埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

  1. 1026 マンション比較中さん 2023/12/12 19:31:15

    >>1024 購入経験者さん
    その客を、もっと混雑する中距離電車に流したところで何も解決しない事くらい想像できんのか?
    ただでさえラッシュ時は定時運行するのに一苦労してるのに
    赤羽で降りたい人沢山いるのに、川口で乗ってくる客は赤羽では降りなくなる訳だから、赤羽駅での乗降時間がもっと酷くなってさらに混雑が悪化することなんか少し考えれば容易に想像できるだろうに

  2. 1027 匿名さん 2023/12/12 21:39:14

    >>1026 マンション比較中さん
    そういう想像力が無い人たちだから川口に住んでるわけで。

  3. 1028 マンコミュファンさん 2023/12/12 22:52:49

    >>1026 マンション比較中さん
    >>1027 匿名さん
    南浦和に中距離電車を停車させない理由もおそらくそれだよね。
    乗客を分散させて赤羽で乗り換えさせる方が混雑は減る。

  4. 1029 匿名 2023/12/12 23:48:48

    JR東は東海道線の大船駅と藤沢駅間に新駅設置を決めて費用15%負担もしているから、川口駅中距離列車停止が進まないのは、川口市の交渉力の低さが原因だろう。
    東海道新駅は、神奈川県も費用負担する事が決まったけど、川口市埼玉県と協議しているのだろうか。

  5. 1030 名無しさん 2023/12/13 02:51:00

    川口駅全面建て替えとシステム改修で400億円だっけ?
    しかも、それって建設資材や人件費高騰前にはじき出した試算だから、今じゃ絶対にその額に収まらんだろ?
    関係ない市民にとっては到底納得できない話だよな。

  6. 1031 名無しさん 2023/12/13 06:25:58

    駅建替えに関しては、三井さんが絡んできてくれたので大いに期待したい!

  7. 1032 通りがかりさん 2023/12/13 09:30:35

    駅がボロボロになってるんでJRさんもいずれ妥協されるだろうなぁ

  8. 1033 匿名さん 2023/12/13 19:22:17

    JR川口市が全額負担するってのを条件に検討してやってもいいという立場だから、もし万が一JRが許可出したとしてもJRはビタ一文出さないと思う

    そもそも川口中電停車をあれだけ拒んできたJRが検討してやるって言いだしたのも、実際は老朽化で建て替えが迫ってる川口駅舎の建て替え費用を出したくないから、それも含めて全額出してくれるなら停めてやるかってのが始まりだしね

    その試算が400億でさすがに全額払えるわけないだろって川口市が文句言ったからJRが梯子外したんだったよなw
    で、川口市も焦って撤回してまた交渉始めたってところ、まあその試算も2019年時点のものだから、現時点でそれの1.5倍とか2倍、今後も物価上昇や人手不足が悪化することを考えると下手したら1000億でも足りなくなるかもね

  9. 1034 周辺住民さん 2023/12/15 06:08:50

    >>1033 匿名さん
    なるほど、ということは中電を諦めるか、川口市が財政破綻するかの天秤って事ですね

  10. 1035 匿名 2023/12/15 06:17:17

    赤羽駅や十条駅は、高架化して駅舎立て替えているのに、国・都・JRが大部分を負担していて北区の負担率はとても少ない。
    ちなみに負担率は国が約47%、東京都が約27%、北区が約11%、JR東日本が15%。
    交渉力があれば自治体の負担は少ない。

  11. 1036 匿名さん 2023/12/15 08:32:48

    >>1035 匿名さん
    それって高架化して既存の踏切をなくすためだからでしょ?
    東北本線は大宮-赤羽間はすでに踏切は完全に無くなってるから国が金出して高架化する必要性ないと思うんだけど

    というか川口駅の立地上、駅を高架化するのはかなり難しいと思う
    こういう工事はまず既存の線路を仮設の線路に移設させるところから始まる訳だけど、川口駅周辺って線路ギリギリまで比較的新しくて巨大な構造物建っちゃってるから迂回させる場所が無いからね

  12. 1037 マンション検討中さん 2023/12/15 11:26:44

    早く中電停車は諦めて、三井さんと共に駅ビルを建てる!
    これが市民が一番幸せになれる

  13. 1038 名無しさん 2023/12/15 15:12:03

    >>1035 匿名さん
    どちらも安全確保が主だもの。
    川口とは状況が違う。

  14. 1039 匿名 2023/12/16 10:56:14

    2013年の浦和駅高架化工事は、踏切解消でなくても埼玉県を事業主体となって実施ています。
    予算を確保するためなら、理由なんて何でもいいんですよ。
    川口市は、市役所、市長、議員の交渉力無さすぎ。

  15. 1040 マンコミュファンさん 2023/12/16 12:05:12

    >>1039 匿名さん
    浦和の時は国から150億円近く出てる。

  16. 1041 評判気になるさん 2023/12/16 12:10:12

    >>1039 匿名さん
    浦和の場合は周辺道路が限度額立体交差事業の対象になったからですよ
    残念ながら川口には当てはまりません。

  17. 1042 川口くん 2023/12/16 23:54:37

    先日発表された24年春ダイヤ改正を見てもわかるとおり、JRは運行本数を削りたくて仕方がない。利用者の利便性なんて少しも考えてない。
    そんな状況で新ホーム建設と追加停車なんてするわけない。コストかけても川口駅利用者が増えるわけじゃなく利用者の乗車ルートが変わるだけだから。
    新ホームより新駅舎と駅ビル商業施設を求めるべき。今のままじゃ三井の商業施設ができてもジリ貧が続くだけかと。

  18. 1043 eマンションさん 2023/12/16 23:55:31

    >>1042 川口くん
    その前に外国人をどうにかしないとね。

  19. 1044 匿名 2023/12/17 08:27:21

    >>1042 川口くん
    JR東は東海道線の大船駅と藤沢駅間に新駅設置を決めて費用負担もしているけど。

  20. 1045 匿名さん 2023/12/17 08:43:15

    埼玉第3の駅、停めない理由はない

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      検討板ユーザーさん2024-02-05 07:48:38
      岩槻が浦和美園からの延伸をいったん断念しましたね。
      何でも、当初想定していた費用860億が最近の試算では1300億以上に膨れ上がってたとか。
      あちらは高架と地下鉄のミックスで新設、用地買収もおそらくこれから、と色々条件は違いますが、人や資材の単価は似たようなものでしょう。
      川口の場合、営業を継続したまま古い駅舎やホームを刷新する、といった難しさもあります。
      400億という金額はもう4、5年も前に出てきた話のままですが、本当に400億で出来るんですかね?
      1. 0%
      2. 100%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    ルピアコート本川越ステーションビュー
    メイツ川越南台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸