埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】レーベン川越南台 The Arena 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川越市
  6. 南台
  7. 南大塚駅
  8. 【住民専用】レーベン川越南台 The Arena
入居済みさん [更新日時] 2025-02-22 19:34:27

住民専用のスレッドを立てました。
こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2019-05-01 21:40:16

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン川越南台 The Arena口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民板ユーザーさん1 2020/01/25 15:01:15

    集合ポストの入り口や立体駐車場に貼ってある手作り感満載のラミネートの注意喚起…ダサいやるなら、看板屋に頼んで作ってくれ!どんなセンスがあれば、あんなの貼れるんだよ?

    1. 集合ポストの入り口や立体駐車場に貼ってあ...
  2. 202 住民板ユーザーさん1 2020/01/25 21:40:31

    >>198 住民板ユーザーさん1さん
    コーキング剤が痩せて隙間ができてるだけですね。コーキング剤を充填すれば解決します。

  3. 203 住民板ユーザーさん1 2020/01/25 23:04:26

    エレベーターの中の張り紙もですが、恥ずかしくて友人も呼べないです。

  4. 204 住民板ユーザーさん3 2020/01/26 09:23:20

    >>201 住民板ユーザーさん1さん

    看板屋さんに依頼する費用をわかった上での発言ですか?
    私には十分な対応に思えます。

  5. 205 匿名 2020/01/27 07:18:04

    注意喚起の表示の件、手書きの貼り紙とかだと残念な感じになってしまいますが、コストを考えればこれで十分だと思います。
    しっかりと目的を果たしていますし…。

  6. 206 住民板ユーザーさん1 2020/01/28 05:46:21

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 207 匿名さん 2020/01/28 10:44:17

    生協の箱、傘は気になる
    注意喚起表示、気にならない
    管理費、修繕積立金の値上げ、嫌

    集合住宅ですからいろいろな意見がありますよ
    違う意見の人に対して書き込みが攻撃的になっていませんか?

  8. 208 マンション住民 2020/01/28 12:22:52

    管理会社に聞きたい。エレベータ左右の壁は掲示板なの?

  9. 209 住民板ユーザーさん1 2020/01/28 13:08:45

    >>208 マンション住民さん

    以前、管理会社にエレベーターの張り紙のことを言ったことがあるけど変わってないから、他の方も言ってほしい。
    みんなで言わないと変わらない。

  10. 210 匿名 2020/01/28 23:58:40

    エレベーター内の張り紙は、マンション設備の点検日などの案内が記載されているものであり、私は気にならないです。
    でも、張り紙をセロハンテープでとめているのは、壁にセロハンテープの跡が残る可能性もあるので、その部分は気になります。
    又、お友達や親戚が遊びに来た時は、このマンションはメンテナンスが行き届いているとアピールが出来るのかなと思っていました。

    管理費・修繕積立金の値上げ私も嫌です。
    注意喚起の案内、私も気にならないです。

  11. 211 住民板ユーザーさん1 2020/01/29 04:18:40

    >>210 匿名さん

    もうセロハンテープの跡残ってますよ。

  12. 212 匿名さん 2020/02/11 06:33:04

    南大塚駅南口の焼き鳥ひびきがいつのまにか閉店しちゃいましたね。
    駅前飲食は多い方が賑やかになるのに残念。

  13. 213 住民板ユーザーさん1 2020/02/11 08:55:18

    駅周辺のオススメの飲食店ありますか??

  14. 214 住民板ユーザーさん1 2020/02/11 10:41:04

    ちょっと入りにくいお店ばっかりなのが残念
    気軽に行けるチェーン店のカフェとか出来ないかな

  15. 215 匿名さん 2020/02/11 12:25:24

    マンション前の蕎麦屋さいとうさんは美味しいですよ^^

  16. 216 匿名さん 2020/02/11 13:06:29

    toitoitoiはたまに行きますよ

  17. 217 入居者 2020/02/11 13:15:49

    コータス裏側で解体中のNTT社宅と接し国道16側にある、「居酒屋てんわわんや」に飲みに行っていたけど、こちらに越してから行ってないなぁ。転居挨拶にそのうち飲みにに行こうかな。

  18. 218 入居者 2020/02/11 13:38:12

    217、「居酒屋てんやわんや」の間違いです。居酒屋大(ビッグ)の元従業員が開業した店です。失礼しました。

  19. 219 住民板ユーザーさん1 2020/02/11 23:50:35

    マンションすぐ前のインドカレー屋オススメです
    気軽に行けるマックとかは少し歩きますもんね

  20. 220 匿名さん 2020/02/16 00:29:02

    以前に若い女性二人組の不審者がマンション内をウロウロしてました。うちは表札を出していたせいかインターホンを押されて何かの勧誘をされかかりました。
    どうやって入ってきたのかわかりませんが皆さんもお気をつけください。
    管理人室には連絡済みです。

  21. 221 住民板ユーザーさん1 2020/02/18 16:30:04

    上階の生活音が気になるという苦情が貼り出されていますが、私も夜中の12時を過ぎているにも関わらず、上から聞こえる足音やガタガタ音が気になります。
    これだけ聞こえてくると、逆に自分も下や隣の方に迷惑をかけているのではないかと、心配になります。
    マンションですから、ある程度の物音は仕方ないと思いますが、やはり早朝や深夜の配慮は必要ですよね。
    トラブルに発展しないよう、私も気を付けようと思っています。

  22. 222 住民板ユーザーさん1 2020/02/25 07:57:35

    駐車場のドアベタついた手で開閉ほしい
    おやつを食べたお子さんとかでしょうか?親御さんこんな時なので気をつけていただきたいです
    触った瞬間ぎょっとします

  23. 223 住民板ユーザーさん1 2020/02/25 07:58:42

    >>222 住民板ユーザーさん1さん

    誤 開閉ほしい
    正 開閉しないでほしい
    失礼しました

  24. 224 住民板ユーザーさん1 2020/03/02 08:44:49

    既にコメントされてるかもしれませんが、
    浄水カートリッジって必要ですかね?
    個人的には使ってみてもあまり違いがわからなかったので、タカラの水のみで、カートリッジは解約しようか検討中です。

  25. 225 匿名さん 2020/03/02 11:12:58

    >>224 住民板ユーザーさん1さん
    うちも交換の時期ですが、あまり必要性を感じません。フィルターなくても宝の水ですものね。解約を検討します。

  26. 226 住民板ユーザーさん1 2020/03/04 09:52:22

    コロナのせいで修繕が延期になってしまいましたね

  27. 227 匿名さん 2020/03/07 10:22:36

    自治会の議事録に外来駐車場のブロック破損修理というのがありましたが、結局は保険適用のようですが本来なら個人に求償するような案件ではないでしょうか。修繕費で直すような案件ではないと思うのですが。

  28. 228 入居者 2020/03/07 13:02:35

    227さん、その通りですね。
    議事録では、管理会社の報告事項を理事会で検討しましたですね。管理人から理事の皆様に事故・破損等の連絡があったのかな? そして、その事象を確認できる資料(補修見積を含む)を開示していただきたいですね。

  29. 229 匿名さん 2020/03/07 14:00:49

    227です。
    すいません。議事録をよく読むと上段の台風被害と本文中の外来者駐車場ブロック破損はリンクしているのですね。
    天災であれば個人に求償云々は撤回します。
    お騒がせしました。

  30. 230 入居者 2020/03/07 14:59:05

    227・229さま228です。
    検討事項の①・②そして裏面にある⑥の確認日等の日にち、書いていませんね。①②は台風被害なのかな?

  31. 231 匿名さん 2020/03/15 04:42:54

    最近オートロックのインターホンを押さずに直に玄関まで来られる外部の方がいます。
    どうやって入ってきてるか気になりますが、気持ち悪いですね。

  32. 232 住民板ユーザーさん1 2020/03/16 01:23:11

    そんな人がいるんですか?
    営業でしょうか。
    他の人がインターホンで開けたついでに他のお部屋へも営業してるんでしょうかね

  33. 233 匿名 2020/03/16 09:18:27

    以前、郵便配達人が配達先の部屋番号(同じ階)を間違えて入ることがありました。自室玄関前でシャチハタ印を持って待っていましたが、貴方ではありませんと通り過ぎていきました。

  34. 234 匿名さん 2020/03/16 12:20:57

    玄関のインターホンにはカメラがないのでオートロックを素通りされると素性がわからなくて警戒しますよね。
    営業とか勧誘の方には住人の気持ちを斟酌して欲しいものです。
    何か良い解決法があると良いのですが。

  35. 235 匿名 2020/03/16 15:01:55

    マンション入口インターホンから書留郵便ですと言ってきたので、マンション入口ドアを開錠しました。誰でも疑いなく開錠しますよね。そして、印鑑を持って自室玄関前の通路で待っていると、貴方宛ではありませんですからね。気が弱いので一言も発せず部屋に戻りました。

  36. 236 匿名 2020/03/17 23:05:25

    直で部屋のインターホン、何度かあります。
    だいたい郵便が多いですね!
    ヤマトや佐川などの宅急便の方は丁寧に全世帯にエントランスのインターホンを鳴らして順番に伺いますと言ってくれるので安心です。

  37. 237 匿名さん 2020/03/29 06:31:20

    昨日の総会。質問された方々が適切で資料の不足を補っていただいた感があります。
    コロナの件が気になってましたが参加して良かった。資料からでは読み取れないことがありますね。
    保険の見積もりが甘くて「アシ」が出た発言にはびっくりしました。不足分を修繕費から支出するなんて営利企業だったら会計事故ですよね。

  38. 238 匿名 2020/03/30 08:39:52

    南大塚から近い大きい病院って埼玉医大とかですかね?車で行くにはちょっと距離はあるけど、本川越からもバスも出てるし…。

  39. 239 住民板ユーザーさん8 2020/03/30 08:58:37

    >>238 匿名さん
    狭山市駅から歩いて行ける距離に「埼玉石心会病院」ってありますよ(西武バスも走ってます)

  40. 240 匿名さん 2020/03/30 10:36:47

    >>238 匿名さん
    16号沿いに武蔵野総合病院とかもありますよ。ラーメン花月の裏辺りです^^

  41. 241 住民板ユーザーさん2 2020/03/30 11:26:38

    >>238 匿名さん
    三芳PAの方向に車でしか行けませんが「富家病院」ってのもありますよ。評判は知りませんが。

  42. 242 匿名さん 2020/03/30 13:44:34

    近くでは武蔵野総合病院です。困ったら航空公園駅で降りて防衛医大病院です。

  43. 243 匿名 2020/03/31 00:02:00

    防衛医大の方はわかりませんが、埼玉医療センターの方は、基本、紹介状が必要だったと思います。
    電話を掛けて聞いてみてからの方がよいかと。

  44. 244 匿名 2020/03/31 06:40:27

    みなさんたくさん候補を挙げて頂きありがとうございます。
    やはり大きい病院だと紹介状が必要になるのですね。そのあたりよく確認させていただきます。
    私が義母に付き添えないときもあるので、バスがあるのはありがたいです。
    川越方面だけでなく狭山市、所沢方面もチェックしてみます。

  45. 245 匿名さん 2020/03/31 08:37:58

    仮に、川越市「〇〇検診」の結果が、「要精密検査」なら、紹介状は無料で自宅宛てに送付されます。その紹介状を持って病院に行けば、「初・再診料」と「検査料」のみで済むと思います。

  46. 246 住民板ユーザーさん1 2020/03/31 12:15:54

    南大塚駅利用者にコロナが出てしまいましたね…

    https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/kenkofukushi/byoki_iryo/kanse...

  47. 247 住民板ユーザーさん1 2020/03/31 14:24:11

    ついに徒歩3分のところに来ましたか。
    念の為、マンションのエレベーターボタンなど消毒してほしいですね

  48. 248 住民板ユーザーさん1 2020/03/31 21:58:34

    キッチンスタジアムとキッズルームはしばらく使用中止にしたほうがいいかもしれませんね

  49. 249 匿名さん 2020/04/02 07:56:24

    イタズラに不安を煽ってはいけませんが駅利用者ということは周辺居住者ということですよね。
    何人かの方が書いているように清掃の際の消毒と勧誘・営業で入ってくる業者の制限が必要ですね。

  50. 250 匿名さん 2020/04/12 12:19:56

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  51. 251 匿名さん 2020/04/12 13:11:43

    250投稿したものです。投稿内容を確約できませんので、削除依頼しました。

  52. 252 匿名 2020/04/24 09:01:52

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  53. 253 住民板ユーザーさん1 2020/04/24 09:11:27

    252の者です。
    投稿の仕方を間違ってしまったので、削除依頼を出しました。
    失礼しました。

  54. 254 匿名 2020/05/05 02:23:05

    ブックラウンジの『はらぺこあおむし』がいつのまにかなくなっていました。
    家には小さい本があり、こどもが大きい本を楽しみにしていたので残念です。
    期限がきたのか?誰かが持ち帰ってるのか?借りられるのか?破損して処分されたのか?システムがわからずモヤモヤしています。。。

  55. 255 匿名さん 2020/05/06 01:00:36

    >>254 匿名さん
    共益費で賄ってるわけですから、なんらかのリアクション欲しいですよね。
    何月に入れ替えますとか。
    できればリクエストも受け付けて欲しいし。
    誰かが勝手に持ち帰ってるのも困りますが、全体的に利用方法がわからないことも原因ですよね。

  56. 256 匿名 2020/05/06 10:56:46

    ≫255さん
    そうですよね、共用で費用出してるのですから運用ルール知らしめていただきたいですよね。
    どこかで分かるんですかね…

  57. 257 住民板ユーザーさん1 2020/05/07 01:11:54

    入れ替わっていいのにーって思ってる本はずっとあったりしていて、よくわからないですよね。
    リクエストなど少し取り入れて貰えると嬉しいですね。

  58. 258 住民板ユーザーさん1 2020/05/07 01:38:07

    ほとんど本が変わっていないのに、月いくらぐらいかかってるんでしょうか?
    普通に本屋で買った方が安い気がします。

  59. 259 住民板ユーザーさん1 2020/05/07 12:10:25

    >>258 住民板ユーザーさん1さん
    月いくらかかっているかは総会資料を見ればわかりますよ

  60. 260 住民板ユーザーさん8 2020/05/07 12:39:21

    2019年3月末から12月末までの管理費会計収支報告書によれば、ブックラウンジに支払った費用は173,470円です。月額にすると@19,275円/月。負担を150戸でしたとして一戸あたり@130円/月となります。
    いずれにしろ、あくまでブックラウンジでの閲覧は可能ですが、自由に持ち帰りはダメと思いますから、もし持ち帰りを認めるならルールを決めた方がいいと思います。
    また、こんな本を置いて欲しいとか希望が通るシステムが必要かどうかも理事会で協議したらいかがでしょうか?

  61. 261 匿名さん 2020/05/14 06:59:23

    先ほどネットワークエラーがあったのですがマンション全体の問題でしょうか?

  62. 262 匿名 2020/05/17 00:03:45

    先日モヤモヤを書き込みした匿名です。『はらぺこあおむし』が戻ってきていました。
    とりあえず、解決(?)してしまいました、皆さまありがとうございました。
    まぁ、それは置いておいて、ブックラウンジのルールについては明確になって欲しいですけれども…。

  63. 263 匿名さん 2020/05/22 09:21:00

    交通違反車(右折禁止)を待ち伏せするパトカーが「飯能信用金庫」前の道路にいました。
     国道16号で川越インター方向に向かって走行する際、ラーメン「一風堂川越インター店」の前から右折し「HondaCars埼玉インター店」横の道路に来ると、待ち伏せ(飯能信用金庫前で)しているパトカーに右折禁止のキップを切られますので要注意ですよ。「一風堂川越インター店」の前は右折禁止箇所です。

  64. 264 匿名さん 2020/05/23 03:12:39

    >>263 匿名さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    実はよく使ってました。特に禁止だと思ってなかったので…

  65. 265 住民板ユーザーさん1 2020/05/26 02:34:20

    ちょっとマンション関係なくて申し訳ないのですか
    まだ配布されたマスク届いてないですよね??

  66. 266 住民板ユーザーさん2 2020/05/26 03:41:22

    >>265 住民板ユーザーさん1さん
    うちにはまだ届いてないです。

  67. 267 匿名さん 2020/05/26 04:54:19


    5月15日、東松山と飯能へ布マスク配布開始。県内全世帯は今月中の記事です。
    https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/05/15/05_.html

  68. 268 住民板ユーザーさん1 2020/05/26 09:48:40

    マスクも給付金も来てないですね

  69. 269 匿名さん 2020/05/26 11:21:30
  70. 270 マンション住民さん 2020/05/30 06:20:35

    給付金、GW明けにオンライン申請したら28日に振り込まれました。

  71. 271 住民板ユーザーさん1 2020/05/30 23:03:53

    給付金の案内、届きましたね。
    アベノマスクは、もはや届く気がしません…。

  72. 272 匿名さん 2020/06/08 11:16:09

    >>271 住民板ユーザーさん1さん
    アベノマスク届きましたね^^

  73. 273 住民板ユーザーさん1 2020/06/11 23:02:39

    >>272 匿名さん
    届きましたね。
    ちょっと小さめだったので、いざという時のために大切に保管することにしました。
    あとは、給付金が振り込まれるのを待つだけです(^-^)

  74. 274 住民板ユーザーさん1 2020/06/16 17:45:36

    先月くらいに清掃員がブックラウンジのソファに座ってブックラウンジの本を読んでいました。住民でない人が見たらなんてレベルの低いマンションだと思うでしょうか?居住者のための施設や備品を利用するのはいかがなものでしょうか?入居当初と比べると清掃の質も清掃員の教育もあきらかに落ちていると感じます。団地じゃないんだからやめてほしい。

  75. 275 匿名さん 2020/06/17 07:57:43

    今年はさすがに百万頭祭りも川越祭りは中止かな?

  76. 276 匿名さん 2020/06/17 07:59:11

    あ、百万頭じゃなくて百万灯だわw

  77. 277 住民板ユーザーさん7 2020/06/17 08:12:14

    >>274 住民板ユーザーさん1さん

    管理会社には報告済みですか?

  78. 278 匿名 2020/06/19 22:36:29

    >>274 住民板ユーザーさん1さん

    この暑い中、階段の手すりや階段を一歩一歩丁寧に清掃して下っています。ゴミ置き場も夏にも関わらず、155世帯分を全て手作業でやってくださっています。

    もしそれでも気になるようであれば、管理会社さんに具体的に伝えてみると改善へ繋がるかもしれませんね。。。

  79. 279 住民板ユーザーさん1 2020/06/20 00:09:57

    >>278 匿名さん
    確かにゴミ置き場も暑くて臭いのに頑張ってくださっています。管理人さんはきっちりとしてくださっていますね。清掃員の方はばらつきがあるように感じています。各戸のドア、サッシ周りがやはり気になりました。コロナで勤務時間が短かったので仕方なかったですが、改善されてほしいです。こちらも感謝の気持ちは持ちつつも、やはりボランティアではないのでそこはしっかりしてほしいです。管理人さんには言いにくいので、この声届けって感じで投稿してみた次第です

  80. 280 住民板ユーザーさん1 2020/06/20 01:40:40

    暑い中マスクしてせっせと頑張ってくれてるので、エアコンの効いた涼しい場所で休憩してるのはむしろどうぞどうぞって感じだなぁ、個人的には。

  81. 281 住民板ユーザーさん1 2020/06/21 12:53:21

    質問です。重量オーバーで機械式の一階にしか入らない車に乗り換え予定なのですが、そういった場合、現実的にはマンションの駐車場は諦めて、外に借りるしかないのでしょうか。

  82. 282 住民板ユーザーさん8 2020/06/21 13:17:12

    >>281 住民板ユーザーさん1さん
    入居当初は車の大きさ、重量等の物理的な理由での機械式駐車場の入庫可否を考慮して駐車場の抽選を行いましたが、今となって車種変更に伴う駐車場所の変更は難しいと思います。
    運良く停められる場所が空いていたらいいのでしょうが、今でも空き駐車場は抽選状態なので、他で借りるしかないと思います。空いた自分の駐車場を転貸し出来ればいいのでしょうが、マンション住民になら個人的になら出来ないことはないでしょうが(多分規則違反になると思う)、住民以外には無理だと思います。

  83. 283 住民板ユーザーさん1 2020/06/21 22:36:11

    住民板ユーザーさん8さん
    詳しいご意見、ありがとうございます。
    やはり、そうなりますよね。初めのくじ運が大事ですね。外に借りるよりは、相場的にかなり優遇されていると思うので、車を諦めるほうが家計的には遥かに良く、悩みます。
    大変参考になりました、ありがとうございます!

  84. 284 住民板ユーザーさん5 2020/06/21 23:05:39

    >>283 住民板ユーザーさん1さん
    参考にしていただきありがとうございました。
    マンション管理規約を見たら、このマンションの住人になら転貸しは可能ですね。
    規約集の63ページ目に「駐車場転貸に関する届出:(兼)誓約書」って言うのがあります。
    今払っている管理費より高い金額で借り手が付いたら、外で借りる駐車場代に充填は可能と言うことになります。
    どう言う方法で借り手をつのるのかは、私にはわかりませんが。

  85. 285 住民板ユーザーさん1 2020/06/21 23:37:19

    >>284 住民板ユーザーさん5様
    規約まで確認いただき、大変恐縮です。私も聞く前にしっかり自分で調べるべきと分かりながら、規約を紐解くのが面倒で、つい頼ってしまいました。
    車を売り払えば、住んでさえいれば貸し出しできちゃうのかとか、色々考えだすと、駐車場は複雑ですね。きちんと勉強してみます!

  86. 286 住民板ユーザーさん1 2020/06/25 11:50:21

    中層階です。どこからとなく、虫が多くて悩んでます。
    網戸の目が荒いのか、負圧になってると小さい虫が入ってくるきがしてます。しかし、それでは説明できない大きめの虫がいて怖いです。カメムシとか。洗濯物についてたり、玄関ドアの下に潜んでいたりでしょうか。それも警戒はしてますが…。
    なんか別ルートがある気がしてなりません、同じ悩みがある人はいらっしゃいますか?

  87. 287 住民板ユーザーさん7 2020/06/26 03:07:28

    すごく小さい虫は網戸の目をすり抜けてくることはありましたが、大きな虫が侵入してきたことはないですね。

  88. 288 匿名さん 2020/06/26 08:12:14

    網戸を右に寄せるか左に寄せるかで虫が入ってきにくいとかあるらしいです
    この前、テレビでやってました。

  89. 289 住民板ユーザーさん1 2020/06/28 09:53:55

    >>287、288 さん
    ご意見ありがとうございます。
    網戸の向き注意してみます!
    なんだか昨年より、小さい虫、掲示されてたユスリカ?は大幅に減った気がしますが、これから夏本番、要注意です。


  90. 290 住民板ユーザーさん1 2020/06/28 11:51:19

    小さい虫も大きい虫もとても多いですよね。
    中層階でしたら、発生源はベランダのプランタンですかね…

  91. 291 住民板ユーザーさん2 2020/06/28 12:47:11

    >>290 住民板ユーザーさん1さん
    一階、二階ならいざ知らず中層階より上で虫が発生しているならベランダでのプランタンが原因だと思われるますねぇ。植物育てるのはいいですが、ボウフラとかユスリカとか発生しないようにして欲しいと思います。

  92. 292 住民板ユーザーさん8 2020/06/30 16:56:59

    管理人さんに聞いたのですが、ユスリカは冬の虫だそうです。暖かくなると終わるからまた来年の冬どうなるかって言ってました。しかし、虫やら鳥やら多いですよね。

  93. 293 匿名 2020/07/10 00:41:34

    このところ雨続きで、毎日浴室乾燥機に頼っています。
    でもシーツなどの大物がなかなか洗濯できず困っています。以前住んでいたところは近くにコインランドリーがあり、花粉の季節や梅雨時期には大活躍でした。
    ネットで検索しても結構遠くて、車のない私には使えないのです…
    近くにコインランドリーができて欲しいです…
    すいません、愚痴です。

  94. 294 住民板ユーザーさん2 2020/07/10 03:11:25

    >>293 匿名さん
    電車で一駅、新狭山駅の南口出てすぐにコインランドリーあります。

  95. 295 住民板ユーザーさん1 2020/07/11 00:04:08

    近くの取り壊し終わったところに、できたりしないかなぁ。何ができるんでしょうか。

  96. 296 匿名 2020/07/11 04:10:26

    >>294 住民板ユーザーさん2さん

    情報ありがとうございます。
    いざとなったらその手を使わせていただきたいと思います。

  97. 297 匿名 2020/07/11 04:12:42

    >>295 住民板ユーザーさん1さん

    私も実はそれを期待しているのでした。
    マンションの一階とかにコインランドリー入ったらいいなと…。勝手にマンションができると決めつけてましたが(汗)

  98. 298 住民板ユーザーさん7 2020/07/11 14:09:04

    取り壊し跡地、工事してる方に聞いてみたら
    次何が出来るか決まってないと言われました

  99. 299 住民板ユーザーさん1 2020/07/13 03:27:24

    最近、駐車場の空き情報が立て続けに出ているのは、転居してしまう人が多いからなのだろうか…。

  100. 300 住民板ユーザーさん7 2020/07/13 14:05:34

    >>299 住民板ユーザーさん1さん
    空きが出ているのが5階ばかりなので、使い勝手が悪いんじゃないですかね
    駐車場に時間がかかって料金もかかるなら外部で借りちゃうってるというのもあるかもしれません

  101. 301 住民板ユーザーさん5 2020/07/14 03:16:58

    >>299 住民板ユーザーさん1さん
    最近解約しました。
    もともと夫婦で二台借りていたのですが、この度、一台にまとめたためです。
    そういうケースもありますよね。

  102. 302 住民板ユーザーさんP 2020/07/14 09:17:48

    301さんみたいなパターンもありますよね!

  103. 303 住民板ユーザーさん1 2020/07/14 12:56:06

    たしかに毎日の乗り降りを考えると、自走式立体駐車場だったらなぁと感じますね
    災害の時も安心です

  104. 304 住民板ユーザーさん1 2020/07/16 11:35:37

    自転車置場でも月額最低@100円、バイク置場に至っては@1500円/月の使用料がかかるのに、
    なぜ機械式駐車場の3階は無料、2階でも@500円/月の使用料で済むんでしょうね?
    3階に当たった人は車を手放しても駐車場の権利は放棄しないでしょう。
    とにかく機械式駐車場は初期設置費用と維持費がかかるんだから、権利放棄して利用していない人も管理費から維持費を負担しています。
    使用料はバイク置場の使用料から勘案しても
    最低@2000円は取らないといけないと思います。

  105. 305 住民板ユーザーさん1 2020/07/16 13:00:56

    我が家も5階です。車は週末にしか使わないし、外で借りると3倍以上の賃料がかかるので、少し早めに家を出るようにしています。パレットがもう少し早く動いてくれたらいいのにな。
    ただ、予定が変わり高さが必要なくなったので、5階でもいいから高さが欲しいという2,3階の方がいらっしゃれば、すぐにでもトレードしたい気分です。

  106. 306 住民板ユーザーさん1 2020/07/17 02:33:27

    駐車場五階で高いとどんなメリットがあるんですか?

  107. 307 住民板ユーザーさん7 2020/07/17 03:24:39

    >>306 住民板ユーザーさん1さん
    水害の折に水没する可能性がさがる(笑)

  108. 308 匿名 2020/07/17 08:40:02

    >>306 住民板ユーザーさん1さん
    車高の高い車が駐められるという事ではないですか?ミニバンとかSUVとか…。

  109. 309 匿名さん 2020/07/17 09:14:15

    ここの立地は川越、狭山市と各々病院やら買い物やら利便性が多くて良いですよね

  110. 310 住民板ユーザーさん2 2020/07/17 10:13:04

    >>309 匿名さん
    駅に近いのがいいですね。子供たちが独立したのでふたりなら車無しでも充分不便さは感じません。
    いざというときは、近くにカーシェアもレンタカー屋さんもあるし。

  111. 311 住民板ユーザーさん1 2020/07/17 12:58:27

    >>308 匿名さん
    305です。
    フォローありがとうございます。
    おっしゃるとおり、車高のことです!

  112. 312 住民板ユーザーさん2 2020/07/17 13:42:25

    >>311 住民板ユーザーさん1さん
    万が一ゴルフボール大の雹みたいなものが降ってきたら、5階の車はボコボコになる危険性はあるけどね。
    車高の高い車で1階に当たらなかったら5階しか選択の余地ないことになりますね。

  113. 313 匿名希望 2020/07/17 17:51:31

    だいぶ昔の話ですが、かなり大きい雹が降ったことがあり、HONDA工場の新車の車がボコボコになったことがありましたよ。

  114. 314 匿名さん 2020/07/18 12:25:26

    交通アクセスが良いと思う。
    駅徒歩約3分、関越高速の本線走行まで約10分(2km)かな。

  115. 315 住民板ユーザーさん1 2020/07/19 03:01:47

    バスですぐ川越駅なのもいいですね

  116. 316 匿名さん 2020/07/19 14:18:16

    関越川越まで5?10分
    本川越まで一駅
    東武・JR川越駅までバスで20分
    南大塚自体は小さな駅ですけど交通の便は最高ですよね^^

  117. 317 住民板ユーザーさん1 2020/07/19 23:03:11

    近くにある本屋さん、なかなか大変でしょうけど末長く頑張ってほしいです

  118. 318 匿名さん 2020/07/20 14:16:04

    >>317 住民板ユーザーさん1さん
    あの本屋さんやってるんですね。
    NTT宿舎があったときは存在に気付きませんでした。

  119. 319 住民板ユーザーさん1 2020/07/21 04:58:35

    本屋さんいいですよね
    よく漫画買いに行ってます

  120. 320 匿名さん 2020/07/23 09:28:30

    今日火気非常警報装置の点検だったんですね。

  121. 321 匿名さん 2020/07/23 13:06:06

    面格子交換、門扉補修工事着工のお知らせが来てましたけど、どこの面格子と門扉補修なんでしょうね。
    駐車場かな?

  122. 322 匿名 2020/07/23 13:52:44

    >>321 匿名さん
    去年の台風で被害を受けた部屋の補修ですよー

  123. 323 住民板ユーザーさん1 2020/07/24 17:10:30

    テラスの天井や物干しやサッシの枠や雑草の先にスジキリヨトウが卵を産みつけて困っています。白?グレー?薄茶の綿のような卵塊です。孵化する時に洗濯物に着いたりすると、かぶれるそうです。ネットなどで各々のお調べいただき、(当方は、マイマイ蛾の卵駆除と同じ方法で毎朝駆除しています)卵の駆除のご協力をお願いします。飛来する害虫に関してはみなさんの協力が不可欠なので、芝生の害虫対策も同様によろしくお願いします。

  124. 324 住民板ユーザーさん1 2020/07/25 14:28:33

    セブンイレブン側の駐車場からの出入口の鍵が、硬くて回せなくなっています。2日前は普通に入れたのに、壊れちゃったのかな。結局、開けられなくてエントランス側の方から入りました。皆さんもご注意ください。

  125. 325 匿名さん 2020/07/28 11:11:23

    >>324 住民板ユーザーさん1さん
    え!
    それ結構な大ごとですね。
    今は単身赴任先にいるんですが、まだ壊れたままですか?

  126. 326 住民板ユーザーさん6 2020/07/28 17:25:27

    >>325 匿名さん
    昨日管理人さんに話しておきました。確認の上、すぐ修理する様に連絡しますとのことでした。なんとなくこじ開けたような雰囲気ですね。空き巣とか怖いですね。

  127. 327 匿名さん 2020/07/29 02:17:22

    祭りなくなるのショボーン(´・ω・`)
    しょーがないっか!!w

  128. 328 匿名さん 2020/07/29 11:32:24

    >>326 住民板ユーザーさん6さん
    ああ。
    ラウンジ側と比べるとひと気がない方の出入り口ですものね。
    カメラとかで異常は確認できないんでしょうか?
    嫌な感じですね。

  129. 329 住民板ユーザーさん1 2020/07/29 14:03:04

    エレベーターのボタンって毎日消毒されてるんでしょうか?コロナ怖いですね

  130. 330 マンション住民さん 2020/08/03 23:01:45

    近所に南京亭ができますね。
    大袋新田交差点のラーメン花月(もと吉野家)のちょっと狭山寄りのとこです。
    所沢や日高、瑞穂にもある餃子の美味しいお店です。

  131. 331 住民板ユーザーさん8 2020/08/04 02:10:46

    >>330 マンション住民さん
    10月にオープン予定ですね。ネットで調べると新規アルバイト募集の記事が出ています。
    少しでも界隈が賑やかになればと思います。

  132. 332 匿名さん 2020/08/04 03:24:22

    南台二丁目交差点のパチンコ跡地、賃貸マンションができるそうです。

  133. 333 匿名さん 2020/08/04 08:14:00

    南京亭好きだからうれしい!!餃子大きくてうまし!!そして塩ラーメン推し!!

  134. 334 匿名さん 2020/08/04 09:04:16

    >>331 住民板ユーザーさん8さん
    地域の活性化大歓迎です。
    駅周辺は居酒屋率が高いのでファミリーユースの飲食店が増えると嬉しいですね。

  135. 335 匿名 2020/08/06 02:16:10

    目の前のNTTの跡地(はんしんの裏)が完全に更地になりましたね。
    このあとは一体何になるのでしょうか。

  136. 336 住民板ユーザーさん92 2020/08/06 03:01:37

    更地にして、今日は砕石をユンボでひいてますね。
    マンション建築なら、まず基礎工事、ベノトを持ってきて杭打ち工事が先行しますから、高い建物は建たないのでしょうかね。

  137. 337 住民板ユーザーさん1 2020/08/06 08:43:31

    ゲオとかできないかなーw

  138. 338 住民板ユーザーさん92 2020/08/06 08:57:29

    ヤオコーかベルグか出来てくれたら嬉しいですが。

  139. 339 住民板ユーザーさん1 2020/08/06 10:09:26

    コインランドリー、クリーニング店、TSUTAYAもしくはGEO、ドラッグストア、スーパー、100円ショップ、ファミレス…なんて欲張りすぎですかね (⌒▽⌒)

  140. 340 住民板ユーザーさん1 2020/08/06 14:29:49

    新しいお店もいいですが、隣のセブンイレブンへより簡単に行けると嬉しいです!
    道路側から行くと車通りが多くて少し怖いです。
    歩道か、駐車場から直結扉があったらなぁ..。

  141. 341 住民板ユーザーさん33 2020/08/06 21:47:21

    セブンイレブンにはあまり行かないのですが、この間壊れたと言われてた駐車場に出る扉から出て、駐車場入口の自動チェーンの横通ってセブンイレブンの駐車場の壁沿いに行くのが一番安全かと思いますが、確かに遠回りになりますねぇ。

  142. 342 住民板ユーザーさん1 2020/08/06 23:17:51

    ショールームでマンションの説明を受けた時には、セブンイレブンの敷地に繋がる扉ができるみたいな事を聞いた気がするのですが、記憶違いですかね。

  143. 343 住民板ユーザーさん1 2020/08/09 07:46:30

    中層階ですがベランダにネズミのフンがありました
    みなさんも気をつけてください

  144. 344 住民板ユーザーさん7 2020/08/10 01:13:24

    >>343 住民板ユーザーさん1さん
    中層階です。
    同じく糞がありました。結構な頻度です。
    コウモリかネズミか分からずに悩んでました。
    階を横移動してるかもしれませんね。
    どう対策しようか、難しいですね…

  145. 345 住民板ユーザーさん1 2020/08/10 03:04:45

    この蛾のような虫って何かわかりますか?
    最近服についたのか家の中にも入ってきてびっくりしました。

    1. この蛾のような虫って何かわかりますか?最...
  146. 346 マンション住民さん 2020/08/11 11:46:39

    夕刻、駅2F改札を出る際、富士山が見えました。西側中層階から上階にお住まいの方は富士山の展望が良いでしょうね。

  147. 347 住民板ユーザーさん33 2020/08/11 21:41:02

    >>346 マンション住民さん
    残念ながら、このマンションのベランダからは富士山は見えません。
    エレベーター横の階段の踊り場からはなんとか見えますが。
    一番西側のお部屋、415号から815号までと1014号、1110号の7部屋とルーフバルコニー付きの914号の計8部屋だけが窓越しに富士山が眺められる特権付きです。

  148. 348 住民板ユーザーさん1 2020/08/12 04:24:50

    このマンションのお風呂って最高ですよねー
    先日旅行でホテルに宿泊しましたが、我が家のお風呂のほうが快適でした。
    みなさんバブルのホース使ってますか?

  149. 349 住民板ユーザーさん1 2020/08/12 07:45:10

    昨日と今日荷物の不在伝票が入ってましたが
    宅配ボックスに空きがなくて受け取れませんでした。お盆ですので留守の方が多いのかもしれませんが、もし後回しにされてる方がおりましたら、なるべく早めに荷物を取りに行くことを心がけて欲しいですー

  150. 350 匿名さん 2020/08/13 20:47:47

    >>348 住民板ユーザーさん1さん

    >>348 住民板ユーザーさん1さん
    ホース使ったありません。なーんか設置が億劫なんですよね。
    うまく使えたら気持ち良いんでしょうけど。
    体験ある方のお話聞いてみたいですね^^

  151. 351 住民板ユーザーさん8 2020/08/15 18:22:14

    >>343 住民板ユーザーさん1さん
    下層階にはヤモリの糞が室外機の裏にかなりの頻度で落ちています…去年ヤモリの姿を見かけ、またネットで検索した糞の形状がヤモリにようだと思っていましたが、ネズミなんでしょうか?いずれにしても管理会社に要相談でしょうね

  152. 352 住民板ユーザーさん5 2020/08/16 07:13:22

    >>351 住民板ユーザーさん8さん
    先月、中層階でヤモリを見かけました。
    ベランダの天井にくっついてました。
    横長の黒い糞、たしかに、ヤモリのもののようにも見えますね…
    複数匹いるかもしれませんね。

  153. 353 住民板ユーザーさん1 2020/08/20 13:01:55

    捨てた掃除機が収集前に持ち去られていました。
    本来、捨てたゴミは市の所有となり、持ち去りは条例で禁止されているはずです。
    捨てたゴミを漁る人が居ると思うと少々気持ちが悪いです...。

  154. 354 住民板ユーザーさん58 2020/08/20 22:21:00

    >>353 住民板ユーザーさん1さん
    たしかに気持ち悪いですね、
    あのゴミ捨て場は、外部からも入れる構造になっていますので、住人とは違う可能性もありますね。
    昔住んでいたところでも、地区地区の大型ゴミの回収日を調べて使えそうなやつを片っ端から持って帰る生業の輩がいました。

  155. 355 住民板ユーザーさん1 2020/08/21 00:48:22

    >>353さん
    黒と紫っぽい掃除機なら今朝ゴミ捨て場で見ましたよ

  156. 356 住民板ユーザーさん1 2020/08/21 03:33:04

    >>355 住民板ユーザーさん1さん
    確認しました。それです!
    昨晩は無かったので、声が届いたのか戻していただいたようでほっとしました

  157. 357 住民板ユーザーさん1 2020/08/21 10:28:35

    ここに書き込んでいいのかわかりませんが
    早朝にゴミの分別をしてる方がいらっしゃいますよね
    (住民の方です)
    あれは大丈夫なんですか?

  158. 358 匿名 2020/08/21 11:28:38

    >>357 住民板ユーザーさん1さん
    ご本人は善意でやって下さっているのでしょうから、なかなか注意はしにくいですね。
    管理会社もどなたのことかわかっているでしょうから、管理会社に意見を伝えると良いと思います。
    また、個人が特定出来てしまうので、削除依頼を出しておきます。

  159. 359 マンション住民さん 2020/08/21 12:09:51

    ごみ出しルールは難しいです。最低限のルールは守ってくださいね。
    「ペットボトル」は本体を潰してペットボトル置場の網の中に投入します。
    「アルミ缶」は本体を潰してください。
    「プラマーク」のついたマヨネーズ・キッチン洗剤・シャンプー等の容器」は、プラスチック類です。
    何れも、中身は簡単にすすぎ、キャップとラベルを外して出してください(外せれば)。
    *居住者が数分の時間をかけてルール違反のゴミを分別することはいけないことでしょうか?お答え願います。
    *ゴミ持ち去りの趣味は御座いません。

  160. 360 匿名 2020/08/21 14:28:24

    すいません、知らなかったので確認なのですが、アルミ缶ってつぶすのですか?
    市外からの転入なので確認したのですが、ゴミ捨てパンフにもそのような表記をみつけられませんでしたが…
    以前住んでいたところでは『潰さないでください』と書いてあったので、潰さないで出していました。

  161. 361 マンション住民さん 2020/08/21 15:01:03

    >>360 匿名さん
    長年、川越に住んでいてアルミ缶は潰すものだと勘違いしていました。ごみ捨てパンフを見ましたが、潰せとは書いていませんね。失礼しました。

  162. 362 住民板ユーザーさん1 2020/08/21 23:41:36

    なんというか、管理人さんや清掃の方々が“業務”としてゴミを整理してくれるのはいいけど、そうでない人に自分が出したゴミを見られて触られるというのはちょっと抵抗を感じます…

  163. 363 匿名さん 2020/08/21 23:58:54

    アルミ缶は縦に潰されると処理しにくいので横に潰すか、潰せないならそのままという自治体が多いようです。
    ゴミ問題。有志の方がお気持ちで揃えてくれているのなら、私はそれほど抵抗ないです。
    むしろありがたいかも。

  164. 364 マンション住民さん 2020/08/22 02:42:13

    本音はやりたくありません。
    びん・かん(アルミ・スチール)・ペットボトルと、プラマークの付いた容器のごみ出しルール、少しは守られると思う

  165. 365 住民板ユーザーさん1 2020/08/22 10:42:46

    缶とか飲み物ならまだ有難いですが、
    燃えるゴミプラゴミの分別は正直やめて欲しいです
    袋開けるわけでしょ?

  166. 366 マンション住民さん 2020/08/22 11:28:55

    具体的に詳細をお願い致します。日にち時間等ですね。

  167. 367 住民板ユーザーさん1 2020/08/22 12:45:32

    住民が勝手にゴミ袋を開けるのは、正直気持ち悪いです。
    管理会社からゴミの分別を依頼されて、実施してるのでしょうか?
    自主的に実施しているのでしょうか?
    依頼されているのでしたら、管理会社へ問い合わせます。
    依頼されていない場合は、やめて下さい。
    やめない場合は、私からも管理会社等へ連絡します。

  168. 368 マンション住民さん 2020/08/22 14:03:25

    >>367 住民板ユーザーさん1さん
     昨年の夏から瓶・缶・ペット置場の状況がひどいと思い、分別等を開始しました。しかし、コロナの影響が拡大した今年の四月初旬から、マンション居住者の皆様に私の行いが影響すると思い分別を止めました。止めた事を管理人に報告しました。
     しかし、ゴミ捨て場の状況が全く変わっていません。四月下旬から再開した次第です。管理会社からは依頼されている訳ではありません、私の行いを管理会社にお伝え下さってもよろしいと思います。
     そこで、私の行いですが、缶ラベルの紙やプラマークの付いた容器をゴミ袋を開いて、そのすき間に入れたことは事実です。それ以外に、ゴミ袋を開けて何をしていたのでしょうか。見たことは事実でしょうから、管理人や管理会社等におっしゃて下さいませ。

  169. 369 住民板ユーザーさん1 2020/08/22 14:46:57

    剥がしたラベルや分別間違いのプラごみを、人の家のゴミ袋を開けて入れていた、ということでしょうか?

  170. 370 住民板ユーザーさん7 2020/08/22 14:58:41

    マンションには様々な方が居住しています。特に女性だと不安や不快に思うのは容易に想像できます。
    善意としてゴミ分別されているとは思いますが、住人がゴミ袋を開けてチェックするよりも管理人さんや業者の方が処理したり、対策を講じてもらうほうがゴミ捨て場の状況は良くなると思います。

  171. 371 マンション住民さん 2020/08/22 15:18:41

    >>369 住民板ユーザーさん1さん
    廃棄したゴミ袋と人の家のゴミ袋に入れることもあります。いずれにしてもゴミは袋に入れるのが普通でしょう。

  172. 372 マンション住民さん 2020/08/22 16:02:04

    >>370 住民板ユーザーさん7さん
    ゴミ捨てに行って何で人様のゴミ袋の中をチエックするの? 管理人・清掃の方もゴミ袋(特に生ごみ)の中をチャックしてる?

  173. 373 匿名さん 2020/08/23 01:05:22

    住民間の対立になりかねないので一旦この話題は保留としませんか。
    現状で何が起きてるかは既に皆さんわかったと思うので。

  174. 374 住民板ユーザーさん5 2020/08/23 02:46:13

    善意で対応頂くのは個人的には頭が下がりますが、きちんとできていない人の甘えにもつながりますから、長い目で見ると改善の方向には向かわないかもしれませんね。対立ではなく、前向きに考えていきたいですね。

  175. 375 住民板ユーザーさん1 2020/08/23 04:02:54

    昨日医療従事者の方を応援する花火があがったみたいですね。川越水上公園で。
    マンションの屋上テラスから見えたんでしょうか?(*^^)

  176. 376 匿名希望 2020/08/23 04:20:07

    長年この近隣に住んでいますが、ゴミ置き場の状態は本当に酷いと思います。
    ゴミ収集日に関係なくいつでもゴミを捨てられる。とても便利ですが、なおさらゴミ出しルールを守っていかなければと思います。 ゴミ置き場、汚いし臭いし
    ゴキブリも出てますし、この辺りでは1番新しいマンションですが、ゴミ置き場 ゴミ出しに関しては1番汚いですね。
    理事会や総会などで話し合いが必要かと。ゴミ関係のルールを住民全員にお知らせし確認してもらうとか、何か動かないと数年後はもっと酷いゴミ置き場になってしまいそうです。

  177. 377 住民板ユーザーさん1 2020/08/23 05:30:11

    でもゴミ置き場狭いよねー

  178. 378 住民板ユーザーさん1 2020/08/23 06:07:00

    >>367
    他のマンションのゴミ捨て場の状況知ってるんですか?
    うちのマンションが特別に汚いとは思いませんが。
    ゴキブリは今の季節多少は仕方ないですよ

  179. 379 匿名希望 2020/08/23 10:42:20

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  180. 380 匿名希望 2020/08/23 11:13:49

    知っている方がいたら教えて頂きたいのですが…。
    消防点検は消防法?とかで年に2回ありり義務だと思うのですが、その他に排水管清掃というのはないのでしょうか?
    キッチン、洗濯機、洗面所、風呂と年に1回あると思い込んでいて、1年が過ぎてもなかったので、こちらのマンションではやらないのでしょうか?
    排水管清掃とても助かっていたのであるといいのですが…

  181. 381 匿名 2020/08/23 12:04:54

    管理会社に聞きましょうよ

  182. 382 匿名さん 2020/08/23 12:18:11


    前マンションでは年1回でした。入居して1年5か月になります。管理組合理事会でいつやるのか管理会社に確認して欲しいですね。

  183. 383 住民板ユーザーさん1 2020/08/23 13:15:55

    ゴミ分別の件、理事会や総会で正式に進展が有る迄は、住民が勝手に分別するのはNGで宜しいでしょうか?
    当人からしたら善意?かもしれませんが、反対意見がある事は分かったと思います。

  184. 384 住民板ユーザーさん1 2020/08/23 14:43:47

    ご自身のゴミ袋に入れるのならともかく、よその家のゴミ袋を勝手に開けてそこに入れるのはちょっと…って感じですね
    皆さんがどうして嫌がっているのか、分かってもらえるとよいのですが…

  185. 385 匿名さん 2020/08/23 21:18:02

    この件で投稿したくはないのですが、383/384に投稿を確認したので…
    びん・かん・ペットボトルのラベル(紙系とプラ系)の処分は当該エリアで完結出来ません。該当するエリアのゴミ袋のすき間を見つけ入れました。 ゴミを見つけ、近くのゴミ置場にもっていき、ゴミ袋の中に入れる感じです? 当該エリアに間違って出るプラマークの付いた容器類は放棄ゴミ袋に入れました。
    善意でやっている訳ではありませんが、悪意?として捉えられるのが心外です。やりたくないのが本音です。そして、お分かりしていただければ幸いです。

  186. 386 住民板ユーザーさん1 2020/08/24 12:59:18

    びん・かん・ペットボトルのラベル(紙系とプラ系)の処分は当該エリアで完結出来ません。該当するエリアのゴミ袋のすき間を見つけ入れました。
    →勝手に分別しなければ、そもそも不要な行為です。
    あえて乗りますが、完結出来ないと分かっているのに、何故自分で用意しないのでしょうか?

    ゴミを見つけ、近くのゴミ置場にもっていき、ゴミ袋の中に入れる感じです?
    →誰に質問されてるいるのでしょうか?

    善意でやっている訳ではありませんが、悪意?として捉えられるのが心外です。やりたくないのが本音です。
    →やりたくないのですよね?善意でもない、管理会社からも依頼されていないとの事ですが、何故しているのでしょうか?

    そして、お分かりしていただければ幸いです。
    →何を伝えたいのでしょうか?

    まだ勝手に分別を続けるのですか?
    やめて頂ける事が分かれば、本掲示板も落ち着くと思います。
    何かの理由で続けるのであれば、理事会や総会で承認を得た上でされては如何でしょうか?(当然ですが、承認を得るまではやめて下さい)
    数点質問をしましたが、やめて頂けるのであれば返事は不要です。

    当人以外の方々にはご迷惑をお掛けしている内容かと思います、申し訳御座いません。
    但し、今後の犯罪等を防ぐ為にも、はっきりとした方が良いと思っております。

    また、この件は解決して、他の件で盛り上がっていければと思っております。

  187. 387 住民板ユーザーさん1 2020/08/24 13:13:40

    386です。
    一部誤記が御座いましたので申し訳御座いません。
    謝罪と共に下記内容へ訂正致します。

    訂正前:→誰に質問されてるいるのでしょうか?
    訂正後:→誰に質問されているのでしょうか?

  188. 388 匿名さん 2020/08/24 13:24:42

    >>386 住民板ユーザーさん1さん
    今日、管理人に分別(385)の件、止めていると伝えました。

  189. 389 住民板ユーザーさん1 2020/08/24 13:28:53

    まぁまぁ、そう喧々なさらずとも。
    誰が見てるかも書いてるかもわからない掲示板ですし。

  190. 390 匿名さん 2020/08/25 03:47:37

     ゴミ捨て場の状況、特に瓶・缶・ペットボトル置場(エリア)が酷いと思い、昨年の7月下旬から分別をやっていました。けっして管理会社・管理人から依頼された訳ではありません。管理人は最初が肝心、助かるとは言っていましたが。
     一時、止めたこともありました。しかし状況が変わらないので今年の4月下旬から再開した次第です。でも、長期的にやるもんではないだろうと、ずーと思っていました。
     分別の際、お会いした皆様から私に対して批判的な言葉や態度は一切ありませんでしたが、嫌がっている方も必ずいると思っていました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申しあげます。

  191. 391 匿名さん 2020/08/25 11:00:12

    >>390 匿名さん
    ありがとうございました。
    是非の議論はあるのでしょうが素直に感謝申し上げます。

  192. 392 匿名さん 2020/08/25 12:05:42

    ありがとうございます。
    家族が家庭にいる土日など休日にゴミが多いと思います。しかし、瓶・缶・ペットボトルの搬出ルールを守っていただきたいですね。懸念はそれだけで、それが良ければすべてよしだと思う。(管理人に叱られるかな)

  193. 393 住民板ユーザーさん1 2020/08/25 12:30:21

    ゴミ捨てマナーが悪い人もいるから改善して欲しいですね。
    内々の事でしたら、マンションコンシェルジュを活用できると良いですね。
    そちらは住民しか使えないですよね。

  194. 394 住民板ユーザーさん1 2020/08/25 13:25:35

    自演で無ければ、391と392の方は事の重要性をきちんと理解されておりますか?
    住民が勝手に分別するのは異常ではないのでしょうか?

    ルールを守っていない方々が、多数いる事は分かっています。そこを改善するべきです。
    例えば、臨時集会等で各階を集めて改めて説明し、遵守させるように動けば良いかと思います。
    守らないとゴミの収集は外部へ委託しなければいけなくなるから、管理費が○円上がる等も説明しながら。

    私の考え方がおかしいのでしょうか?

  195. 395 匿名さん 2020/08/25 13:27:15

    マンションコンシェルジュがありますが、ほとんど活用してないですね。住民以外の人にもつながりますが。

  196. 396 マンション住民さん 2020/08/25 14:55:53

    物件購入前、24時間ゴミが捨てられると営業に間違いなく言われました。
    入居後、指定の曜日や時間(前日17時以降)を守るように掲示が貼られました。
    1回めの総会で議題にあがりましたが、保留のままどうなったのかわかりません。
    集合ポスト前の掲示板に記載がないので、まだ未決のままと思われますが、
    現状では曜日、時間を守って捨てているようには思えないし、
    私自身も指定日以外に捨てるようになりました(可燃ゴミ除く)。

    ペットボトルを捨てようとしても網がいっぱいの時、
    ゴミ袋に入れたままで放置してよいのかどうかもわからないままです。
    この掲示板には「管理人が構わないと言っていた」とあった気がしますが、
    正式な情報ではありません。

    管理人さんの意見なども参考に、
    一度ルールをきちんとで総会で決められないものでしょうか。
    総会の前にアンケートを配布するなど、意見の吸い上げ方法はあるかと思います。

    ペットボトルのラベルを剥がすとか、
    アルミ、スチールの缶の分類などの他、
    ルールやマナー自体があいまいであり、周知も徹底されていないから、
    全員の納得する状態にならないのだと思っております。

  197. 397 匿名さん 2020/08/26 02:02:47

    >>395 匿名さん
    395投稿者です。
    395投稿で後半の「住民以外の人にもつながりますが。」を削除します。
    UCOM光のメールサービスと混同していました。

  198. 398 住民板ユーザーさん5 2020/08/26 02:31:33

    もう防犯カメラでもつけたら

  199. 399 住民板ユーザーさん1 2020/08/26 03:43:27

    一連の流れを見ていましたが、ゴミ捨てのルールが曖昧とありますが総会で決めるというか単純に川越市のルールに沿って捨てればいいのではないでしょうか?
    ペットボトルのラベルなど。
    我が家は川越市のルールに沿ってゴミ出ししていました。
    川越市のゴミ分別アプリ便利ですよ!
    アプリで捨てたいゴミを検索すると捨てる際のルールが出てきます。

  200. 400 匿名希望 2020/08/26 04:25:30

    新聞、ダンボールなどの紙類収集は月に1回ですが、収集日以外にダンボールがなくなっていたりしています。
    アルミ缶も収集日以外の日にトラックが来て持って行ったりしています。
    既に委託業者に頼んでいるんでしょうかね?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レーベン川越南台 The Arena]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィハウス大宮植竹町
    メイツ川越南台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 埼玉県の物件

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸