マンション比較中さん
[更新日時] 2021-12-06 12:24:17
プラウドタワー栄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目112番、117番の一部、118番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・名城線 「栄」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.49平米~140.09平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-05-16 18:11:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市中区栄5丁目112番(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩6分 名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩6分 名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
96戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 名古屋支店
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー栄口コミ掲示板・評判
-
840
匿名さん 2021/08/29 03:48:34
駐車場のセキュリティ設定が最近変更されたようで、エラーは出にくくなりましたよ。
以前は運転席から出て後部座席から荷物を取り出すと、まだ人が残っていると認識され、「駐車場内に人が残っています」みたいなアナウンスが流れましたが、最近それがなくなりました。アナウンスが流れても、もう一度中に入ってすぐ出ればシャッターは閉まったんですけどね。
-
841
匿名さん 2021/08/30 23:06:20
>>840 匿名さん
教えて頂き感謝です!
確かに以前は、あれっ? って感じでもう一度中に入って出てからシャッター閉めてました。
自分が早く出ちゃってセンサーが反応しなかったのかな? と勝手に思い込みもう一度入ってから出てました!
-
842
匿名さん 2021/08/31 03:10:31
私も最初はエラーばかりで、数回はパーキングの会社に電話しました。タイムオーバーかと思い素早く出てもダメ。そのうち後部ドアやトランクを開けて荷物を取り出すと、複数の人がいると認識されるのではないかと気付きました。
-
843
マンション検討中さん 2021/09/01 00:47:04
三越向かいにコンラッドが来るようですね。
中途半端なホテルじゃなくて良かった。
-
844
匿名さん 2021/09/01 06:06:45
>>843 マンション検討中さん
中途半端どころかうれしいですね!
名古屋にやっと世界に通用するホテルが出来るといいですね。
大阪との違いはこれでしたから‥うれしいです。
因みに、中日ビルにはロイヤルパークホテルが入るようです。
-
845
通りがかりさん 2021/09/02 02:59:25
>>843 マンション検討中さん
リッツカールトンに続きまた栄に出来るんですね
名駅南にもラグジュアリーホテル出来たら良いのに
-
846
マンコミュファンさん 2021/09/02 03:53:07
>>844 匿名さん
大阪にもコンラッドあります。
中日新聞にはヒルトン最上級ブランドと記載されてましたが、ヒルトン最上級ブランドはウォルドーフですね。
-
847
匿名さん 2021/09/02 07:58:36
ヒルトン懐かしいな。クリスマスに泊まったな。
名駅側の方が高速の灯りで綺麗だとかなんだとか情報交換して頑張ってました。
展示会もヒルトンの時はお客さんに案内するのがちょっと誇らしかったり。
そんな佳き思い出があります。
-
848
匿名さん 2021/09/02 11:32:49
ヒルトンはフレンチレストランがなくなり、源氏は週休2日、王朝は料理長が変わって味ガタ落ち。昔の面影はないですね。
ヒルトンじゃないけどマキシム・ド・パリもないし。寂しい限りです。
-
849
匿名さん 2021/09/02 14:23:24
-
-
850
評判気になるさん 2021/09/16 12:36:09
>>849 匿名さん
まだ、完売にならないんですかね。。
-
851
匿名さん 2021/09/16 23:03:35
-
852
マンション検討中さん 2021/09/17 08:07:17
>>851 匿名さん
3戸あったけど1つ売れたんですね
-
853
匿名さん 2021/09/17 08:13:37
>>851
>>852
>リセール考えると残ってる3戸だとどれがいいんでしょうか?
↓
>単純に転売ヤーとして見た場合にも意見が分かれそうな3戸ですねw
>住まない前提でAかEですかね。
>二人で住む前提での話なら単純に広さでDで
>一人で住む前提での話なら単純に安さ+10階を評価してEですね。
まずはEが消えた模様
次はどっちだ!
-
854
マンコミュファンさん 2021/09/17 17:59:11
>>852 マンション検討中さん
売れた部屋が1番好みだったわ
-
855
マンション検討中さん 2021/09/17 18:02:35
>>854 マンコミュファンさん
広さ価格的に住んで売却だと1番手堅いですよね
-
856
匿名さん 2021/09/18 00:15:42
次は既存の購入者による追加買いで安い方のAが売れると読みました
-
857
匿名さん 2021/09/19 06:13:13
若干の売れ残りがある一方で「売って下さい」というチラシも頻繁に入ってくる。何故でしょう?
高層階の需要が大きいのでしょうか?
-
858
匿名さん 2021/09/19 06:19:36
複数物件を持っていますが、売って下さいのチラシは無差別に来ますよ
-
859
評判気になるさん 2021/09/20 02:30:46
>>853 匿名さん
Eは4階だした
1番コンパクトな部屋が10階です
広い部屋も4階ですね
-
860
匿名さん 2021/09/21 00:15:07
不動産屋さんは買い値より高かろうが低かろうが仲介手数料が入るからいいわけですね。100軒近くもあれば、中にはいろいろな事情で買ってすぐ手放す人も出てきたりするんでしょうね。
-
861
匿名さん 2021/09/21 00:33:33
ポスティングして集客するのが仕事ですからね
数打てば一定の割合数で当たる
くじみたいなものです
-
862
評判気になるさん 2021/09/22 01:55:01
>>859 評判気になるさん
資産価値としては、リニア開通すれば本当に上がることは間違いないですね。
栄に住んで品川勤務が可能ですから。
-
863
匿名さん 2021/09/25 08:50:58
後一部屋になりましたね
なんだかんだと、人気は有ったようですね!
-
864
eマンションさん 2021/09/25 15:20:13
-
-
865
マンション検討中さん 2021/09/25 16:33:45
手を引いて良かった。
すぐ近くにもう一件
希少性無くなるし
-
866
匿名さん 2021/09/25 17:04:02
定期賃借権でもいいの?
満期には更地にして返さなきゃいけないんですよ。取り壊し費用は莫大で、修繕積立金じゃ全然足りないんですよ。きっと払えない人がいっぱい出てきます。定期賃借権の物件は20年後には資産価値がほぼなくなるとの見方をする人が多いです。
-
867
匿名さん 2021/09/25 18:17:25
とはいえ20年後にただ同然の価格で譲ってもらえるはずもなく…
そんなに下がるなら築20年の物件買いまくるわw
-
868
匿名さん 2021/09/25 23:16:03
いずれにしてもリスキーであることは間違いないですね。誰も経験したことがないんですから。
よかったらそちらにチャレンジしてみて下さい。
意外に儲かるかもしれませんね。
破産するかもしれないけど。
-
869
匿名さん 2021/09/25 23:24:00
-
870
匿名さん 2021/09/26 00:05:31
>>866 匿名さん866 匿名さん 6時間前
>定期賃借権でもいいの?
気にする人もいるのは知ってますが、私は気になりませんねえ。
残り10年20年の物件とかなら遠慮しますが、現実には事実上死後の世界ですし
中古市場も賃貸市場も割と活発に動いてますので気にならないです。
それよりも場所とかの方が気になりますね。
繰り返しますが、気にする人のことも理解してますけどね。
-
871
匿名さん 2021/09/26 01:16:23
>>864 eマンションさん
10階が残ってました
-
872
名無しさん 2021/09/27 01:50:14
>>871 匿名さん
コンパクトな部屋の方が最後の一部屋になったのですね
ちょっと興味がありましたもので
ありがとうございます
-
873
評判気になるさん 2021/09/27 09:13:28
>>871 匿名さん
こちらも、すぐ売れてしまいそうですね。
この市況ですと。。
この立地は、損しないですから。
-
874
匿名さん 2021/09/28 05:18:05
>>873 評判気になるさん
1LDKとかであれば、プラウドタワー名古屋錦よりも将来性の希少価値は高そうですね。
-
-
875
匿名さん 2021/09/28 06:20:07
金額的には皆さんの予想通りですか?
-
-
876
匿名さん 2021/09/28 10:44:48
こんなに賃貸に出てるんですね?
週一位行っておりますがあまり人に会わないわけだな。
-
877
eマンションさん 2021/09/28 10:46:45
>>876 匿名さん
都心はどこもそんな感じになりますよね
-
878
評判気になるさん 2021/09/28 10:48:55
>>874 匿名さん
プラウドタワー名駅南はどうでしょうか
-
879
匿名さん 2021/09/28 10:59:15
>>876
売買編
(詳細をみてないのでダブリがどれだけあるかは分かりません)
>>877
ホント今はこんなのが多いですね。
-
-
880
匿名さん 2021/09/28 12:13:42
>>879 匿名さん さん
個人的には安く出してるなー、と思いますね。コロナ禍で人の動きが少ないから、早めに入居者決めたいんですかね。それともこれが相場感なのかな
-
881
評判気になるさん 2021/09/29 02:14:10
>>880 匿名さん
はい、賃料安いと思います。
人流がないからですね。
残り一戸も、不動産屋としては、黙っててもすぐ売れるのでしょうね。
-
882
匿名さん 2021/09/29 02:23:20
-
883
マンコミュファンさん 2021/09/29 02:38:28
>>882 匿名さん さん
どう言うことなんでしょうか?
-
884
匿名さん 2021/09/29 03:50:32
>>881 評判気になるさん
やはり、安いですよね。特に1LDKとかは1.5~2万くらい安いと思います。
それでも、同じ間取りでもひと際安くしてる部屋や、ダブリ掲載の部屋が多いので、一巡したら上がると思います。コロナもそろそろ出口見えてますしね。
そもそも、このエリアの本気勝負は2,3年後からだと思います。
-
-
885
評判気になるさん 2021/09/29 04:36:38
>>883 マンコミュファンさん
>栄4、5丁目のアドレスがネック
↓
1LDKとかは1.5~2万くらい安いと思います。
-
886
匿名さん 2021/09/29 06:21:59
新築マンションって賃貸部屋の供給が多いので最初はそんなもんじゃないですか?
-
887
匿名さん 2021/09/29 06:36:39
-
888
匿名さん 2021/09/29 06:44:25
>>886
>新築マンションって賃貸部屋の供給が多いので最初はそんなもんじゃないですか?
それが
新築→件数多い→だから安くてもしょうがないって意味なら
「新築付加価値」がなくなったら
①多くの中古物件の争いに巻き込まれる→安くてもしようがない
②空きが増えて相変わらず件数多い→中古だし安くてもしょうがない
の可能性大だと思う。
-
889
ヤッシー 2021/09/30 00:26:36
緊急事態宣言でてるような地合いで早く入居者決めたかったらこの値段になりますよ。このエリアは2,3年後から化けると思いますよ。
-
890
評判気になるさん 2021/09/30 09:07:55
>>889 ヤッシーさん
はい、おっしゃる通りです。
2.3年後、猛烈に化けると思います。
東京でいうと赤坂みたいになるんでしょうね。
-
891
マンション検討中さん 2021/09/30 09:12:34
-
892
ヤッシー 2021/09/30 12:19:58
>>890 評判気になるさん
そうですね。赤坂みたいに街が発展していくといいですね。
個人的には銀座のイメージに近いです。
新中日ビルが建つだけでも、イメージ変わると思います。
今まで栄に高いビルは無かったので。
それに、三越の向かいの高層ビルが建つ頃には松坂屋の本館か北館の再開発が
発表されていると思います。
個人的な予想と希望ですが、Jフロントにお金があればツインタワー建ててこないかなと期待しています。大幅な緩和が必要ですが、不動産事業を主軸に移行している会社なので可能性はあるかなと。
もちろん、上はホテル、オフィス、マンション複合で。
もし、無理でも本館がGINZA SIXのような垢抜けた建物になるだけでも楽しみですけどね。
-
893
匿名さん 2021/10/01 00:04:12
>>890 評判気になるさん
私も、892さんと同じ意見です。赤坂と言うより銀座に近いイメージかと思います。
ここを買うときは、裏に女子大小路が有って心配してましたが、出来てみてごちパラやラシックの地下が自分ちの冷蔵庫感覚は最高です。
-
894
評判気になるさん 2021/10/01 13:37:28
>>892 ヤッシーさん
はい、Jフロントが攻めた街開発をしてくれれば、地価が爆上りすると思います。
松坂屋はJフロントですし、名古屋のブランドですからね。
-
-
895
マンション検討中さん 2021/10/01 14:32:28
-
896
ヤッシー 2021/10/02 00:36:15
>893さん
その時の気分で好きなモノ買いに行けるっていいですよね。
ごちパラやラシック、三越地下もそうですし、松坂屋北館地下も安くておいしいレストラン多いですし、軽い運動も兼ねて最高です。
武平通りを見ずにセントラルパークに出れるのはいいですね、東側を塞いで南側にエントランスを持って行った設計は素晴らしいと思います。
>894さん
三越が200m級のビルへの立替を発表しているので、名古屋一番を自負している松坂屋が高層化を目指さないわけはないと思います。200mは無理でも高層の建築許可が取れるまで粘り強く待つと思います。名古屋市も期待してると思うのでセントラルパークも含めて矢場町の地下も改良してくると思っています。
そうなると、今の場所益々良くなるんですよね。
パークサイドアリーナかっこいいですよね。
変なデザインにされなくて良かったです。
これで、中日ビルからカッシーナ、新しくできるホテルTIADまで町が一体で繋がるようになりました。完成が楽しみです。
個人的にはデザインは、プラウドタワー栄の方がカッコいいと思います(笑)
-
897
匿名さん 2021/10/11 08:59:47
-
898
eマンションさん 2021/10/12 22:05:12
>>897 匿名さん
一番コンパクトなのに最後まであるのは何かマイナスポイントでもある部屋なんでしょうか
-
899
評判気になるさん 2021/10/13 13:53:24
>>898 eマンションさん
先日電話したら、Aタイプも申し込みは入っていて審査待ちみたいなこと言ってましたよ。10階で景色も良いですし時間の問題なのでは?
-
900
マンション掲示板さん 2021/10/15 00:31:43
>>899 評判気になるさん
早く決まると良いですね
-
901
匿名さん 2021/10/16 07:18:43
「キャンセル住戸最終1邸」なんですね。Aタイプ、北西角住戸が3948万円です。
ラスト1邸と聞くと、買えなかった人が駆け込みで購入したりするでしょうか。
>>899さん
>>Aタイプも申し込みは入っていて審査待ち
キャンセル住戸も審査待ちなら、今問い合わせても遅いのかも・・・。
10階、きっと眺めもいいんでしょうね。
-
902
マンコミュファンさん 2021/10/17 17:45:24
>>901 匿名さん
10階だと隣の眼科でちょうど抜けないでしょう。あとこのタイプはハリが沢山あり好みが分かれるでしょうね。やっぱりアリーナに期待でしょ。
-
903
匿名さん 2021/10/17 23:14:49
アリーナが所有権なら良いんだけどね!
借地にしてはかなり強気な値段だし(場所が良いから売れると強気なんだね)
-
904
デベにお勤めさん 2021/10/18 04:54:46
>>903 匿名さん
そうですね。
プラウドタワー栄のキャンセル住戸は、ほぼ2年前の分譲価格そのままなので、今なら割安な物件でしたね。アリーナは今の相場からの算出なのでぱっと見強気な値段設定ですが、これが所有権なら更にあと10%高かったように思います。
-
905
匿名さん 2021/10/18 05:10:18
アリーナいいよね。
ここも残一戸だけだし再開発めじろ押しだし
栄が盛り上がってくれるのは嬉しいです。
-
906
匿名さん 2021/10/18 05:13:14
-
907
匿名さん 2021/10/18 06:08:52
-
908
eマンションさん 2021/10/21 23:56:13
>>902 マンコミュファンさん
眼科の存在とハリが沢山あるから難しいんですね
初めからハリが出来るだけ無いように作って欲しいです
-
909
匿名さん 2021/10/24 07:59:08
今日は久屋大通公園はアイドルグループか何かのイベントで賑やかですね。
以前、騒音はほとんど気にならないとここに書いたら、非常に騒がしいとコメントされた方がいましたね。
今日その違いの理由に気付きました。
私は暑がりなので夏場は窓を閉めて冷房かけていたのであまり聞こえなかったこともありますが、窓を開けていても、このようなイベントの音を騒音とは感じないということもありそうです。主観の問題ですかね。
-
910
匿名さん 2021/10/24 10:38:28
そりゃまあ立地的に静かではないよね
というか煩い部類かと
その辺が気になる人はここ買わないんじゃない?
-
911
デベにお勤めさん 2021/10/25 00:15:20
>>909 匿名さん
良ければ凡そでいいので教えていただけますか?
909さんの住居は、建物の西側、東側どちら側でしょうか?
購入の時には、低層より高層の方が音がダイレクトに届くから気になるかもとは言ってました。気にならないレベルみたいですけどね。
-
912
評判気になるさん 2021/10/25 14:32:28
>>910 匿名さん
立地抜群だと、何かしら音の課題は付き物です。
-
913
匿名さん 2021/10/26 01:47:28
静かな場所がいいなら駅から少し離れたところとか
住宅地で商業施設のない場所を選ぶよね
-
914
匿名さん 2021/10/26 05:17:39
>>913 匿名さん
程度にもよるけどね。
友達が同じ町内に住んでるので自分はここを選択しないけど、もしこの辺りでってことならアリーナいいよね。
-
915
匿名さん 2021/10/26 14:27:21
部屋については個人情報につながるので控えますが、窓を開けているとかなりの大音量で聞こえてきました。
ただ、それを不快な騒音とまでは感じなかったということです。カラオケラウンジでAKB48とかを歌うこともありますから。
-
916
匿名さん 2021/10/31 08:11:59
今日も久屋大通公園は賑やかでいいですね。
こういうの嫌いじゃありません。
-
917
職人さん 2021/11/03 07:01:46
立駐へ入れようとエントランス横の装置にリモコンするも動かず。管理人もコンシェルジェも不在で業者へ直接連絡。30分ほど待ちぼうけ。結局、機械装置内部の接触不良とかで緊急処置的にとりあえず開けてくれはしました。このトラブルはまた起こりえると思いました。体調が悪い時でくたびれ果てました。
管理人やコンシェルジェが常駐していないし、こんな時は本当に困ります。
ここの駐車システムは泣かされることが多い。出庫時、前に出庫した人が立駐扉を閉め忘れ、出庫が出来なかったことが2回。約束時間に遅れないようタクシーで向かわざるを得なくなった。
今度できるパークアリーナの立駐では出庫後、扉は自動的に締まるらしい。
-
918
匿名さん 2021/11/03 07:27:21
>>917 職人さん
それは災難でしたねえ。
かといってじゃあ平置き探してってのも簡単にはいきませんしね。
私も機械音痴なんで祈るしかないです。
-
919
匿名さん 2021/11/03 09:47:10
駐車場入口のリモコンが反応しない時は車降りて至近距離で操作すれば大抵反応するけどね。
前の人の閉め忘れは経験ないので分かりませんが。
-
920
匿名さん 2021/11/04 09:28:42
>今度できるパークアリーナの立駐では出庫後、扉は自動的に締まるらしい
それ良いですね!
後付けで改良できないのかな?
-
921
マンション検討中さん 2021/11/05 14:12:01
-
922
評判気になるさん 2021/11/06 13:57:04
>>921 マンション検討中さん
やはり、良い物件の、証です
-
923
デベにお勤めさん 2021/11/09 08:52:27
これから栄めちゃめちゃ発展していくのに、なぜあの場所で竣工済みのキャンセル物件が売れ残ってたのか不思議でしたからね。
コロナの緊急事態などで動きがなかったのでしょうが、買えた人はラッキーでしたね。
-
924
匿名さん 2021/11/09 14:57:38
お~完売おめでとうございます。
私は時にアンチ的コメントをしたりすることもありますが
常に栄の街を応援していますので嬉しいです。
引き続きアリーナも応援しています!
-
925
匿名さん 2021/11/10 02:35:03
今日野村不動産の人に話聞いたら、「プラウドタワー栄パークアリーナ」と「プラウドタワー栄」は坪単価がほぼ同じとのこと。
「定期借地権の物件の価格は土地所有権の物件の8割程度が普通。坪単価が同じということはマンションの相場が2割上がったということです」と言ってました。
-
926
匿名さん 2021/11/10 04:38:30
>>925 匿名さん
上がったじゃなくて上げただろ
-
927
匿名さん 2021/11/10 05:11:41
>>923 デベにお勤めさん
売れてる物件はコロナ禍でも売れてましたからね
-
928
匿名さん 2021/11/11 04:38:08
>>923 デベにお勤めさん
間取りが最悪だったからでは
-
929
匿名さん 2021/11/12 01:51:17
-
930
匿名さん 2021/12/03 02:53:18
またNAGOYA the TOWERの案内が来ました。
42階建の39階南西・南東角部屋135.45m2、2億7888万円、29階南向き角部屋85.57m2、11618万円、15階北西向き58.18m2、5228万円。
ここはお買得だったと痛感します。
-
931
匿名さん 2021/12/03 02:56:55
-
932
匿名さん 2021/12/03 03:42:28
あっちは栄より千種より今池より池下より覚王山より周りに何にもないからね。
-
933
匿名さん 2021/12/03 03:45:46
無関係のマンションをここでディスるのはやめませんか?
-
934
匿名さん 2021/12/03 04:13:07
-
935
eマンションさん 2021/12/05 12:28:11
-
936
匿名さん 2021/12/05 19:51:32
車乗る人は駐車場のタイプによっては物件を避ける
愛知の車保有率は7割以上
保有台数は愛知県530万台(752万人)、東京都440万台(1402万人)より多い
これが名古屋市の物件選びの特徴
駐車場を必要としてる人が多い
-
937
通りがかりさん 2021/12/05 21:48:14
>>936 匿名さん
この説明はわかりやすいですね。東京23区と名古屋市で比較できると、もっと顕著な数字になるはずです。名古屋は都心のタワマンでも車は必須です。高齢で免許を返納した方以外は、皆さん車には相当拘っています。幅2m超えハイルーフの需要が高いです。中古の売買でも駐車場の有無で成約に差が出ています。
-
938
匿名さん 2021/12/06 03:24:17
5月の引き渡し時点では駐車場には空きがあり、希望者募集してましたよ。
場所が場所ですから、車いらない人も多いようです。
さすがに今は全部埋まってますが。
売却する場合には引き継がれないとは思いますけどね。
スムラボ派出所
こう2021-09-07 18:47:432021年9月時点でキャンセル住戸が3戸販売されています。
Aタイプ 1LDK 44.97㎡
10階 3,948万円(坪290万円)
Eタイプ 2LDK 55.15㎡
4階 4,448万円(坪266万円)
Dタイプ 2LDK 67.12㎡
4階 5,948万円(坪292万円)
3戸すべて販売当初から値上げなしの販売ですので、現状の相場上昇を加味すると割安です。
本物件は使いにくい間取りが多いですが、Aタイプ(1LDK)は比較的まともで、総額も抑えられているのでシングル層にておすすします。
栄エリアの再開発も進み、すぐ側で供給される「プラウドタワー栄パークアリーナ」の販売が本格的になれば再度注目される物件かと思いますので気になる方はお急ぎください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドタワー栄]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件