仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「THE LEBEN 仙台大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 大町西公園駅
  8. THE LEBEN 仙台大手町ってどうですか?
通りがかりさん [更新日時] 2023-12-01 21:38:38

物件名
THE LEBEN 仙台大手町
所在地
宮城県仙台市青葉区大手町206,207(地番)
交通
仙台市営地下鉄「大町西公園」駅徒歩2分
用途地域
第二種住居地域
敷地面積
5,541.34平米
構造・規模
RC造 地上13階
総戸数
134戸(他、管理事務室、パーティールーム、ゲストルーム各1戸)
駐車場
92台(機械式、来客用駐車場1台含む)使用料/未定
駐輪場
145台(スライドラック式136台、特殊自転車置場9台)使用料/未定
バイク置場
7台 使用料/未定
建物竣工予定
2021年2月下旬
入居予定
2021年3月下旬
設計・監理
株式会社創建設計
施工会社
ライト・小野良・三和 建設共同企業体
分譲後の権利形態
敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、株式会社レーベンコミュニティに委託予定
建築確認番号
第ERI-19005393号(2019年2月13日付)
売主
株式会社タカラレーベン
売主・販売代理
株式会社タカラレーベン東北
管理会社
株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2019-05-11 01:26:13

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レーベン仙台大手町口コミ掲示板・評判

  1. 1501 口コミ知りたいさん 2022/02/07 10:21:02

    上記は頭金がない前提での話ですので、>>1498さんおっしゃる通り頭金を増やしてローンを組めば必要な年収は下がってきます。

  2. 1502 匿名さん 2022/02/07 11:45:38

    スレチだけど、近くに野村、ワールドアイシティの物件もできるし、そっちを検討してもいいと思うけどなー。プレミストも空きがあるし、予算外なここに固執する事ないと思うけど。

  3. 1503 匿名さん 2022/02/07 13:35:24

    1億円以上のマンションに住むと年収もそれなりに上がります。頑張って買って下さい。

  4. 1504 匿名さん 2022/02/07 15:10:29

    >>1502 匿名さん
    ここは景観を重視する方が選ばれるんじゃないかな。花壇は雰囲気近いですが、一番町だと全くターゲットが変わってくると思います。

  5. 1505 匿名さん 2022/02/08 02:20:50

    ここの擁壁って土砂災害警戒区域に指定されてるけど、工事の時にやりかえたのかな?豪雨の際にズルっといったりしない?

  6. 1506 マンション検討中さん 2022/02/08 10:53:55

    >>1505 匿名さん

    怖いです。
    しかし 建てた設計を見ると心配は皆無です。
    太くて長い 杭と 免震機能でズルズルも対応済みです。心配しないで1億の部屋買いたいです。

  7. 1507 口コミ知りたいさん 2022/02/08 14:27:37

    >>1506 マンション検討中さん

    営業さんお疲れ様です!

  8. 1508 口コミ知りたいさん 2022/02/08 20:02:19

    杭なんて外から見えないですし免振は地震に対する機能ですからねw
    まぁマジレスすると通常警戒区域に建築する場合は行政との協議が必要になりますし
    建物の支持は土圧ではなく支持地盤までの杭で行うので、ズルっといった場合に危険なのは
    その急斜面下にある建物ですね。

  9. 1509 通りがかりさん 2022/02/09 06:45:47

    ズルッといかないとは思いますが支持杭って垂直方向に建物の重さを伝えるもので、周囲の土や軟弱地盤がズルッとなった際の水平方向の力にはどうなるんですかね。びくともしないのか、データや実験例は無いのか。

  10. 1510 マンション検討中さん 2022/02/09 07:34:44

    >>1506 マンション検討中さん
    ここは直接基礎とありますが、なんの設計をご覧になった?いろいろ心配が必要ですね。

  11. 1511 匿名さん 2022/02/09 07:38:12

    いえ支持杭は転倒する力、いわゆる水平方向に力が掛かって回転しようとする力に対しても負担します。
    例えば地震力で横に揺れたときなんかは免振でない高層建物は支持杭で回転しようとする力に耐えるわけです。
    ただご心配されているように片側の土圧が急に無くなった場合も想定する必要がありますので、
    各自治体の建築基準条例にがけ条例というものがあります。(宮城県も)
    ここに①杭基礎の場合は崖の上場から基礎の先端までの水平距離を1.5m以上離しなさいよ、
    ②がけの下場と杭先端を結ぶ線の勾配は何度以下にしなさいよという指定があります。
    ここで安全上支障がないものとして知事が定める場合がありまして、
    ②より下方に杭先端を設けたときはこの限りではないという但し書きがあります。
    支持地盤が当該部分のがけよりも浅い位置にあるとは思えませんので、
    (浅い位置でしたら崖自体も強固なので)それよりも深い位置で支持されているものと思います。

  12. 1512 匿名さん 2022/02/09 07:48:17

    書き込みの流れで杭基礎と思い込んで長文書いてしまった。恥ずかしいw
    通りすがりの戯言と思って流してください。そういや免震構造なんですねここ。

  13. 1513 通りがかりさん 2022/02/09 23:36:06

    >>1511 匿名さん

    ありがとうございます。震災時は支持層が動いたからなのか土砂が動いたからなのか分かりませんが、山がちな地域の戸建で、基礎の破損や傾斜、ジャッキアップと充填材の併用での復旧、色々見ました。
    マンションと戸建では地業のレベルが違うのは分かりつつ、マンションなら大丈夫だろう、という理由が分からなくて。やはり結局は支持層の位置と杭施工の適正さ次第(本数や配置や杭長と圧入etc次第)なんですね。

    仙台の歴史的に古い立地で、河川浸食されなかったからの勾配な気がするので(でないと大きな桜が根付かないでしょうから)ここで土流出のようなことはないのだと思います。
    震災時の戸建の基礎傾斜は、やはり盛り土や造成によるものだったんでしょうね。

  14. 1514 匿名さん 2022/02/10 02:53:08

    ここは大丈夫です。

    心配なら1億の部屋は買わない事です。

    もし購入後に心配ならデベか営業さんに構造を聞いたらいいと思います。



  15. 1515 名無しさん 2022/02/10 08:01:06

    あぁああ、大金持ちの孫に生まれたい人生だった。
    僕の友人はまさしくソレで最近高級マンション買ってもらっていたので心底妬んでしまう(羨)・・w

  16. 1516 マンション検討中さん 2022/02/12 00:10:04

    わかります
    自分で買えるのはせいぜい4000ー8000万円
    誰かの力で億超えますね

  17. 1517 名無しさん 2022/02/17 01:42:53

    最近、急にTVCMを見かけるようになりましたね。

    残り一戸じゃなかったでしたっけ?ここ。

  18. 1518 匿名さん 2022/02/17 05:32:15

    >>1517 名無しさん

    2戸じゃないですか?

  19. 1519 通りがかりさん 2022/02/17 12:35:43

    TV CM して売れるようなお値段じゃないと思うけど。

  20. 1520 匿名さん 2022/02/17 22:35:56

    仙台で1億以上の物件は、顧客リストを元に営業すると思ってましたが、広告で売るんですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    スムラボ派出所
    寸評を見る(1件):トミー

    • avatar
      トミー2021-11-01 20:40:46
      1) 販売状況 
      ・先着順 
      2戸、1億448万円・1億1978万円、100.17m2・102.48m2
      
      ・最終期2次 
      販売戸数未定、3900万円台・1億1000万円、62.22m2・100.03m2
      
      2) その他 
      竣工済 (2021年2月) 
      
      3) 現況写真
      カメラのAI補正により、実際とは色合いがかなり変わっています。
      かなり強く黒が強調されている建物に仕上がっています。
      1. 1) 販売状況 ・先着順 
2戸、1億...
      2. 1) 販売状況 ・先着順 
2戸、1億...

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・レーベン仙台大手町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸