東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインシティ武蔵野富士見(ディスカバテラス)【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 富士見町
  7. 小川駅
  8. ファインシティ武蔵野富士見(ディスカバテラス)【契約者・住民専用】
契約済みさん [更新日時] 2024-08-11 17:11:06

契約者、住民専用のスレッドです。
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2019-03-27 10:37:16

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ武蔵野富士見(ディスカバテラス)口コミ掲示板・評判

  1. 1 住民板ユーザーさん1 2019/03/30 00:37:09

    引越業者はアート引越センターとアリさんマークとどちらがいいですか?

  2. 2 住民板ユーザーさん5 2019/03/30 00:42:53

    >>1 住民板ユーザーさん1さん

    見積りをとってもらったらサカイと比較して、アートはプラス6万円でした。
    営業さんによると、価格の面では大手だとやはり幹事会社には敵わないとのことでした。

  3. 3 住民板ユーザーさん1 2019/03/30 08:34:29

    カフェラウンジのパン、美味しかったです!

  4. 4 住民板ユーザーさん5 2019/03/30 09:40:55

    引っ越しはまだですが、新居を見に行きました。
    みなさんのお引越しはいつですか?
    私は来月末を予定しています^ ^

  5. 5 住民板ユーザーさん6 2019/03/30 11:31:00

    >>4 住民板ユーザーさん5さん

    自分も来月末です。

  6. 6 住民板ユーザーさん1 2019/03/30 11:32:46

    観に行きましたがテラスや中庭など、本当に居て楽しいです。
    ここにして良かったです!

  7. 7 匿名さん 2019/03/30 12:25:07

    ライブラリーの本のラインナップがすごく良いですねー!!全部読みたくなってしまいます(^ ^)わくわくします?

  8. 8 住民板ユーザーさん1 2019/04/02 10:03:42

    グランピングが設置されました。

  9. 9 住民板ユーザーさん5 2019/04/02 13:01:39

    >>8 住民板ユーザーさん1さん

    グランピング楽しみです!
    早く見たいなぁ

  10. 10 匿名さん 2019/04/03 14:14:29

    今日始めてカフェスペースでバターチキンカレー食べました。量も割とあって結構美味しくて満足でした!皆様何か食べました?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    バウス新狭山
  12. 11 住民板ユーザーさん7 2019/04/04 08:47:37

    >>10 匿名さん

    同じくカレー食べました!
    美味しいですよね!!
    他にもパンは食べましたが美味しかったです。

  13. 12 住民板ユーザーさん1 2019/04/10 10:25:09

    入居後に心配している近隣住民の生活騒音の面は皆様いかがでしょうか?
    また室内の寒い、暑いといった際の室内温度は快適でしょうか?

  14. 13 住民板ユーザーさん7 2019/04/11 13:29:47

    >>12 住民板ユーザーさん1さん

    まだ住民が少ないからかもしれませんが今のところ特に気になりません。朝洗濯物を干す時に朝から元気な子供の声が聞こえてきてなんだか癒されます。特に中庭で元気に遊んでる子供を見るとこのマンションに住んで良かったと心から思います。

    ただゴミ捨て場にある分別がきちんとされず回収されていないゴミがいくつか放置されています。指定のゴミ袋に入っていないため回収されていないものもありました。ルールは守って欲しいですね。

  15. 14 住民板ユーザーさん8 2019/04/12 01:42:24

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 15 住民板ユーザーさん1 2019/04/12 11:28:59

    風の音は24時間換気だからなのか、こんなものなのかなぁ?と過ごしています、たしかにヒューッとした音は少し聞こえますよね。
    中庭でお子さん達の声がするとほっこりします^_^
    ゴミ置場は広いですが、分別されてないゴミが持ち帰られていないままなのが気になります。
    お引越しでゴミがたくさん出るのはわかるのですが、東村山市のルールをきちんと守って各家庭が分別していかないとこれから世帯が増えた時すごいことになりそう…

    それにしても平和な所ですね(o^^o)引っ越してきてから、近くにあるお団子屋さんにハマっています!

  17. 16 住民板ユーザーさん8 2019/04/12 13:44:28

    子育て世代の方も多いと思いますが、何か防音対策はされていますか?
    上の方の足音、特に高い所から降りているようなドンっとした音が目立ちます。
    うちも小さいのがおりますので、下の階の方が入居されたら迷惑をかけてしまうかもしれませんが、こんなに聞こえるのか、、というのが正直な気持ちです。
    音を出さないで生活するなんて無理なのですが、少しでも対策ができればと思っています。

  18. 17 住民板ユーザーさん7 2019/04/13 00:29:15

    >>15 住民板ユーザーさん1さん
    あのお団子美味しいですよね!
    ヒレカツ巻きも安くて美味しかったですよ?

  19. 18 住民板ユーザーさん2 2019/04/13 07:47:05

    >>16 住民板ユーザーさん8さん

    ほんとですか。。
    ちょっと心配です。

  20. 19 住民板ユーザーさん2 2019/04/13 10:01:17

    富士見通りで餃子屋がオープンしました。
    もっとたくさんお店ができると嬉しいです!

  21. 20 住民板ユーザーさん4 2019/04/14 02:12:44

    >>19 住民板ユーザーさん2さん
    気になります!
    なんというお店ですか?

  22. 21 住民板ユーザーさん1 2019/04/14 10:35:00

    入居後の生活騒音の件、皆さまご丁寧にありがとうございます。やはり上からの振動音が気になりそうですね。まだ空き部屋が多い今の段階から騒音が気になるようだと、先が思いやられる気がしますが、、、。しかし風の音については想定外でしたが、うまく対策するしかなさそうですね。
    チョット心配だなぁ。

  23. 22 住民板ユーザーさん3 2019/04/14 11:27:44

    >>20 住民板ユーザーさん4さん
    店名はわかりませんが、いつも行列ができているラーメン屋さん(どらいち?)の通り沿いにあります。
    持ち帰り専用みたいです。

  24. 23 住民板ユーザーさん8 2019/04/14 12:21:49

    浴室乾燥機能について皆様に質問です。
    洗濯物も乾くし、浴室内も乾燥できてカビ防止になってとっても便利なのですが、電気代が怖いです…
    エコ乾燥にしてみたんですが、6時間以下には設定できないみたいで、普通の乾燥で3時間とかにするほうがいいんですかね?
    効率よく節約しながら使う方法があれば教えて頂きたいです!

    また、先日久米川の西友(安いかな…と思って)へ行ってみたんですが道が一方通行が多くて、駐車場も遠く、イマイチでした…
    皆様近くでオススメのスーパーもあれば教えてください!

    長々と申し訳ありませんが、ぜひ宜しくお願い致します。

  25. 24 住民板ユーザーさん4 2019/04/15 05:33:24

    >>23 住民板ユーザーさん8さん

    浴室乾燥はふつうのモードで使っていますが料金に戦々恐々…請求を見て今後の運用を考えるつもりです^_^

    スーパーは私はサミットを使っています、道すがらにウェルパーク、サミットの通り沿いに郵便局やケーキ屋さん、クリーニングもあるので重宝しています!
    自転車ならすぐかな、と思います。
    久米川に行くときはバスを使っています。
    あまいけは正直微妙でした…

  26. 25 住民板ユーザーさん7 2019/04/15 16:08:04

    >>23 住民板ユーザーさん8さん

    私の好きなスーパーはマミーマートです!ちょっと遠いですが隣に薬局とパン屋があるので便利ですし、火曜と水曜安いですよー!
    火曜と土曜は千円以上買うと卵100円で買えます!朝一ではなく夕方ごろ行っても残ってます?!

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 26 住民板ユーザーさん1 2019/04/22 10:11:11

    近隣のお店なら、ウェルパークが良いですね。
    近いうえにポイントが高い曜日があったり、ライン登録するとお得な割引を貰えたり。
    そんなウェルパークが隣接するウエリスの住民が羨ましいです☆

  29. 27 住民板ユーザーさん7 2019/04/23 04:41:18

    ウェルパークよりサンドラッグのほうがお値段全体的に安いですよー!
    店内凄い広いですしウェルパークより商品も充実してますし食品もかなりあります!

  30. 28 住民板ユーザーさん1 2019/04/23 08:35:47

    安さと品揃えで言ったら、新青梅街道を新宿方向に進んで左手にある『綿半スーパーセンター』が一番! スーパーとホームセンターが一つになったお店で、品揃えも十分。綿半最高!

  31. 29 住民板ユーザーさん4 2019/04/30 06:01:28

    >>27 住民板ユーザーさん7さん
    両方行ってみましたが、ウェルパークの方が安い印象です。
    品揃えはサンドラッグの方がいいですね。

  32. 30 住民板ユーザーさん1 2019/05/01 11:51:27

    カフェにある本ですが、毎月おすすめ本が入るとのことで、とても楽しみです。
    本の種類も多岐にわたり、センスの良さを感じます。

  33. 31 住民板ユーザーさん8 2019/05/05 08:44:56

    今日はこどもの日だったので、お団子屋さん(丸一)に柏餅を買いに行きました?
    お弁当も安くて美味しくて、ちょくちょく行ってしまいます!
    駅までのあの道、最初は何もない道だなぁと思っていましたが、新緑が気持ち良く、今はとても気に入っています!
    本当にのどかで静かですよね!
    上の階の音のことが話題に上がっていましたが、こちらば今のところ気にならず、です!

  34. 32 住民板ユーザーさん1 2019/06/10 10:00:23

    今凄く気になってる事がありまして、もう住んでる方は知ってる方もいらっしゃるかもしれませんがたまにマンション内が真っ暗(中庭や廊下)な事ありますよね…。ライブラリーカフェやエントランスや駐車場は明るいです。
    すでに何回か管理会社にマンション内が暗いですと連絡してるのですがこう何回もあると電話するのもめんどくさくなってしまいました。
    不気味ですし廊下が暗いのは困るので改善してほしいのです…。

  35. 33 住民板ユーザーさん1 2019/06/22 05:56:57

    カフェの新メニュー、美味しかったです。
    パンも新メニューが近々登場するそうです。

  36. 34 住民の人に質問したいさん 2019/06/23 13:31:12

    居住者さんへ質問です。
    マンション引越しを検討しています。
    30代後半、子供4歳、0歳の四人家族です。
    今住んでいるマンションの年齢層が高くなり、後10年もすれば老人ホームになりそうな環境のため、引越しを検討しています。
    居住者さまの年齢層は主観的で結構ですのでどのような感じでしょうか。
    また、このマンションはBBQもできるを売りにしていますが、実際にベランダ、庭または共用施設等でBBQをされた方はいらっしゃるのでしょうか。
    よろしくお願いします。

  37. 35 住民板ユーザーさん2 2019/06/23 23:45:55

    >>34 住民の人に質問したいさん

    BBQはキャンプ場や公園でやるからこそ、楽しいと思います。
    マンション内でやったら洗濯物に煙の匂いがついて、不快になるのでは…?

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    アージョ府中
  39. 36 住民板ユーザーさん1 2019/06/23 23:52:29

    >>35 住民板ユーザーさん2さん

    でも、それを納得して購入しているのでは?
    購入後に、臭いが...。とかはおかしい気がします。
    本題は、BBQやったことありますか?です。
    その質問にお答えしませんか?

  40. 37 住民の人に質問したいさん 2019/06/24 11:08:33

    34です。

    居住者でないのに、当掲示板へ書き込んでしまい申しわけありませんでした。
    不適切でしたら削除依頼してください。

    >>35様、36様
    当マンションではアウトドアや天体観測などができるアウトドア要素を売りにしておりますが、
    実際の所はどうなのかなと思い質問させていただきました。

    通常のマンションでは、匂いや音(話声等)に対して過剰に反応する方によるクレームで、禁止または自粛している方がほとんどかと思います。しかし、ディスカバリーマンションでは、コンセプトに賛同し購入されている方が多いかと思いますので、多少は許容されるのかと思い、マンション買い替えを検討しています。
    ちなみに、今住んでいるところでは、自宅キッチン調理した魚焼きの煙に対してクレームを言ってくる方がいるようなところで、とても窮屈に感じます。

  41. 38 住民板ユーザーさん5 2019/06/27 02:48:05

    >>34 住民の人に質問したいさん
    バーベキューをやりましたが、楽しかったですよ。
    あと、匂いは全然気になりません。

  42. 39 住民板ユーザーさん6 2019/06/29 12:24:22

    >>37 住民の人に質問したいさん
    住んでる位置もあるかもしれませんが、私もにおい等は全然気になりませんでした!
    それどころかやってるのをちょうど見かけたので気づきましたが、そうじゃなければ気づかないレベルで気にならなかったです。

    こういったコンセプトのマンションなので、神経質な人は少ないかもしれませんね。
    あとはまだあまり交流がないのでわかりませんが、2、30代くらいの若い方はよく見かけるので多そうな印象です。

  43. 40 住民板ユーザーさん6 2019/07/13 18:24:09

    >>37 住民の人に質問したいさん
    その日の風向きや部屋の位置等で感じ方は異なると思いますが、正直臭いします。一度ではなく何度も感じました。一つの意見として参考にされてください。

  44. 41 住民板ユーザーさん1 2019/08/05 21:38:20

    ベランダでタバコを吸っている人がいるのか、洗濯物を干すときに香ってきて少し迷惑だなあと感じています(u_u)
    どこのお部屋からかわからないので換気扇の前で吸われてるのかもしれないですが…

  45. 42 住民板ユーザーさん2 2019/08/07 15:31:27

    >>41 住民板ユーザーさん1さん
    私も旦那も前から気になっていました。もし、ベランダで吸っているとしたらルール違反ですよね。換気扇の前で吸っているのかもしれないと私も思いましたが、結構臭います。困っています。

  46. 43 入居予定さん 2019/08/23 11:39:13

    夏はセミが廊下にいて辛いです。
    廊下だけでもうまく虫除けできると嬉しいのですが

  47. 44 住民板ユーザーさん4 2019/10/08 10:43:22

    住宅入居を希望してるものです。近くにゴム工場がありますが、ゴムくさいとかありますか?きついですか?

  48. 45 住民板ユーザーさん7 2019/10/10 08:18:28

    >>44 住民板ユーザーさん4さん
    むしろゴム工場があることを今知りました
    全く気になったことはないです

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 46 住民板ユーザーさん7 2019/10/10 08:19:56

    みなさん台風対策とかされてますか?
    大きな台風が来るので不安で...

  51. 47 住民板ユーザーさん6 2019/10/11 21:17:52

    >>46 住民板ユーザーさん7さん

    ベランダに置いてあるものを全て家の中に入れました。物干し竿もです。備え付けの物干しラックも一番コンパクトになるように収納しました。上から見るとまだ植木鉢等を外に出しているご家庭があるようです。他人にも危害を与えますので、家の中にいち早く入れて欲しいと思っています。

  52. 48 住民板ユーザーさん6 2020/02/18 04:34:22

    >>40 住民板ユーザーさん

    今月末からお世話になります。よろしくお願いします(^^)

    皆さん、お値下げしてもらいましたか?我が家はこちらから交渉する前に営業さんからこれくらいでどうでしょうと打診して来たので、もっと粘れば引いてくれたのかなと思ってます。

  53. 49 住民板ユーザーさん6 2020/02/18 14:25:12

    >>48 住民板ユーザーさん6さん

    定価で購入した方もいると思います。
    そのような言い方は失礼ですね。
    値引き自慢に聞こえますが、自慢にはなりませんよ。
    人気がないから大幅値引きになるわけで、自ら不人気と発言されなくてもよろしいのではないでしょうか。

  54. 50 住民板ユーザーさん6 2020/02/19 00:19:20

    >>49 住民板ユーザーさん6さん

    価格と値下は自分が納得出来れば良いと思います。

    正直私は納得してなくて、高いと思っています。人気より自分が納得出来るかなので、、大幅値引きしてくれるなら、人気がなくてもしてもらいたい!

    大幅値引きってどのくらいなんでしょうか。

    定価で買われた方もいるんですか??
    抽選物件の価格と比べるとやっぱり高いなあと思ってしまいます。

  55. 51 住民板ユーザーさん 2020/02/19 08:36:40

    最低でも今は400は自ら引いて来るみたいですよ。
    あとは交渉次第とのこと

  56. 52 住民板ユーザーさん6 2020/02/19 10:13:28

    >>51 住民板ユーザーさん

    返信ありがとうございます。そうなんですね
    、、ウチは3Lで300でした。

    4Lなら交渉次第では500くらいいきそうですね、、。

  57. 53 住民板ユーザーさん 2020/03/17 07:21:40

    カップボードをオプションで付けられた方、どんな感じでしょうか?今の迷っています。

  58. 54 中古マンション検討中さん 2020/03/17 12:25:50

    建ってから1年経過してからの入居ですが、雑な引き渡しに驚きました。
    引き渡し恩時には綺麗に掃除してくれる、と言っていたにも関わらず、部屋は埃や汚れたまま。しかも、不具合があって管理会社へ連絡してもなしのつぶて。今更ですが、頼りない感じで、先行き不安です。

  59. 55 住民板ユーザーさん8 2020/03/18 10:49:09

    >>54 中古マンション検討中さん

    不具合はデベロッパに連絡するほうがよいと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 56 住民板ユーザーさん3 2020/03/21 08:54:16

    >>54 中古マンション検討中さん
    管理会社ってとても大事ですよ!
    そんな事は考えずに購入する方は
    圧倒的に多いのも事実。
    しっかりした大手の管理会社だと
    安心できるのですが...。
    酷いようなら理事会等でテーブルにあげ
    改善してもらうしかないですね。

  62. 57 住民板ユーザーさん3 2020/03/21 09:02:58

    >>52 住民板ユーザーさん6さん
    そんな値引きするのですか?
    それでも販売会社に十分な利益が
    あるはずだから、相当安い資材を使って
    建てたマンションと勘ぐってしまう。
    安い販売価格と共用施設ばかりに目がいき
    がちですが、一生住む大事な建物の細かい
    箇所まで確認・納得の上で判断した方が良さそうです。

  63. 58 入居済みさん 2020/03/21 13:24:06

    うちも引き渡し時、部屋の汚さに驚きました。現状有姿で契約しましたが、ハウスクリーニングは実施するとのことでした。ですが、全く掃除はしていない状態で驚きました。きっと相当空室があるのでしょう。空室管理が全くできていませんね。今後さらに値引きが必要なので、ハウスクリーニングの費用も捻出できないのでしょう。

  64. 59 住民板ユーザーさん 2020/03/23 01:38:28

    ウチもです。掃除なんてしてないでしょ。工事してそのままかと思うくらい、埃や粉塵が多くてビックリしました。綺麗にしてるのはモデルルームだけなんですかね?

  65. 60 eマンションさん 2020/03/24 02:39:31

    やはり実績あるような他の大手ディベロッパーマンションとは同じに考えては行けないと思います。
    こんなコロナ不況ですし、ここ数年建設費すら必死で確保しなければならない時代ですから、資金力のないデベのマンションには空き家管理や契約後のサポートなんて、、なおのこと手が回るとは期待していけません。…とそこらへんは自分は覚悟というか寛大な気持ちで受け止めました。

  66. 61 住民板ユーザーさん3 2020/03/25 10:57:37

    >>60 eマンションさん

    大金を払っているのに寛大ですね。
    器がおおきいですね。
    抗議もしないなんて、デベロッパの人の書き込みですか?
    普通は問題にしますよ。
    360円や450円と違いますから...。

  67. 62 住民板ユーザーさん2 2020/03/26 04:26:18

    >>61 住民板ユーザーさん3さん

    私もそう思います。まあしょうがないね、って金額じゃないです。

  68. 63 住民板ユーザーさん1 2020/03/26 09:44:54

    >>60 eマンションさん

    小さなデベロッパーではないですよ。
    やはり、デベロッパーの営業さんですか?

  69. 64 住民板ユーザーさん1 2020/03/26 09:45:48

    >>60 eマンションさん

    ただの、手抜きだ。

  70. 65 住民板ユーザーさん777 2020/03/26 22:40:18

    >>64 住民板ユーザーさん1さん
    このような状況下なので、現ディベロッパーが他社に譲渡して、格安販売なんてことや、賃貸化なんてことにならないことを切に願います。
    そうなると、民度も下がり、無法地帯になるリスクが高まるおそれが...。

  71. 66 住民板ユーザーさん 2020/04/13 06:20:41

    >>65 住民板ユーザーさん777さん

    まあ絶対とは言い切れませんが、ないでしょう。無理がありすぎます。

  72. 67 住民板ユーザーさん5 2020/04/14 00:01:28

    >>66 住民板ユーザーさん
    小平市の「カサーレ小平」をご存じないですか?
    大変厳しい状況で、将来を見ているようです。
    現実にならないことを、当然期待していますが、コロナ禍もあり、心配です。

  73. 68 マンション住民さん 2020/04/14 16:13:23

    ここの入居者は「カサーレ小平」なんて知らないでしょう。まったく物件のタイプが違うので比較対象ではなかったと思いますけど・・・。売主が変わってしまうような陳腐な物件ですし。とはいえ、値下げしているようなのに、引っ越しも少ないし、ずっと登録受付中のままの住戸があるのも気になります。

  74. 69 住民板ユーザーさん3 2020/04/15 04:48:42

    >>68 マンション住民さん

    比較対照にしているのではなく、デベロッパーが変わってしまう、陳腐な物件になる可能性があるといっているのです。
    勘違いなされないように。

  75. 70 住民板ユーザーさん 2020/04/15 09:57:38

    ここは大手なので1年くらい営業ができなくても強気だと思いますよ。心配されてる方は住民ですか?

  76. 71 住民板ユーザーさん3 2020/04/15 22:42:53

    >>70 住民板ユーザーさん
    1年以上、在庫に対して、管理組合に管理費や修繕積立金、駐車場等の料金を支払うことになるわけですね。
    デベロッパーは倒産しないかもしれませんが、投資に見合う収益が上がらないかもですね。
    次々と新規物件を立ち上げていく中で、多額の維持費が必要となる物件を保有していますかね?

  77. 72 マンション住民さん 2020/10/11 02:35:51

    同じ階に引っ越してくる方が一向に来ないのですが…。
    私達が購入を検討している時は同じ階もある程度契約済みと説明受けていました。
    ちなみに一年前。
    第一希望は私達が買った部屋より100万円超安い他の間取りだったのですが、こんだけ空いてれば検討出来たんじゃないかと思っています。
    でもそこの部屋はもう実際決まっているのでと高い部屋に誘導されました。
    嘘つかれたのでしょうか。

  78. 73 マンション住民さん 2020/10/12 01:20:26

    途中でキャンセルされたとかという線はないですかね?
    どちらにせよ、買ってしまった以上は、どうしようもないでしょ。

  79. 74 住民板ユーザーさん1 2020/10/12 02:31:10

    アプリで空いてるかどうか調べてみたらどうでしょ?
    ちなみに、今年6月頃販売業者さんとお話したら、買っても1年以上引っ越さない人は結構いるというのをおっしゃってましたよ。

  80. 75 マンション住民さん 2020/10/12 04:51:21

    私もコロナ禍や出産等の影響で5か月ほど入居が遅れました。
    ただ1年って長いですね。家賃(ローン)の支払いもダブルでもったいない気が

  81. 76 入居済みさん 2020/10/12 05:34:15

    持ち家の人はダブルで無いですね

  82. 77 住民板ユーザーさん1 2020/10/14 08:28:55

    どこかのお家の方、ベランダで喫煙されてるのか少し煙いです…
    確認したら、できない行為とあったので規約違反?になるのでしょうか…
    直接手紙?を送るより、管理組合の方に言った方がいいのでしょうか?

  83. 78 住民板ユーザーさん1 2020/10/14 12:56:44

    管理組合か管理会社に言った方が良いですね。注意書きの、張り紙掲示をしてもらった方が良いですね。

  84. 79 住民板ユーザーさん1 2020/10/15 04:05:50

    ベランダで喫煙の件、管理組合さんに連絡しようと思います
    これは電話だけなのでしょうか?
    管理組合さんに手紙?などは出せるのでしょうか?
    質問ばかりですみません

  85. 80 住民板ユーザーさん1 2020/10/15 06:03:01

    住民用郵便受けの所に、管理組合用の分もありますから、そちらに出しては、如何でしょうか?
    また、掲示されていますが匿名より部屋番号とか記入してほしいそうです。
    出しにくいですけどね

  86. 81 住民板ユーザーさん1 2020/10/15 06:55:26

    そうなんですね!
    教えてくださりありがとうございます!
    部屋番号記入だと出しにくいですね…申し訳ないですが匿名で出そうと思います…

  87. 82 住民板ユーザーさん2 2020/10/28 03:04:45

    玄関前に傘やジェイボード、キックボード置いてる人やめて下さい。
    美観や資産価値損ねます。

  88. 83 入居済みさん 2020/10/29 01:00:08

    管理組合に知らせて、張り紙してもらった方が良いですかね。

  89. 84 住民板ユーザーさん1 2020/11/22 23:18:42

    ベランダ喫煙、本当にやめて欲しい…
    洗濯物を干す時間帯に吸われると、匂いもつくし…。換気扇をつけるとタバコの匂いも入ってくることがあるので困ります。
    タバコの煙で体が痒くなるタイプの人間なので勘弁してほしい(-_-)
    たまにエレベーターに張り紙してありますが効果ないですよね、そもそもそう言う人って注意なんて読まないか…と半ば諦めです
    ちなみにC棟です

  90. 85 住民板ユーザーさん1 2020/12/01 04:23:07

    貼り紙は見ない人も多いからポスト投函で注意書き入れてもらえると少しは違うかもしれませんね。
    今日駐輪場内を猛スピードで走ってる方がいましたが、怖いのでやめてほしいです。

  91. 86 入居予定さん 2020/12/02 02:53:42

    中庭のイルミネーション楽しみです。
    ロビーにクリスマスツリーとか置いたりしないのかな。

  92. 87 住民板ユーザーさん2 2021/01/25 09:55:43

    玄関前に傘をずっとおいてるの汚らしいですね、、
    一階ゴミ箱付近の1番目につくお宅、、
    S字フックまでつけて折り畳み傘まで引っ掛けて常時6本くらいぶら下がってて汚らしい、、

  93. 88 住民板ユーザーさん1 2021/03/08 00:19:22

    なんかゴミのマナー悪い人多いですよね、あんなところに晒されてるのにずっと引き取りもせず放置…恥ずかしくないんでしょうかね。
    なんだかなぁ、という感じです。

  94. 89 住民板ユーザーさん3 2021/03/08 02:28:20

    >>88 住民板ユーザーさん1さん
    自分のゴミだと認識してないから、放置されているのかと思いますよ。
    それか、開き直ってるかでしょうね。

  95. 93 住民板ユーザーさん1 2021/04/05 07:51:15

    [No.90と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  96. 95 住民板ユーザーさん1 2021/04/06 04:20:55

    [No.91から本レスまで、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  97. 96 住民板ユーザーさん1 2021/04/17 22:00:00

    ふと疑問に思ったのですが、エアコン室外機のホースについて、カバーするルールになっていなかったでしょうか?
    購入前に営業の方に聞いた気がします。

  98. 97 住民板ユーザーさん2 2021/04/28 13:39:32

    >>96 住民板ユーザーさん1さん
    管理規約集を読んで見ましたが、カバー設置の義務は、無いようです。施工方法の指定は、ありましたが。
    カバー無いとホーステープ劣化して汚くなるから、
    した方が良いんですけどね。

  99. 98 住民板ユーザーさん1 2021/05/01 13:21:18

    >>97 住民板ユーザーさん2さん

    そうなんですね。
    見た目的にカバーはした方が良いのだと思ってました。(みなさん付けてますし)
    ありがとうございます。

  100. 99 住民板ユーザーさん5 2021/05/08 03:17:22

    バーベキューの煙が凄かった。。。

  101. 100 住民板ユーザーさん1 2021/05/08 09:15:44

    緊急事態宣言中だし、多人数のバーベキューはやめたほうが良いね。

  102. 101 住民板ユーザーさん7 2021/05/11 14:11:10

    カフェに電源欲しい。
    パソコン用に。

  103. 102 住民板ユーザーさん1 2021/05/19 01:32:04

    隣が玄関ドアをバタンと閉めるたびに音が響きませんか?

  104. 103 住民板ユーザーさん1 2021/05/19 01:45:52

    >>102 住民板ユーザーさん1さん

    マンションな以上それは仕方がないですよね…
    多少の物音は集合住宅の性質上許容するようにしています。
    ピアノの音と窓開けて犬鳴かせっぱなしはどうにかして欲しいけど…

  105. 104 匿名 2021/06/01 01:32:21

    >>99 住民板ユーザーさん5さん

    中庭バーベキューエリア付近の部屋はお安めに設定されてるし、入居前にあそこにバーベキューエリアがあるのはわかってた事なので仕方ないですね、、

    小さなお子さんを連れたママ達が子供達中庭にほったらかしなのは困りますね、、
    ローラーブレードとか乗り回してるし危なくて。

  106. 105 匿名 2021/06/01 01:33:37

    >>99 住民板ユーザーさん5さん

    中庭バーベキューエリア付近の部屋はお安めに設定されてるし、入居前にあそこにバーベキューエリアがあるのはわかってた事なので仕方ないですね、、

    小さなお子さんを連れたママ達が子供達中庭にほったらかしなのは困りますね、、
    ローラーブレードとか

  107. 106 住民板ユーザーさん1 2021/06/15 13:01:42

    >>105 匿名さん
    >>中庭バーベキューエリア付近の部屋はお安めに設定されてるし

    デベロッパーに多額の損失が生じるので、そんなおバカなことはしません・・・
    価格表をもう一度確認してみてください。

  108. 107 住民さん1 2021/09/17 21:06:29

    最近早朝とか夕方とか犬の吠え声めちゃくちゃうるさいんですけどマンションの人なんですかね?
    多分同じ犬の声なんですけど、マンションの人なのかそこの公園に来てる人なのか分かりませんが…苦情出すか迷ってます。

  109. 108 住民さん1 2021/09/19 13:02:36

    c棟に住んでいます。
    最近は窓を開けて過ごせる気候だからか、犬の声よく聞こえますね。
    たぶん107さんが聞いてる犬と同じと思います。
    しかも大型犬の吠え方ですよね。
    子供はわんわん!と喜んでいるんですが、a棟に反響して中々大きめの声に聞こえちゃいますね…。

  110. 109 住民さん2 2021/09/19 13:09:09

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  111. 110 住民さん1 2021/09/29 09:53:07

    南台公園で爆竹ならす子達、A棟で音が響くんですけど。ならしたら一目散に逃げてくの見かけました。
    警察に相談してもパトロール強化ぐらいしかしてもらえないし、腹立たしいです。

  112. 111 住民さん2 2021/11/06 03:42:33

    >>107 住民さん1さん
    分譲だから仕方ない!
    気に入らなければ引っ越しを考えましょう!

  113. 112 住民さん7 2021/11/15 04:33:28

    犬の散歩をさせている30代くらいの男の人があちこち唾吐いているのはやめてもらいたいです。ほんとにマナーが悪いです。

  114. 113 住民さん 2022/01/17 03:45:25

    冬の乾燥時期、扉の上木枠の隅っこの壁紙がひび割れしたり隙間が空きませんか?
    こんな現象は過去住んできたマンションでも初めてで。

    木の伸縮で仕方ないと言われたんですが、実際夏は確かに隙間が無くなります。

  115. 114 住民さん1 2022/03/06 13:31:20

    ゴミ捨て場前の回収不可ゴミの列はいつまであのままなんでしょう…
    配達の人とかに見られるのが恥ずかしいっていうのもありますが、暖かくなって匂いがひどくなったり虫が湧く前に良い解決法が見つかって欲しいですね。

  116. 115 住民さん1 2022/03/07 21:17:58

    >>114 住民さん1さん

    日に日に増えてませんか?
    捨ててる方も開き直ってるのか、はたまたもう引っ越してしまっていないのか…
    後者だとしたら永遠に無くならないですよね。
    いい気分はしないので早くなくなって欲しいです。

  117. 116 マンション住民さん 2022/03/25 08:44:02

    夏になるとまた何語かわからない女性の発狂声が聞こえてきますね…。

    あと、分別されてないゴミに関しては、清掃の人たちにやってもらいたいですね。
    箒の掃き方とかすごく適当な人もいるので、清掃会社の変更も視野に入れてほしい。

    >>113
    何度も言うと修繕してくれると噂で聞きましたので諦めずに言い続けた方がいいと思います。欠陥住宅ですからね。

  118. 117 住民 2022/03/30 11:50:42

    >>116 マンション住民さん
    >分別されてないゴミに関しては、清掃の人たちにやってもらいたいですね。
    ↑ 
    何様?

  119. 118 住民さん1 2022/03/31 03:43:28

    ゴミの分別は住民の義務として当然のことです。
    誰になにも言われなくてもきちんと分別すべきです。
    このままなのであれば、毎月の管理費を上げてでも処分したほうが良いと思います。

  120. 119 住民さん7 2022/04/06 14:46:50

    >>117 住民さん
    現在入っている清掃の方々は業務委託している業者だと認識しております。
    皆さんの管理費からお金を支払って委託しています。
    どの様な清掃をどの様にやらせるかは管理組合に権限があるはずです。それができなければ割高でも他社への変更を検討するべきではありませんか。

    もちろん大前提として、ゴミを捨てる際に分別をちんとしていただきたいと思いますが、それが出来ない人たち、見て見ぬふりをしている人がいるからこそ、清掃の方にやっていただき、綺麗な廊下を維持して欲しくはありませんか。

  121. 120 住民さん7 2022/04/06 14:57:59

    友達呼んであそこの入り口から入ると恥ずかしいからわざわざ正面に回ってますよ
    上にもあるけどちゃんと指示出して欲しいね
    どうせゴミ捨てた人たち、分別するつもりなさそうだから業者変えてでもやってくれるとこ見つけて欲しいね
    共益費でゴミ袋買えとまでは言えないけど何とかなんないのかな?
    監視カメラ確認して部屋割り出して部屋の前に持っていってあげるのが一番の得策かな?

  122. 121 住民 2022/04/16 13:20:04

    >>119 住民さん7さん
    116 上から目線な言い方、態度が大きい偉そうな人を苦手に思う人も多いことでしょう。
    我々快適にマンションを利用できるのは清掃員達のおかげです。

  123. 122 マンション住民さん 2022/04/21 03:51:05

    116さんのおかげでゴミ廊下が片付いて良かったですね。
    たぶんこの書き込みがなければ、もっと悪化していたと思います。
    清掃員の方々が分別してくれたのでしょうか。

    分別していただいた方々、ありがとうございました。

  124. 123 入居前さん 2022/04/22 03:06:47



    分別して頂いた方々のおかげです。
    ただ、あくまでもそのばしのぎの対応に過ぎないので、
    根本的な解決にならないと思うが。

  125. 124 マンション住民さん 2022/05/07 22:53:27

    久しぶりにコトムスビで予約しようと試みましたが接続できません。
    どなたか新しいURLご存じの方いませんでしょうか。
    また、案内のようなものは管理人室でいただけますでしょうか。
    ご存じの方いましたらご教授いただければ幸いです。

  126. 125 マンション住民さん 2022/05/12 14:54:45

    4月から「オイコス」というサイトに変更になっています。
    「ご案内(初期アカウント)」(住戸番号記載された封筒に入って)が投函されていました。管理人さんに確認してみてください。

  127. 126 マンション住民さん 2022/06/11 02:57:25

    はじめまして。
    思ったことを記入しておりますので、気に障る方がいたら申し訳ありません。

    管理組合からのお知らせに中庭利用時間に関するお願い
    が張り出されていましたが、8時~18時の時間制限は管理組合が勝手に決めました?
    事前に各住人に連絡・相談等はないものでしょうか。

    朝は10時からに変更していただけないでしょうか。
    土日祝は朝8時からでも十分うるさく感じます。
    マンション住居者ももちろん、『近隣住戸の方』にも迷惑ですし、そもそも時間縛り必要でしょうか。

    ここに書き込みをして変更になるかはわかりませんが、早めのご検討のほどよろしくお願いします。
    せめて10時~にして下さい。

  128. 127 マンション住民さん 2022/06/13 00:28:50

    難しい問題ですよね。マルチラウンジは10時からなので10時という考え方も理解できます。静かに散歩レベルならば朝早くても良い気もしますし。
    いずれにせよここに書き込んでも検討はされないように思います。
    管理組合ポストに要望するのが良いと思います。総会で議題にして貰えるかもしれません。

  129. 128 住民さん1 2022/06/13 21:54:42

    疑問なのですが、中庭利用時間に関しては総会にて決定したのでしょうか。
    総意なく決定しているのであれば元も子もないと思います。
    私も10時からに大賛成です。土日の朝くらい静かに過ごさせて下さい。
    私は行動力がありませんので、どなたか管理組合ポストへの投函お願いいたします。そもそも管理組合への投函が必要なのかは疑問ですが、、、

  130. 129 マンション住民さん 2022/06/14 01:03:35

    おそらく、遅くまで遊んでいる事に対して住民から指摘があり、組合が暫定的に時間を決めたのだと思います。終了時間の規定だけにすれば良かったのに。
    開始時間は住民アンケート取る等、慎重に検討すべきだったかもですね。

  131. 130 住民さん1 2022/06/17 03:55:31

    マンション購入の際に販売会社の営業さんからはそもそも中庭は子供が遊ぶための公園的な施設ではないと聞いてました。管理人さんにも設置してあるものも遊具ではなくてオブジェのようなもので…というような説明を受けた記憶があります。
    中庭の騒音についてのクレームはたくさん来ているけど、気になる時は直接言いに行ってくれと言われてガッカリしました。管理人さんのいる会社に逆切れクレームが来るからかな…

    もちろん子供は元気に遊ぶものなのですが、思い切り遊びたい時は出来れば外の公園で遊んで欲しいのが本音です。
    マンション自体がコの字形なので音が反響して、夜勤終わりの朝や土日、平日の夕方に窓を開けていると子供たち(付き添いの大人も…)の声が響き渡るのがちょっと気になってます。(窓の向き的に気になるのはC棟だけ?)

  132. 131 住民さん8 2022/06/17 15:41:05

    そもそも共用施設を作りすぎた感がありますね
    こういう問題は最初から想定されたはず
    後になるほど管理維持費の問題も出てくるし、コの字型なので、すんなり平面駐車場にすれば良かったのにと思います

  133. 132 住民さん4 2022/06/18 14:44:46

    そもそも、そういうコンセプトの物件なので、購入の際に、ある程度想定は出来るはずでは?
    窓を閉めれば声はほとんど聞こえないですし。
    今更悩んでも仕方が無いですし、どうしても納得出来ないのであれば、買い替えも視野に入れたほうがよいのでは?

  134. 133 匿名さん 2022/06/20 04:47:30

    売るとしたら、買った時の値段以上で売れるんでしょうか

  135. 134 住民さん3 2022/06/20 08:19:01

    結構、高めで売りに出されてますよね。
    表に出てる価格表よりも高い。
    実際に売却成約した時の価格は、分かりませんが...

  136. 135 マンション住民さん 2022/06/22 03:30:39

    インターホンについて
    オートロックの外からは画像で確認できるのですが、自宅玄関の前からだと画像の確認ができずに困っております。
    (宅配の方が外からチャイムを鳴らさず直接玄関で鳴らすことが多いので)
    当初のオプションであったか確認しておりませんが、後付けでできる方法はありますか?どなたか教えていただけると嬉しいです。
    あと、長谷工プレミアムアフターサービスは直接言わないと対応していただけないのでしょうか?前は定期的にあった気がするのですが

  137. 136 匿名 2022/06/23 14:52:24

    玄関インターホンのオプションはなかったような気がします。
    以前のマンションでは、玄関モニターをつけたい方が数人いて総会で業者を決めて希望者に後付けしました。
    録画機能つきと無しの二種類で、数万円したみたいです。
    廊下側は共用部分になるので勝手につけてはいけませんでした。

  138. 137 住民 2022/06/25 03:08:58

    8時~18時の時間制限は管理組合が勝手に決めたと思います。
    住民アンケート取る等慎重にしたほうが良いですね。 

  139. 138 入居予定さん 2022/07/05 03:32:17

    >>136
    総会で思い出しましたが、
    総会欠席者に総会の結果報告はないのでしょうか。
    お知らせ掲示板のようなところにあるのでしょうか。
    土日仕事なので出席出来ず申し訳ないのですが、どなたかご存知の方おりませんでしょうか。

  140. 139 住民さん 2022/08/20 03:38:17

    中庭の件もそうですが、その壁1枚向こう側に生活してる方がいらっしゃるというのをもう少し意識して頂きたいですよね。裏の駐車場も夜中うるさい時もあります。廊下でも普通に大きな声で話していたりするのを見ると、もう少し気を使いましょうよ。。って思う時もあります。

  141. 140 住民さん1 2022/08/30 00:02:28

    子供の声がするマンション、いいと思いますけどね。そんなにうるさいですか?地域住民にも迷惑かけるとありましたが、隣は建物が取り壊されたし、周りは幼稚園、公園、学校でとてもこのマンションの中庭の声が届くお宅はないと思いますが。。

    中庭の利用時間については、管理人とここが管理組合の人が決めているみたいです。
    とてもやる気満々な方がこのマンションができた当初から組合の役員をされてて、その方と管理人の1人が。

    中庭で子供を遊ばせられるのが魅力でこのマンションを選びましたが、残念です。

  142. 141 住民さん1 2022/08/30 19:19:17

    誤解を招いてしまっていたら申し訳ないです。私は日中に中庭で遊ぶのは全然構わないと思いますし、うるさいから中庭で遊ぶなというほうが無理があると思います。
    ただ18時以降中庭で遊んではいけないルールに多少違和感を感じざるを得ないんですよね。。ルール決めないと守れないって事ですもんね。
    じゃあ裏の駐車場はルールの範囲外だから夜でも大きな声出していいのか、敷地外の公園なら18時以降声出していいのかと言われればそんな事なくて、どこだって近隣住民の方が迷惑になる時間はあると思います。
    そういう感覚がない方がいて、20時ごろになって子どもを遊ばせても何も気にせず、共用部分の廊下を大きな声出したり子供と一緒にエレベーターホールまで走っても何も気にしないんだろうなと。
    中庭のルールはそれはそれで構わないのですが、音の問題は揉めやすいので今後トラブル避けるためにも時間と場所には気をつけていただきたいなと思った次第です。

  143. 142 マンション住民さん 2022/08/31 01:16:19

    恐らく、土日は20:00前後で西武園ゆうえんちの花火があるので、駐車場や廊下で声出す人がいるのでは?9月上旬で終わるので、静かになると思います。

  144. 143 住民さん2 2022/08/31 02:20:11

    >>142 マンション住民さん

    ありがとうございます。
    それだけならまだいいのですが、外出・帰宅の際に大きな声で廊下を通る親子がおりまして。。
    時間によってはまだ寝ている時間だったり、テレワークで打ち合わせしていたり。。
    窓開けてると目の前で声出されているのと同じなのでなかなかうるさい時もあるんですよね。
    ごく一部の方だと思いますし、まぁここに書いても仕方ないので管理組合に相談するなりなんとかします。

  145. 144 住民さん1 2022/09/08 00:54:27

    朝から下水が逆流したような匂いがしてます。
    どうやら駐車場で汚物処理していますね。。

  146. 145 住民さん7 2022/09/09 03:44:16

    やっと理事会の万年役員変わりましたね。良かった。

  147. 146 住民さん7 2022/09/24 08:45:04

    >>143 住民さん2さん
    窓を開けていればそれはうるさいでしょうね。
    気になるなら窓を閉めましょう。
    簡単なことです。

  148. 147 住民さん2 2022/09/27 09:00:17

    >>146 住民さん7さん

    残念ながら窓閉めてもうるさいですよ。
    そんな簡単ではありません。

  149. 148 住民さん8 2022/09/28 06:00:58

    >>147 住民さん2さん
    心休まらず大変な思いをされていらっしゃること、心中お察しします。
    私もテレワークをしておりますが防音カーテン使用のためか、窓を閉めた状態では特に気になることはなく生活できております。
    防音カーテン、おすすめかもしれません。
    部屋の位置の問題もあるかもしれませんので、効果があるかは保証できかねますが...。
    また、テレワーク中はヘッドフォン使用が便利です。
    最近は雑音を低減してくれるタイプも多いので、これでかなり快適になります。
    騒音問題は感じ方など個人差が大きく、なかなか全ての人が納得いく解決方法というのは難しいですよね。
    何事も他人を変えることは難しいため、私はまずは自分でできる対策からしています。
    もちろんその対策をした上で許容できないほどの騒音については、しっかり話し合いや取り決めが必要なものだと思います。
    どの家庭も普段から他家庭に配慮する姿勢は大事だと思いますが、帰宅時等の廊下でのお子さんの声などはコントロールが難しいものだと思います。
    お互いできる対策を講じ歩み寄りながら、皆が快適に過ごせるマンションにしていきたいですね。

  150. 149 住民さん4 2022/09/30 04:00:27

    >>148 住民さん8さん
    ありがとうございます。
    防音カーテンですか。。使用したことなかったので探してみます。
    お心遣い感謝致します。

  151. 150 住民 2022/10/14 05:55:39

    最近、床なりがひどい。全部屋なってます。
    皆さんいかがですか?うちだけなんでしょうか?

  152. 151 住民さん4 2022/10/31 18:40:38

    >>145 住民さん7さん
    変わってないようですよ。
    万年役員が悪いことかはわかりませんが。

  153. 152 住民でない人さん 2022/11/29 06:37:58

    >>150 住民さん
    最初の時期にありましたが、アフターサービスに連絡して、グリスを隙間に入れてくれましたので、今は気にならない程度です。季節が変わると悪化したり、改善したりすることがあるようです。

  154. 153 住民 2022/12/08 11:55:56

    >>152 住民でない人さん
    床なりが気にならない程度になるんですね!
    早速アフターサービスに連絡してみます。
    ありがとうございます。

  155. 154 住民さん1 2023/01/16 07:46:31

    そちらのマンションを契約させていただきました。
    これから引越し手続きをするところなのですがエントランスからお部屋まで養生などは必要でしたでしょうか。
    皆様の経験とお知恵をお借りしたいです。

  156. 155 住民さん1 2023/03/03 10:02:21

    理事会の自転車チャイルドシート対応で困る人たくさんいるじゃないですか。
    もっとみんなやりやすいように柔軟に対応すべき。
    何故ルールを守らなかった、みんなの声聞く姿勢一切無い、今の理事会のやり方にすごく違和感を感じる。
    高さ制限無しの駐輪場増やしたが、全然足りないとか、スライド式は重すぎて、力の弱い女性が使い辛いとか、色んな理由があるはず。 
    たくさんの方理事会に意見を提出したようですが、あまり話を聞く姿勢が無い。

    やりたい放題では無い!

  157. 156 住民さん1 2023/03/06 13:24:17

    これだけサイズオーバーの自転車があるということは、駐輪場に対する住民の不満がたくさんある。
    それを解消するには、まずは正確な現状把握が必要です。 管理組合で駐輪場の問題解決に動く場合は、初めに住民へのアンケート調査や現地視察を行い、問題を洗い出すべき。
     これらを解決するためには管理組合による現状把握と話し合い、合意形成が重要となる。

  158. 157 住民さん6 2023/03/12 06:45:25

    普通に駐輪できている他のマンションが羨ましいです。

  159. 158 住民さん4 2023/03/12 13:14:42

    恐らく、周辺の他のマンションは上下セットで利用とかで柔軟に対応していると思います。



  160. 159 住民さん3 2023/03/18 14:32:50

    建物の区分所有等に関する法律第四節第二十五条1合及び2号、管理規約第一条及び第四十条に抵触しそうな案件です(行政書士にも相談しなきゃですね)
    住民の大多数が納得した上で理事会の決済がなされるよう、管理規約も改定されるべきです。
    とにかく、組合員による過半の理事会への罷免請求があった場合は速やかに理事会は解散を行うとの但し書きを付け加えましょう!!

  161. 160 住民さん8 2023/03/19 08:48:54

    私は該当していないのですが、例の自転車問題で生活に支障が出る方、本当にたくさんいますよね?せめて、背の低いチャイルドシートや折り畳み式のチャイルドシートなら可にならないのでしょうか?どうしたら柔軟に対応して頂けるのでしょうか?憤りを隠せません。

  162. 161 住民さん2 2023/03/21 00:09:36

    >>155 住民さん1さん

    まさにそれです。
    理事会はやりたい放題。
    私もずっと違和感を感じていました。
    このファミリー向けのマンションで、小さい子供いる人がたくさんいるのに、自転車置かせない、置く場所もない、
    新築マンション買ったのに、子供のせ自転車一台置けない。
    どうしろっていうの?
    子供の送迎は??

    理事会のルールは住民全体で決めて、柔軟
    に変えていくべき。
    サブエントランスドア自動にするなら、
    子供のせ駐輪場のスペース作るべき。


  163. 162 住民さん4 2023/03/22 13:10:25

    ここまで揉めるなら、理事会が住民と会話の場、つまり臨時総会を直ちに開くべき。
    お互いに言いたいことをはっきり言えるようにすべき。しないと問題の根本的解決が出来ない気がする。 
    今理事会は直接会話を拒否しているようで、とても違和感を感じる。
    理事会が住民と円滑なコミュニケーションを取ることがとても大事だと思うけど?!

  164. 163 住民さん4 2023/03/22 13:57:26

    理事会が真摯に対応して欲しい。
    まず住民の言いたいことを聞いて欲しい。
    直ちに臨時総会開くべき。
    住民の声を無視する理事会はおかしいです。
    マンションはみんなのもの、
    投票で決めましょう。

  165. 164 住民さん6 2023/03/23 14:06:53

    マンション管理士に相談してみるというのもひとつの手かもしれません。相談自体は無料で行っているようなので。規約が明らかに現状にマッチしていないと思います。自転車がなければ生活できません。

  166. 165 住民さん5 2023/04/05 03:29:30

    駐輪場問題について、私見を述べさせて頂きます。
    そもそもですが、マンション購入時に、長谷工より駐輪場収納サイズについてきちんとした説明が必要だったと思います。数年経ってから今更サイズオーバーと言われてもなあと思います。マンション購入時にこのサイズの自転車は現状空きがないのでとめられませんよと言われていれば問題にならなかったでしょう。管理規約にサイズは載っているので、きちんと見ていない方が悪いと言えばそれまでですが、皆そこまで見ていないでしょうし、また他の人もとめているのであまり深く考えていた人はいないでしょう。
    確かに2段ラックの上段にとめている人は、下にチャイルドシート付きがあると毎回一苦労でしょう。おそらく下にとめている人も迷惑をかけている認識はあるはずです。でもやはり人間は自分本意ですので、チャイルドシートは生活に絶対必要だと主張し反論します。理解できます。今後駐輪場の増設やルールの変更等は検討するとの理事会の見解で、まずは一度ルールを守りましょうとの事ですね。
    あれだけのチャイルドシート自転車があった状況から、活動を推進してきた理事会のリーダーシップは評価したいと思います。批判があることは百も承知で取り組んできたのですから。
    ただし進め方はもう少し住民に寄り添った方がよかったかなと。意見交換会の開催なども必要だったかと思います。

  167. 166 住民さん4 2023/04/06 03:15:21

    理事会ってマンション住民の為にあるのに、このマンションの理事会はおかしい。
    噂では万年理事とカチカチ頭の管理人が仕切ってるようです。小さい子供がいないから、子供が邪魔でしかないんでしょうね。、

  168. 167 住民さん4 2023/04/11 06:28:12

    サイズオーバー = チャイルドシート となっている。
    カゴや幅、タイヤ幅のサイズオーバーは普通に何も言われていない。チャイルドシートだけダメみたい。

    ちなみに、理事○が上の段を利用している。その下がチャイルドシート自転車でした。。

  169. 168 住民さん1 2023/04/13 03:53:12

    匿名掲示板に頭が硬いとかおかしいとか悪口を書き込むのはよくないです。私が理事会の一員だったらこの掲示板を見た瞬間に協力する気はなくなります。
    こちらの状況を理解してもらえず鬱憤が溜まるのもわかりますが、それは同時にあなたが相手を理解しようとしてないのと同義です。本当に周りの迷惑にならないようにしてますか?夜遅い時間に中庭で子どもを遊ばせてませんでしたか?他の方の家の目の前で大声でお子さんが会話してませんか?
    ここに悪口を書き込むくらいなら、上の方が仰ってているように資格を持った方に相談に行くとか規約を読み込んで状況を変えるための作戦を考えその上でここで協力を募るとか、そういった対応の方がいいと思います。

  170. 169 住民さん8 2023/04/14 02:52:45

    一番の問題は、調査対象に偏りがあることでは無いでしょうか。

    ルール遵守の徹底は全然良いですが、
    「区分所有者の利益のために」と言いながら、自らの利益を優先させるような行為もしあれば、絶対に許せません。

  171. 170 住民さん2 2023/04/14 14:09:16

    サイズオーバーは手段であって、目的は上下左右の方が出しにくくならないようにすることなのではないでしょうか?
    タイヤやその他サイズが多少大きくても周りの迷惑になっていないから指摘してないだけという考え方もあるのではないでしょうか。
    規約を持ち出して、少しでも超過する自転車は全てNGにしろ!という方が住みにくい雰囲気だと思うのですが。。

  172. 171 住民さん8 2023/04/14 14:55:58

    現状、チャイルドシートがちょっとでもオーバーするなら、NGだよ!
    何でチャイルドシートだけが対象になるでしょうか?!
    上左右出しやすく、ちょっとでもオーバーしたらNGになったチャイルドシート沢山ありました。おかしくないでしょうか。

    因みに、規約を持ち出して、少しでも超過するチャイルドシート自転車は全てNGにしたのは、理事会の誰かです。
    住みにくい雰囲気にしたのは、誰でしょうか。

  173. 172 住民さん6 2023/04/15 08:19:10

    来期理事会の案内が来ていましたが、さすがに来期は別の方になるでしょうか。そしたら少しは状況が変わるかなと思うのですが、、、

  174. 173 住民さん1 2023/04/18 16:19:39

    規約などどこぞの誰かがとりあえず決めただけのものです。
    共住の利益のために住民が考え抜いて今後変えて行くのは必定です。
    これを機会に一人一人区分所有者としての自覚を持って総会及び決議に臨むべきです。
    そして理事長が区分所有者方の利益を大きく損ねる存在であるという根拠が存在するならば、建物の区分所有に関する法律第四節第二十五条により裁判所に解任の請求をすることも可能です。
    (これは法律なので規約より当然上位です)
    雨降って地固まるではないですが、このマンションの住民の方々の共同の利益を真剣に考えている方々が沢山いらっしゃってとても心強くまた、私も責任感をもって組合員としての活動を行いたいと思っています。
    ガチガチにしばると住みにくくなりますよ~。

  175. 174 住民さん1 2023/04/21 10:05:20

    次の理事が誰になろうが前理事は、あーだこーだと言ってくるでしょうね。
    だから次の理事の人は頑張ってください。応援してます。
    みんなの管理費積立修繕費です!

  176. 175 住民さん1 2023/04/21 10:16:50

    駐車場への自動ドア便利でいいですけど、立ち会いしたのは誰でしょうか?
    外から中へ入る時、段差があるのでとても利用しづらいです。即改善していただきたい案件です。少し考えればわかると思うんですけどね、、、残念です。

  177. 176 住民さん6 2023/04/22 12:06:05

    今回の件で、自分が住んでいるマンションなのに、今まで随分と人任せにしてしまったなーと思いました。反省です。上の方も仰っているように、今後はきちんと総会などにも参加し、区分所有者の自覚と責任をもちたいと思います。新しい理事の方を住民みんなで支えていきたいですね。
    そして、困っている方がたくさんいらっしゃるのは事実ですので、早期の解決を願います。

  178. 177 住民さん5 2023/04/24 03:25:53

    >>173 住民さん1さん
    公正証書を忘れずに作成してください。

  179. 178 住民さん1 2023/04/24 08:49:52

    理事会は鎮火出来ないようです。
    マネジメント能力が大丈夫ですかね?!
    マンションの資産価値に悪影響…

  180. 179 住民さん7 2023/04/25 16:01:40

    >>177 住民さん5さん
    そのような書類がなくても大丈夫なようですよ。
    ありがとうございます。

  181. 180 住民さん8 2023/05/07 13:42:33

    駐輪場の説明会的な張り紙がエレベーターに貼り出されていましたが、会場の費用は無料なのでしょうか?
    そこまで管理費から支出されてては元も子もない状態だと思います。
    追加説明よりまずは謝罪でしょうかね?

    そもそも左右スライド式の自転車置き場も結局はギチギチで使用しずらいですし、追加で自転車置き場作ればいいのでは?
    あと駐車場は外部の人たちフリーで入れますから対策を考えてはどうでしょうか?
    せっかくの自動ドアもベビーカー引っかかりますから残念です。

  182. 181 住民さん7 2023/05/09 15:20:48

    費用を理事会には請求して弁護士に相談しても良いかもしれませんね。
    サブエントランスの扉の自動化の工事などは誰が得をするかが全くわからず独断で行われた感があります。
    またイニシャル、ランニングコストも公表されていません(自動化にした方がメンテナンス費が増えるのは当たり前です)
    結構まずいと思います。

  183. 182 住民さん8 2023/05/11 01:39:17

    正式な金額の開示がない限り、理事会での資金横領があるかもしれませんね。また、設置業者からのキックバックも視野に入れるべきだと思われます。
    皆さんの積立修繕、管理費です。

  184. 183 住民さん8 2023/05/11 01:42:11

    そもそも不具合で交換したのであれば施工会社待ちですよね。交換費用が発生していた様な気がします。
    それによって維持費が変わる訳ですから説明が不足しています。

  185. 184 住民さん3 2023/05/11 04:20:40

    私の自転車は電動でもなく、子供を載せる椅子とかも着いていない普通のシティサイクルなのですが
    サイズ超過だからどうにかするようにという旨のお知らせが投函されていました。
    カゴもこれ以上サイズダウンのしょうがない、デフォルトのものなのに…
    さすがに重箱の隅をつつきすぎでは?と不愉快な気分です。
    どうにかして下段の自転車をどかしたいんでしょうか?

  186. 185 住民さん6 2023/05/11 12:03:11

    >>184 住民さん3さん

    わが家も同じです。とても不愉快な気持ちになりました。むしろサイズ内の自転車の方が少ないのでは?理事会が何をしたいのかよく分からなくなってきました。

  187. 186 住民さん2 2023/05/11 12:07:39

    本当に早く理事会かわってほしいです、、、心穏やかに暮らしたいだけなのに。

  188. 187 住民さん6 2023/05/11 13:17:09

    >>185 住民さん6さん
    理事会の方も住人なのですから、もう少し寄り添った考え方をしていただきたいです…
    しかも指摘事項がカゴの奥行き!300mmを超えているからと…
    確かに丸みを帯びたカゴではありますが、奥行きは多少大目に見てくれても…とカゴだけ買いに行くのが憂鬱です。
    隣の利用者が迷惑と言うなら考えますが…
    結構な数の方がこのようなお知らせを入れられてるのですかね。下段だけなんでしょうか。
    さすがにこれは不愉快ですよね。

  189. 188 住民さん5 2023/05/11 21:22:29

    今回の自転車の件、ちょっと酷すぎますよね。理事会が意地になってる気がします。恐らくですが、駐輪場に関する説明会?で、子乗せ自転車だけ厳しいという声を抑えるため、急に他の自転車まで計測を始めたのだと推測します。理事会って、住民みんなが生活しやすくするためにあるものですよね?本末転倒すぎませんか?

  190. 189 住民さん8 2023/05/13 12:29:48

    わが家にも自転車の規格に関する手紙が投函されていました。正直とても戸惑っています。到底受け入れられるものではありませんので、意見交換会で理事会の説明を待ちたいと思います。

  191. 190 住民さん1 2023/05/15 15:12:00

    一人住民の方毎日、来客用駐輪場を使っています。白い子供乗せ自転車。
    ちゃんと駐輪場を契約して、駐輪場を使ってほしいです。
    ルールを守ってください。

  192. 191 住民さん7 2023/05/16 09:56:15

    >>190 住民さん1さん
    たしかにずっと使ってる自転車ありますよね。多分、駐輪場の違反の件で置き場所が無くなった方ですよね。

  193. 192 住民さん3 2023/05/16 11:23:32

    >>190 住民さん1さん
    駐輪場取り締まりの弊害かと思います、、、

  194. 193 住民さん6 2023/05/16 11:27:01

    駐輪場の件で、ここ2ヶ月くらいずっとモヤモヤした気持ちになっています。「折り合いをつける」って、生活を送る上でとても大切なことだと思うんです。このマンションが好きなので、本当に早く解決して欲しいと思っています。まずは意見交換会でしょうか。理事会には、どうか柔軟な対応を求めます。

  195. 194 住民さん7 2023/05/16 14:08:49

    理事会から来た書面では、何年も前から規約違反の自転車に勧告してきた経緯があって今回契約解除をするに至ったと記載がありました。
    何年も前からチャイルドシート付きの駐輪スペースが不足していることを知りながら理事会は一体何をしてきたのでしょうか。
    文書に全く筋が通っていません。
    そしてこの契約解除の断行です。
    子供の成長に伴いチャイルドシートを設置している自転車などは後5年もすればほとんどなくなります。
    今期の理事会によって、住民の話し合いによる柔和な対応策の可能性が潰された気がします。
    本当に販売当時のマンションのコンセプトとは真逆の方向に進んでいる気がします。

  196. 195 マンション住民さん 2023/05/20 04:06:18

    カゴを測って通知するって事になったのは一部の人たちが自分で調べて、これを使って早くこの人たちも処分しろ、と理事会に迫ったからのようですよ。デフォルトのカゴは改善しようがないと上の人は言っていますが、私たちもデフォルトのチャイルドシート外してます。
    理事会も住民もお粗末すぎるとおもいます。
    住民みんなでなくて、ここで書いている一部の住民と言うべきですね。
    理事会も、やると決めた以上は、2月までに直さない人は解約すべきです。契約書もそうなっているはずです。うちは早くに直して、その後に駐輪場全体をみんなが停めれるように改善されるのを待っていました。でも、いつまでも違反を直さない人がいて、進んでいない気がします。直さない人には、どんどん解約を進める英断も必要だと思います。直すまで待っていることで、早くに直した人が困り続けるのは納得できません。意見交換会では、前向きな話をしてもらわないと困ります。
    違反は違反なので、非を認めて、次の方法を理事会と一緒に考える、のがやるべきことだと思います。「規約などどこぞの誰かがとりあえず決めただけのもの」というような勘違いをしている人は、こちらにとっても迷惑です。誰かが違反して自分が困った時はどうするのですか?
    あと、3月に署名集めを率先して行っていた人たちが、4月以降率先して違反を再開してますね。何の為の署名活動だったのでしょうか?

  197. 196 住民さん4 2023/05/20 05:24:38

    >>195 マンション住民さん
    規約が間違っていても遵守しますか?
    高さ30cmのチャイルドシートなんて存在しません。理事会に「高さ」の測定範囲を確認したら「足置きから背もたれの最上部までを高さとする」と回答ありましたが、駐輪場メーカーに確認したら「背もたれ部分の高さです」と回答ありました。
    今1番何をすべきかを、まず住民全体で話し合う場が必要かと思ってます。

    ※喧嘩を売ってる訳ではなく、195さんが早々にチャイルドシートを取り外したのは素晴らしい対応だと思ってます。

  198. 197 住民さん7 2023/05/20 09:04:01

    管理会社の見直しも視野に入れましょう。

  199. 198 住民さん7 2023/05/20 09:35:49

    なぜマンションに規約があるか。
    住民の全員の利益と安全性を確保するためではないでしょうか。
    私情の道理として利用されるものであってはなりません。
    私個人の意見ですが、住民全員の利益と安全性が十分に確保されるのであれば、規約を少し逸脱しても住民独自のルールで期間限定的に運用するのもいいと思っています(間違っていれば規約自体を変えるのがベストですが)
    お互い同じ場所で生きているわけですから、頭をもっと柔らかくしてより暮らしやすいマンションにして行けたらいいですね。

  200. 199 住民さん4 2023/05/20 09:45:31

    >>195 マンション住民さん
    それだけ生活に密着していて喫緊の事案だからではないですか。想像力が無ければ理事会の運営は成立しません。

  201. 200 住民の人に質問したいさん 2023/05/21 10:21:32

    このマンションの理事会は、京阪の顔色を伺って処理を行っています。

    皆様の力(住民投票)で管理会社を変えましょう!それしか完結策がありません!


      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ファインシティ武蔵野富士見(ディスカバテラス)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    サンウッド西荻窪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジェイグラン国立
    スポンサードリンク
    サンクレイドル成増

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸