東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース神楽坂レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 赤城下町
  7. 神楽坂駅
  8. ピアース神楽坂レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-16 18:11:42

ピアース神楽坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区赤城下町84・85(地番)
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩2分
   都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩8分
   東京メトロ東西線有楽町線南北線・都営大江戸線「飯田橋」駅徒歩11分
   JR中央線総武線「飯田橋」駅徒歩14分
間取:1DK~2LDK
面積:31.04m2~65.35m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-18 19:38:41

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース神楽坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 100 匿名さん 2019/08/18 13:47:50

    ディスポーザー、あると便利ですよね。特にこの時期は痛感するんじゃないかと。
    ただ、単身者かDINKISの物件なので
    実際に自炊をする人がどれだけいるのか…みたいなところを考えると、
    全く使わないというご世帯も出てくるのかも?
    それを思うと、デベ的にはつけないという判断になったのかもしれないですね。

  2. 101 匿名さん 2019/08/18 14:06:40

    >>100 匿名さん

    坪単価500以上でディスポーザー無しはヤバい

  3. 102 匿名さん 2019/08/21 02:59:45

    高低差がなければ便利なんだけどね。
    ここが標高13mで神楽坂駅が26m。
    江戸川橋駅が標高5mで徒歩5ー6分で着くから、目的地によっては江戸川橋駅が普段使いにいいかも。

  4. 103 匿名さん 2019/08/21 03:46:17

    ディスポーザー無いんですか?
    東北沢は付けてましたよね、確か。
    坪単価という面でもそうですが、近い時期に販売している同一ブランドで仕様が異なるのはよろしくはないですね。

    以前のディアナ以上の坪単価で直近でディスポーザー付きのピアースがある訳ですからねぇ。

    勿論、管理費に連動してくる訳ですから、その点で割安感がありそれが納得出来れば別に問題でも無いですけど。

  5. 104 匿名さん 2019/09/08 05:33:26

    ディスポーザーはどうしてここの場合はつかなかったんでしょうね。
    長い目で見れば、大規模修繕などのときだけではなく、
    故障してしまったときにも費用の負担は大きくなりそうではありますが、
    普段の生活を思うとあっても良かったのでは?とも。
    日常的に料理をされている方だと、
    必要と感じる人は多いかもと思います。
    逆に、そこまで料理をしない人だと要らない設備ではありますが。

  6. 105 匿名さん 2019/09/08 07:53:12

    ランニングコストを考えているのかもしれませんが、一番は建築コストのカットでしょう。
    それにもかかわらず坪単価500万円超ですから、相当な利益を乗せているんでしょうね。

  7. 106 マンション検討中さん 2019/09/09 23:07:58

    >>105 匿名さん
    神楽坂というブランドと駅近はわかりますが、道は狭いし、電線だらけ。
    こんなもんですかね?

  8. 107 匿名さん 2019/09/09 23:41:56

    神楽坂駅に近いのは事実ですが、ここら辺に神楽坂感はないです。ただ駅に近いというだけ。

  9. 108 匿名さん 2019/09/11 00:03:05

    仕様については賛否両論あるようですね
    特にディスポーザーが論点になっている様ですが、これについては必要ないという方と必要という方と別れると思います。
    個人的に総戸数からすると、無いほうが管理費が抑えられるというところでは、なくてもいい。
    ただ、高級物件だったとしたら、ディスポーザーはあったほうが物件のメリットにはなったんじゃないかな

    料理をしないという方でも、食事を家で食べますし、食べ残しをそのまま流せるというところでは、便利な機能ですから

  10. 109 周辺住民さん 2019/09/15 09:24:09

    価格表出てますね。平均@406万と、一転常識的な値付けになりました。
    何があったのか。

  11. 110 匿名さん 2019/09/15 09:57:03

    実質江戸川橋物件としては十分高いわけだけど、大幅値下げして割安感を出すモリモトのせこい戦略です。

  12. 111 口コミ知りたいさん 2019/09/15 10:07:57

    >>109 周辺住民さん

    予定よりも坪単価100万以上下げてるの?
    それ本当??
    神楽坂2分で平均坪単価400万なら超お買い得だと思いますけど。

  13. 112 匿名さん 2019/09/16 01:32:42

    本当だとすれば高値から一転割安な物件になりますが、そこまで下がるのはにわかには信じがたいですね。もともと500万円以上だったのでさすがに下がりすぎかと。
    それにしてもモリモトのやり方は本当に感じが悪いですね。販売時期をどんどんずらしたて客の顔色伺っては水面下で販売していたり顧客によって値付けを変えたり。

  14. 113 匿名さん 2019/09/16 02:18:44

    価格表が誤って掲載されてるとかない?

  15. 114 マンション比較中さん 2019/09/16 02:49:44

    竣工までまだ1年あるのに、そこまで下げるのはさすがに変ですね。
    上階と下層階の価格差がほとんどないので、誰かが偽の価格表を上げた可能性も、高いと思います。

  16. 115 マンション検討中さん 2019/09/16 03:45:06

    どこで価格表見られるのですか?
    来週にならないと価格出ませんと言われたので…。

  17. 116 匿名さん 2019/09/16 05:14:24

    坪406ってそんなにおかしくないのでは? とはいえ価格表はどこのサイトにも見当たりませんね。
    神楽坂駅自体は取り立てて便利ではないのですから、神楽坂感の強い位置であることが重要ですよね。

  18. 117 匿名さん 2019/09/16 05:30:25

    どこにもないっつうか、ここにあるから。

  19. 118 匿名さん 2019/09/16 07:41:40

    115さんによれば来週に予定価格発表でしょうか。来週には分かるということですね。
    本当に平均400ならかなりお買い得だと思います。

  20. 119 ご近所さん 2019/09/16 07:58:05

    価格表は当サイトにありますよ。

    ねつ造ではなく本当に上階でも400万ちょいなら、銀行と相談して検討したのに、検討外の価格だったから、近くの中古契約しちゃったよ。

    近所の不動産屋で商談してたら隣の客も、ここが坂下のくせに高いから、交差点付近の中古で探してるってリクエストしてたわ。

    最初からその価格で売る気だったのなら、だいぶ機会損失してるのでは。

  21. 120 匿名さん 2019/09/16 08:23:11

    同じピアースでも旗の台、中延でも400超えてくるので、これは激安。瞬間蒸発ですね。

  22. 121 マンション検討中さん 2019/09/17 11:35:36

    このサイトの価格表は間違ってるよ
    聞いた価格表よりかなり安いし

  23. 122 マンコミュファンさん 2019/09/17 11:38:57

    >>121 マンション検討中さん

    それなら直してもらわないとリセールの時に不利になるよ。
    リセール検討者は新築時の価格も参考にすることもあるから、あまりに乖離があると購入意欲が萎える。

  24. 123 匿名さん 2019/09/18 05:51:56

    どうやら住まいサーフィンの価格表を参照しているようですね。誰かが偽の価格表を登録したということでしょうか。なぜそんなことをする必要があるのか疑問ですが。

  25. 124 名無しさん 2019/09/18 07:29:31

    >>123 匿名さん

    住まいサーフィンの価格って
    こんな低い評価なの?
    なら見送った方が良いかも

  26. 125 匿名さん 2019/09/18 12:42:26

    実際問題 「2F-東1LDK31.64」で想定家賃15万くらいでないの。
    予定価格3990万なら利回り4.5%、ここで言う坪単価500なら利回り3.8%になっちゃうよ。結構妥当な価格だと思うけど。
    それとも家賃もっと取れる?

  27. 126 マンション検討中さん 2019/09/18 12:54:19

    >>125 匿名さん

    今都心で利回り4%以上はほぼない

  28. 127 匿名さん 2019/09/18 23:34:54

    35平米だけど同じ駅距離のパークリュクスが21.8万円で募集出てるから19万円くらいの賃料設定はできるのかな?だとすればそれなりの利回りになるかもね。

  29. 128 ご近所さん 2019/09/20 13:12:13

    私は賃貸に関しては、悲観的ポジションです。

    この辺の「実質江戸川橋だけど自称神楽坂エリア」(本物件も「」に1/3くらい該当します)には、ここ一二年グレードのいい賃貸が乱立しています。(ほとんどは25平米どまりで、ダイレクトな競合ではないですが)

    並びにも風呂屋の跡地でかなり大きな賃貸建てており、募集はそちらが先です。
    上でも書きましたが、坂を下ったところの高級賃貸2棟は、新築一年後の今100/150空いている惨敗状態です。(2-3F25平米13万以上)

    私の感覚では2F32平米15万は、新築時のみ何とか可能というところです。そうすると家賃14.5万に対して@450万4%くらいが、「現在の」適正価格なのかなとも思います。

    「ザ神楽坂」のパークリュクス、しかも出し値なので、本物件の比較対象ではないのでは?

  30. 129 匿名さん 2019/09/26 02:51:46

    素朴な疑問ですが、ディスポーザーがついているマンションとついていないマンションでは
    資産価値の面で見ると違いが出てきますか?
    資産価値において設備はさほど重要ではないのか、リセールにどのような影響が出るのか
    ちょっと気になりました。

  31. 130 名無しさん 2019/09/28 05:46:52

    >>121 マンション検討中さん
    確かに聞いた価格より安いし、全戸1000万円以上開きがありますよ。

  32. 131 匿名さん 2019/09/28 10:26:18

    やはりこのサイトに掲載されてる価格が間違ってるんだね。
    1000万円以上開きがあるということは坪単価500万円超くらいということか・・・。
    この立地で随分と強気な価格設定だな。

  33. 132 匿名さん 2019/10/04 02:24:31

    資産価値にディスポーザーはあまり関係がないんじゃないでしょうか。
    重要なのは駅からの距離と管理だと聞きますし、
    設備という観点からは評価されないかもしれません。
    維持管理の面からもディスポーザーは故障も多いと聞きますしね。

  34. 133 周辺住民さん 2019/10/05 11:39:14

    売買は資産価値で考えますが、賃貸の客にはイメージが大きいです。
    極論を言うと銀座の一等地でも、建物が廃墟なら誰も借りません。

    ここの急な下り坂と、神楽坂のイメージから遠い近隣のB級感では、賃貸は相当苦戦、坪500万越なら新築の次は表面利回り3.5%くらいが目一杯で、投資不適格と判断します。

    実需の人も、それだけ出すならもっと「神楽坂っぽい」立地に買いたいでしょう。

    が販売側も、道が狭い以上建築費も余計にかかるでしょうから、簡単に値下げもできず、長期化するような気がします。

  35. 134 マンション比較中さん 2019/10/06 08:39:51

    予定価格を聞いた時点では坪500~520くらいでした。高いと思いましたが、先着順申し込みで既に2LDKはほとんど申し込み入っているようです。

  36. 135 匿名さん 2019/10/06 09:15:26

    第一期は抽選必至で平均倍率3倍くらいだそうです。
    ここはネガが多いほど人気物件の典型です。
    ネガにだまされないようにしましょう。

  37. 136 匿名さん 2019/10/06 12:03:00

    確かに少し下りますが赤城神社の近くなので、神楽坂っぽくないという声もありますが十分範囲内だと思いますよ。この物件から一番近い神楽坂駅の出入口はエレベーターエスカレーター完備で改札にも近いですしね。
    この裏道辺りは気軽に使えるお店やスイーツのお店も多いし、物見遊山の通行人が少なくていいかもしれません。コンビニも神社の角にあり駅への道すがら立ち寄れるので、賃料次第では需要は十分見込めそうな気がします。

  38. 137 匿名さん 2019/10/07 13:47:39

    駅徒歩2分という好立地なのに、
    周辺環境がそこまでごちゃついていなく閑静な住宅地になっているのは良いですね。
    利便性と住み心地を備えた良い物件だと思っています。

  39. 138 匿名さん 2019/10/07 22:05:57

    現地行ってみました。夜ですが。閑静な感じです。
    残念ながら神楽坂的ではないですね。
    あと駅近ですが、坂が急過ぎます。若い時は良いですが、年をとってからはどうなのか。。。
    考えものです。
    みなさま坂道はどうお考えでしょうか?

  40. 139 マンション検討中さん 2019/10/08 12:07:44

    >>138 匿名さん
    おっしゃる通り坂道は嫌で辛いですが、地名に坂とついてる手前、受け入れるべきかと。

  41. 140 マンション比較中さん 2019/10/09 11:13:06

    当方ネガ派の貧乏人です。

    実体なき好景気と言われて久しいですが、ここが本当に坪500以上で抽選・完成前完売なら、イヤミではなく心から、まだまだ日本は豊かで好景気な国なんだなと負けを認めます。

    同時に、自分の同駅近ローンたっぷり超築古マンション、売れるウチに他人に押しつけるかどうか迷ってましたが、神楽坂ネームバリューは当方の感覚よりデカイようで、ホールド続行です。

  42. 141 匿名 2019/10/10 01:48:43

    当方、近くのマンションに住んでおりますが雪の日の坂は超怖いですよ。
    実際転倒しました。
    今年も冬が憂鬱です。
    年齢を重ねての坂道はつらいと思います。

  43. 142 匿名さん 2019/10/11 13:49:48

    そこまで滑るんですね。。
    雪と言ってもほとんど積もらないので気にしていませんでしたが、
    確かに坂道のことを考えると少し対策を考えたほうが良さそうです。

  44. 143 匿名さん 2019/10/31 06:56:21

    この連休で新宿のマンションギャラリーが閉まるとありますが、この後ってどうされるのでしょ??まだ販売自体は1期2次の予告段階で、販売は始まったばかりと言っても過言ではない状態。
    他の場所にMRとかになるのですか?出来上がるのも来年ですし、ふと、どうするのかしらと思いました。

    坂はこのあたりに住む以上、ある程度は織り込み済みの方も多いのでは。
    このあたりのイメージとして、高低差っていうのはありますので。

  45. 144 坪単価比較中さん 2019/11/05 01:49:25

    最終日のマンションギャラリー行ってきました。
    担当者の話では、ほぼ販売の目途が立ったとかで、今後は他のマンションギャラリーに間借りするとかなんとか・・・なので、今のところ現地近くに設ける予定はないようでした。

    価格はやはり高いですね。ピアース麻布十番よりも高いことにちょっと驚きました・・
    神楽坂駅徒歩2分、で上乗せされていると思います。

  46. 145 匿名さん 2019/11/07 09:16:06

    あと10邸程度の在庫の模様

  47. 146 匿名さん 2019/11/09 12:50:10

    1LDKのみしか空いていないのでしょうか。
    間取りをみていましたが、さすがに2人で暮らすとなると窮屈ですよね。
    やっぱり単身者向けですよね。

  48. 147 匿名さん 2020/02/28 00:52:59

    東向きのお部屋を買った方はご存じだったのでしょうか。8階建てだそうです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656617/

  49. 148 マンション検討中さん 2020/03/09 02:01:51

    >>147 匿名さん
    ここのギャラリーにだいぶ前に行きましたが、当然その話はありましたよ。
    なので他の部屋に比べたら価格は抑えてました。

  50. 149 ご近所さん 2020/03/16 09:11:42

    最終1邸だった1LDKも売れて完売しましたね!
    やはりモリモトは強いな・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ピアース神楽坂レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸