるようになるらしく、実際に見てから検討しようかなと思っています。

    長々と書きましたが、設備(床暖や食洗機など)にこだわり無しで、ちょっと自然とも触れ合いたい私にとってはいい物件かも!笑

    まだまだこれから検討します!

  23. 222 マンコミュファンさん 2021/05/12 15:28:21

    >>221 マンション検討中さん
    バルコニーでバーベキューww
    まずそこまで広くもないですし、それ以前の問題ですよ。ルーフバルコニーでもバーベキュー禁止です
    あの立地で機械式の台数が少なすぎる
    あそこで車なしは正直言ってきつい

  24. 223 検討板ユーザーさん 2021/05/12 19:10:13

    バルコニーなんて植物置くか椅子置いて景色眺めるかしかできないよ
    子供のプールもだめだし
    縄跳びなんかしようとしてた人もいたな
    共同住宅であることを考えよう

  25. 224 通りがかりさん 2021/05/15 01:28:14

    やはり駅までの時間がネックです。
    寒い日、雨風の日はもちろん、夏の暑い日に徒歩15分かけて駅まで行ったら汗だくですよね。過ごしやすい気候の日なんて1年のうち多くはないでしょうし。
    若いうちはいいけど、通勤で毎日ってなると厳しいかな。

  26. 225 匿名さん 2021/05/15 14:58:25

    >>224 通りがかりさん
    それ、何回言うの?!って感じですよ!
    駅近がいい人はもっと値段のはるマンション購入しますよきっと!15分かかるからこのお値段なんでしょう?!?戸建てで駅まで15分だったらこのお値段では建てれませんよ。このマンションを選ぶ方は駅近のメリットより価格のメリットを選択される方ですよきっと!

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    デュオヒルズ六甲道
  28. 226 マンコミュファンさん 2021/05/16 04:33:09

    >>225 匿名さん
    貴方もですよ。別に通りがかりさんが何回言おうと別にしていいでしょ
    確かに遠いしええとこ無しのマンションなんですから
    否定も肯定もあって雑談場所に意味がでるんです

  29. 227 マンション検討中さん 2021/05/16 09:05:59

    >>226 マンコミュファンさん
    このスレ「も」見て購入・売却の参考にするので
    肯・否定の関わらず雑談してほしいです。

  30. 228 マンコミュファンさん 2021/05/16 12:51:53

    >>227 マンション検討中さん
    そうですよね私もです。かなり参考にさせてもらってます
    なので自分も分かる所は書かせて頂いてます

  31. 229 マンション掲示板さん 2021/05/17 03:28:15

    流れぶったぎりなんだが、皆さんフロアコーティングはどうするつもり?
    うちはやろうかと考えてる
    もし施工経験ある人はアドバイスください

  32. 230 マンコミュファンさん 2021/05/19 04:27:49

    >>229 マンション掲示板さん
    やりません
    理由は以前やってたが何かしらの拍子剥がれたりする
    例えば搬入搬出の時に

  33. 231 通りがかりさん 2021/06/14 10:47:38

    土地探しで色々とあるいた経験があるので、私もコメントを!(実家は名谷です)

    このマンション付近まで駅から歩いたら、たしかに15分ほど徒歩でかかりました。(女性はもっとかかるかも)
    整備されている道ですが、これを遠いと思うか近いと思うかは人それぞれかな~って感じでしたよ。神戸市がこの道も再整備して、綺麗な道に作り替えてくれたら、公園や街路樹もあって素敵な町になりそう…とは思うのですが、そこは神戸市に期待ですね。

  34. 232 匿名さん 2021/06/15 23:42:11

    >>231 通りがかりさん
    こことプレミスト学園都市、
    相場に見合ったマンション。
    激安敷地内駐車場といい、沿線ラストチャンス!

  35. 233 名無しさん 2021/06/30 03:42:12

    車使う方は、イーストの方が便利そう。床は、つるっとしてて、掃除はしやすそうです。コーティングいらないと思いました。駅まで歩くのに、車とすれ違わなくていいので、田舎で細い道を飛ばしてるところに住んでる私には、立地は魅力的に感じました。

  36. 234 匿名さん 2021/06/30 04:52:53

    ほな 買いなはれ。

  37. 235 マンション検討中さん 2021/06/30 12:25:24

    住まいを検討中だが、このマンションは無いかな。今どき新築マンションで駅徒歩15分は遠過ぎる。歳とってからのことも考えないとね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    プレディア神戸舞子レジデンス
  39. 236 匿名さん 2021/06/30 13:58:50

    それ、よく考えてみ。
    年とったら別に毎日電車に乗る必要なんてなくなるよ。たまの電車なら、別に15分ぐらい歩いてもいいし、帰りはバスやタクシー乗ってもいいし。
    駅より、ウォーキングしたくなる気持ちいい散歩道と、惣菜充実のスーパーとかかりつけ医院が近い方がいいんだよね。

  40. 237 検討板ユーザーさん 2021/06/30 16:44:06

    >>236 匿名さん
    つまり年寄り向けですかね?
    価格的に検討してますがまだ現役30年ぐらいはありそうなのでその辺は悩ましいです

  41. 238 匿名さん 2021/06/30 22:18:56

    >>237 検討板ユーザーさん
    どちらかというと学校も近いし子育て世代向けなんじゃない?
    バスもWESTで徒歩2分EASTで徒歩1分の所にあるし交通費くらい会社で普通出るだろう。
    バスに乗っても2駅だし座れなくても苦じゃないし。
    永住向けって感じのマンションだと思う。
    仕事現役引退したら広い公園が近くにあるようだし軽い運動くらいなら出来そう。
    この辺は床暖はいらんのは分かるけど食洗機は最初からつけていてほしいな。

  42. 239 マンション検討中さん 2021/07/02 12:31:35

    無いと思う物件の掲示板にわざわざ来られて投稿されるのも面白いですね。
    15分の徒歩が遠すぎるような方はそもそもこの物件は論外のはずですが…何か言わないと気が済まないのでしょうか。

  43. 240 マンション検討中さん 2021/07/02 13:02:36

    >>239
    あの、物件についてのコメントをお願いできますか?誰かのコメントにコメントしないと気が済まないのでしょうか。

  44. 241 匿名さん 2021/07/06 08:05:56

    物件見学をしました。床のきしむ音が気になりましたが、住むとなじんでくるとのことでした。見られた方で同じように気になった方いらっしゃいますか?防音クッション材とまだ施工中という点を考慮すると、音鳴りは正常なんですかね?

  45. 242 匿名さん 2021/07/06 08:53:10

    >>241 匿名さん
    きしむ音と言うのは全然気にならなかったです。
    気になったのは壁と天井の角にあるでっぱり?でしょうか。
    天井は2.5mくらいありそうなのですが、壁側にそのでっぱりがあるので家具を置くとしたらだいたい2.0m以下でないと壁につけて置くのは無理なのかなって。
    そんな背の高い家具持ってるわけではないのですが。
    今は安く古い賃貸に住んでいるのですが、ああいうでっぱりを見たのは初めてです。
    今のマンションだと当たり前なんでしょうか?

  46. 243 匿名さん 2021/07/06 11:11:44

    >>242 匿名さん

    241の者です。
    壁の高さ、意識して見ていなかったのでまた今度行くとき確認してみようと思います。
    あとは、曇りの日にしか行けていないので西向きの部屋の西日が実際どんなものか気になっています。

  47. 244 マンション検討中さん 2021/07/06 15:44:13

    EASTの物件を検討中です。
    水害、土砂災害、地震などハザードは問題なしでしょうか?

  48. 245 匿名さん 2021/07/07 03:11:49

    >>243 匿名さん
    これは拾いものの画像ですけど、調べたら梁って言うらしいですね。
    2.5mくらいって書いちゃいましたが、資料で見たら天井の高さは2.39mになってました。
    この梁があるので壁から梁までは2mくらいだったような気がします。
    地震対策や強度面の補強ってことで割と大きめな梁になってるんでしょうか?
    私が大きいと思ってるだけでこれが普通なのかもしれませんが。



    >>243 マンション検討中さん
    私達もeastで検討してます。
    現在も名谷(東落合)に住んでいますが、名谷で水害、土砂災害はまったくもって問題ないのではないでしょうか?

    1. これは拾いものの画像ですけど、調べたら梁...
  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヒルズ六甲道
  50. 246 匿名さん 2021/07/07 06:23:12

    >>245 匿名さん
    分かりやすくありがとうございます。私が今住んでいる家にもそのような気になる程の出っ張りはないので、補強のためなのかもしれないですね。次行くときに担当さんにも聞いてみようかと思います!

  51. 247 匿名さん 2021/07/08 03:27:58

    >>246 匿名さん
    色々調べてみると24時間換気システムがあるから、ダクトが通ってるって言うことで梁が大きいって理由もあるみたいですね。
    そういえば担当の方が24時間換気ができるとか言ってたような気がします。
    確かに今の賃貸はそのような機能なんて無いので梁が小さいのかも。

    私達はここにしようってほとんど気持ち決めてるのであとはどの部屋にしようかって感じなのです。
    上層階より2階から4階付近が良いかなって話し合ってるのですが、マンションで下層選ぶのは少しおかしいでしょうか?
    エレベーター使わなくても上り下り出来る階層が理想かなって思ってます。

  52. 248 検討板ユーザーさん 2021/07/08 11:46:32

    24時間換気は法令で義務化されてますので最近のマンションは必ずついてるかと思います。

  53. 249 匿名さん 2021/07/08 12:29:53

    >>247 匿名さん
    なるほどです。248様のコメントを拝見してもその可能性が高そうですね。無知すぎました、、、∑(゚Д゚)

    地上に近いほど虫問題があるのと、ここの物件に関しては目の前の公民館の窓からこちらが見えることが懸念点でしょうか。それでも私自身も2階部分を候補として考えています!

  54. 250 マンション検討中さん 2021/07/08 12:32:38

    コープ以外周りにお店が何もないのがツラい。本当に何も無くて、、。閑静な住宅街というと聞こえは良いんだけどね。名谷という街全体がそんな感じだから仕方がないかもだけど。

    だからEASTは実はまだ60%くらいは売れ残っている。これだけ人気が無いってことは資産価値も低いということ。

  55. 251 検討板ユーザーさん 2021/07/08 16:25:29

    建築費が高騰する今3000万で買えるマンション
    神戸市だとここぐらいではないでしょうか
    実需永住向きだと思います

  56. 252 匿名さん 2021/07/09 11:19:29

    >>249 匿名さん
    同じ下層候補の方のご意見ありがとうございます。

    248様の仰る通り24時間換気システムは義務化されているようですね。
    何も知らずに見学してこのでっぱりなんだろうとか思ってました。
    わざわざ聞くようなことでもないのかなとか思ってしまい担当の方に聞くに聞けなくて。
    今ある家の家具を測ってみても2m超えの家具も無いし背の高い家具を買う予定も無いので心配は無さそうでした。

  57. 253 匿名さん 2021/07/14 13:50:36

    >>251 検討板ユーザーさん
    サンクレイドル深江駅前も六アイも安いですよ

  58. 254 匿名さん 2021/07/14 13:52:30

    >>252 匿名さん
    天井2.39の段階で低いです。
    そこに梁は心配では。

  59. 255 検討板ユーザーさん 2021/07/14 14:39:45

    >>253 匿名さん

    深江新築は62平米3580万
    六アイは築3年74平米3280万でした

    ここは75平米3150万でありますのでその2つの場所よりかなり良心的かと思います

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    デュオヒルズ六甲道
  61. 256 マンション検討中さん 2021/07/15 08:18:15

    EASTは8月から入居開始だっけ?建物完成後も50?60%程度が売れ残っている状況だから、少し待てば大幅値引きとかあるんじゃないの?

  62. 257 名無しさん 2021/07/25 08:45:05

    値引きとかないだろ

  63. 258 マンコミュファンさん 2021/07/25 10:51:17

    俺は建つ前から言ってた
    絶対売れ残ると。そりゃ2、3年経てば完売するだろうけどギャラリー担当は今のところ値引きは一切しないって言うてたな
    紹介割みたいなんだけらしい
    この場所が好きな人には買いだと思う

  64. 259 マンション検討中さん 2021/07/25 14:17:16

    値引き待ちとかしてたらいい部屋とれなくない?売れ残りを安く買うとかマンションの底辺住居者になってしまうやん 安く買えても住んでる限り***やん

  65. 260 マンション検討中さん 2021/07/25 14:19:19

    売れ残ったら値引きはあるでしょ。売れ残れば、その期間ずっと販売体制や人件費を維持しないといけないし、管理費修繕費だって不動産屋の負担になるからね。完売のためには値引きをしないと、いつまで売れ残ることになるよ。まあ当たり前だけど。

  66. 261 匿名さん 2021/07/27 13:01:45

    元々値段抑えてるのに大幅値引きとかあるもんですかね

  67. 262 検討板ユーザーさん 2021/07/27 13:24:10

    元々値段を抑えてても、その中でもちゃんと利益が出るように価格設定しているわけだから、売れ残りの期間が長くなればなるほどいくらかの値引きはあると思われ。そもそも人気があるなら即売するはずで、人気がないなら価格調整により完売を目指すことになる。

  68. 263 マンション検討中さん 2021/08/06 23:51:06

    スレ伸びないねー。最近営業のDMやメールが届いたりして販売に必死のようだが、駅徒歩15分という悪条件のわりに価格も決して安くないからそりゃ売れないわ。少なくとも全体的にあと1割くらいは値下げすべき。

  69. 264 マンション検討中さん 2021/08/11 07:37:15

    >>263 マンション検討中さん
    確かに
    最初はあんなに強気だったのに
    イーストの方もやっと中見たけど玄関の天井低すぎてびっくりした
    そしてウエストは無駄に声が響く
    公園からの声がモロに部屋に入ってくる
    まあわたしみたいな神経質な人間は避けるべきなのでしょうが

  70. 265 マンション検討中さん 2021/08/11 13:27:56

    駅から北東側に、最近徒歩13分(実質15分)の場所にKANJUの戸建分譲地が出ましたね。
    30~42坪で、土地だけで2500~3500万円。
    上物等含めると5000~6000万円くらいかな。
    そう考えるとこのマンションの値段は妥当な気も。

  71. 266 マンション検討中さん 2021/08/13 11:18:59

    >>265 マンション検討中さん

    業者なの丸わかりですよ笑笑
    普通は「上物」なんて言葉使いませんw
    このマンションが売れなくて
    困ってるんですね、わかります。

    そもそも一戸建てとマンションを直接比べてどうするの笑 一戸建ては土地と建物の所有権が自分のものになるけどマンションは違うでしょ。あと、徒歩13分が実質15分になるなら、徒歩15分は実質17分になるよね?その例え意味ある?

  72. 267 マンション比較中さん 2021/08/13 12:29:03

    一ヵ月程前に、東落合の新築一戸建てで土地建物合わせて2780万円の物件あったけどね。そこがちょうど徒歩15分だったと思う。もう売れちゃったけど。結構ピンキリあるよね。

    あとこのマンションの価格が妥当なら、「なぜ売れ残っているのか」って話だけどね。だって、妥当なら「売れる」はずだから。すなわち「売れ残っているのは妥当な価格ではないから」という結論が導き出されるね。

  73. 268 マンション検討中さん 2021/08/13 14:28:21

    >>266
    私はこのマンションより駅近に戸建を建てたため、結構安く見えただけですけどね。
    KANJUの分譲地は、駅までは少し回り道する必要があって15分は掛かりますよ。

    >>267
    東落合は、元々60~70坪だった戸建の土地を2分割して建売で売っている場合が多く、
    建ぺい率も40%なので家が小さい+旗竿地+坂もきつい、で安いのが出たりします。

    マンションの場合は戸数も多いので、同じタイミングで徒歩15分のマンションを欲しがる人が多くなければ売れ残りますよね。
    いずれにしても子育て世代としては、名谷の若返りに向けて、このマンションにも頑張ってもらいたいです

  74. 269 通りがかりさん 2021/08/13 14:35:57

    >>266 マンション検討中さん
    話逸れて恐縮だけど「上物」は建設/建築業界では普通に使う言葉なので、必ずしも販売業者とは限らないよ。 それよりも、笑とwを併用してる方が個人的には珍しいと思った。

  75. 270 マンション検討中さん 2021/08/15 17:53:59

    私の妻は身体障害者で車椅子です
    先日内覧の電話をしましたが車椅子を理由に内覧を断られました
    身体障害者を差別するような販売店は最悪ですね
    言ってしまえば身体障害者の人は買わないで下さいと言われたようなもの
    絶対に許せないです

  76. 271 マンション検討中さん 2021/08/15 21:58:22

    >>270 マンション検討中さん

    車椅子だと、床が汚れるイメージもたれたのかな?

    室内は車椅子ではなくて、おぶって見学であれば、拒否出来ないのでは、と思います

  77. 272 マンション検討中さん 2021/08/20 23:50:56

    おはようございます
    車椅子の件…
    許せません!!
    何様のつもりでの対応だったのでしょうね
    お辛いお気持ち 痛い程伝わります
    私も車椅子ではありませんが、足が不自由で歩行器を使用しており、他人事ではない情報に辛い気持ちになりました

  78. 273 検討板ユーザーさん 2021/08/21 13:23:11

    >>270 マンション検討中さん

    確かに気持ちもわかりますが今内覧するって事は後々実際購入した誰かが住む部屋に入るって事で
    正直車椅子で部屋の中入るのは無理があると思いますよ。自分が購入した家に誰かが先に車椅子で乗り上げたって考えたら普通に嫌です
    フローリングも痛みますし、冷たい言い方かもしれませんが貴方が行って動画なりするしかないでしょう。考えたらわかる事ですしそんな事で絶対に許せないとか言い出したらあなたはヤカラと一緒です

  79. 274 通りがかりさん 2021/08/21 13:58:49

    ここも近場で言うと妙法寺も学園都市もマンションコミュニティって嘘か本当かわからない書き込みばかりですよね。
    書き込みが伸びないとか書いてる人も居たようだけどこんなサイト信用して書き込む人のほうが少ないんでしょう。
    気になったりしたらネットの書き込みなんて見ずにご自身で物件や土地を見て判断するでしょうし。
    買う気がない人が批判をし、販売員が持ち上げての書き込みにしか見えない。
    所々ちゃんとした意見交換も見られるけど。

    とりあえず車椅子の件は本当であれば本社に電話をして担当した販売員の名前と経緯を伝えればいい話。
    273の方が行ったように新築マンションの購入で車椅子で内覧するなんてありえないですよ?
    普通の方も内覧する場合は玄関前で靴を脱いで玄関を汚すってこともしないです。
    ご自身が写真や動画等の許可を得て内覧し、後に奥さんに見せれば良いのでは?

  80. 275 匿名さん 2021/08/21 15:07:19

    車椅子で内覧が有り得ないですか?
    その考えの方が古すぎてあり得ません。
    障害者差別解消法って法律が制定されたのも知らないんでしょうね。

    車椅子で内覧する場合に傷がつくなりをどうしても心配するならちょっと、養生するだけで済む話。
    それぐらいは十分合理的配慮の範疇でしょう、人が住む家を売ってるんだから。
    車椅子であることを理由に検討者の内覧を断るのは、今の時代のコンプライアンス的にまともな企業では考えられないと思うけどな。

  81. 276 匿名さん 2021/08/21 23:48:42

    HP見てきたけどオンライン案内ってあるやん。
    それすら提案されなかったん?
    お客様は神様じゃないんだから自分の意見をなんでも通せばいいってもんじゃない。
    話が胡散臭すぎる。

  82. 277 名無しさん 2021/08/22 00:22:48

    >>275 匿名さん

    障害者差別解消法の何条に該当する問題なのでしょうか。冷やかしとか批判とかではなく、後学のため教えていただきたいです。

  83. 278 匿名 2021/08/22 03:20:09

    >>277 名無しさん

    275ではないですが、第8条第2項ですね。
    現在は「するように努めなければ」を「しなければ」に改正され本年6月に公布されました。
    3年以内に施行されます。

    2 事業者は、その事業を行うに当たり、障害者から現に社会的障壁の除去を必要としている旨の意思の表明があった場合において、その実施に伴う負担が過重でないときは、障害者の権利利益を侵害することとならないよう、当該障害者の性別、年齢及び障害の状態に応じて、社会的障壁の除去の実施について必要かつ合理的な配慮をするように努めなければならない。

  84. 279 マンション検討中さん 2021/08/22 08:25:29

    契約後の内覧であれば車椅子でもOKだろうけど、検討段階では難しいでしょうね。
    他の方が仰るように室内はおんぶで入ったり、動画で見せるという手段もあるはず。
    室内が汚れるのが嫌なら養生してでも見せろ、は要求しすぎでは。

    スロープ設置等で構造として車椅子に配慮はしているわけで、何でも健常者と同じようにと相手側に負担を求めるのではなく、自分達でもできる限りのことは検討しないと。
    お客様は神様じゃないし、そもそも契約をしていない(お金を払う確約がない)のであれば本当の意味でのお客でもない。

  85. 280 マンコミュファンさん 2021/08/22 08:40:46

    別に車椅子の方を差別してるわけでもなく、自分の周りにもいるので
    ですがね、流石に貴方のためだけに、まだ購入するかどうかも全く分からない段階で養生しろは言い過ぎですよ
    養生も下手にすると傷ついたり跡残る事もあるし、それこそ差別どころかVIP対応すぎです
    自分は自分が購入したマンションが頻繁に養生出し入れされるのも嫌です
    養生なんて引越しの時と大型家具家電入れる時だけで十分です。普通にオンラインか動画写真でことすむ話です。お客様は神様って言葉がありますが神様はそんな事でいちいち怒らない

  86. 281 名無しさん 2021/08/22 11:53:59

    >>278 匿名さん
    ありがとうございます。
    参考になりました!

  87. 282 匿名さん 2021/08/23 11:55:56

    冷やかしでもなく、真面目に検討されている方に対して、養生して見せてあげたらいいのに、は全く言い過ぎではないと思います。
    たかだか養生ですよ?ザ・合理的配慮でしょ。大した手間でも無い。
    たかだか車椅子での束の間の内覧も許し難いなら、内装工事も断るべきじゃないですか?しかもその部屋はあなたの部屋ではない。
    あなたが契約済みの部屋を、養生した上車椅子で内覧させてくれ、という要求ならあなたが断れば良いと思いますがね。
    差別ではなく区別、なのではなく、それは立派な差別になってることに気付かない人がまだまだ多いから、そんな法律作らないといけなくなったんだろうな、と思う。

  88. 283 マンコミュファンさん 2021/08/23 12:54:09

    養生しても養生がズレて傷がいく可能性もある。
    傷がいけば修復が発生する。
    修復が発生すればその期間その部屋の内覧も販売も出来なくなる。
    オンライン内覧って室内を見れるように配慮もしている。

    電話での対応で車椅子の方はマンションを買わないでくださいって言ったのであれば大問題だけど。
    私達は車椅子だからあれしてくれこれしてくれは優遇という差別にもなる。

    結局車椅子の件を投稿された本人はどういう対応されたん?
    オンライン案内は提案されなかった?
    ビデオまたは写真の撮影も許可してくれなかった?
    真面目に検討したのであれば電話で少し長話になったのでは?
    対応が本当に悪かったのであれば販売元の責任者に電話をして伝えれば良いと思うけどそれはしなかったの?
    話が嘘くさいと思われても仕方がない。
    本当の話であって責任者に伝えないでこんなサイトにグチグチ書き込んでるようであればその程度の人間。
    そして車椅子の奥さんもその程度の人間の妻になる。
    本当に差別的な対応をされたのであればあったことを責任者に伝えましょう。

  89. 284 マンコミュファンさん 2021/08/24 07:27:36

    >>282 匿名さん
    喧嘩を売ってる訳ではないけれども全然話しそれてるし飛躍しすぎですよ
    内装工事断る話しなんて全く関係ないし、話にならないですね。内装工事は住む人間にとって必要な事だけど、内覧に来る人間は住む人間にとって全く必要のない関係のない事ですからね。
    確かにここのMGの対応が良いとは言えないかもしれないけど、他の所行ってもおそらく同じ結果ですよ
    養生するのが簡単?したことないんでしょうね
    動くと擦り傷になるしズレて角に当たるとキズになるんですよ。それにタイヤの転がりでダメージになる事だってあるんです。もうちょっと物語考えた方がよろしいとおもいますよ

  90. 285 匿名さん 2021/08/25 16:18:41

    あのさ、内装工事業者は色んな道具や資材建材持ち込んで作業するんですよ。普通に作業するだけで、相当な割合で養生してたり、作業工程で台車入れたり、傷が付いたりしてます。だからそんな特別なことでもなく、購入後の内覧で瑕疵確認と作業やり直し要請が出来ることになってるんですが。
    実際にどこの高級物件でも、養生跡?らしきタッカー痕の穴がクロスに入っててやり直し、とか、建材やフローリングに傷とか普通にめっちゃあります。指摘したら引き渡し前にキレイに直してくれます。

    なのに、車椅子の内覧は断るのが当然だと思う、というその常識は変えていかないといけないのではないかと思うのですがね。

    あ、ちなみに私は別に当事者でも何でもないですが、普通にそう思うって話。
    車椅子使用者は、高い家を買うのにオンラインカタログでしか買ったらダメって、それはさすがにおかしすぎるって気付かないと。むしろ、車椅子だからこそ、実際に入って見てみないと動き方の確認とかオンラインなんかじゃ難しいでしょうにって想像に難くない。

  91. 286 検討板ユーザーさん 2021/08/25 20:08:55

    実物じゃなくて竣工前のモデルルームで確認でよくないか?

  92. 287 検討板ユーザーさん 2021/08/26 00:27:33

    >>286 検討板ユーザーさん

    全くもってその通りです

  93. 288 名無しさん 2021/08/27 15:35:16

    >>286
    マンションギャラリーの事を仰ってるのであれば、ここは今年3月頃に取り壊してましたよ。今は実物確認しかできませんね。

  94. 289 eマンションさん 2021/08/27 21:49:48

    >>288 名無しさん
    知ってますよ。なら取り壊される前に見に行くべきでは?駐車場も真横にあるのを無料で停めれたし
    今はもう完全に出来上がって完成してしまってるのでモデルルーム壊すのは当然だと思います

  95. 290 通りがかりさん 2021/08/29 14:55:46

    養生って、床にも壁にも全部シート引くんですかね。
    車椅子に配慮が必要な世の中ですが、なかなか難しそうだなぁと思ってしまいました。
    他の物件では案内可能なのか知りたい。

  96. 291 通りがかりさん 2021/08/30 03:36:27

    養生するとすれば車椅子の高さ分考えて1mくらいは壁にも養生しなきゃいけなくなる。
    タイヤ以外にも車椅子の側面で傷行くこともあるだろうし。

    マンションギャラリー無くなってからマンションの事を知った、購入する気になったって可能性もあるんだから、マンションギャラリーがある時に見に行っとけは回答としてありえないと思うな。

    オンラインカタログとか書いてる人もいたけどオンライン内覧でしょ?
    オンライン内覧があるんだから気になったところは担当の人にどんどんリアルタイムで映して貰えばいい話。

    オンライン内覧を提案されなかったのかハッキリしないし、書き込んだ本人が絶対に許せないとか書いていながらあれから何も書いてきていないようだし、この話は嘘だったんじゃない?
    どこの板も嘘やネガティブキャンペーン多すぎる。

  97. 292 マンション検討中さん 2021/09/10 12:13:31

    妙法寺駅前にマンションが完成していて、内覧に行きましたが、車椅子使用されている御老人が普通に案内されていましたよ

  98. 293 匿名さん 2021/09/11 08:30:50

    普通に気をつけて車椅子が入る程度で傷つきまくる物件なら、その方が本当にヤバいでしょうに。
    車椅子なんてそんな特別なもんじゃないし、ガンタンクか何かと勘違いしてる人多すぎ笑

  99. 294 マンション検討中さん 2021/10/16 05:04:55

    ここ、全く売れてないみたいですね。このスレもマンションの不人気に比例してコメントないですし。ご愁傷様です。

  100. 295 匿名さん 2021/10/16 12:49:11

    神戸はJR沿線以外は人減っていく一方だし、駅遠となると

  101. 296 通りがかりさん 2021/10/24 17:59:20

    不景気だからか、値下がり狙ってる人は多いと思う。そうなってくると、なかなかめっけもんかなって思う。公園多そうだけど、暗いかな。騒音とかないといいな。

  102. 297 地元住民さん 2021/10/25 03:33:47

    >>296 通りがかりさん
    ここはコロナ前に販売開始してたWEST棟とコロナが始まった年に販売開始したEAST等ではだいぶ売れ方に差がありますよね。
    この金額のマンションなら買う人は富裕層というより普通の家庭の人向けって感じだからコロナで収入が減った人が多い今はできればもっと値下げをって思っていると思う
    西神中央みたいなところだと割とお金持ってる人が買いそうだから不景気といってもお金持ってる人は元が違うから完売も早いんかなぁ

    ここが出来てすぐくらいだったと思うけど赤道の方の電灯は増えたから暗さは普通だと思うけど、バスが通る道から帰ってくる場合は1つ目のバス停留所の周辺はちょっと暗い
    バス停留所も電気がついてないという不自然な暗さ
    バスで帰ってくるならそこでは降りないから気にしなくて良いと思うけど徒歩で夜歩くなら赤道歩いたほうが明るいと思う
    公園の騒音はまず無いだろうけど、名谷南会館だっけかな?柔道か空手か分からないけど何か教えてるみたいでコープ行くときに前通るとたまに掛け声みたいなのは聞こえる
    気にするほどの声じゃないと思うけどね

  103. 298 匿名さん 2021/10/30 08:37:11

    神戸市が遊歩道を再開発してくれたらな?

  104. 299 匿名さん 2021/11/30 17:10:05

    8月にこのマンション購入した物です。(30代女)
    元々地元なので、名谷の周辺環境が好きで購入しました!

    購入した感想を書かせていただきます。

    私にとっては駅から近すぎず遠すぎず、ちょうど良い物件です。
    元々住んでいた所は、バス停まで10分、駅までバスで30分かかっていたので、徒歩で15分なんて遠いうちに入りません。一瞬です。笑

    疲れている時、急いでいる時はバスを利用し、時間のある時、元気な時は徒歩で駅まで通勤しています。

    赤道の暗さ等を気にされている方も多かったですが、私はそんなに暗すぎるとか、怖いと思うことはありません。
    夜に歩いて帰ることもよくありますが、ちょうど良い散歩道で気分が良くなります。

    どなたかも書かれていましたが、バス道の方が暗い場所が一部あります。

    また、マンションのほぼ目の前にバス停があるので、雨の日でも、疲れていても楽々です。

    ただし、はっきり言って、室内の設備はごく普通だと思います。笑

    窓は普通なので、ある程度外の車の走る音が多少聞こえますし、断熱効果とかはないと思います。

    ただ、特に騒音等は感じられません。隣近所の生活音なども全く気になりません。
    というか、ほぼ無音です。
    たまーに上から音が聞こえるくらいです。

    エントランスのショボさを指摘される方もいますが、ずっとエントランスで過ごす訳では無いので全く問題ありません。

    近くのコープは、すぐそこだし頻繁に行くかな?と思いましたが、仕事終わりに買い物することが多いので、店舗の多い名谷駅周辺で買い物してから帰宅することの方が多く、ほとんど全く行ってません。笑

    たまに、コープの横のクリーニング屋さんに行きますが、そこのおばちゃんがとっても親切なので今後も贔屓にしたいと思います。笑

  105. 300 購入済みさん 2021/12/13 03:39:36

    >>299 匿名さん
    購入して住んでいるなら性別や年齢はあまり書かないほうが…

    私もここを購入して現在住んでいます。
    もともとアパート住みだったので、現状不満は無いです。
    前の住まいも最寄り駅は名谷駅だったので、床暖房はいらないだろうと思っていましたが、やっぱり無くても問題ない地域ですね。
    アパートの時にはもちろん無かった24時間換気のせいで部屋は寒いのかな?とも思いましたが全然そんな事は無かったです。
    前の住まいよりエアコンつける機会減ってます。

    バスは決まった時間に来てくれるので朝はバスが来る数分前に家を出て、帰りは駅からバスがすぐあれば乗ることもあるし、発車したばかりだとのんびり歩いて帰ることも結構あります。
    あまり距離は気にならないです。

    すぐ近くにあるコープですが…
    私も利用する機会はあまりないですね(笑)
    なにか調味料切らしたら利用はするのですが、ポイントがちょっと貯まりにくいような…
    駅にあるマルハチやダイエーで買い物する方が多いです。

    住まい給付金って振り込まれるの結構時間かかるんですね…

  106. 301 匿名さん 2021/12/13 10:52:37

    >>300
    すまい給付金は申し込んでから2ヶ月くらい?かかって振り込まれましたよ。申込みも色々めんどくさかったですが、お金が入るとやっぱり嬉しいものですね!

    うちもこちらを購入して現在住んでいます。
    友人のマンションにお邪魔することがあるのですが、正直自分の家にもあったらいいのになと思う設備はたくさんありますね。。無くても現状困らないんですが、正直、このマンションは本当に最低限の設備なので。
    まあ、その分価格も安かったし、子供の学校は近くにそろっているし今のところ特に不満はありません。
    あと、今まで駅近に住んでいた人にとっては駅からの遠さが最初は大変かもしれません。
    ただマンションの周りは本当に静かなので(夜は特に)、過ごしやすいとは思います。

  107. 302 購入済みさん 2021/12/14 03:25:59

    >>301 匿名さん
    確かに書類揃えるのに時間かかったので2ヶ月くらいだとしたらそろそろかもです。

    ちなみにオートロックキーのハンズフリータイプは購入されましたか?
    今は最初に頂いたかざすタイプので出入りしているのですが、ハンズフリーキーが少し気になっています。
    カバンの中でさらに財布の中とかに入れても反応してくれるのかな?と。
    ハンズフリーキーの本体だけなら買ってみようかなと思うのですが登録料?ってのもかかるみたいなので反応悪く使い勝手が悪いならわざわざ買う必要もないのかなと。

  108. 303 匿名さん 2021/12/14 08:36:20

    >>302
    ハンズフリータイプというものがあるんですね!
    すみません、その情報は知らなくて私もかざすタイプのものを使っております。ハンズフリーがあるのでしたら、使ってみたいですね。
    オプション会?か最初に色々と部屋の内装を決める時に、自宅の玄関をインテリジェント電気錠にするというオプションがあったので、今思えばそれにしとけばよかったなーという後悔はありますね。(自分のカバンに鍵があれば玄関のボタンを押すと開けることができるという説明でした)
    大きい荷物を持っている時に鍵を出すのが面倒なので…
    後からでも工事はできるそうですが。

  109. 304 購入済みさん 2021/12/14 09:54:01

    >>303 匿名さん
    玄関の電子錠ですね。オプション会の時に確かにありましたね!
    エントランスのハンズフリーキーの事は入る時に貰ったポストの暗証番号とかその他色々な説明書が入ってある分厚いファイルの最初の方に載っていました

    入居した時に訪問?で水回りのコーティングしませんかと来たのですがコーティングしましたか?
    新築のうちにしておいた方がカビが無いのでその状態を保てると言われてしたのですが…
    金額に見合った効果があるのかわからないです(笑)
    しなくても変わらないなら割と高かったのでちょっとそこは後悔かなぁと…

  110. 305 匿名さん 2021/12/14 12:12:30

    ファイルに書いてあったんですね。完全に見落としておりました…確認してみます!ありがとうございます。

    うちは、水回りのコーティングはしてないですね。
    コーティングしていたらシンクなど綺麗ですか?
    市販のコーティング剤を1ヶ月に1回くらいシンクと洗面所に塗り込んでますけど、細かいキズなんかはついてますね。
    オプションのコーティング、どの場所も高かったですね(笑)勧められたのでフロアコーティングはやりましたけど、あれもしてない状態がどうなのか分からないのでやってよかったのか謎です。してたら汚れが落ちやすいのかな?とは思います。

  111. 306 購入済みさん 2021/12/15 03:16:24

    >>305 匿名さん
    シンクは…一応水垢はなりにくい?と思いたいです(笑)
    食器置いたりするので擦り傷多いですね(笑)
    風呂場も側面のカバーを外して窓も開けてそこからコーティングみたいなのをしてくれているので、窓を開けて掃除しなくてもカビは出ないと言ってくれているのでとりあえずそれを信じています。
    うちはオプションもそんなにつけなかったので、高かったのはカップボードくらいですね

    インテリアオプションで表札もありましたけど、自分で気に入ったのを探そうと思って後回しにしていたんですけど、いざ入居してみるとマンションで表札つけてない人も結構いるのでそのままにしています

  112. 307 購入済みさん 2021/12/29 01:49:55

    現在ここに住んでいる方にお聞きしたいのですが、
    最初からついているトイレットペーパーホルダーってトイレットペーパー1つしか付けれないじゃないですか。
    カバー取り付けたら予備の一個ぶら下げれるけど、探して入るのですけどこのトイレットペーパーホルダーに取り付けれるようなカバーが無いような…
    2つ目のトイレットペーパーってどこにおいてますか?
    オプションでトイレ棚付けた人は棚に置けるけど座ったままでは高くて取りにくい…

  113. 308 居住中 2022/02/16 03:01:40

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  114. 309 評判気になるさん 2022/06/13 12:17:17

    >>307 購入済みさん

    おしゃれなラッピング素材に入れて直置きしてます。プレゼントとか入ってるような。透明でピカっとしたような素材の。汚くなってきたら取り替えてます。なんかいい方法があればいいですね!私もトイレットホルダー2つつきがよかったのですが、まだ、diyで取り付ける勇気もなくてそのまま使ってます(^^;)

  115. 310 通りがかりさん 2022/08/03 11:26:51

    水回りは赤いカビ気になってます。24時間換気で乾燥はしてるので、薄めたオスバンで消毒してます。コーティング楽そうですね。うちは予算がいっぱいでスルーしちゃいました。毎日のことを考えると、最初にコーティングした方が楽でいいかもですね。

  116. 311 居住中 2022/08/05 03:27:27

    >>310 通りがかりさん

    私はお風呂上がりは軽くタオルで拭き取ってそのタオルを干した状態で20分ほど浴槽乾燥してます。
    それでも小さな赤カビは発生するのでカビキラーでお掃除してますね。
    早いもので住んで1年経ちますね。
    最近知ったのがコインランドリー。
    下に降りて6分ほどの所のガソリンスタンドにありました。
    南会館の前ではお祭り?みたいなのがあったようで前住んでいた地域より子供も多く思えます。
    賑やかで何よりです。

  117. 312 マンション検討中さん 2022/08/13 02:08:51

    コインランドリー、気になっていました。まだ行っていませんがどうなんでしょうね。自転車で布団とか持っていけるかな?

    お祭り、子供いっぱいいましたねー。賑やかで安心しました。地域に活気があるのはいいですね。
    シュガーパインでなにか売ってたのかな。持ち歩きの食べ物を持っている人を見かけました。

  118. 313 居住中 2022/08/17 03:05:48

    >>312 マンション検討中さん
    自転車でお布団は持っていけるなら良いと思いますけど、ちょっと危ないような。
    私は折りたたみのキャリーカートに紐で包んで行きましたよ。
    コープさんの駐車場のエレベーター使って下に降りたらあとは下るだけなので苦では無かったですね。

    春頃にカーペットと式掛け布団洗うのに利用しましたけど、店員さんが常駐していて丁寧に教えてくれました。
    ライン登録していれば混雑状況や割引クーポンもついてきましたよ。

  119. 314 評判気になるさん 2022/08/19 02:11:00

    なるほどです!キャリーカートだと安全そうですね。コープさんのエレベータ、ナイス!ライン登録もめちゃくちゃ便利そうですね。最近はなんでも便利な時代になりましたね~

  120. 315 居住中 2022/09/27 01:52:21

    ここに住んで1年ちょっと経ちますが、電気代が1万越えたことがありませんでした。
    引越の時に家電買い替えたってのもあるんでしょうけど、24時間換気や浴室乾燥も使ってるのに。
    電力一括供給サービス?的なのも影響あるんでしょうか?
    他にここに住んでいらっしゃる方は電気代どうでしたか?

  121. 316 マンション検討中さん 2022/10/17 12:26:33

    うちは冷暖房の関係か、1万円少し超えることが多いです^^;でも言われていみると、以前の家では使用していなかった、24時間換気など使っての、1万円少し超えなので、結構節約できているかもしれないです。

  122. 317 マンション検討中さん 2022/10/17 12:32:36

    イーストの方で、バルコニーの使い心地、どうですか。眺めも良さそうですね。

  123. 318 居住中 2022/10/19 09:31:07

    >>316 マンション検討中さん
    通帳確認してみたら前の家だと冬とか1.8万円とかしてたんですよね。
    極端に下がったんでほんとに電気代やすくなったなぁって感じます。

  124. 319 居住中 2022/10/19 09:46:31

    >>317 マンション検討中さん
    イーストでも南会館向きとコープ向きがありますよね。
    私は南会館向きの方ですが、眺めと言われると住宅街なので景色がきれいとかは無いかなと。
    コープ向きの方だと、球場でたまに上がる花火がバルコニーからも見えると思うのでその辺り羨ましいかな(笑)
    でもバルコニーが広いのでそのあたりはやっぱり良いですね。
    最初はウエスト棟の方を検討していたのですが、バスを使うので雨の日とかイースト棟選んでほんとによかったと思ってます。

  125. 320 名無しさん 2022/11/05 10:43:30

    なるほど、イーストは、向きが2つあるんですよね。駐車場の位置とかも、興味があり、気になっておりました。教えていただき、ありがとうございます^ ^

  126. 321 マンション検討中さん 2022/12/05 22:32:34

    ここの売れ残りの部屋買うのって
    子供いない定年後の夫婦くらい?

  127. 322 匿名さん 2022/12/10 01:11:07

    2LDKならともかくとしても他の部屋だとシニア夫婦だと大きすぎるような気がしますけどね。
    子供が孫連れていつもやってくる(たまには泊まる)みたいな生活スタイルだとその世帯でも3~4LDKくらいの需要があるのかもしれませんけど。
    しかし4LDKでも安めに出てますね。3600万台の4LDKって何階になるんでしょうか。

  128. 323 周辺住民さん 2022/12/24 01:15:51

    EASTの方は、真ん中に駐車場があるみたいですが、エレベーター降りて、すぐにアクセスしやすいのですか?

  129. 324 居住中 2022/12/24 13:50:33

    >>323 周辺住民さん
    EASTに住んでます。
    WESTさんの所の駐車場は確かマンションのお隣だったと思います。
    こちらはエレベーター降りたらエントランスに着きますが、そこから廊下を渡れば駐車場って感じです。

  130. 325 評判気になるさん 2022/12/24 14:56:52

    >>324 居住中さん
    ありがとうございます?玄関向きのところに駐車場はいいなと思いました。

  131. 326 マンション掲示板さん 2022/12/24 14:58:33

    >>325 評判気になるさん

    すみません。ありがとうございます^ ^絵文字をうったら文字化けしました。すみませんf^_^;

  132. 327 匿名さん 2023/01/18 00:56:23

    確かにシニア世代だとあまり広くても掃除が大変だったりするので
    二人で暮らしてもそれほど広くない間取が好まれると思います。
    孫を頻繁に連れてくるように一部屋多い間取を選択されるという方もいらっしゃるかなとは思いますが
    それは珍しいことですね。
    どちらかというと、ファミリー世帯向きな広さになっているかな

  133. 328 居住中 2023/01/18 09:05:50

    シニア世代。
    住んで1年経ってるけどEASTでは見かけないような…
    ファミリー層が多いですね。
    管理人さんが1番の年配さんなのかも。

    去年は気付かなかっただけなのか、それともコロナ禍で無かったのか、今年の正月は南会館の前で餅つき大会があったみたいですね。
    その日仕事で観ることは出来なかったけど、地域でこういうイベントがあるのは良いなと思いました。

  134. 329 マンション掲示板さん 2023/01/19 12:07:13

    食洗機なんですが、最初にオプションで付けないといけなかったようですが、ビルトインタイプの食洗機を後付けされた方はおられますでしょうか?
    やはりメーカーは限られてくるのでしょうか?

  135. 330 通りがかりさん 2023/01/20 01:02:56

    >>329 マンション掲示板さん
    サイズの企画が決まってるから、あとから付けれるはずですよ。
    元々オプションであったのはリンナイだったと思います。
    うちは取り付けないことにしましたが、最初にあとから付けれるかと質問したところ、後付も可能って事でした。
    今付けていらっしゃらないのであれば大きな引出しになっていると思いますがそこにビルドインが取り付きます。
    家電屋さんで聞いてみれば大丈夫だと思いますよ。

  136. 331 マンション掲示板さん 2023/01/21 01:26:35

    >>330
    ありがとうございます!後付けも可能ということで安心いたしました。

  137. 332 名無し 2023/01/21 09:52:08

    >>322 匿名さん

    2LDKに親世帯が住んで、子世帯が、3LDKに住むとか、立地がコープがあるので、風通しの良い2世帯住居になるかと思いました。うちは、余裕がないですけど。EAST、WESTで別れて住んでも、面白そうだなと思いました。もう、WESTさんの件数が限られているので、悩んでるうちに無くなりそうですけど。

  138. 333 マンション検討中さん 2023/01/21 15:24:47

    パンフレットに書いてたかわからないけど、お風呂、マグネットグッズ使えますね。最近知りました。もともとついてる棚はマグネットではないので、てっきり、マグネットでないと思っていました。便利です。

  139. 334 匿名さん 2023/01/25 06:00:14

    食洗機の件、メーカーによってサイズが違うので、サイズは何なのか、ある程度はかって(図面を持って)行くのがいいかと思います。
    家電量販店に見に行って店員さんから話しかけられた時、「2サイズあります」と言われて驚きました。
    全部同じ規格ではないようです。

  140. 335 口コミ知りたいさん 2023/01/26 01:41:35

    風呂やキッチン壁は最近の新築マンションではほぼすべてホーローですからマグネット対応してますね

  141. 336 匿名さん 2023/02/05 07:08:23

    少し駅からは距離があるようにも思いますが、

    マンション周辺には公園があったり、

    教育施設も割と近いので住む環境は整っていると思います。

    アクセスの良さか子育て環境か、どちらを優先に考えるのか。

    のびのびと子育てしたい派の方には、ここはぴったりかなと思います。

  142. 337 評判気になるさん 2023/02/10 12:34:44

    公園が近いのは良い

  143. 338 検討板ユーザーさん 2023/02/11 06:23:41

    >>336 さん

    その感覚信じられないです
    名谷なら駅前一択かな

  144. 339 匿名さん 2023/02/13 01:38:24

    のびのび子育てしたいからと駅から離れたマンションを選ぶとして、子供が成長し塾に通ったり進学する際にはとても不便になると思います。
    10年スパンで住み替えをお考えならいいでしょうけど、永住目的だとちょっと厳しいのではないでしょうか。

  145. 340 eマンションさん 2023/02/13 03:34:59

    名谷は地下鉄沿線だと良い方で人気もあると思いますが、こちらのマンションはそれとはまた違います。
    バスがあるとはいえわざわざお金払って乗ります?
    駅も遠いし、周辺の団地の雰囲気も中々ですね、、、
    将来子供が高校や大学に通う、バイトや習い事、駅から遠いのはお子さんも不便だと思いますよ。
    それに親御さんがわざわざ迎えにいったりとかもあるでしょうし
    中古のお部屋が2部屋がくらい既に売り出ていますが、値段も徐々に下げてるみたいですし
    資産性ははっきりゆうとほぼないと思います。
    それでも名谷で住みたいなら駅前の中古マンションか、数年後に計画されている駅前の新築マンションを待ったらいいと思います。
    ただし70平米4,500万円はくだらないと思います。
    マンションの値下がりはなくどんどん高くなっていくだけなので、待つのはあまり意味ないと思います。

  146. 341 匿名さん 2023/02/17 11:30:05

    やはりそうでしょうか・・・値下がりなさそうな感じはします。上がっていくばかりのような感じで。でも中古は下がってるんですか?新築にこだわらない人なら中古でもいいのかもしれませんね。予算を抑えたければ。リフォームの費用にもよるでしょうけど。

    値下げの代わりという感じでもないですが、100万円の購入諸費用をプレゼントしてますね。家具付きの部屋や、エアコン・カーテン・照明付きの部屋もあるようで、プレゼントも併用化のようです。

  147. 342 匿名さん 2023/02/28 08:09:59

    中古だと水回りの専有部分の更新が早めに来てしまうし、
    長く暮らすんだったら新築の方がいいんじゃないかなぁとは思います。
    いろいろと空間の使い方を見ていても
    ここの場合は今どきっていうか、
    わりと流行っていることは取り入れようという感じもするので
    暮らしやすいのではないかとも感じられる。

  148. 343 口コミ知りたいさん 2023/02/28 17:49:00

    完成2年?3年?で完売出来てないのはやばいね
    安ささはあるけど、やっぱり駅遠すぎる、設備しょぼしょぼ
    周辺の団地感もなんかね、、、
    これから買う人は諸費用サービスとかぬるいものじゃなくて
    1割は値引きしてもらわないと、もったいないよ
    なんせ売れてないんだからさ、、、
    こここそ不動産(負動産)だな、、、

  149. 344 デベにお勤めさん 2023/03/02 14:57:47

    >>335 口コミ知りたいさん
    ここのキッチンの壁はホーロでないみたいですよね?

  150. 345 デベにお勤めさん 2023/03/02 15:01:55

    >>343 口コミ知りたいさん
    完売したようですね。が、中古も出ていますね。たしかに駅は遠い。通勤だと絶対バスかな。

  151. 346 デベにお勤めさん 2023/03/02 15:05:27

    >>341 匿名さん
    いいですね。ここではないのですが知り合いが内装付きのマンションを購入して、羨ましかったので気になっていましたが、WEST完売したみたいですね。EASTも家具付きはでるのでしょうか?

  152. 347 匿名さん 2023/03/03 13:00:31

    >>338 検討板ユーザーさん
    次に名谷駅前で販売のマンション、
    坪300万弱やけど大丈夫?買えるの?

  153. 348 匿名さん 2023/03/09 09:55:50

    WESTは完売ですね。
    EASTはもう少しでゴールみたいな感じです。
    最後の方になれば
    何かしらサービスなどがあったりすればうれしいですが、どうなるでしょう。
    駅まで遠いけど、価格が抑え気味なのがポイントか。

  154. 349 匿名さん 2023/03/25 07:23:37

    商談仕様住戸が特別分譲される…ということで
    値下げなどは期待ができるのかも???
    そういう言葉が出てきているということは、イーストももうそろそろか??
    選択肢は正直、ほとんどない状態でしょうね。

  155. 350 元住人 2023/04/05 05:16:57

    駅近くない、周りは住宅街だし車がないと何も出来なくてつらい所。名谷に住みたいなら駅近の完成待つ方が懸命だと思う、既に言われている事だけど。
    子育て世帯は車があれば暮らしやすいところかもね、割と静かだし。

  156. 351 評判気になるさん 2023/04/05 11:52:02

    >>350 元住人さん
    名谷駅近だと予算がだいぶかわってくるのでは。
    しかもまだここは物価高の前に建てられたから価格抑えられてるけど、これからの新築はとんでもない高額かと

  157. 352 匿名さん 2023/04/05 13:35:28

    >>351 評判気になるさん

    駅前の価格高くなるなら名谷に拘る必要なさそう。同じ予算でもっと住みやすいところ見つける方がいいかな。
    駅前に手を加えているのがどこまで良くなるかまだわからないし。

  158. 353 マンション比較中さん 2023/04/05 15:11:26

    他の人気駅はもっと高くなってますからねえ

  159. 354 口コミ知りたいさん 2023/04/07 01:14:21

    >>350 元住人さん
    駅近だと私立に通わせる親御さんたちは安心ですよね。遅くなると、こちらだと、家まで時間が掛かるし道が暗すぎる感じがします。お値段的に難しいとか、駅チカじゃなきゃだめという方以外は、自然も程よくあるし、街の雑踏から離れたところのほうが住みやすそうに思います。中古も出ているみたいですね。

  160. 355 元住人 2023/04/07 13:07:44

    >>354 口コミ知りたいさん
    コンビニとかが道中にないので暗くなるんでしょうね。住んでいたときはずっと不便に感じていました。
    来客用の駐車場もないのでそこもマイナスですね。
    神戸市は三宮近辺にタワマン規制をかけて須磨区をベッドタウンにしたいんでしょうけど難しそうですね。

  161. 356 匿名さん 2023/04/13 09:14:38

    イーストの価格表が期間限定とかで公開されています。
    なんか、特定のプランとか階数が固まって残っている感じがしますが、
    何か理由があるんでしょうか。
    商談室は他より安くなっているのかな?
    家具付きにはなっているようだけど、平米数と価格を見比べると、
    そんなにお得な感じでもない気がしますが。
    2LDKと最上階があと1戸、4LDKが多く残ってる感じなのかな?

  162. 357 マンコミュファンさん 2023/04/22 08:55:38

    イースト1000万円引きしてくれるなら考えたい

  163. 358 匿名さん 2023/04/24 01:38:02

    常々思っていたんですが商談室やモデルルーム使用住戸ってそれほど割安感がないですよね。
    家具プレゼントが実質上の値引きになるかと思いますが、家具がついた上でそれ以上の値引き交渉は可能なのでしょうか。

  164. 359 マンコミュファンさん 2023/04/25 10:15:39

    イーストの真ん中に駐車場ありますが、音とかどうでしょう?L字型になっているので反響音とか気になります。

  165. 360 匿名さん 2023/04/27 00:41:51

    このあたりわかります。コープの写真があって見たことあると思いました。
    駅まで少し距離がありそうですが、コープがすぐ近くなので、足りないお買物は済ませられそうです。
    駅近くにスーパーマルハチがありますが、どうなんでしょうね。比較して使ってらっしゃる方、いますか?

    >>イーストの真ん中に駐車場ありますが、音とか
    駐車場でボール遊びする子供がいたらどうしても気になっちゃいます。でも、それがなければ。マナーを守って遊んでもらえれば気になる話ではない気がします。

  166. 361 マンコミュファンさん 2023/04/29 03:15:30

    環境はすごくいいと思う。明るい感じがする。

  167. 362 匿名さん 2023/05/10 07:17:43

    駐車場でボール遊びは、親としてしないように子供に言わなければならないですが
    遊びに来た子がしていたりした場合は
    管理人さんの出番カナ・・管理会社をお願いしているので、
    そういうところはやっていってもらえるんじゃないかと期待。

  168. 363 マンション検討中さん 2023/05/21 22:49:34

    904号室ってどうして残ってるんでしょう
    住人版で書かれているゲーム音楽がうるさい部屋が近くなんでしょうかね
    それともタバコ臭い部屋なんでしょうか

  169. 364 ご近所さん 2023/05/27 22:48:32

    >>363 そんなことが見学の時に分かるのですかね?見学の時たまたまゲームしてたらいいですが。

  170. 365 マンション検討中さん 2023/05/29 02:55:56

    >>363さん >>364 さん
    住民版を見ると夜中のようですしね
    気になる情報ではありますが

  171. 366 eマンションさん 2023/05/30 22:10:46

    >>365 マンション検討中さん
    最近、ゲーム音やタバコの臭いと、激しい大人の足音、まあまあマシになりましたが、ほぼ毎日、最新ゲームの音、そしてタバコの臭いは、測定器を見ると1時間ごとにかなり入ってきてます。住人は4時に1時間寝て、朝6時から7時に、窓開けて、最後タバコを吸います。部屋を閉めて、換気扇全部切っても入ってきています。住人さんは朝から昼もいるのですが、その時は、ほとんど測定器の変化はありません。蛇足ですが料理の時も測定器見ましたが、料理や室内芳香の測定器の変化は、タバコより著しい変化は見られませんでした。

  172. 367 マンコミュファンさん 2023/05/30 22:12:48

    >>362 匿名さん
    昨日、夕方ごろ、廊下を全力疾走している子供さんが怖かったし、心配しています。

  173. 368 通りがかりさん 2023/05/30 22:14:55

    >>366 eマンションさん

    すみません。本当に困っていて。多分、こんな酷い人は、そうそういないと思いますので、他の部屋は、大丈夫と思います汗

  174. 369 口コミ知りたいさん 2023/05/30 22:17:04

    >>368 通りがかりさん
    ちなみに、この住人さんは、どんどん昼間は作業音が結構聞こえてくる感じで、お昼ごろに、一服するのか、その時も、タバコの数値が上がります。

  175. 370 通りがかりさん 2023/05/31 01:40:30

    自分の部屋でタバコを吸うたらあかんの?

  176. 371 名無しさん 2023/05/31 06:19:38

    >>369 口コミ知りたいさん
    大変な思いをなさっているのですね
    管理会社にご相談なさってもだめだったのでしょうか?
    その住民の反対隣の方や上下の方とご相談なさって、管理会社に言ってみてはどうですか?
    管理会社がしっかりしていないのかな

  177. 372 評判気になるさん 2023/05/31 22:28:08

    >>370 通りがかりさん

    窓開けて吸ってない?自分たちだけははいい空気吸いたいとか思ってない?きれいにして、外に出してるの?

  178. 373 通りがかりさん 2023/06/01 01:37:08

    暑いのに窓閉めなあかんの?
    自分の部屋ですよ。

  179. 374 検討板ユーザーさん 2023/06/01 06:09:02

    >>373 通りがかりさん
    あなたが出した悪臭はあなたのお部屋で処理してください
    どうしてあなたご自身ですら吸いたくなく、あなたのご家族にも吸わせたくない害だらけの臭い空気を赤の他人に吸わせるの?
    せめて電子タバコにしたらと?

  180. 375 マンション検討中さん 2023/06/01 21:55:08

    >>373 通りがかりさん

    副流煙は、がんになる危険が主流煙より100倍も危険がある成分があるんだよ。すぐに消えないの。会社では、やに部屋からの出入りの空気も調べるよ。思いやり持って!!!周りの人は、あなたの何倍も悪い濃い~煙をを吸ってるの。

  181. 376 名無しさん 2023/06/01 22:39:43

    >>375 マンション検討中さん
    タバコ吸ってる人は、強でもしっかり除去できる、Blueair Project 7400 Series!!!
    吸わない人も、念のためエアドックを!!!臭いがなくても、毎日、吸ってたら頭痛や不眠、肌荒れ、不定愁訴の原因になるかも。
    タバコ吸ってる人が、害について、あまり知らないのかな。知りたくないですよね。ちゃんと清浄機に吸わせてる方は、すみません。お騒がせしてます。

  182. 377 マンション掲示板さん 2023/06/02 00:12:21

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  183. 378 通りがかりさん 2023/06/02 10:34:28

    >>364 ご近所さん
    参考になるかわかりませんが全ての窓を閉め切り、トイレ、風呂、台所の換気扇をつけると、うちは異様な臭いがしてくる部屋がありました。一時はトイレの換気もためらわれるくらいだったです。

  184. 379 評判気になるさん 2023/06/02 11:33:04

    >>377 さん

    ごもっともだと思います。
    自宅の部屋での喫煙に対して
    文句ゆわれることはないかと思います。
    そこまで、タバコの煙がとなるなら
    集合住宅ではなく一軒家住まいをおすすめします。

  185. 380 匿名さん 2023/06/02 14:03:57

    >>379 評判気になるさん
    「ゆわれる」
    小学校からやり直しましょうね

  186. 381 評判気になるさん 2023/06/02 14:14:48

    >>377 マンション掲示板さん
    電子タバコという代替案を出してるじゃない
    その日本語能力のなさ「ゆわれる」と
    同一人物でしょ

    いずれにしてもこんなマンションいらないわ
    こんなのと同じマンションなんてとても無理

  187. 382 マンション検討中さん 2023/06/02 22:33:15

    >>381 評判気になるさん
    ローンしんどいんやったら無理したらあかん。


  188. 383 検討板ユーザーさん 2023/06/03 00:11:11

    >>382 マンション検討中さん
    誰かわかったw


  189. 384 通りがかりさん 2023/06/03 14:03:06

    検討する気もなさそうな人間が人の揚げ足取りするほうが、小学生からやりなおせばいいと思いますけど?この掲示板は悪口を書くところなんですか?検討する気がないなら見なければいいかと思いますが

  190. 385 評判気になるさん 2023/06/03 22:21:01

    検討している人たちがタバコの臭いを気にしているところに
    >>377さんが非常識な書き込みで煽り、検討していた人たちが呆れてこのマンションを買う気が無くなって誰もいなくなった = >>377さんの営業妨害 という流れだと思いますよ
    これではこのマンション本当に売れ残ってしまいそう
    将来みんなが困るのに
    >>377さんが誰かは住人がここを読めばだいたいわかりそうですしこれから大変でしょうね
    とにかくここには検討している方にマイナス印象与えることは書かないでください

  191. 386 マンション検討中さん 2023/06/06 10:31:11

    コメント失礼します。
    購入を真剣に考えていました。私はコロナ前から一先にモデルルームも2度行ってます。
    現地も何度も視察にいってます
    しかしながらここのコメントを見るようになり
    購入を断念致しました。タバコの臭いがするなどでゴタゴタ言うような住民が住んでると思うと民度が低すぎます。
    深夜の騒音は言ってもいいと思いますがタバコぐらいで言うのは神経質過ぎますし、あくまで集合住宅ですからね。嫌なら一戸建てに住むべきです
    こんな方々と共に過ごしていくと考えると絶対にストレスが溜まると思いやめました
    ちなみに私は酒もタバコもしませんが

  192. 387 通りがかりさん 2023/06/14 02:59:23

    ベランダで吸うと、24時間換気の影響で他の部屋に臭いが入ってきやすいんですかね。窓を開けて吸うときは、換気扇を付けて吸えば空気の流れ的に改善されそうな。。

    みんなで配慮し合って生活したいもんです。

  193. 388 評判気になるさん 2023/06/18 21:49:31

    >>386 マンション検討中さん
    タバコを吸われている方ですか?

  194. 389 評判気になるさん 2023/06/18 21:54:49

    とにかく、タバコを自宅で吸うのは自由ですけど、法律を守って触れているならば、協力してもらえれば、解決するかもです。

  195. 390 管理担当 2023/06/18 21:56:21

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  196. 391 評判気になるさん 2023/06/18 21:58:01

    法律を守って吸われているなら、でした。何度も申し訳ありません。

  197. 392 評判気になるさん 2023/06/18 22:03:32

    ここに書き込んでいる方でお聞きしたいのが、どこで吸われてますか?
    なんとか自力でできる限り、対策してみます。

  198. 393 eマンションさん 2023/06/19 17:53:48

    今日もすごいゲーム音が響いています。毎日、深夜まで、どういう人なんでしょう。

  199. 394 匿名さん 2023/06/20 00:09:56

    鉄筋でスラブ厚もある分譲マンションでゲーム音が漏れるもんなんでしょうか?

  200. 395 マンション掲示板さん 2023/06/20 06:30:47

    >>393 eマンションさん
    管理会社に言いましたか?
    ずいぶん前から同じ書き込みをされているようですけど
    管理会社が動いてくれないのですか?

  201. 396 マンション掲示板さん 2023/06/20 14:24:54

    WESTとEASTどっちのマンションで聞こえるんだろう?
    ゲーム音が聞こえるって本当かなぁって思っちゃいますね。
    窓全開でゲームやってるとかなのかな?

  202. 397 eマンションさん 2023/06/20 19:50:51

    今ようやくゲーム終わって寝たみたい。毎日すごいなぁ。ネットゲームみたいで、タバコもすごい吸ってるみたい。困ったなあ。

  203. 398 名無しさん 2023/06/20 19:52:14

    >>394 匿名さん

    そこなんですよ。もしかしたら、何か欠陥があるのかなあ。タバコの臭いもコンクリートの壁がないのかなって思うくらい漏れてきてます。

  204. 399 評判気になるさん 2023/06/20 19:53:40

    >>396 マンション掲示板さん
    重低音も、もちろんですが、リズミカルな音楽が流れています。ゲームだなって思ったのは、同じようなリズムが繰り返しなのでそう思いました。

  205. 400 匿名さん 2023/06/20 19:55:11

    >>395 マンション掲示板さん

    管理会社に言って解決するなら言いますけど、ゲーム深夜までやってるとか言って、注意してもらったら、トラブルらないですかね。隣とは正直、普通に仲良くさせてもらっています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジークレフ神戸名谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    ブランズ東灘青木
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ブランズ東灘青木
    スポンサードリンク
    ブランズ東灘青木

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    [PR] 兵庫県の物件

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸